• ベストアンサー

振ってしまった彼が心配です。

yoyoyo44の回答

  • yoyoyo44
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

彼のことももちろん大切だろうし、 辛い気持ちも分かります。 僕は男ですから、若干意見の違いがあるのかもしれませんが 聞いて下さい。 まずは、「あなた自身」の幸せを考えてみて下さい。 あなたともう一度おつきあいすることができれば、 きっとその彼は喜ぶでしょうし、青かった顔も笑顔になると思います。 しかし、それは「彼」の幸せです。 あなたは、彼が幸せなことで 自分が嫌な思いをしているのも忘れるほど幸せになれますか? つまり、彼の幸せ=あなたの幸せですか? あなたは一度、自分の中で答えを出しています。 その答え、すなわち自分自身のことを もう少し信じてみてもいいんじゃないでしょうか。 ひっかかっている、彼の気になる細かい部分が 別れている期間の中でもしかしたら変わるかもしれません。 考え直すのはそれからでいいと思います。 長文失礼しました。

noname#56779
質問者

お礼

一度ならず、何度も答えが出ているのにかかわらず、もう一度、これを最後にもう一度だけ、真剣に昔の細かいことまで思い出して、彼の何が嫌いなのか、どこが嫌なのか、なぜ結婚に至らないのか、考え直したほうがいいかなと思っています。 大まかに言えば 中学卒業のとき、彼に好きだといわれました。その時は電話もなく、お付き合いを迫られることもなくそれだけだったのです。 成人式の日にも、好きと言われました。 それだけだったのです。 だから結婚したいと言われたときも、「ふざけないでよ、そんなこと冗談で言うものじゃないと思うよ。私じゃなかったら本気にするよ。本気にされたらあなたは、いったいどうするのよ。その若さで女の子に結婚迫られたら遊べないよ。結婚迫られて逃げられないよ」見たいに思って受け流していました。 そんなことが、覚えているだけで数回あります。 からかわれていると思っていたので、彼の側によりませんでした。 私をからかって喜んでいる幼稚な男子の表面しか見えず、からかってばかり、ふざけてばかりいる男子に何を言っても言うだけ損みたいに思っていました。 将来を考えているなど彼の未来に私がいるとは思いも寄らなかったのです。 私は彼や、男性全体を見くびっていたのです。 私の落ち度です。 そういう意味で私は考え直しています。 どの友達もふざけている様に見え、私の生活範囲に回答者様方のようにまじめに応対してくれる男性がいなかったのです。 居なかったと言うより、居たのに浅はかな私は気が付かなかったのでしょう。 アドバイスをありがとうございました。繰り返し読ませていただいていました。

関連するQ&A

  • 心配する母親達

    私は20代前半です。 母は私が例えば、 近所の郵便局に行くだけでも 心配します。 少しコンビニで買い物して帰ってくると 「心配したわよ…車にはれられてるかと思った」と言われます。 「だいじょうぶ」と言っても心配します。 父は「もう子供じゃないからそんなに心配しなくても」と話してますが 母は心配性です。 心配してくれるのは嬉しいですが、 あまり心配しすぎなので 母が病気になったらどうしようってなります。 私の母だけではなく 友達のお母さんも 二人で遊びに行くと話すと 「誰か大人の人は行かないのか」と言われます。 …二人とも成人すぎてるのに 「二人だけなんて心配だわ」ってなります。 納得させて遊びに出かけます。 この間なんか お土産を買おうとしたら 友達が 「私はお母さんに無駄遣いするから買っちゃダメって言われている」と言われました。 「えっ」 私も結局買いづらくて 何も買いませんでした。 うちの母は心配性ですが、 買い物までは口を出しません。 「あんたが稼いだお金だから」と言います。 だから友達のお母さんにはびっくりしました。 これって普通ですか?

  • 心配です

    いつもこちらで相談させて頂いています。 小3の息子なんですが、3年生になりクラス替えがあってから急に それまで放課後よく遊んでいた友達がぱったりと遊ばなくなり、家にも来なくなり 私も凄く心配でした。 息子が友達に遊べるか尋ねると、○○と遊ぶから遊べないとか、今日はムリとか あれこれはぐらかされて断られ、暫く遊ぶ友達が本当に居なくて息子もしょんぼりしていました。 ところが5月の半ば頃急に友達5人くらいが遊びに来たのでびっくりしました。 約束したのは1~2人だけだったのですが、勝手に遊びに来たみたいと言っていました。 それからちょくちょくまた遊ぶようになったので、私もホッとしてそんなに心配する事も ないかなと思っていました。 それが2週間前からまた遊べないと断られたり、遊ぶ約束して息子が友達の家に 行ってくると行ったはいいのですが、結局居なかったりやっぱり遊べないと言われ 肩を落として帰ってきます。 学校でも、昼休み何してるの?と聞くとリーコーダー吹いてると言いました。 誰かと一緒なの?と聞くと女の子と吹いていたとの事。 男の子達とは遊んでいないようです。 これを聞いて私は益々心配になりました。 放課後は家の用事が急に入ったり、また息子より先に他の友達が先に遊びに きてしまったとか色々とあるでしょうからそこは良くわかりませんが、一緒に遊んだら?と 私なら思うのですが、今の子供達って違うんですね。 息子は友達と遊ぶ約束したらちゃんと守るし、約束してない子が来ても いいよと言って一緒に遊びます。 家の近所に同級生の男の子がおらず、なかなか遊べないのでたまに遊ぶ約束した時なんかは ニコニコして帰ってきて、すぐ友達の家に迎えに行くんです。 が、結局遊べないって言われて帰ってくる。。。(毎回こんな調子です) これって何なんでしょうね。 息子にも何か原因があるのだと思います。 勿論毎日毎日遊ばなくてもいいとは思います。相手も今日は誰と遊びたいっていうのが あるとは思うので。でも、一人ではなく他の子も同じように言うらしいので気になります。 なので、今や誰もうちに遊ぼうって来る子はいません。 このままではいけないと思い、習い事も2つさせていますし、よく市政だよりに子供向けの イベントなどがあるのでそれに申し込んで参加したりと、私なりに息子が楽しんでくれればと いつも考えています。 もうすぐ夏休みですが、休みの間は多分遊べないだろうし休み明け2学期が凄く心配です。 親がどうのこうの出る訳にはいかないですが、このままだと息子はクラスで孤立するのでは ないかと心配でなりません。 様子をみるしかないでしょうか。。。

  • 陰険な友人

    友人に とても感じが悪く すぐ態度にでる人がいます。そしてすごい 陰険です。 違うグループで 合コンやるとき 人数が女子の方が足りなくても 絶対にわたしは誘ってくれません。 わたしに彼氏ができるたびに こわい態度や顔がこわくなります。 そして 彼とわかれると 明るく話しかけてきます。 ちなみに その友人は食べ物の好き嫌いが多く いつも その友人にあわせたものを食べることになります。ちなみにその友人は39さいでわたしより5さい上です 頭にきたのが わたしとの約束を具合がわるいと キャンセルし 他のわたしの二回会ったことのある友達と出会いパーティーに行ってたことです。 そのもうひとりの友達もわたしも知ってるのに。 陰険で 最近は 顔も嫌になりつつあります。 結婚できないから こういう性格が作り上げられてゆくのでしょうか。

  • 仲間外れを助長する親は普通?

    私の小学校の話ですが、ものすごく連帯感の強いママグループがいます。 私自身、そのグループとは普通に接していましたが、私は仕事をしていたり、ランチも行けなかったりしているうちにいつの間にかそのグループの無視されるようになりました。 ほとんど関わりがないので嫌われるような理由はなかったと思います。 それが4年前から今までずっと続いています。 私はそれでも別に構わないのですが、子どもが「○○ちゃんと遊んじゃダメと言われている」と言われたり、約束しても、後から約束した子(グループの中の子ども同士)で遊ぶからと断られたりしたようで、長いことまともに友達ができませんでした。 それでも違う友達と遊んだりしていましたが、いつの間にかその子のお母さんがそのグループに引き込まれていて、そうするとそのことも約束できなくなる。私も突然無視される。 その繰り返しでした。 今年のクラス替えで、転校してきた子と仲良くなり楽しく遊びの約束もできるようになったのですが、 あるお祭りに一緒に行く約束をした子が、「別のお友達も一緒に行く事になった。その子のお母さんが○○ちゃんのことを知らないから今回はその子とやくそくした子と二人で行きたい。」と言われたというのです。 そして、「私と先に行くと約束したよね?」と言うと「じゃぁ二人でじゃんけんで決めて」と言われたと。 「じゃんけんして私が勝ったけどそうしたら相手の子が泣いてしまったから三人で行こうと言ったんだけど・・・」 同じことをしつこく電話で子ども同士で話していて、相手の親御さんも傍に居たと思うのですが、そういう事を自分の子どもが誰かに言っていることを何とも思わないのか、あまりにもそういう感覚の親が多すぎて、私の方がすごく落ち込んでしまいます。 うちの学校ではそういった親や子ばっかりで、私の常識ってなんだろう? 世の中ってこんなものなのか?と不思議になります。 私は先に約束した子が優先、相手に悲しい思いをさせてはダメと教えてきましたし、 おかしい態度のお母さんでもできる限り丁寧に挨拶したり、娘が何かあったら叱って下さい、宜しくお願いします。と伝えてきたのですが。 そういった優しさとかを子の学校で他の人から感じたことがありません。 子どもに思わず、「そんなの友達じゃない」と言いそうになってしまいました。 みなさんの常識を教えて下さい。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 寒いからキャンセルしたい

    今日は、恋人というか知人と出かける約束してることがありますが、天気も悪いし寒いから行きたくありません。 でも当日だし悪いし、キャンセルしたら今後どうなるかわからないし、キャンセルを告げる勇気がありません。 恋人だとしても、次から次へと相手が現れるわけじゃないのわかりますのて、逃したらまずいと思います。 顔も良くないし 何て言ったら、あっさりとまた次回にって返事してもらえるでしょうか?? ドタキャンごときで心苦しいのは、心配損ですかね

  • 結膜炎が友達の子供にうつってしまわないか心配です。結膜炎になってしまっ

    結膜炎が友達の子供にうつってしまわないか心配です。結膜炎になってしまったようなのです。結膜炎用の市販の目薬で治ると思っていたのですが、丸2日たっていますが、症状が良くなりません。病院に行くこともできませんでした。明後日、1歳の子供がいる友達と子供も含めて会う約束をしているのですが、子供にうつってしまわないか心配です。直接触ったりしなければ大丈夫でしょうか?それともやはりマナーとして約束をキャンセルするべきでしょうか?

  • 妊娠の確率や心配

    付き合ってる彼女とセックスしたいですが、相手に妊娠させるかいつも心配していますので、今までセックスを出来るだけ避けてきました。自分自体は神経質の性格や多くの友達が「できちゃった結婚」のせいか、例えイチャイチャする最中でも赤ちゃんが出来たらどうしようと悩んでいます。勿論いままでコンドームを必ずつけてしてきましたが、本当に毎回心配の気持ちばかりでなかなか楽しめませんでした。そして、毎回セックスをしてから彼女の次の生理が来るまで、いつもドキドキしていました。そこで、皆さんと聞きたいことは、コンドームをちゃんと正しくつけてもどのぐらい妊娠の可能性があるでしょうか。また、他の避妊率が高い方法はあるでしょうか。最後、どうやって妊娠の心配を減らせるでしょうか。彼女のことが本当に好きだから、結婚するまで絶対妊娠させたくないので、どうぞ色々なアドバイスをご教授ください。

  • 心配ですこれって脅迫罪❓

    知人に以前ヤクザのみかじめ料が払えないからお金を貸してくれと連絡があり 予定を中断して家に帰り有り金少額ですが14000円全部持って渡しに行き 明日には返せるとの事で翌日連絡をしたのですが相手側が忙しい事もあり受けとれず 後日銀行に振り込むとの事で口座番号を送って 自分自身裕福ではなく給料日前だったのもあり日にちと時間を指定して催促をしたのですが振り込む時間すらないと言われ 入っていた予定もキャンセルになり また後日大事な予定があり日にち時間を指定して 相手側が仕事終わり次第連絡すると言ったので待っていても連絡がつかず 電話とメールをしたのですが約束の時間になっても振り込んではもらえず 痺れを切らした私は電話を30回ほど掛け メールでもお金の上の約束を守れない奴は信用できない 払う払わんどちらにしろ早急に連絡しろ など送り それでも連絡がなく 大事な予定もキャンセルになり 必死だったので私は勢いでドラマとかでよく聞く 《追い込みかけんぞあと20分な》 とメールを送った直後に電話が入り 相手側から追い込みとかそういうのは脅迫罪になるからこのメール見せれば証拠だし顧問弁護士に相談するからと言われ 私自身必死だったという事を伝え謝罪したのですが相手側の意志はかわらず相談するの一点張り お金を貸したのに訴えられこんな事になるとは思ってなかったので… これって脅迫罪になるのでしょうか? すごく心配です

  • 心配で寝れません

    先程も質問しましたが先程の質問を見ていただければ分かると思いますが詐欺で本当につかまらないか心配です 約束は今月末から四万です。 相手にはだめと言われていますが数千円だけ振込みしようと思っています。 また来月末には何とか四万かえすつもりでいます。 かえしたい気持ちはありますが生活が苦しく思うように返済できません 自分なりにかえせるだけかえしていくつもりですが詐欺に値しないか心配で寝れません… 仕事をやめてと言われてやめざるおえなくてやめましたが仕事をやめてといった相手も悪いと思いますがかえすものはかえさないといけないですよね 相手にそれを言っても棚に上げて金かえせの一点ばりです聞く耳持たない状態です 期日も近いのでどうしたらいいかわかりません… 相手は嘘をついて金をかりたことが詐欺だと主張しています 例えば親が病気など それは詐欺に値するんですか?

  • 彼にからかわれていると思って振ってしまいました。

    グループで仲良くしていた彼に 告白されましたが、 からかわれていると思って振ってしまいました。 彼は次のグループ活動に欠席してしまいました。 私は彼が出席しないので つまらなそうな顔をしていたらしく、 彼の友達が、 「メールを送ればいい」 「君のことすきだって言ってたよ」 「結婚するつもりで真剣だぜ」など それぞれに「二人の仲を取り持とう」と煽って言います。 彼を「好きなのか嫌いなのか」分からないのに煽られて困ります。 「彼が欠席してしまうのは私のせい」だと言われているみたいで困ります。 どうしたらいいでしょうか?