• ベストアンサー

ペット(犬)を購入するときの注意事項

Houndloverの回答

回答No.8

まず焦らないことです。 そして、ゴールデンは巷にあふれていますので、自分自身がなにを求めているのかをしっかりと把握することです。 皆さんが指摘しておられる通り、現在のゴールデンは遺伝疾患などを受け継いでいる犬も多いものです。 それぞれの注意点は書いてあるようですので、その点にしっかりと注目し、探してください。 参考サイトはゴールデンの日本のクラブです。 こちらでは遺伝疾患などについても真面目に取り組んでおられるようですので、訊ねてご覧になってはいかがでしょう。 ゴールデンを入手する経路には二つあります。 仔犬でブリーダー、もしくはペットショップなどから購入する方法 この場合は、しっかりと吟味し、すべて自己責任として15年に渡る(はずの)パートナーを選ぶ方法となります。 もう一つは、不幸にも手放された成犬を引き取る方法です。 こちらは大抵の場合、どこからどういう経路で生まれた犬だか分からないことも多いものです。また、保護されたときの状態によっては疾患を持っている場合もあるかもしれません。保護団体によって治療が終わっていたり、シツケも済んでいる場合もありますが、逆にそれもお願いされる場合もあるかもしれません。仔犬の値段には及びませんが、それなりにお金はかかります。 後者もご検討いただければと考えます。

参考URL:
http://www.grcj.org/
miffy01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の「自分が犬に何を求めているのか」という問いは なかなか難しいものですが、真剣に考えていきたいと思います。 また、「不幸にも手放された成犬を引き取る方法」というのも、 まったく知らなかったわけではないのに、選択肢からはずれていました。 犬を飼いたいという気持ちばかりが先行して、気づかぬうちに、 考え方が狭くなってしまっていたようです。 話がそれてしまいますが、 やはり、人の意見には幅広く耳を傾けるべきものなのだなぁと しみじみ思いました。 参考サイト、早速のぞいてみようと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 犬の寒さについて

    ご質問させてください。 我が家には5ヶ月のゴールデンレトリバーと同じく5ヶ月のフラットコーテッドレトリバーがいます。 飼育は屋外です。 寒さに強いと聞いてこの犬たちにしたのですが 本当に大丈夫なのでしょうか? ちなみに私は北海道に住んでいますのでごく稀に-20℃まで 下がる年もあります。 現在の環境は4メートル四方はフェンスで囲い、 その中に犬小屋を2つおいてあります。 何かアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 先日、ゴールデンレトリバーの子犬(2ヶ月)を購入しました。その店には他

    先日、ゴールデンレトリバーの子犬(2ヶ月)を購入しました。その店には他にもゴールデンの子犬が何匹かいましたが、私の購入したゴールデンだけ何故か安かったです。同じ店の同じ犬種で生まれた時期も同じ位なのにあまりにも差があるので、何か健康面に問題があるのかと不安になっています。 子犬の価格はどのようにしてきまるのですか?

    • 締切済み
  • 犬は、大きさに違いがあるのに、何故同じ行動するのですか?

    お尋ねします。犬は、すごく大きさに違いがある犬でも、性格・習性などが同じなのは何故ですか? ミニチュアダックスフンド、ゴールデンレトリバー、脳の大きさがとても違います。 なのに、何故同じふるまいなのでしょうか?脳が大きいゴールデンレトリバーなら、ミニチュアダックスフンドよりずっと賢そうですが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い方の本

    初めて犬(ゴールデンレトリバー)を飼うので、本で飼いかたなどを調べてみようと思うんですけど、いい本はありませんか?

    • 締切済み
  • 犬の記憶力について

    犬(ゴールデンレトリバー)、現在1歳5ヶ月です。 海外に住んでいた時、生後3ヶ月から8ヶ月まで一緒に家で、わが子のようにどこに行くにも一緒に暮らしていました。諸事情により、日本に帰国して犬は外国に置いてきました。現在は、この犬の他、グレートデンと他ゴールデンと3匹で面倒をみてもらっていて、犬らしい生活というか、当時は他の犬と遊ぶ事がなかったのですが今の生活にも慣れ他の犬と毎日仲良く遊んで暮らしているようです。この犬はもし私がまた海外の家に行ったら、わかる(思い出す)ものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の訓練

    ゴールデン・レトリーバー、メス7歳です。2歳の時にもらわれて来た犬で、性格は大人しく「座れ」「「待て」「伏せ」など、元々訓練された形跡があるのですが、レトリーバーなのに「持ってこい」の回収命令が出来ません。投げたものに全く関心を示さないので、どうしたら出来るようになるのかが分かりません。今からそんな訓練が出来るものか、どなたかお教え頂けると大変ありがたいのですが、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 吠える犬って何を訴えている?

     わたしはチラシ配りで「猛犬注意」と書かれた家に入っていくとゴールデンレトリバーに「ワンワンワンワンワン!!!!」と吠えられます。他の新聞配達の方にも様子を見ていたらほぼ同じように吠えていたのですが、散歩されていないのでしょうか?私は犬を飼っていましたがうちの犬は他人には吠えませんでした。飼い主と、通りかかる犬に吠えていました。他の人に吠える犬って何を訴えているのですか?

    • ベストアンサー
  • 吠える犬

    ゴールデンレトリバーが、毎日毎日一日中吠えています。 隣の家がゴールデンレトリバーを飼っており普段ベランダで飼っているようです。家の中にいるときもありますが、よくベランダに出しています。 早朝の4時くらいから夕方までずっと吠えているよう時もあり、こちらが休日の日にはその犬の鳴き声で早朝に目が覚めてしまいます。。 こんなに吠えてしまう原因はなんなのでしょう? 一度家に行って鳴き声の事うるさいと伝えて散歩に行っているかなど質問しましたが旦那様が散歩に行っているとのこと。(散歩しているところを目撃したことはありません) しっかり毎日散歩していたとしてもあんなに吠えるものなのでしょうか、、犬を飼ったことないのでわかりませんが本当にうるさくて困ってます。 このように吠える要因としてなにが考えられますか?

  • 犬のため息は?

    うちのゴールデンリトリバーは、私たち人間の雰囲気や空気が悪くなったときに、「はーっ」とため息を大きくつきます。 犬も、しんどいときにため息をつくものなのでしょうか。 それとも、ただの大きな呼吸なのでしょうか? ぜひ、お知りの方、お教えください。

    • 締切済み
  • 犬を飼いたいのですが迷っています。

    新しく一戸建て(中古)の家に引越し予定です。 空き巣の予防に以前から憧れていた犬を飼いたいのですが、 ゴールデンレトリバーか小型犬(トイプードルなど)か 迷っています。 犬との生活は初めてなので特性が全くわかりません。 また、ペットショップもどれを聞いてもお勧めとしか 教えてくれないので あまり当てにできないなと感じています。

    • ベストアンサー