• ベストアンサー

業務委託の源泉徴収

源泉所得税について質問です。 うちの会社では、業務委託ということで労働安全衛生業務をコンサルタントの方にお願いしています。 その場合、源泉徴収はどのようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にその職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm ざっと見たところ、「労働安全衛生業務」という言葉は載っていないようですね。 税務署へ行って、どういう仕事なのか具体的に説明して指示を仰いでください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noritsubo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 税務署の電話相談センターに確認してみました。 そしたら、コンサルタント業務で「顧問」というかたちで会社に拘束されている時間があるばあい、「給与」というカタチで乙欄の源泉徴収でよい、とのことでした。(実際そのようにしておりました。) ご本人さんから「報酬でないの?」というご指摘があったのでわかんなくなっちゃったんです・・・ でも、無事解決いたしました!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.2

 報酬という形で顧問契約等をされての委託でしたら、お支払い(若しくは引き落とし)の際に源泉を引いた形でお支払いになっているかと思います。その際は支払い総額に対して源泉をいくら引き、差引年間でいくらお支払いしましたという旨の源泉徴収票を相手方にお出しします。 そういう取引の仕方はされていませんか? 単なる外注という事でしたら、源泉はあげませんが・・

noritsubo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。そのようなカタチにしておりました! でも、本人さんから「?」のご指摘があったので・・・ でも税務署に相談しまして、そのやり方で問題ないとの回答も受けました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 業務委託と源泉徴収

    今年初めて開業届を出し、青色申告の届け出もして、SOHOで仕事を始めました。 ある会社から業務委託で仕事をし、請求書を提出して報酬をもらいました。しかし、その報酬からは源泉徴収されています。この件に関して以下のことがわからないので教えて下さい。 1.源泉徴収されていても、事業所得として申告できるのか?(=事業所得にも源泉されることはあるのか?) 2.給与所得か事業所得かは契約によるとここの過去の質問で理解したが、契約書をかわしてないので、どうやってどちらの所得と判断できるのか? 3.事業所得として申告できる場合、源泉された税金は戻ってくるのか?(もちろん、最終的に赤字などとても納税の義務が無い場合) 4.請求書の金額に対して源泉されているので、この場合、請求書と帳簿の関係はどうしたらいいのか? とてもド素人なので、会社に問い合わせるにも基礎知識が乏しく、困ってしまい、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収について(業務委託)

    こんにちは。 源泉徴収について質問です。 私は先月に転職し、正社員として働いています。 源泉徴収について書類を提出するように上司より指示されたのですが、源泉徴収票は転職前に正社員として勤めていました企業(1月分)のしかありません。 正社員で勤めていた企業とは別に、業務委託で勤めていた企業もありましたが源泉徴収票は頂いていません。 手渡しで給料を支払う形式で、総給料も微々たる金額(数万円)しかないので問い合わせる?ほどではないかと思っています(※業務委託なため、社保等の福利厚生は未加入です)。 1.その為提出するものは、正社員として勤めていた1月分(20万弱)だけを添付すれば良いのでしょうか?。 訳あって業務委託の企業には連絡も取りたくないので、無くても無問題の場合は上記のみで済ませたいと考えています。 2.またクラウドワークスで数千円のおこづかい稼ぎをしていたのですが、こちらも源泉徴収票は無くても問題ないでしょうか?。 以上二点、宜しくお願いします。

  • バイトから業務委託だそうです?

    いままでアルバイトとしてやっていたのですが、業務委託になるらしいです。しかし何が変わるかわかりません。業務委託の中のアルバイト?社員? まったく分かりません。 ネットでは労働法が適用されないって事がなんとなくわかりました。 あと変わってからも時給制だし、タイムカードがあるんです。業務委託になると成果だけを認められて給料が発生するんじゃないんですか? これってなにかの法律とかに引っかかるじゃないかと思ってるんですけど? かからないですかね…(´・c_・‘ ;)? あと、給料の所得税みたいのを自分で払いに行かないといけない、見たいな事をバイト先で聞いたんですがほんとですか? いっぱい質問してるんですけど、毎月所得税で何円か引かれているんですが源泉徴収の10%と所得税って一緒ですか? 一緒だと業務委託になるから払わなくて良いってことになるんですよね? どのたかお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 業務委託源泉徴収について

    前の会社に勤める時、契約が業務委託でした。しかし、10%の税金を取られましたので、今回源泉徴収をしようと思っていますが、可能ですか?ちなみに会社からもらった源泉徴収書はのテーマは平成18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書と書いてあって、種別の所にはデザイン料と書いていますが、これでも大丈夫ですか?

  • 業務委託による源泉徴収

    正社員から業務委託契約へと雇用を変更する事になりました。 契約内容としては、単価x仕事数ではなく月額での支払いとなります。 この場合、月額より源泉を差し引いて支払いをすると言われたのですが、 個人で確定申告をし所得税を支払いたいのですが法律上できないのでしょうか?

  • 誤った源泉徴収がされていた場合

    Y会社と個人Xの間で、雇用契約とも業務委託契約とも付かない契約状態が続いています。Y会社は、給与所得の源泉徴収票を発行していますし、現に所得税を天引きしてきました。 今回XY間に紛争が生じ、その副産物としてXY間に雇用契約はなく、業務委託契約であったと確定されたとします。 その場合、Xとしては源泉徴収された分(昨年分及び今年分)をなんとかしたいわけですが、会社に源泉徴収をやめさせたり、不当に天引きされた分を取り返すことは、どうやったらできるでしょうか?

  • 委託請負で源泉徴収表?

    ここで、2・3回見たので質問します。 発注元と業務の委託契約を結んで仕事をしている人が、発注元から源泉徴収表が発行されるとか、されないという話が理解できません。 発注元からすれば、下請け・外注業者であり、外注費などで処理していると思います。 けれども、源泉徴収表がもらえるとするのならば、 給与? 私は、宅配会社さんと委託契約していますが、 発注主からの入金は、売上金として処理して、 最終的には、青色申告しているのですが・・・・ 最初にお話した、源泉徴収表が発生する場合の 委託・請負業務ってどんなことなんでしょう? ということは、契約制労働者?

  • 源泉徴収は必要?

     以下の場合、所得税の源泉徴収をするべきか教えてください。  契約の相手方が個人で、請負契約(具体的には、草刈などの委託業務。)を締結した場合の支払い時には源泉徴収を行う必要があるでしょうか? 必要がある場合、いくら控除すればよいのでしょうか?

  • 源泉徴収があがるなんて・・・ ありですか?

    はじめまして。今、会社とトラブっていて困っています。助けてください。 私は派遣で携帯電話の販売をしています。年末に会社から貰う源泉徴収表の内容は所得税(5%)しか引かれていません。健康保険は国保です。現在会社から契約内容を業務委託という形にすると言われました。それに伴い源泉徴収(所得税)を10%徴収すると言ってきました。会社になぜ?と聞いたら「そういう決まりだ!いいじゃん、払いすぎた分(税金)は戻ってくるのだから!」個人事業主という形で仕事をして欲しいと言っていながら所得税が取られる事自体雇用関係が発生しているのではと思うのですがどうでしょう?(個人事業主としての扱いをうけないですよね?)私は前年、源泉徴収5%で引かれていますが税務署に申告をしたら税金を払いすぎているらしくお金が戻ってきました。それを10%に上げられたら私は損をしませんか?申告をしたらちゃんとその分は返ってくるのでしょうか? 会社はなぜ10%取る必要があるのでしょうか? 税金に関してド素人で大変恐縮ですがご指導お願いします。

  • コンサルタント契約の源泉税

    当社で働いている従業員(嘱託)が今月末で定年となり、来月からはコンサルタント契約を締結し、コンサルタントとして週3日出社してもらい、業務委託料を支払うことを検討しております。(10万円/月程度) その際の、源泉所得税の扱いについて悩んでいます。 (1)現在は会社で源泉徴収しておりますが、コンサルタント契約後も当社が業務委託費として支払う金額に対して、源泉徴収するのでしょうか? (2)コンサルタント業務を遂行する為に要する交通費は当社が実費分を支払うのですが、(1)で源泉徴収するのであれば、この金額も対象になるのでしょうか。 (対象になるようでしたら、現在に比べ、当人にとって出張が増えるほど税金が掛かることになり、気の毒なように感じます。) 源泉の知識が乏しく恐縮ですが、ご回答の程お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう