• ベストアンサー

彼はケチですか?

korieの回答

  • korie
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.13

No.11です。 お気を悪くされたらごめんなさい・・・私が「ケチ」と感じてしまった部分を気にされていたようなので、補足しに再び登場しました。 今回のプレゼントに関してですが、彼が後々ネチネチ言ってくる事は、とても褒められた行為ではありませんが、おそらく「3万円も出したのに」と、金額にはあまり拘っていないと思います。 これが5000円だろうが1万だろうが、もしかしたらネチネチ言われていたかも知れません。 彼は質問者様からの「感謝の気持ち」が欲しいのです。記念日なんだからプレゼントは当たり前、と、思って欲しくないのだと思います。 例えばですが、これが30万円のプレゼントだったら質問者様はどう思ったでしょう?「欲しい物が手に入った嬉しい!!」と、思いますか?それとも「無駄遣いして!!」でしょうか(^^;) 彼の月収の殆どを費やしてしまったしまったであろう事を申し訳なく思い、でも、そこまで頑張ってくれたことに感動を憶え感謝しませんか? 彼は金額は関係なく、質問者様にこうゆう気持を常に持って欲しいのだと思います。 「自分が感謝されたい」だけではなく、全てに置いて金額の額面に関係なく誰に対してでも、パートナーにはそういう気持でいて欲しい願望があるのではないでしょうか? それに対して今回質問者様は 彼の提示した金額から半額にした、とか彼のプレゼントには5万の予算のつもりでいた、とか金額のことばかりに触れているので「金額のことばかり気にする人」=「ケチ」と、私には映ってしましました。 他の方はどうかよくわからないのですが、私は「お金を出し渋る」人ばかりがケチとは思わず。お金(あるいは金額)に拘る人。をケチと感じてしまいます。 >私は「タクシーなんて高いから終電で帰れ!」と思いますが・・・ そして、こういう考え方は私には(恐らく彼にも?)「ケチ」とは映りません、倹約家でとても良いことだと思います。 彼の中では、質問者様は「倹約家で家庭を任せられる、よいお嫁さんになれる」と映っているのではないでしょうか? ですので、今回、プレゼントに関して「物(プレゼント)のやりとり」事に固執した言葉に(いや、実際どう言っているのかわかりませんが、質問者様の文章からそう感じてしまったので。ごめんなさい)ちょっと疑問を感じてネチネチ言ってしまうのかもしれません。 二人の思い出プライスレス・・・なんてCMなかったですか?(ちょっと違ったかな?(^^;))彼は、まさしくこの感性なのではないでしょうか? ですので、金額の問題ではなく、物を贈りたかったわけでもないのだと思います。彼女と思い出を共有したかった。プレゼントなんて、高くても安くても良かった「プレゼントを交換したという思い出」を共有したかったのではないでしょうか? 質問者様のこと、ケチなんて言ってごめんなさいね。今更言い訳に聞こえるかも知れませんが、私がそう感じたのはプレゼントに関してだけです・・・質問文や補足を拝見する限り、質問者様はとても倹約家だと思います。家庭に入ったらとてもいい奥さんになれると思います。 彼も、そんな質問者様だからこそ結婚を考えていると思いますし。プレゼントに関する価値観が違うだけで、お金そのものに関する価値観はバランスがとれていてお似合いのお二人だと私は思います。 どうかお幸せに(*^_^*)

cayo_pxq
質問者

お礼

korieさん、何度も回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって済みません。 全然気悪くしていません! むしろ、お時間取って頂いて、感謝しています! >二人の思い出プライスレス ありましたね、CM・・・。 そういう気持ちはあっても表現するのは難しそうです(笑) 後日談ですが、彼とこの件について、話し合うことができました。 アドバイスあってのことです。 また今後もお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします! 何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケチと言われて

    ひとまわり年の離れた彼女に初めてのクリスマスに苔玉ひとつ(1500円)渡すとケチと言われた。 彼女からはブランドのマフラーをもらった。 プレゼント交換って2000円以内だろ? 俺はケチなのか?

  • 彼女にケチと言われます。私はケチなのでしょうか?

    付き合って1年ぐらいの彼女がいます。 私はその彼女によく「ケチ」と言われます。 質問していて、おかしいですが、私自身もケチだと言うことは自覚しています。 ただ、彼女にあそこまで言われるほど、自分がひどいケチだとは思えないのです。 少し足りないかもしれませんが、普通の彼氏と変わらないことぐらいはしているつもりです。 しかし、彼女に言わせると私は何もしていないみたいです。 以下が、私のした事です。 ・デート時の食事や遊び代、タクシー代は全て奢っています。 ・誕生日にプレゼント(数万円)をしています(ただし、クリスマスと誕生日が近いため1回にまとめています)。 ・花を数回プレゼントしています。 ・彼女の母親や姉、友達にもそれぞれ数千円のクリスマスプレゼントをあげています。 ・彼女の友達の子供に誕生日プレゼントをあげています。 ・彼女の友達と会ったときにも、彼女の友達の食事代、飲み代も奢っています。 ・数十万円を貸しています。 ・長距離電話は私からしています。 多い時には、月6万円以上は奢っていたはずです(正確な金額は分かりません)。 ただし、彼女とは長距離恋愛のため、たまにしかデートは出来ていません。 私の口癖として、「お金が無い」というのがあり、 彼女はこの言葉をとても嫌っています(悪い癖だと思うのですが、なかなか直りません)。 私は社会人で手取りで30万円程あるのですが、1人暮らしをしており、 貯金などもしたいため、正直、遊びに使えるお金は多くて数万円です (彼女とデートなどをしていると、貯金は出来ていません)。 過去には貯金を切り崩して、デート費用を賄っていました。 彼女は学生であり、あまり収入はありません。 確かにやろうと思えば、もっと(高価な)プレゼントをあげたり、 毎日レストランに食事に行って、遊びに連れて行くこともできます。 でも、それをしてしまうと、彼女との将来に向けて貯金もできず、 借金が残ってしまうだけと思うのですが(彼女には、このような趣旨のことは伝えています)。 私は独り身の時は、レストランに行ったり、遊びに行ったりして お金を使うことはほとんどありません。 旅行が好きなので、旅行に行くために貯金をしています。 あまり高価なプレゼントをしたことはありませんが、 それほど女性の方は物足りないものなのでしょうか? 私は、彼女に責められるほど、私はケチで、何もしていないのでしょうか? ご意見をいただけると幸いでございます。 宜しくお願いします。

  • ケチな彼氏への初めてのクリスマスプレゼントは

    ケチな彼氏への初めてのクリスマスプレゼントはどうしたら良いでしょか? プレゼントは要らない気もしますが、もし用意されていたらどうしようか・・という気持ちもあり、用意しておいた方が良いのでしょうか? 何のプレゼントか知りませんが、モトカノからマフラーは貰った事があると聞いているので、なんだかマフラーはいやです。(やきもち?笑) でも手頃で、保険的に用意しておけるようなプレゼントが思い浮かびません・・。 私が24才のOLで、彼は26才です。 仲間内に付き合っている事を内緒なので、堂々とアクセとか御そろいでつけれません。 ケチ度は、ご飯は絶対割り勘で、ご飯は1日700円の予算で作ってとか言う感じです。 プレゼントをねだられたら昔 彼女にさめたことあるとも。 彼はとてもモテル風貌でもなんでもないのですが、お金以外は人が優しいので好きです。 でも、万が一別れたくなった日がきたとしたら、「クリスマスとかプレゼントしたあげたのに」なんて、豹変して恩を着せられたら(友達にいたので)恐いので、プレゼントは欲しいけど、別にいりません。 どうしたら。。。

  • けちな彼氏??

    彼氏のことで一つだけどうしても嫌な所があります・・。 それは、ケチ??っていうかせこい気がするのです。 自分の趣味(スロット)にはいくらでもお金をつぎ込むのに、他のことにはすぐ「もったいないもったいない」と言います。 彼氏の家は彼氏がまだ3歳くらいの頃両親が離婚し、子育てを放棄したために、祖父母に育てられています。 祖父母からは、一切プレゼント等はもらったことがなく、お小遣いも100円、200円単位だったそうです。 だからなのか、人を喜ばすということがありません。 彼氏は一人暮らしで、私は実家のために週末に彼氏の家に遊びに行くといった感じなのですが、食費(ご飯代やビールなど)は全て私もちです。 彼氏は家賃などを払っているために、週一で会う時くらいは私が出すべきかなと思い、そうしているのですが、彼氏は当たり前といった態度です。 でも、家賃やその他いろいろを引いても彼氏のほうが給料は上です。 外でご飯を食べてももちろん割り勘で、彼氏の夏のボーナスが出た時に食べに行った時、今日くらいはおごってくれるだろうと思ったのですが、(私はボーナスが出ませんでした)「半分だそうか?」と聞くと「当たり前よ」って言われました。40万くらいボーナスが出たくせに、それはないよって思ってしまいました。 けちはけちでも貯金をしているとかいう理由なら納得できるのですが、スロットなどには お金はおしまないのに・・と思うと、結婚したらどうなるんだろうと不安になってしまいます。 こんな彼氏をどう思いますか?これが普通なのでしょうか?皆さんの彼氏、旦那はどうですか? また、付き合っているときはこうだったけど、結婚したらこうだよ・・っていう体験談などをよろしかったらお聞かせ下さい。

  • ケチと節約

    ある友人から「神戸人ってみんなケチなんだと思ってた。だって君がケチだからてっきり・・・」と言われました。 私は神戸生まれの神戸育ちです。神戸の皆様申し訳ありません。友人にそんな印象を与えてしまったようです。 しかし、私は自分では節約しているけどケチったことはほとんどないつもりです。 自分の中で優先順位というものを作っていて、それが友人の優先順位と違うからケチだと思われたのだと思うのですが・・・ 例えば、 ・電気はあまり点けたり消したりしない ・コンセントは抜く ・100円ショップで代用できるものは100円ショップで買う ・電車の切符はチケットショップで安いのを買う(定期以外)  ↑神戸にはチケットショップが沢山あって電車1駅分の切符からでも安いのが売っているのです。 ・道で配っているティッシュを家でボックスティッシュの代わりに使う ・外食は控える ・コンビニではなく出来るだけスーパーで買い物をする ・買うものによって店を分ける(同じものでも安いほうの店で買う) ・読み終わった本は古本屋、着なくなった服は古着屋へ ・賞味期限が切れても腐ったり痛んだりしていないものは食べる ・ブランドものは買わない などです。 逆にお金を使うのは ・旅行 ・趣味 ・スポーツ(毎週市民プール(1回600円)に行ってます) ・友人の誕生日プレゼントや母の日のプレゼント などです。 ケチと言われた友人には誕生日プレゼントで1万円のナースウォッチをプレゼントしたことがあるのですが、ケチと言われた今では正直なとこ後悔しています・・・これは自分でも高いと思いましたが、看護師を目指す友人を応援する意味でも決して痛い出費ではないと判断したからです。 ケチと言われたくらいで後悔するような人間だからこそケチくさいんだと言われればその通りかもしれませんが。 我が家では親も同じような感じで、車や家電製品や着物はローンを組まず現金一括で払います。そのほうが安いからです。その分、事前に一括払いするための貯蓄はします。父が幼い頃に他界した母子家庭なので、上記のように細かいことから節約していかないと貯蓄はできません。 このような家庭はケチ一家なのでしょうか?私たち家族の感覚では「節約」なのですが。 ちなみに友人は関西の人ではなく東北出身で大学時代から京都に住んでいます。自分で「田舎の女子高育ち」だと言っていました。私の印象では何不自由なく暮らしてきたお嬢さんという感じです。ブランド物もよく買います。今は京都で働きながら一人暮らしをしているので苦労をしているようですが。 ケチか節約かは個人の価値観の違いかもしれませんが、ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ケチな彼

    彼の金銭感覚を理解しようとしているのですがうまくいきません。 彼は元々ケチなとこがあります。遠距離な私が久々に逢いに行った際の宿泊先駐車場代を節約。外食は安めなとこばかりなのに全額出さないか出しても恩着せがましい。一度だが休憩タイムのラブホ代を割り勘。彼の誕生日が3月だからとホワイトデーはすっぽかし。私があげた誕生日プレゼントより一万以上下回る誕生日プレゼント等など。 部分的に話してるので私が贅沢や我が儘なように見えるかもしれませんが、私は決して安いご飯が嫌なわけでもないし、全くお金を出す気がないわけでもないです。ただそれぞれのシチュエーションやタイミングが悪く私の不満が募ります。駄目元でこの冬X'masプレゼントに六万以上のネックレスをねだりました。 彼の許容額の差額を払うつもりでしたが、奇跡的にOKが出ました。その代わり今回は彼が来るから交通費もかかるし、宿泊費を全額出せと言うのです。私からのプレゼントはその半額以上だし、X'masパーティーのご馳走は私の家で用意します。つい最近も仕事で社員旅行に参加できなかった彼に15000円以上のお土産を買ってきました。私は貢ぎ屋でもないし金持ちでもなく、むしろシングルマザーなのですが、相手が喜ぶのサプライズが好きなのでケチ姫になりきれず、彼をケチに感じてしまいます。もちろんそんな彼が六万のプレゼントなんてすごいことだと感謝もありますが、今も多分この先仮に別れてもずっと何度も六万六万と恩を着せられてるし、来る前からそんな言われようでは喜びも半減。 彼のいいとこを探そうとしてるけどお金の価値観て大きいですよね。私が大人しく払うべきですか? 私が我が儘ですか? 宜しくお願いします。

  • 彼氏がケチ

    現在付き合って約一年半になる彼は、社会人で、私は学生です。 お互い学生の頃から付き合っているのですが、その頃からケチで、彼から何かを貰ったり奢ってもらったりした事はありませんでした。私からプレゼントをあげたりする事はあるのですが。 実際彼は学生の頃お金がなかったようで特に不満は無かったのですが。 彼が社会人になった今、それなりに自分にはお金をかけているみたいです。ですが、やはり食事は割り勘です。割り勘なのは当然と言われればそうかもしれませんが、きっと社会人になったらもっと余裕を見せてくれるんじゃないかとどこかで期待してたのです。 彼曰く、価値のあるものにはお金をかけるし、価値のないものにはお金をかけないんだそうです。 それじゃ全くお金をかけてもらえない私って価値がないということなのか。なんて思う事もあります。 批判されるかもしれませんが私はやはりデートで男性に奢ってもらったりどこかへ連れて行ってもらったり等素敵なシチュエーションに憧れるので彼にもっと余裕のあるところを見せてほしいと思っています。 しかしやはり元からケチなタイプの人はこれから先も変わることはないんですかね。。 結婚しても割り勘だったりしたらちょっと困ってしまうかもしれませんw

  • 【日本のクリスマスの経済効果は幾ら?】1300億円

    【日本のクリスマスの経済効果は幾ら?】1300億円くらいですか?130億円くらい? 男性が女性にプレゼントする平均クリスマスプレゼント金額は6万5000円で、女性が男性から貰いたいクリスマスプレゼントの金額が8万5000円だそうです。 みんなこんな高いの? これは日本の平均ボーナスが上場企業での平均賞与であるみたいに、一流企業に勤めてる人のクリスマスプレゼントの平均金額なのかな? それにしても高い気がします。 これが世の中の普通ですか? 7万、8万の物って何買ってんの?

  • 彼がプレゼントにケチ?を言います・・・・><

    こんばんは 2年半ちょい付き合ってる22歳どうしのカップルです。 クリスマスや誕生日に彼にプレゼントをあげているのですが、去年はソニーウォークマンかiPodが欲しいと言われ一緒に量販店に行きました。最終的にソニーをプレゼントで買ったのですが買ってすぐに「やっぱiPodがよかったのかな」と言い出しました。私は直感的に物を買って後悔みたいな事はしないのでその発言にビックリしたんですが 未だにiPodのほうがよかったのかも~~と言っております(最終的にはウォークマン無くしました)そして今年のクリスマスはG-ショックが欲しいといわれたので一緒に行って買いましたが、その時計が普通に木箱とかに入っておらずそれにケチを行ったり「先輩とかぶった違うの買えば良かったかも」といいます。なんだかそれを聞いていると悲しくなったりイライラになるんですが間違ってないですよね・・・・ そんな彼氏なのにウォークマンなくしたと聞いて量販店でiPodを買ってプレゼントしようとしたけど(Gショックとは別に) またなんか言われたらいやだな~と思って手元にあります。このまま彼氏に渡さずiPod売っちゃって自分の好きな洋服でも買ったほうがいいのでしょうか・・・ こうゆう人の言葉っていうものは人を傷つけているとか分からないものなんでしょうか???

  • 社会人の方におききします

    こんにちは。 たびたびここでお世話になっています。私はまだ学生なので、社会人の方に質問します。 もちろん、収入や考え方によって違うと思いますので、何人かのご意見がききたいです。 月収20万、ボーナス40万あったとします。 一人暮しで、車のローンもある。自分の趣味のスキー代もかかる。このような時、 彼→彼女へのクリスマスプレゼントにはいくらかけますか? どうか参考にさせてください。よろしくお願いします。