てんかん治療薬によるうつ状態についての質問

このQ&Aのポイント
  • 14歳の息子が、てんかん治療薬の副作用でうつ状態になっています。
  • 薬の副作用や心の病気なのか、原因はわかりませんが、息子はだるさや意欲の低下を感じています。
  • 周囲の人に誤解を受けてしまい、どのように接したらいいか悩んでいます。心配している母親がアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

てんかん治療薬による うつ状態ってありますか?

14歳の息子のことについてお尋ねします。 先月突然倒れ、脳波の乱れからデパゲンR200mgを一日3錠服用してました。しかしめまいがするのと、効果が全くないことから、エピレオプチマル散15%1.5g一日二回服用に変えたところ、二週間で劇的に良くなったとかで、(脳波の波がほとんど消えてました。)いまはエピレオプチマルを飲んでおります。  ところが、からだがだるいとか、意欲がないとかで朝とか、ごろごろするようになりました。勉強とかもできませんし、外にも行きたがりません。いやいやながら、やっと塾には行けてますが、それが苦痛で仕方ないようです。薬の副作用か、それとも心の病気なのかよくわかりません。ひきこもりともいえないのは 友人からの呼び出しがあると、出て行くのですが、本人曰く、楽しくはないそうです。  毎日話は聞いてやっているのですが、周りの人からは、怠け者と映ってしまうみたいで、かなり誤解を受けているようです。思いっきりほめるようにしてやると、少しは気分が晴れるようです。実際どのように接したらいいか悩んでおります。 このまま大人になれるのかも心配です。本当に心の病気だったとしたら、無理やり外に出したり、塾に行かせたりすることも逆効果かと思うと、不安と共に、かわいそうにも なってしまいます。  ちなみに 心療内科と、てんかんの薬をもらっている小児脳神経科で相談しましたが、外で遊べとのアドバイスしかもらえませんでした。 治療日が一週間に一回しかないので、病院にも、なかなかいけない状態です。 どうぞよきアドバイスを いただけませんでしょうか。心配性だとおっしゃるでしょうが、より、息子を理解してやりたいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.2

てんかん患者は、薬を服用すると、眠気や集中力の低下などの副作用が出やすいです。 なので、メンタル治療をしてあげるといいですよ。 昔からてんかんの人だと、眠気等に慣れているのですが、途中からてんかんになった人は、この眠気等の副作用がとても辛いようです。 普通の人が風邪薬を飲んで、眠くてしょうがなかったりするようなのが毎日続きますから・・・ あまり過剰になってしまうのもどうかと思います。 私自身が患者でしたが、母は他の人と同じように育てました。医師からもそのように言われてきました。 (学校や塾側にも協力してもらいました) 今まで10やっていたことが10できないとは思いますが、症状によっては6とか7ならできると思うんです。 これを3とか4に削ってしまうと、自分の病気に特別意識をもって「自分にはできない」と思ってしまうかもしれません。 私の場合、規制はあったものの、普通に育てられたので、「私はてんかんだから○○ができない」という意識がなかったです。 ボーダーラインが難しいと思いますが、薬を飲み始めてまだ1ヶ月ぐらいなら、合う薬をみつけたりしながら、生活していくのがいい感じがします。 もちろん医師からのアドバイスを受けて。 経験者として言えることは、てんかんにもいろいろ種類があり、重度も人によって異なります。薬の相性がよくても、副作用がひどすぎて生活ができないようなら、他の薬に変えて様子をみることも、医師に提案してみるといいと思います。 今までどおり、思いっきりほめてあげて、心の負担を減らしてあげてください。息子さんも今までなかった副作用に、まだ体も慣れていないと思いますし。 下記のサイトを参考にしてみてください。 ここだとアドバイスにも制限があります。 母親が息子さんを心配するのは当たり前です。 この病気のことを勉強してみてください。 少しずつ不安も消えていくと思います。

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/jepnet/
ako4444
質問者

お礼

いろいろと 有難うございました。薬を飲み始めて、いままで激しかった性格もおとなしく変わったようです。おとなしいのはいいのですが、なんか覇気もなくなってしまって、好きだったゲームもせずに一日中 ごろごろと本を読んでる姿を見て、心配してます。しかし、これからが長いのですから、なるべく神経質にならないようにして、病気と、付き合っていかねばと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

てんかん治療薬は副作用があります あまりにもつらいのでしたら主治医に相談してください。 電話等でお話すれば見てもらえると思いますが・・

ako4444
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました。 もう少し様子を見て、また病院にいこうと思います。 先も長いのでがんばります。

関連するQ&A

  • てんかんの薬の副作用について

    先週14歳の息子が突然倒れました。 脳波にはてんかん波が出ていましたのでデパゲンR200mgを一日3錠服用になりました。息子のタイプは時々ぼーっと意識が途切れるタイプらしいのです。ちゃんと記録してくださいといわれ、手帳に記入しています。 薬を飲み始めて2~3日目くらいから、時々めまいがすると訴え始めました。これは 副作用なのでしょうか?副作用でめまいがするとは書いてなかった様なのですが、ぼーっとするかわりに それがめまいに 変化したのでしょうか? 息子が倒れてから心配で心配でいけないのです。 どうぞよきアドバイスをお願いいたします。

  • てんかん?

    こんにちは。 てんかん等で検索をかけたのですが息子の状態に当てはまる例がないので 専門の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 2歳1ヶ月の息子の事なのですが去年の10月に熱性痙攣を経験しました。 (その時の熱は38度6分でその日の夜は40度まで上がりました) 心配だったので熱が下がるまで入院させてもらい退院後に脳波の検査をしました。 それから今日まで計3回、脳波を採ったのですが3回とも脳波に異常が出ているとの事でした。 前回までの担当の先生は女性の先生で心配している私に詳しく優しく説明してくださり 「頭の前の部分からほんの少し波が出ているけど普段は発作もないし、お熱が出たときにだけ 坐薬(ダイアップ)を入ることにして様子を見ましょう」という事でしたので私もそれに同意して 1年間、様子を見ていました。 お熱の時もキチンとダイアップを入れているので痙攣も1度もなく(もちろん普段のお熱がないときにも発作はありません) 安心していたのですが今日、定期健診の脳波の結果を聞きに行ったらいつもお世話になっていた先生が家庭の事情で遠くに引っ越したとの事でその病院の小児科の部長先生から説明を受けました。 「波は前回と同じのが出ています。3回連続で波が出たから予防の為に薬を飲みましょう」 と言われました。この1年、痙攣も一度もなく私としてはこのまま様子を見ていくのかと 思っていた矢先に薬服用の指示。 この薬(セレニカR)は飲みだすと長期服用と聞きましたので子供がまだ小さ為、 副作用なども心配で悩んでいます。 脳波のタイプなどもはっきりした説明などはなく「頭の前の部分から」としか聞いていません。 これは予後が悪いタイプの波なのかどうかも解らず不安です。 長文になってしまいすみません。 頭の前の部分の波の事や薬のこと・・・いろいろ教えて下さい。お願いいたします。

  • てんかん 薬を服用するか、しないか

    6歳の娘の事で相談です。 一歳半くらいに初めて熱性痙攣をおこしました。 その後、熱が出る度に痙攣を起こすので、ダイアップで予防していました。 4歳の時に熱がない状態で痙攣をおこし脳波をしたけど異常なしでしたが、 その半年後にも朝起き抜けに熱なしの痙攣を起こしました。 MRI、脳波を受け異常なし。 定期的に脳波を受けていたら、異常が見つかりました。(今から1年半前です) 娘が異常なほど薬嫌いで飲めない事、発作が頻繁ではない事で 薬の服用はせず、脳波を定期的に受けていく事にしていました。 今年の7月にキャンプに行っていたのですが、急に熱を出したらしく痙攣を起こしてしまいました。 6歳過ぎての熱性痙攣は、熱性痙攣ではなく、てんかんの発作が熱で誘発された可能性がある為 脳波を受けました。 結果は異常なしだったのですが、薬を服用するかどうかを家族で話し合って決めて下さいと言われました。 上記のように言われたのは、娘の発作が熱があるときに多い事と、 最後の無熱痙攣から2年経ってる事です。 今までのように熱があるときにダイアップで予防していくだけでもいいかもしれない、 薬を服用し始めて2年間発作がなく、脳波でも異常がなければ薬を飲まなくてもよくなるらしいのですが 娘は薬を飲まなくても2年間発作がない為、薬を服用してるから発作がないのか 元々発作がないのかの判断が難しいと言われました。 薬には副作用もあるし、出来たら飲ませたくない でも飲んでれば痙攣を抑えられる でも飲まなくても痙攣起こしてないし って感じで夫婦で悩んでます。 本人は錠剤なら頑張れるかも!と言ってます。 服用する場合、デパゲンと言う薬になるそうです。

  • てんかんについて

    昨日一回病院内で腰痛のリハビリ中に倒れてしまい、 脳波の検査をしたところ、てんかんだと診断されました。 自分がおもっていたほどのイメージどおりの病気ではなかった ので、そんなに深刻な気分ではありませんが、 てんかんの薬をずっと飲みつづけるようにいわれました。 ずっと飲みつづけなくてはいけないのでしょうか。 副作用とかが心配なんですが、どうなんですか? また、これって、なおるものなのでしょうか? また、制限される運動や、職業はありますか?

  • てんかん薬 テパケンについて

    17歳の息子がてんかん治療の為、テパケンを一日二回服用しています。昨晩くしゃみや鼻水などの症状(熱はでていません)がでて市販のかぜ薬を飲んでいいものかどうか悩んでいました。結局はのみませんでした。そこでぜひ教えていただきたいのですが、テパケンを服用しているときは、市販されているかぜ薬または正露丸や酔い止めの薬などは服用してはいけないのでしょうか?

  • てんかん、ADHD

    現在高1の女子です… 小6の時に脳波を見て、小児性欠陥性てんかんと判断されました…。 まだ、今もデパケン200mgを、1日4錠、ラミクタール25mgを、1日2錠服用しています。 そして、四週間前に、中度のADHDと、判断されました… ストラテラ5mgを、1日2錠、10mgを、1日1錠を服用していました…。そして、この時からしばらく止まっていたはずのけいれんが、わずかではありますが始まりました。 そして昨日、ストラテラ15mgを、1日1錠。ストラテラ5mgを、1日2錠服用し始めたのですが、今日昼までで、7回から10回くらいけいれんがあったり…何か、関連性はあるのでしょうか?

  • 小学一年生 てんかんについて

    小学一年生の娘がいます。 娘は熱性痙攣持ちで熱が出る度にダイアップで予防していましたが 今から2年以上前に熱のない時に痙攣を起こしました。 脳波は異常なしで、次に熱のない時に痙攣が起きたら薬の服用も考えるとの事でした。 半年に一回脳波を受けていて一度異常がありましたが 発作が起きていないので様子をみていました。 つい先日、2度目の発作が起きてしまいました。 (2回とも朝方眠ってる時です) 病院の先生が、薬を服用した場合は2年以上発作がなく脳波でも異常がみられなくなれば 薬の量を減らしていき最終的には服用を終わりにしますと言っていました。 ただ娘の場合は薬を飲まなくても2年以上発作がなかったので 薬で発作が抑えられてるか、元々発作がなかったのか判断しづらいみたいな事も言ってて。 薬は飲んだ方が安心だけど、副作用なども考えると飲まくていいなら 飲まない方がいいのかな、、、など考えてしまって。 また、てんかんと診断されたら学校の水泳も出来なくなったりするんでしょうか?

  • てんかん薬の副作用

    3歳7ヶ月の娘のことについて質問させてください。 今年1月に睡眠中、無熱性けいれんが起き、その後の脳波の検査で、異常があるともないとも言えないボーダーラインと言われ、経過観察で半年後にまた脳波をとりましょうと言われていましたが、先日、2回目の無熱性けいれんを起こし、病院にいったところ「局在関連てんかん」でしょうということで、今度MRIをとることになっています。 薬を飲み始めるとしたら、まずは「テグレトール」ということでしたが、飲み始めると少なくとも3年間は飲み続けることになるので、ご夫婦できちんと話し合われてください。と言われました。 主人は副作用をとても気にしています。私もいろいろと調べましたが、 眠気のほか、人によっては音が低く聞こえるなどの副作用あるようです。まだ幼児なのでこういった副作用がでても説明ができないのではと心配しております。 副作用を考えても、すぐにでも投薬治療を開始すべきか、もう少し様子を見るべきが悩んでいます。 毎晩、発作が起きるのではととても心配です。 実際にお薬を服用されている方の意見などお伺いできたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • てんかんの子供

    今年小学生になった息子(7歳)は2歳10ヶ月の時に初めて痙攣を起こしその後およそ3ヶ月の間に 計5回痙攣を起こし脳波などの結果からてんかんと診断されました。 その後、薬(デパゲン)を6歳まで朝晩2回飲み続けました。その間1度も痙攣は起きていませんし 3回の脳波検査も異常はありませんでした。  しかし今年4月薬を止めてから1年間経ち、脳波の検査を受けました。 私たち夫婦はこれで完治と言われるであろうと思っていましたが脳波に異常が出てしまいました。  担当医に注意深く観察するよう忠告されました。  そして夏には学校でプールが始まるから目立つよう帽子の色を換えてもらえと言われました。  今現在、薬の再開も無く息子の様子も普段と変わりなく元気いっぱいです。 そこで考えています。やはり医師が言うように学校に伝えて注意深く見ていただいた方が良いのか 一人だけ帽子の色が違うのは、いじめの原因になったりしないか   同じような境遇を経験された方がいらしましたらアドバイスお願いします。 今回の脳波異常による痙攣発生の確率は1割程度とのことです。 ちなみに次回の脳波の検査は6ヵ月後(10月)です。

  • てんかんの診断について教えてください

    てんかんなのでしょうか? 過呼吸症状があり、倒れて、頭を強打、気絶、痙攣、失禁という症状が3回ありまして MRI CT 脳波の検査を3回ともに受けましたが異常はありませんでした。脳波は光の点滅、過呼吸しながら取りました。 睡眠時の脳波をとってみることもあるようですが、その場合でも、分からないことが多いとのことで今回はしませんでしたが、 他にてんかんの診断方法は、断定できるような物はないのでしょうか? 診断つかなくても、予防的に薬を内服することもあるそうですが、てんかん薬の服用は長期になるとのことですし、女性ですし副作用の点からも、断定はできないまま薬の内服はなんだか受け入れられないので悩んでいます。   20代女性です。