• ベストアンサー

コンビニの面接でなぜバイトしたいか理由を聞かれたとき

コンビニの面接でなぜバイトしたいか理由を聞かれたとき 来年、専門学校にいくのでその費用を自己負担し親の負担を軽くしたいから というのが良いのか 家から近く、コンビニでの仕事がしたいから というのがいいのか どちらがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も両方を合わせる言うことに賛成です。 「来年、専門学校にいくのでその費用を自己負担し親の負担を軽くしたいと思ってバイトを探していました。前からコンビニの仕事もやってみたいと思っていたいて、ここは家から通いやすく条件にあっていると思ったので応募しました。」 こんなので、どうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

両方じゃ、だめなんですか? 「自分の考える、すべての条件が満たされているので、頑張りたいです。」って。 上だけだと、「他にも、良いバイトあるでしょ?」となり、 下だけだと、「なんか、欲しい物あるの?」となっちゃうからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink-mk
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.3

「専門学校に通う為の費用を自己負担しようと、アルバイトを探しておりました。 そこで、通勤も便利で以前より興味があったコンビニの仕事の募集を拝見し応募させて頂きました。」 こんな感じで、どちらか、ではなく両方をうまく1つにまとめて述べたら良いと思いますよ。 ただダラダラ長くならないように、要点を簡潔にまとめて話すように注意すれば分かりやすく相手に伝わると思います。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-kafka
  • ベストアンサー率60% (42/70)
回答No.2

こんにちわ。 どっちも事実なら、両方言ってみてはいかがでしょう。 ちなみに、その質問の答えから、また質問がくることを想定しておくと、スムーズに受け答えできます♪ がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

にいくのでその費用を自己負担し親の負担を軽くしたいから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニ バイトの面接後

    昨日、コンビニの面接を受けて採用になり、5日後現地に行くことになったのですが、電話を受けた時「○○時から教育があるので来てください・・・」と言われたんですが、教育ってなんですか?あと、コンビニのバイトって面接受かってから初勤務て仕事はやらないんですか? コンビニバイト経験者の人、回答お願いします。ちなみに、セブンでバイトします。

  • コンビニのバイトの面接について

    コンビニのバイトの面接について 明日、コンビニのアルバイトの面接があります。 初のバイトの面接なのでいろいろとわからないことがあるのですが・・・ ・履歴書は何に入れて持っていけばいいでしょうか? ・志望動機は「自宅と学校のちょうど中間地点なので、どちらからも通いやすいから」では  微妙でしょうか? ・週にどれくらい来れるかは、夏休み期間と夏休み明けでは曜日も時間も違うのですが、  大丈夫でしょうか? もしも、こうしたほうがいい、というものがあったら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニのバイトについて 初めての面接

    大学1年生でバイトを始めようと思い、あるコンビニのバイトに応募しました。 面接が今週末にあるのですがいくつか分からないことがあります。 (1)バイトの面接に来ましたとレジで伝えればいいのでしょうか?   (電話の際に聞こうと思ったのに聞き忘れていました。) (2)服装について、最近は暑いのでロンTを一枚とジーパンで学校に通っている状態なのですが、この服装で行くとまずいでしょうか? (3)当日の面接であがってしまって、早口になったりetcするとやはり落とされてしまうでしょうか?(かなりのあがり性です) (4)学生が土日をメインで頼むと採用されづらいでしょうか? (5)普段は定期券なので電車代がかかりませんが、長期休暇の時のみ電車代を請求するのは学生によくあることですか?  そのバイト先は交通費支給と書かれていました。  (ちなみに家→電車で6分→コンビニ→→電車で30分→→学校みたいな感じの配置です) 質問が多すぎる気もしますが一つでも答えていただけたら嬉しいです。

  • バイトの面接について

    今製菓専門学校に通っている女子です。 今までバイトは2日間だけケーキ屋さんの製造補助ならしたことあるのですが、その時は学校の紹介だったので面接をすることなくバイトをしました。 今回初めて長期のバイトをやろうと思い、今日バイト先に電話をして、面接を行うことになりました。 バイトは、ビアードパパというシュークリームの店で、シュークリームの製造、販売の仕事です。 バイトの面接をしたことがないのでいろいろ聞きたいことがあります。 私の通っている専門学校には制服(ほぼスーツみたいなもの)があるのですが、履歴書にはる写真、面接に行くときの服装とも制服の方がいいのでしょうか?私服だと何を着ていこうか迷うので、なら制服の方がいいかなと思うのですが、変に思われないでしょうか? あと、バイトは週3日、4日~OK、土、日、祝働ける人歓迎とありました。出れる日を聞かれたとき、平日に2日、学校があるので夕方~、土日どちらか1日で夜でなければいつでも出れますと面接で言うつもりですが、これで採用されますかね? 初めてなのですごく不安です。製菓専門学校生だったら採用されやすいなんてことないですかね? あと、私はビアードパパのシュークリームを何度も買って食べたことがあってシュークリームも店の雰囲気も好きだし、少しでも専門学校で学んだことが活かせる仕事がしたいと思っています。あと、接客にも興味があり、ぜひやってみたいと思ったので、希望しました。 面接で聞かれたとき上の理由を言おうと思うのですが、内容はこれで大丈夫でしょうか?履歴書にも同じ理由を書こうと思っています。 家から10分ぐらいでバイト先に行けるぐらい近いのでそれもバイト先を決める決め手になったのですが、それも言ったほうがいいですかね? あと、面接を受ける上でアドバイス、自分の経験談などあったらぜひ聞かせてほしいです。

  • 【コンビニバイト】面接後いつから働きますか?

    【コンビニバイト】面接後いつから働きますか? 面接を受け、採用された場合(深夜帯)、 大体いつから仕事が始まるのでしょうか。 当方まったくの未経験でレジ打ちなども知りませんが、 面接後、当日からそのままレジに出されますか? よろしくお願いいたします。

  • コンビニバイト 辞めかた

    高校を卒業して春から専門学生のコンビニバイトしている者です。 高校を卒業し、校則から逃れ堂々とバイトもできるようになった今、 条件も広がりバイトできる場所が増えました。 そこで、今のバイト先だと、仕事の量の割に時給少ないし、これから何かとお金がかかるのと、精神的にコンビニは疲れるしもう他のところでバイトしよう、、と考えています。 前も他のコンビニでバイトしていましたが家から遠いため、適当な理由を作って辞めました。 ですが今の所は近くてよく利用するので適当な理由を作るに作れません。 バイトの候補はあって、できればすぐにでも辞めたいですがそんなことできるわけないので遅くて2ヶ月後には辞めたいんです。 コンビニでバイトしていた方で同じようなことから辞めたことがある方、 また、コンビニでなくても同じような理由から辞めた方、 など 【辞める時どう伝えたか】を教えていただけないでしょうか? 多くの方の回答お待ちしてます。

  • コンビニバイトの面接で困っています

    コンビニのバイトの面接に行くのですが、昨日応募の時に電話で夜11時まで行けると言ったら11時以降も終電あれば大丈夫か聞かれました。 その時は行けると言ってしまったのですが、あとで親には猛反対されました。 もし面接でも終電以降行けるか再度聞かれた場合、「やっぱり無理です親に反対されました」と答えたら印象悪いですか? ちなみに年齢は25歳です。 もう完全なる大人です。。。

  • コンビニのバイト面接について

    明後日にampmへ面接に行くのですがそこで気になることがあります。 面接担当者ですが先日ネットから応募して折り返し電話をいただいた のですがその方が面接をするのでしょうか?今まで別の業種でも 何度か面接を受けていますが応募した後に連絡があった人と別の人が 面接したって例もあります。コンビニの場合も同じなのでしょうか? 次に面接時の会話ですが大体どんなことを聞かれたり話したり するのでしょうか?大概は、仕事の話だと思いますが。 コンビニでバイトしたことが無いので少し気になっています。 よろしくお願いします。

  • バイトの面接

    近所のボウリング場でのバイトの面接に行くのですが、その面接でどうして専門学校を中退したのかを聞かれたら何て応えたらいいのか悩んでいます。うつ病で継続が困難だったことを正直に伝えて大丈夫でしょうか?ちなみに私が入学した年が最後の学生となり、その後は平行になってしまうため休学はできませんでした。今は完全に回復したのでもう一度大学入試を受けようと思い、そのための資金がほしいと考えています。(これ以上親には頼れないので・・・) また、志望動機はなんて書けばいいのでしょうか?周りの友人に聞いてもボウリング場はバイトしたことがないので分からないといわれてしまい困っています。家から近いのでという理由でも良いものでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • バイトの面接

    カラオケのバイト面接ではどうのようなことをきかれますか? ちなみにシダックスです。 面接で何かしてはいけないことやすべきことなどもお願いします。 あと、志望理由ですが、なにを書いていいかわかりません。 専門学校に通うための資金などでもいいのでしょうか? 現在フリーターです。 はじめてバイトしまので未経験です。 わかる方や意見ありましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 妻が脚にできたイボに凍結療法を受けたが、低温火傷の痛みが軽くならず困っている。
  • 凍結療法で気になる水ぶくれができたが、治療方法に疑念がある。
  • 繰り返し凍結療法を受ける予定だが、別の皮膚科で治療したほうが良いか相談したい。
回答を見る