• ベストアンサー

知らない人にぶつかる人

nisekantの回答

  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.3

あまりブツからないでくださいって、おかしくないですか?他人に迷惑かける輩は野放しですか?貴方はどうかわかりませんが

noname#49302
質問者

お礼

ぶつかったから野放しになってないという話ではないと思うので。いい注意の仕方があれば私も知りたいです。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 正義のために戦った人

    こんにちわ。 現在、キング牧師のように、 正義や弱者のために戦った歴代の人物を調べています。 自分でも調べてみたのですが、中中知識が乏しいためか、 これと言った人物が見つかりません。 この人こそ!という人物がいたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 義侠心を持った人

    今の時代、弱きを守り強きを挫くような義侠心を持った人はあまりいないのでしょうか? 歴史を振り返ってみると、いつの時代も彼らのような人物が、多かれ少なかれ時代を動かしているように感じます。 また義侠者と正義漢の違いも分かったら教えてください。

  • 人見知り?

    現在4ヶ月の姪っ子がいるのですが、生後1ヶ月くらいから週1くらいで私の家に預けられていました。 最近家に来ると必ず大泣きしてなかなか泣き止みません。 これは人見知りをはじめたのでしょうか、いつも親に抱っこされて来るときは大人しいのですが。 生まれたときから顔を見ているのに、人見知りされるのは悲しいのですが、すごい勢いで泣くので、喉とか大丈夫だろうかと心配です。 なにか対処法はないでしょうか?

  • 人を撮るとき

    人を撮るとき 人物の写真が好きで、素人、プロ問わず、絵として人物が写っていると よく見入ってしまいます。 自分でもよく、家族や友達の写真を 撮ったりはするのですが、初対面の人や 全く知らない人などの写真も撮りたいと よく思います。 しかし、撮られることが嫌いな人も多いですし 私も基本的に人見知りなので、あまり人を口説くのは うまくないです。 結局は家族や友達どまりです。 質問したいのは、例えば、友達の家族の実家に行って その家族の写真を撮りたい、とか、 道端であったみず知らずの人の顔を撮影させてもらいたい時 やはり「その気」にさせないと、お互いおもしろくないと思います 皆さんならどう口説きますか? 何かアイデア、アドバイスがあれば参考にさせてください。

  • 人見知りが激しい

    こんばんは、私は22歳の男子学生です。 私は昔から人見知りが激しく、街の中で知っている人を出会っても、 避けることが多かったです。 今でも見てみないふりをしてそのまま行ってしまったりと 自分としても情けないです。顔見知り程度なら、それでもかまわないかもしれませんが、ある程度の知り合いだと恥ずかしいことです。 もちろん、親友や気の置けないクラスメイトであれば、 話しかけたりできますが、 それほどの付き合いでない人に対しては、会釈すらできません。 目を合わしておいて避けるのはあれなので、見てみないふりをしてしまいます。実際に話してみたらちゃんと話せるであろうけど、 第一歩が難しいです。 そして、いつも向こうからも声をかけてくれないんだし、 それなりの関係かぁーっと言い聞かせてしまいます。 本当は話をして仲良くなれればいいんですけど。 特に、女の子に対しては声をかけるのは難しいです>< 内なる自分としては冷たい人間ではなく、フレンドリーで おしゃべり好きでいろんな人となかよくなりたいのですが、 外では、生真面目で、大人しくなってしまいます。 だからこの差がとても辛くて こういう自分が大嫌いなんです。 そして、このような性格が人との付き合いを制限してしまっていると 思っています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、 何かアドバイスがあればください。

  • どうしても憎たらしい人

    どうしても許せない人がいます。その人物のせいで大切な人を亡くしました。 一生この苦しみと憎たらしさを心にあったまま生きていかなければならないと思うと辛くて自信ありません。その人物は平気な顔で生きていて全く悪いとも思っていないのです。 わたしは今いつ死んでもいいと思っています。表では普通に暮らしているように誰もが思うでしょう。 この苦しみからは一生解放されないと思うと わたしも空にいきたいです。 読んでくれたかたありがとうございました。

  • 性格が悪い人には何を言ってもいいという風潮

    容姿が悪い人を貶したら正義マンに怒られます。 頭が悪い人を貶しても正義マンに怒られます。 病気の人を貶しても当然、正義マンに怒られます。 なのに性格が悪い人が貶されても正義マンはだんまり、それどころか一緒になって性格が悪い人を叩きます。 顔が悪いのも頭が悪いのも性格が悪いのも生まれつきの問題には変わりないですよね。 変えようと思って変えられるものではありません。 なのに性格だけは例外扱いっておかしいと思いませんか? 私は自他ともに認める性悪です。 人の不幸が大好きで、人の幸せが大嫌いです。 ひねくれてるのが分かっていても直せません。 顔が悪くても頭が悪くても友達はできますが性格が悪い人には誰も関わってくれません。なのにこの仕打ちです。 上に挙げたどの要素よりも辛い個性です。 もっと世間は性格が悪い人に優しくするべきだと思うのですが、どうですか?

  • 好きな人とは話したことがありません。

    好きな人とは話したことがありません。 バイト先で出会い、一目惚れしました。 大学も同じでたまに会います。 顔見知りだからなのか、彼とすれ違うときによく目が合います。 もちろん私は好きだから彼を見ているのです。 昨日近所のコンビニに行ったとき、好きな人とその友達がいました。 すると好きな人は私が来たことに気付き、数秒間私を見て、友達にコソッと何かを言いました。 するとその友達も私を見てきました。 おそらく好きな人は私が来たことを友達に言ったのでしょう。 (ちなみにそのとき私はコンビニの外、彼らは中で並んで雑誌を読んでいるときでした。) 私が中に入ってからも、好きな人と友達が私をチラチラ見ます。 どちらかというと友達の方が私を見てきました。 私も女友達といるときに彼とすれ違ったら、『今の人だよ!(私の好きな人!)』とコソコソ会話するのですが、もしかしたら私の気持ちバレてますか? 目はよく合いますが… でも話したこともない、ただの顔見知りの人を話題に取り上げますでしょうか? 彼は私に対してどのように思ってるのでしょう?

  • ニュースのインタビューに答える人の心理

    事件、事故などで亡くなられた方について、例えばですが、ご近所の顔見知りの人、知人にレポーターの人が亡くなった方の人柄や人物像をインタビューした際に、薄く笑い(私には笑っているように見えます)ながら語っている人を見かけますが、どうして?と、見かけるたびに疑問に思っていました。 人柄はけっして悪そうな方には見えませんし、むしろ優しそうな印象を受けます。死者に対して少し失礼な気がするのは私だけでしょうか?

  • 人見知りと顔見知りという言葉

    人見知りと顔見知りという言葉がありますが、なぜ人と顔という一文字だけでこれだけ意味が変わるんでしょうか?