• ベストアンサー

私のせいで彼が鬱状態になってしまいました

si7027の回答

  • si7027
  • ベストアンサー率45% (45/98)
回答No.7

こんにちは! 30代男性です。 例えそうであっても(自分自身のせいで・・)と思いこんでしまうと、彼の力になれる所か、ご自身も同じ症状になってしまい、 結果的に<何も出来なかった>となってしまう可能性もあると思います。 なのでまずは焦らず、質問者様がしっかりとした気持ちを持つ事を優先して欲しいと思います。  * * * >>私が体調が悪く、精神的に不安定な時に、彼が心配してメールをくれた >>言葉の行き違いというか、誤解があり、彼から謝ってくれたにもかかわらず、追い討ちをかけて責めてしまった >>私は自分の気持ち優先で、相手のことを考えずきつく言ってしまうところがある 女性からすると、男性って力強く見える為か、精神的にも強いような印象を持ってしまいますが、私個人的な意見では、男性の方が精神的に弱い人が多いような気がします。 (極端な話で申し訳ありませんが、自殺者の数で見ると、男3:女1の割合だそうです。) まずは、ご自分の勝手な性格を少し自覚し、今後彼に負担をかけないよう直す部分を考え、謝ると同時にそれを伝えてみては如何でしょうか? また彼があなたと同じような精神状態になってしまったのであれば、最低でも彼がしてくれた事は、男女間のマナーとしてやってあげて欲しいかなとは思います。 怪我をしたとかではなく心の病気なので、特に専門家が見なくても、心の支えには、あなたがなってあげれるのではないでしょうか?  * * * 最後に一つ、私の好きなアーティストでこういう歌詞があります。  「たった一つの   あやまちさえも   許せないほど   愛してくれていたんだね・・・」  たった1回でも、言葉は時に凶器になります。 伝えた言葉は、消しゴムで消せません。 本当に愛している人なら、後悔しないように大事にして下さいね!

jelly_
質問者

お礼

>女性からすると、男性って力強く見える為か、精神的にも強いような印象を持ってしまいますが、私個人的な意見では、男性の方が精神的に弱い人が多いような気がします。 …確かに、私は自分は女だから弱く、彼は男性だし、普段あまり弱いところをみせないから、強い人なのだと勘違いしていました。 >「たった一つの   あやまちさえも   許せないほど   愛してくれていたんだね・・・」  とても心にしみます。 できれば私の力で彼を支えてあげたいので、もっと自分の心を豊かにできるように努力したいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PMSの鬱状態が本格的な鬱になる可能性は?

    元々神経症などで心療内科にはかかっています。PMSもありましたのでずっと漢方を飲んでましたが、最近その時期に出る症状でも鬱状態が特にひどく、マイナス志向でやる気が起きず、自分が価値のない人間だと思いいなくなりたくなる…という症状に悩まされてきました。 医師はもう数ヶ月様子を見て…と言ってましたが、あまりにも辛いので前の生理前から坑鬱剤を毎日と、頓服で強めの精神安定剤を飲むようにしました。 大体生理周期も決まっているので「この頃に出るだろうな~」と言う予想がたってたのですが、今回かなり早くその症状が出始めています。もしかしたら夏の体調不良で生理周期が乱れてる可能性もあるのですが、よほどのことがないと大きく乱れることがなかったので「このままずっと鬱になってしまうのでは」と心配です。 鬱になって一番困るのは仕事がまともに出来ないことです。母子家庭ですが家族の援助は無理ですし、生活保護も受けられません。 今は日常生活を送るのがやっとです。(これは単に体調不良も関係してますが) 恐らくPMSの鬱状態で仕事が出来なくなることが精神的な負担になってるとは思います。たかがPMSと言っても2週間はありますので、2週間休んだ分を取り戻すのは容易じゃないです。医師は「その時期は仕方ないと割り切るしかないよ」と言われますが、残りの2週間だけで仕事をしてたら生活できないです。 PMSの一時的な鬱状態から本格的な鬱へと移行することもあるのでしょうか?坑鬱剤の副作用では「一時的に気がそわそわしたりすることもある」などとかかれてましたが、副作用の一種なのでしょうか。 単に夏の体の疲れで、生理周期がずれてるのであればまだ安心なのですが…(朝起きれないことから基礎体温はつけていません)

  • 軽い鬱?な彼に。

    こんにちわ。 付き合っている彼が、鬱っぽくなってしまいました。カテゴリー迷ってのですがこちらのカテゴリーに質問させていただきます。 彼は以前から転職を考えていました。しかし、現在の職場への慣れと安定などを考えるともう転職はしないかもしれないと言っていました。 しかし、半月ほど前にいきなり「しばらく考えたいことがあるから一人にして」と言われ一週間ほど連絡をたちました。そして彼から連絡があり話を聞いてみると、転職したいと思うほど大きなことがあり(何があったかは私は聞いていません)辞めようかまよっている、とのことでした。 そしてあれこれ考えているうちに鬱っぽくなってきたようでした。私と会っていた日も彼は気持ちの波が激しく、笑っていたと思ったら、落ちていたりしてました。 その何日か後に電話すると元気のない声で、体調もずっと悪いようでした。ひどく疲れていました。そしてしまいには電話の途中で無言になってしまいました。 私は3日に一回くらい返信が要らないようなメールをしているのですが、何の返信もありません。ちなみに会う約束をしていた日にも連絡はきませんでした。一週間前まではその日を楽しみにしているようでした。私は彼が心配だし、会いたいという気持ちもありますが、今の彼の状態がとても気になります。 長々と書きましたが、私はメールも送らず、彼から連絡が来るまで今は彼を一人にしていたほうがいいのでしょうか。また、返事のいらないメールを送るにせよ、どのくらいのペースで送ればいいんでしょうか。 彼を一人にしていて、わたしに会いたくなったときはまた連絡は来るのでしょうか。。

  • うつ状態なのに病院へ行かない彼へこんなメールしても良かったんでしょうか?

    付き合い始めたと同時に彼も転職しました。彼は元々自分で俺は仕事で何かあるとすぐ精神的に落ち込んで欝っぽくなる所がある。とは聞いていたのですが私は誰でもそういう事はあるしと思い軽く流していました。転職して2ヶ月位経った頃新しい職場でもかなりのストレスを感じていると言う発言と共に異常な程の眠気、毎日の頭痛、とにかく身体全体どこが変なのか分からない位のだるさを感じているとの事でそれでも最初の頃は体調や気分がいい時はとても明るくて普通通りの彼だったしデートも頻繁にしてくれてたし一時的な物かと思ってあまり深刻に受け止めまていませんでした。でもここ最近になって逢う度に変わって行く彼。ほんとに元気がないんです。なので心療内科行ったら?って言ったのですがうつ病と診断されるのが怖いからやだ。って軽く流されてしまい、こっちもそうだよね。あなた病院嫌いだものね。で済ませていたけれど一昨日デートした時に後半体調がどんどん悪くなり彼は寝てばかりでした。それで何度も何度もせっかくデート台無しにしてごめんな。って謝って来てこちらは気にしないでいいよ。体調悪いんだから仕方ないよって答えたのですがそこから連絡が取れなくなったんです^^;それで私はうつ病についていろいろ調べた所とにかく病院へ行かせないとやばいって事を知って連絡も取れないので以下の様なメールを一方的に送ったんです。 具合はどうかしら?今日は真剣な話です。私はさ、いつもどんな時でもあなたの負担になりたくないって思っていたから心配で心配で不安だけどそれでも今まではちゃんと連絡くれたし声聴いたりすれば状態も分かったので安心してた。ず~っとあなたを見て来たけど日に日に元気が無くなってると感じるよ。何か言うと傷ついてしまいそうな気がして 言いたい事も言わない様にしてとにかく優しく包んであげていれば元気なるかなって思っていたよ。あなたと一緒に考えようと思って私、欝について前からいろいろ調べてたの。はっきりは分からないけどあなたは軽い欝病になってるんじゃないかって思う。違ってたら申し訳ないけど。先に謝っておくよごめんね。なので何の知識も持たない一般人の私が優しくしたり我慢したり励ましたりしても治るようなものではないんだよね。ここんとこ私と話すのもおっくうになってるんじゃないかって思うしとにかく人と接するのが嫌なんじゃないかなって思う。いつも冗談ぽくあなたは病院嫌いだから行くわけないよね~とか私言ってたけど本心はまじで心療内科行った方がいいと思ってる。心療内科なんて今の時代普通の事だよ。鬱病もね。鬱病って診断されたら怖いって言ってたけどそう言えるうちはまだ症状軽いし早ければ早い程弱めのお薬ですぐに治るんだよ。そして何の問題もなく社会生活営めると思う。鬱病は立派な病気。病気であるということはやはり正しい治療法があるの。正しい知識がない私とかにはほんとに悔しいけど治す事出来ないんだよね。 何とか私の愛で治んないかななんて思っていた私は本当に馬鹿だよね きっと医師にかかれば相談して良かったって思えるはずだよ。こんなにずらずら書いて私の事もっとうざいって思われたってかまわないよ。 だってほんと真剣に心配して言ってるんだから。それにあなたの事すごく大切に思ってるんだから。私は悲しい事にここまでしか出来ないけどね。後はあなた本人の意思だね。今まで何度もあなたの事を近くで見て来たよ。でもそれは見てきたつもりでしかなかったのかもしれないよね。今はあなた事を何も分かってなかったんだと思って反省してるよ。 あなたが欝の症状を訴えて来てても今までうまくいってたのは無理して私に合わせてくれてたんだよね。気付いてあげられなくてごめんなさい。でもねあなたが苦しい時、私の胸も本当に苦しいの。一緒に感じたいと思ってます。気分が良くて話したい時はいつでも連絡してね!メールもしたい時でいいから。 と言う内容のメールを送ったのですが返事はなしです。なので逆に負担かけちゃったんじゃないか追い詰めちゃったんじゃないかとか悩んでいます。それに彼は精神的に普通じゃないから別れのメールだととらえてたらどうしようとか^^;彼の事大好きなので見守るつもりでいるんですけどね。どなたかアドバイスあれば是非宜しくお願い致します。

  • うつ状態回復期?

    今年の6月よりうつ状態により会社を休職しているものです 先週、医師からはうつ状態が回復傾向にあります。 と言われましたが、自分には実感がありません。 医師や友達には目つきが良くなったとか言われますが 何をしてもつまらないし、ため息ばかり吐いている気がします。 自分には妻、子供2人(3歳・7ヶ月)がいます。 欝になる前は子供と遊んでいると、とても楽しく感じましたが 今はぜんぜん楽しくなく、なんか憂鬱な気がします。 それを避けるよう下の子と同じタイミングで寝てしまっています。 うつには波がある事も知っていますが 特にシルバーウィークに入るぐらいから体調も悪く 毎日沈んでいます。 回復の実感はいつ現れるのでしょうか? 良く分からない毎日を過ごしていてウンザリです。

  • うつ状態と言われたけれど

    私は19で初めて仕事をしました。県外でのその仕事はかなりハードで、忙しい時は日付を回ったり、スピードを求められる仕事でした。一人暮らしの引越しもあって、体調を崩したりして診療内科にいくと欝だと認定されました。 大きい病気にかかったこともなければ仕事も初めてだったので会社の上司がいうままに仕事に辞職願を出して今年の一月頃に退職。 それから実家に帰り睡眠外来も通った結果、起立性低血圧、鉄欠乏、長時間睡眠者と判断され、低血圧と鉄欠乏は薬で治療中です。長時間睡眠は体を慣らしていくしかないと言われ昼間に寝ないよう努力していますがなかなか難しく辛いです。 さて、県外で中度のうつと診断されたのですが、帰ってきた病院ではあまり問診もされず、うつ病ではなくうつ状態と判断されました。それでも飲んでいる薬の内容は変わらないので不思議に思っています。精神系で飲んでいるものはサインバルタ2錠、エビリファイ半分、ブロチゾラムです。 そこで、実はやってはいけないことですが薬を断薬して見ました。すると数日後に涙は出るわ不安定になるわやる気はなくなるわで親に怒られてしまいました…。 今は飲み始め、ちゃんと効くときは家事をたくさんこなせます。まだ波はありますが…。ただ、社会不安障害と言われるあがり症もあり、一人でコンビニに行きコピーしていると良く分からないのですが緊張して怖いような、恥ずかしいような気持ちに陥って物凄く汗をかいていました。親には笑い飛ばされましたが、私は高校あたりから一人で発表すると泣き出す子でした。 これって、どう対応したらいいのでしょう。怖くてバイトが探せなくて困ってます…。また、うつはこの場合どのくらいの経度と判断すべきでしょうか?

  • 鬱状態の夫

     夫に関する相談です。  ここ最近精神状態が悪く、病院にも行きました。医師には軽い鬱状態と言われ、お薬をもらってきましたが、以前にも鬱状態になることはあったものの、今回はちょっと症状が違うようなので心配しています。  仕事で責任が増し、ストレスが多くなったことも一因と思います。2日家に戻らず、その間に届いたメールには「自分が嫌になってきた。とにかく疲れた。誰にも理解されないだろうけど。」などとかなり落ち込んだ内容でした。その後家には戻ってきて、仕事はこなし、やるべきことはやっているようです。食事や子どもとの接し方には変わりはありません。  一番気になるのはお風呂に入らなくなったことです。今で5日ほど入らない日が続いています。着替えをすることもなく同じ服で過ごしています。お医者さんは「軽い鬱状態」と言われたそうですが、私としては重症に感じます。私も夫の通う神経科に行って、相談したほうがいいのでしょうか?  私自身も仕事が忙しく、夫に対する気配りがかけていたことを今とても反省しているところです。何かアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 付き合い続けるか別れるか悩んでます。

    付き合い始めて1ヶ月、昨日も喧嘩して今はとっても疲れてます。 何回か私が怒ってその度に彼が謝って仲直りという形でした。 でも昨日は彼も怒ってました。 正直このまま付き合っていいのか悩んでます。 彼の主張など ・土日はバスケ優先だから会えない。(自分もバスケをしていて子供にも教えてます) ・平日に彼の家に行ってもバスケの電話優先。 ・帰りが遅くても送ってくれないので「心配じゃないの?」と聞いたら一度送ると言った時に断ったから(その日は帰るのが早かったんです)もういいと思った。それに近いから大丈夫。(歩いて15分位の距離です。確かに近いけど。) ・頻繁に会うのは疲れる。 ・電話しても会えばいいから電話しない。(会えるのって週1~2回あるかないかです) ・1度だけ土曜日にデートしてくれましたが、夕方からバスケに行くと勝手に決めていました。 結局行かなかったんですけど、その理由は私ではなくオリンピックが気になったからでした。 私だけやったら行ってたけど、オリンピックが気になって行けんかったとはっきり言われました。 今回の喧嘩は週に1~2回彼の家に私がご飯を作りに行くのがデートの代わりになってるんですけど、ご飯食べてHしたら彼が寝てしまった事が発端です。 私としては体調が悪い中会いたいから来てて、今週末も会えないのだし、相談事もあったので、もっと彼との時間を大事にしたかったんです。 最初は疲れているんだろうとしょうがないと思っていたのですが、だんだん悲しくなってきて怒ってしまいました。 そしたら彼は「寝てしまったのは悪いけど、その位で怒らなくてもいいだろう。体調が悪いんだったらこなければ良かったのに。いつでも会えるんだし」 私には土日も会えないし、平日も彼の都合で会えない日が多い中「いつでも会える」とは思ってませんでした。 ここまでくると価値観とか考えが合わなくて正直別れた方がいいのかもって考えます。 付き合い初めて何ヶ月かって一番楽しい時期なはずなのになんだか泣いてばっかりです。 とても好きなんですけど、これから先も付き合うのなら私は頑張らないと続かないと思います。

  • うつ状態 将来について

    うつ状態と診断されて約1年たちました。今は実家に住みながら傷病手当をもらい生活しています。 最初は不眠が主な症状だったのですが、仕事も辞めた今は寝れようが寝れなかろうがまずそれよりも精神的に安定していて!という感じです。何日か置きに死にたくてたまらなくなります。今、特に悩んでることは傷病手当もあと半年位しか出ないので、それからの生活のことです。金銭的に親に迷惑をかけたくありません。実家もきついので…。でも働ける気がしません。体力も本当におかしい位なくなり、1日外出すれば5日ほど動けなくなる…そんな感じです。こんな状態で仕事できるわけもなし、職を転々としてきたし、手に職もないし、高卒だし、仕事が出来る自信が全くもってないです。怠け者と思われるかもしれません。それも否定できませんが、本当に体力がないのです。先生にはそんな焦らないで体調を整えていこうと言われてます。今までも色んな職業についてきたけど全て長く続きませんでした。私は、半年したら死ねばいいのかな・・・と思いつつ生きています。これがうつ状態っていうものなのでしょうか?滅茶苦茶な文章でごめんなさい。どなたかアドバイスお願いします。

  • てんかん治療薬による うつ状態ってありますか?

    14歳の息子のことについてお尋ねします。 先月突然倒れ、脳波の乱れからデパゲンR200mgを一日3錠服用してました。しかしめまいがするのと、効果が全くないことから、エピレオプチマル散15%1.5g一日二回服用に変えたところ、二週間で劇的に良くなったとかで、(脳波の波がほとんど消えてました。)いまはエピレオプチマルを飲んでおります。  ところが、からだがだるいとか、意欲がないとかで朝とか、ごろごろするようになりました。勉強とかもできませんし、外にも行きたがりません。いやいやながら、やっと塾には行けてますが、それが苦痛で仕方ないようです。薬の副作用か、それとも心の病気なのかよくわかりません。ひきこもりともいえないのは 友人からの呼び出しがあると、出て行くのですが、本人曰く、楽しくはないそうです。  毎日話は聞いてやっているのですが、周りの人からは、怠け者と映ってしまうみたいで、かなり誤解を受けているようです。思いっきりほめるようにしてやると、少しは気分が晴れるようです。実際どのように接したらいいか悩んでおります。 このまま大人になれるのかも心配です。本当に心の病気だったとしたら、無理やり外に出したり、塾に行かせたりすることも逆効果かと思うと、不安と共に、かわいそうにも なってしまいます。  ちなみに 心療内科と、てんかんの薬をもらっている小児脳神経科で相談しましたが、外で遊べとのアドバイスしかもらえませんでした。 治療日が一週間に一回しかないので、病院にも、なかなかいけない状態です。 どうぞよきアドバイスを いただけませんでしょうか。心配性だとおっしゃるでしょうが、より、息子を理解してやりたいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • うつのせい?

    はじめまして。現在、20代後半で既婚の主婦です。 聞きたいことがあり、ここにメールをさせて頂きましたが、その前に現在の私の状況を説明いたします。2年位前から、主人が原因の"不安と鬱の適応障害”と診断をされ、主人と離れ実家で病院へ通院をしながらの療養をしています。子供はいません。仕事も3.4年していない状況です。自殺未遂、OD、リストカットなど経験ありです。 最近は、やっと気持ちが落ち着いてきていたのですが、また気持ちがおかしくなってきています。 妹が2人目を妊娠中で1歳半の子供と実家に来ることが増えてからなんですが・・・・時々、無性にイライラしてしまい妹や甥に暴言を吐いてしまうことがあります。そして、母に「自分でなにいってるかわかっているの?」,「なんで旦那が原因なのにそんな(リスカをしたくなったり)風になるの?」,「これじゃ旦那と別れても良くならないんじゃないの?」など言われます。自分でも、ひどいことを言っていたのはわかっていました。ですが、そうでもしないとリストカットをしたくてしょうがなくなり自分で自分を抑えるのにいっぱいでした。とはいえ、暴言を吐いている自分に驚き我に返ると、自己嫌悪で涙が出てきます。 主人とは離婚を考えております。ですが、収入もなく働くにも体調や気分に波があり自立ができない状態です。 母に前述のようなことを言われても、私自身「なんで?ってなんでだろう…」と全くわからない状態です。甥や妹が悪いわけでもないのに、何で周りに暴言を吐いてしまうのだろうと。時々、母の言葉が私を責めているかのように感じてしまうときもあります。(母がそういう事をいっている訳ではないのに) ただ、今の私の状態(リストカットをしたくなったり、感情的になって暴言を吐いたり)が家族に迷惑をかけているのは自覚しています。毎日がそうというわけでもありません。落ち着いているときはとことん落ち着いていますし…。ですが、何の否もない人たちに暴言を吐く自分が凄く嫌になり、周りを傷つけているのかと思うと無性に死にたくなります。いっそ、私が死ねばいいのではないかと。そんなことしても解決にはなりませんが。友人の仕事話などを聞くと、私も早く仕事をして自立したいと焦るばかりです。 家で療養をしているのが、ただの怠けているように感じたり、周りに暴言を吐いて困らせたり…最低なことをしている自分にうんざりです。 誰にも迷惑をかけたくない。困らせたくないのに、全く逆なことをして……これは鬱のせいなんでしょうか?(母は、甥に暴言を吐く私に旦那が原因の病気なのにとこだわっています)それとも、ただの私の心が弱くてというだけなのでしょうか?(悲劇のヒロインぶってるというか…) もう訳がわかりません。リストカットや自殺願望を抱きつつも、そんなことをしてもまた迷惑をかけるだけと苦しい状況をなんとか、薬で抑えている感じです。なにか、良いアドバイスがあったらお願いします。 長文の上、駄文になり申し訳ありません。最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。