• 締切済み

育児に非協力的な旦那

以前、 http://okwave.jp/qa3530992.html の質問で、旦那を採点していただいたものです。 旦那の基本的な部分は上の質問通りです。 その後も、旦那にこれといった変化はありません。 育児も、自分ばかりが大変な思いをしている気がしてなりません。 普段、旦那が仕事に行っているときは、私がずっと家にいて二人きりで過ごさねばならない。とてもぐずるし、あまり昼寝しない、抱っこ抱っこと泣きついてくる。離乳食の準備も大変です。 旦那は早く帰ってくるとは言え、一緒に少し遊んでお風呂に入れる、お風呂上りに少し着替え等を手伝ってくれる程度。 寝かしつけは私(旦那だと寝ないし嫌がる)、泣いて起きてもあやすのは私。(おっぱいじゃないとおさまらない) 先日、あまりに辛かったので旦那になぐさめてほしかったのですが、上手く言葉に出来ませんでした。何も伝えられなかった。黙りこくる私に、「どうしたの?」と最初は聞いてくれたのに、しまいには自分のことをはじめる始末。 「俺がいるから大丈夫」と一言言って欲しかっただけなのに。 私の気持ちは間違っていますか?望みすぎでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

まず、世の中には自分の思い通りにいかないことだってある、ということを認識すべきだと思いますよ。 言葉にしないで黙りこくっている人に、どう接したらいいかわかります? 相手が望んでいることに、すべて100%応えられますか? 超能力者じゃないんですから^^ こども相手でも同じです。 ぐずったり動いたりするのは当たり前。 まだ言葉が話せないんですから。 どうしたらいいの!?ってイライラしながらも、こどもの思っていること、言いたいことを考えてお世話しないといけませんよね。 たいへんでしょう? 言葉を話さない人への対応は。 おっぱいがあるのも母親だけ。 そして、本当に今だけの話です。 卒乳、断乳したら、夜はだいたいぶっ通しで寝るようになります。 おっぱいに吸い付いてきていたあの日々がいとおしくなつかしく思えるくらい。 夜中起きるのはつらかったのに、ですよ。 これは夏に2歳目前で断乳をした私の経験ですが、まわりもだいたいこう言ってます。 質問を読んで思いましたが、あまりご自身を追い詰めないように。 同じママ仲間を探したほうがいいと思います。 結局、父親は同じこどもの育児パートナーだけど、実質補佐的というか、母親にしかできないこと(時間的にも、本能的にも)がたくさんあるはずです。 だから、同じ境遇、同じ立場で共感してくれるのは、やはりママ仲間だと思うんです。 キャパは人それぞれ。 一般論で言えば、母親なんだからそのくらい当然! 専業主婦なら当然! と言うところですが、質問者様がつらいのなら、解決策を探さなければ。 これが自分の役目。今だけ頑張れば乗り越えられる!と考えて乗り越えるもひとつ。 同じ境遇の人もたくさんいる。彼女たちもやってるから私も頑張る!と考えて乗り越えるもひとつ。 うまくいかないすべてを、夫に八つ当たりして過ごすもひとつ。 なんでもうまくいくわけじゃないんですよ。 困難にぶつかったときが、成長できるときです。 仕事だってそうです。 お気楽に見えるかもしれませんけど、ご主人だってそうやって、日々働いているんだと思いますよ。 誰かを責める前に、できることから初めてみましょう。 寒いけど日中外に出たり児童館なんかで思いっきり遊ばせれば、疲れてぐっすりなんてこともありますから。 元気にいきましょう!!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.10

以前の質問にも回答した者です。 私も、ご質問者様と同じような感じでしたよ。 でも、この時期だけの我慢だと思います。 子どもに手がかかるのは長い人生の中のほんの一時ですよ。 ご実家や子育てサポートセンター等利用できないでしょうか? 電話での育児相談なんかもありますよ。 >旦那は早く帰ってくるとは言え、一緒に少し遊んでお風呂に入れる、お風呂上りに少し着替え等を手伝ってくれる程度。 どこの旦那様もその程度だと思います。 本当は仕事で疲れていて一人でゆっくり入りたいところ、子どもを入れてくれる主人に私は感謝しています。 ちゃんと「ありがとう」って伝えていますか? >寝かしつけは私(旦那だと寝ないし嫌がる)、泣いて起きてもあやすのは私。(おっぱいじゃないとおさまらない) これについても、お母さんには「お母さんスイッチ」があって、どんなに寝ていても赤ちゃんが泣くと起きられるようになっているんです。 これはご主人にはないので、仕方がないと思います。 今回のことはご主人にうまく自分の気持ちを伝えられなかったのが原因だと思うので、 落ち着いているときに手紙でも書いてみてはいかがでしょうか? 思いはちゃんと伝えないと。いくら夫婦でも以心伝心は難しいですから。 早くお子さんが落ち着くと良いですね。 落ち着いて手が離れてくると逆に寂しくなりますよ。 無理せず、休めるときは思い切り休んでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 420ka
  • ベストアンサー率24% (27/110)
回答No.9

私も同じ思いをしたことがあります。 育児の大変さは、実際にやった人しか分からないし、 また年数が経過した人は、咽下過ぎれば…で、 「大変だけど、皆やったのよ」としか言いません。 陣痛で苦しんでいる人に「当たり前の苦しさだから乗り越えなさい」と言うような物です。 話がそれてしまいましたが、お父さんになったばかりの男の人は 育児の何が大変か分かっていません。 苦しいけど、一度ちゃんと話し合いをしましょう。 紙に書いて考えをまとめてからでも良いです。 でないと、いつまでたっても男の人はお父さんにならないのです。 お父さんも一緒に育ててあげなくてはダメなのですよ。 私自身泣きながら、「私が働くから主夫になって欲しい」と 言ったことがあります。うちの子供は重度の障害児なので 保育園で預かってもらうことが出来ず、私が仕事を辞めたのですが 育児は仕事以上のストレスで、離婚や自殺も考えました。 主人の仕事は深夜に帰宅で、風呂も何も協力してもらえず、 稼ぎは昔の私よりも低かったので、なおさら不安と怒りばかりでした。 結局、話し合って、月に一度は休日に主人が子供の世話を一日して 私が一人で外出する時間を作ってもらいました。 男の人は話さないと分からないです。 その家庭ごとに事情は変わりますので、一番のご主人に 悩みを素直に話してみてください。 最初は、言葉に出すのが辛いかもしれませんが、頑張って!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108572
noname#108572
回答No.8

う~ん。 育児に非協力的・・ですかね? そうは思いませんが。 質問者様は何を望んでいらっしゃるのか前回の質問も拝見しましたがイマイチよく分かりません。 ひとつ、言えるのはご主人も自分の考えを持った一人の人間であって質問者様の思うようには動かないって事です。 育児は誰でも大変です。 私も初めての子の時は毎日子供を抱えて泣いていました。 ストレスから来る偏頭痛で救急病院へ駆け込んだりノイローゼでしたね。今思うと。 仕事で睡眠時間が少なくても夜中に泣き叫ぶ子をあやす事なんてあたりまえ!休日は私に代わって子供の面倒を見るのはあたりまえ!そんな重いばかりで感謝すらしていなかったと思いますよ。 でも振り返ってみるとヘトヘトになってかえってきてもお風呂に入れてくれる、あやしてくれる事すらありがたい事だったんだな・・と。 今は感謝をしながら1歳の2人目と格闘中の日々です。一日中離乳食の準備してます(笑) 子育ては大変だけど頑張れば頑張るだけ子供は返してくれませんか? ママじゃないと寝ない。ママが大好きで一番必要としてくれてるとは思えませんか?そんな時期もほんの何年かしかないですよ。 あっという間に一人で寝て一人で起きるようになります。 言葉で気持ちを伝えてきて意思疎通も出来るようになります。 質問の内容のような事ばかりで気持ちが晴れないのならお子さんを預けて働く事が質問者様、ご主人、誰よりもお子さんの為だと思いますよ。 毎日イライラ、辛い、しんどいと思って相手されてるお子さんが可哀想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • damdamdam
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.7

殆んど我家と同じ状況ですね。 私は夫の立場で、子供は2人ですが。 手伝う内容も、殆んど一緒です。 育児の大変さは、夫の立場では絶対に分かりません。それを子供を前に立てて正当性を主張しても、聞く側としては同意しにくいですよ。 むしろ感情的に反発するだけです。 結局立場が違う双方が違う立場で主張しあえば、歩み寄りなんか出来ませんよね。 かく言う私も妻によく同じことを言われています。 (仕事に出るのは気晴らしの時間もあるだろうけど、子供は24時間体制で自分の時間など一切ない、など) やや旦那さんを擁護しますと、寝かしつけは父親では無理です。 特に授乳しながら寝かしつける癖がつくと、抱っこだけではその何倍もの労力を要するため、旦那さんの仕事にも差支えが出ます。 1人目ということもあり、初めてづくめで今が一番大変な時期にあることは間違いないです。あと少しの辛抱ですよ。 一つ気になったのは、旦那さんは育児に対して無関心なのですか? 無関心と非協力的なのは大きな違いです。無関心であるならば問題ですが・・・ 一つ提案としては、育児の内容、方法ではなく大きな意味で方針をお2人で良く相談して下さい。 どんな子になって欲しいか。そのためにはどのように育てていくのがいいのか。 方針が決まれば、自ずと家庭内での役割分担が出来ます。 夫としての立場と義務。父親としての役割と責任。 妻としての立場と義務。母親としての役割と責任。 細かいことよりも、そちらのほうがずっと大きくて重要なことのはずですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>育児も、自分ばかりが大変な思いをしている気がしてなりません。 じゃあ、だんな様と貴方の生活を逆転させてみて下さい。 女がいっぱしの給料もらえるって限られてます。 中にはすばらしい成功者もいて良い生活送っている人もいます! 文面を拝見している感じ「黙りこくる私に」って黙っちゃダメですよ!! 「上手く言葉に出来ませんでした」って言葉にしなきゃ何も始まりません。 ごめんなさい、言い方がきついかもしれませんが、昔の自分を見ている様で・・・ 昔の自分に言っている感じになってしまいます 涙 私はその壁を乗り越えられず、今現在 女手一人で12才の男の子と10才の女の子を育てています!(これから思春期で、お金もいっぱいかかるし、父&母を同時にしなくちゃならない) 言えなくとも、気持ちを伝えなきゃダメ!! 伝わらない相手ならなおさらダメ! まず、伝える努力をしてみて! そこから0(ゼロ=スタート)だと私は思います。 まだ、何も始まっていないと思う。愚痴を言っているうちは!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.5

お疲れのようですね。 ちょっと辛口の意見になりますが、あなたを責めているのではなく今の自分を見直して欲しくて、率直に言わせていただきます。 「相談者さんは26才のお母さんにしては考え方や行動が幼すぎる」「自己中で他人に感謝するいう心がない」と思います。 >私の気持ちは間違っていますか?望みすぎでしょうか? と質問されていますが回答に 「あなたは間違っています。望みすぎです」という内容が大多数だったとしたら、あなたは納得するのでしょうか? 絶対あなたは納得はしないでしょう。 愚痴なら「愚痴です」と言えば良いものを逆説的な質問の形式で質問するのは素直さが無い証拠です。 自分が言ってもらいたい言葉を言って欲しいタイミングでかけれもらわないと被害者になったような気持ちになるのは相手の気持ちを全く考えることなく自分の気持だけを優先することです。 簡単に言うと「してもらいたい病に罹っている」ということです。 それもかなり重症です。 「重症のしてもらいたい病」だから先の質問の回答に対しても53件もの回答を皆さんからもらいながら「回答への補足」が一件あるだけでちゃんとした「お礼」も無く締め切って、尚且つさらにもっと自分に声をかけてもらいたくて新しい質問をするのです。 自分の気持さえ分かってもらえば他人の気持ちはどうでもいいのです。 つまり、自分にしか興味が無い人なのです。 自分にしか興味の無い女性にとって「子育て」は非常に苦痛に感じるでしょう。なぜなら、自分のことを全て後回しにして自分以外の面倒をみなければならないからです。 また、子育てで大変かもしれませんが、根本的に感謝する心が欠落しているように感じます。 感謝の念が全く無い人に親切に何度も回答するような奇特な人は少ないでしょう。 今回の回答が少なかったり前回よりも辛口の意見が多かったとしたら、あなたが悪かったということです。 ご主人に頼ることなく自分だけでできるストレス解消方法を見つけて、多少余裕ができた時に「自分の考え方が自立した大人としてどうなのか?母親としてどうなのか?」を考えてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syachi38
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

望むだけじゃ伝わらないと思います。 家事に育児に頑張っている自分を励まして欲しいのであれば、はっきりそう口に出してみては? その際には「家族の為に働いてくれてありがとう」とご主人への感謝の言葉もお忘れなく。 人間を育てるのですから、育児が大変なのは当たり前です。 私の場合は子供が年子だったので、二人目が産まれた後は毎日忙しくて忙しくて何がなんだか分かりませんでした。 幼稚園に入る日を指折り数えてました。 夫は毎日深夜に帰宅・休日出勤当たり前。 休みの日には疲れて寝てばかり。 おまけに借金までしてました。 家事を手伝ってくれた事なんてありません。 矛先がご主人から子供に行ってしまう前に、 ぜひ児童館や保育サービスを活用して 子供と二人っきりの時間を減らすようにしてみてはどうでしょうか? 育児が大変なのはよく分かります。 同じ不満を持つママ達が児童館や公園にはいっぱいいるはずですから、 そういう人達と不満を愚痴りあう方が家庭円満ですよ、きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.3

ご主人に甘えたい、話を聞いてもらいたいとうのは 問題ないと思いますよ でも、二人の子どもだから二人で育てるのは当然ですが、質も量も2等分(または自由時間の割合でわける)というのはちょっと違うと思いますし・・・ 土日のどちらか預けて一人で買い物にでも行ってストレス発散してはどうですか 家で子どもとずっといて、煮詰まってくる気持ちはよくわかります 自分で上手に息抜きしていってください 男性は、結論のない愚痴とか、黙りこくるだけとかいうのはかなり苦手みたいです なので、手紙でも書いてみたらどうでしょうか うちも夫の帰宅を待ちかねて、昼間のあんなこんなとかを愚痴っていたら 「結論はなんなの?愚痴なら聞きたくない」って怒られたことがあります それで、そりゃーそうだなぁと 仕事で疲れて帰ってきて、食事もそこそこでどうでもいい話、逆でもいやだよなぁと思いました 育てやすい子、育てにくい子がありますから 苦労されているのでしょうけども なんとか工夫されて、親も子もなるべくストレスにならないようにやってみてください~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirius29
  • ベストアンサー率13% (29/212)
回答No.2

余計な一言や文句は一切無しで言葉で素直に伝えるのが一番いいのではないでしょうか。 また、現代では夫婦で育児をこなすのが一般的になりつつありますが、あなた様と同じような問題を抱えているのが現状です。 なぜなら、各家族が一般的になったからです。 つまり、おじいちゃん、おばあさんと共に子の成長を見届けてきた生活が一転、夫婦のだけで育てようという流れだからです。 もっと、自分の親や旦那さんの親を頼ってもいいのではないでしょうか。 育児や家事、人生の先輩であり親なのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児がしんどいです・・

    一歳2ヶ月の女児を育てています。 おっぱい大好きで昼夜おっぱいをせがんできます。 お昼寝するのもおっぱい。夜寝るのもおっぱい。夜泣きも4.5回。 昼間もよくぐずります。チャイルドシートも大嫌い。短距離移動しか 出来ません。離乳食もほとんど嫌がって食べません。 散歩したり本を読んだり育児サークルに行ったりと かなり努力はしています。 ほとほと、育児に疲れてきました。 断乳すれば、少しは聞き分けがよくなるんでしょうか・・。 どなたかアドバイス下さい・・(涙)

  • 母乳育児 失敗と言われ・・・(悲) 長文です

    6ヶ月半の女児を育児中です。 1ヶ月半ごろから、母乳のみで育ててきました。なぜ母乳育児にしたかと言うと 生後すぐからミルクを飲んでも大量に吐いてしまい あまりにもその吐いたときの顔が苦しそうでかわいそうになり 母乳だと全く吐くことがなかったので 母乳育児にしたのです。 ただ最近 義母に母乳に依存しすぎで それが育て方や生活リズムに関して 間違っている、失敗だと言われショックを受けています。 理由として ●寝かしつけには いつもおっぱいを吸わせながらするのは 癖になるからダメ。 ●夜中には 2・3時間ごとに起きるのですが、それは母乳が足りていないからお腹がすいて起きるので かわいそうだから ミルクを足しなさいと。 ●赤ちゃんは 朝と昼と1回ずつ 昼寝をさせないといけないと。昼寝をしない日も多くて それに私の子は おっぱいをあげて寝てしまっても 抱っこしていないと寝なくて ベットに下ろすと すぐなぜか昼間は起きるんです。これも母乳のため母親に甘えることを覚えてしまっているからダメ。 ●離乳食開始時期に関して 自分なりに色々調べて遅めのスタートにしようと考えているのですが、これも 好き嫌いの多い子になるから 早く始めなさいと言われる。 寝かせつけるのも、昼寝をしないのも、夜中に目を覚ますのも、離乳食をあげないのも 母乳育児に依存しすぎのせいだと言われているみたいです。 私はもうそろそろ 母乳を卒業しミルクに切り替え 寝かせつけもほかの方法で行い 離乳食も開始するべきなんでしょうか? 私は自分なりにがんばってきたつもりなのですが 色々言われると 子供に対して間違った育て方をしているのかと 思うようになってきました。 母乳育児って 何なんでしょう? 母乳育児のこだわりすぎてるんでしょうか?

  • 旦那の育児(家事)協力

    私25(育休中) 旦那26(お互い介護職) 昨日で5ヵ月になる娘がおります。 皆様の意見を聞きたく、質問させて頂きました。 うちの旦那はとても優しく子煩悩ですし、家事も良く手伝ってくれると私思います。が…なんだか最近うちの旦那って私が思ってるほど人に比べてあまり家事も育児も手伝ってくれてないかもと思う事が多々あるんです。 家事を手伝ってくれると言うのは、食べ終わった皿を下げてくれる程度ですし、私がいない時(年3回位)、洗濯物を取り込んでくれるだけ。 私は、結婚してから料理が楽しくてとても頑張ていると思います。お弁当も毎日持たせ、旦那の仕事が朝6時出勤でも朝ご飯の支度も必ずします。 他には当たり前ですが、風呂掃除、掃除機、床磨き…全てです 確かに良く『ありがとう』『美味しかったよ』『すごいね』と言ってくれます。 ちなみにうちの娘は未だ夜中に4時間置きに位に起きるし、昼寝も殆どせず私の睡眠時間もあまりないです。 育児に関して旦那は、私はおっぱいがあるから、関わりがあるけど俺にはないから風呂入れは俺がする!といい毎日入れてくれます。 仕事柄オムツに抵抗がないので、気が付けば変えてくれます。 が、他は…。私が家事でバタバタしてて旦那が抱っこしてて泣くとすぐに『おっぱいみたいよ~』と連れて来たり。 食事中、テレビに夢中に泣くとあやすのは毎度私。 寝かし着けなど1度もした事がありません。汗をかいててもそのまま。詰め切りもダメ。 ずっと専業主婦ならいいんです。上記な様な文句は言いませんが、育休が終わって働いてプラス今の状況じゃつらいんです。 食料品の買い物はうちの両親が車がない為私が連れて行き、私もついでに買う事もあるのですが、結婚して2年5回位しかついて来た事はありません。 私はわがままなのでしょうか?皆様の意見を聞かせてください。

  • 育児悩んでいます

    生後7ヶ月になる男の子を育てています。はじめての子育てです。混合で育てていましたが、今は日中ミルクで夜間のみ母乳をあげています。子育て奮闘中なのですが、少し悩みが… 1日のスケジュールは 8:30〜9:00 起床 離乳食プラスミルク200cc 11:00〜 朝寝 12:00〜13:00 ミルク200cc 15:00〜 昼寝 17:00〜17:30 ミルク200cc 18:30〜19:00 離乳食のみ 19:30〜20:00 お風呂 21:00〜21:30 ミルク200cc 夜中は抱っこで寝せるか、おっぱいをあげます まだ夜通し寝ることはなく、夜中3回ほど起きます。必ずと言っていいほど24:00に起きます。その後は起きる時間に差があります。夜間は抱っこで寝せるかおっぱいをあげます。 いつになったら夜通し寝てくれる、もしくは長く寝てくれるのでしょうか。断乳すべきでしょうか?一度断乳も考えましたが、旦那は運転が仕事で、仕事に支障をきたさないために夜間は頼る事ができず、どうしても楽を選んでおっぱいをあげてしまって失敗しました。 ミルクが足りていないのでしょうか?ただ既に体重が10kgで抱っこ寝させるのがきついです。できることならミルクを増やしたくはありませんが、足りなければ増やそうと思います。 ちなみに抱っこ寝以外で寝れないことも悩みです。体をトントンしたり、声をかけたり、頭や耳を触ったり…いずれも効果無しです。ギャン泣きを続けます。抱っこせざるを得ない状況です。

  • 旦那の育児の非協力的さに悩んでいます

    子供は現在、3ヶ月半です。 旦那は、育児に関しては完全に「妻の仕事」思考で、俺は働いてやってるんだから、しなくていいとハッキリ言います。 なので自分はほぼ面倒を見ようとしないくせに、わたしがちょっと子供から離れて、携帯をみていたりするだけで「泣いてるよ、なんであやさないんだ」とすぐに言ってきます。 確かに今食べていけるのは旦那の稼ぎのおかげです。給料日には、ありがとうと労っています。 旦那は仕事上睡眠時間が少なくなりがちなので、泣き声が耳に障らないよう、旦那が寝る時間になったら離れた別室に移動して気を使っています。 旦那が進んで子供に触れるのは、機嫌がいいときに抱っこするくらい。これは最近になってやっとです。 おむつも、お風呂上がりにつけてくれたことが3回ほどだけで、汚れたおむつは触ろうともしません。 ミルク作りをお願いしても最近は聞き流してやらず、子供とのお風呂も毎日私です。 旦那が「俺が入れる」と言ったことはありません。お願いしても、最近はめんどくさいの一点張りで。 こういう考え方の男の人は普通にたくさんいますか? この間、家の中で旦那が会社の友達と電話で話していて、その時子供が寝ていたからたまたま息抜きでわたしがゲームで遊んでいたら「いま、嫁は子供放置してゲームしてるよ(笑)」と、言われて本当に死にたくなりました。 旦那は、変わることがありますでしょうか。ストレスがたまっています

  • 母乳育児をされた方、教えてください!

    もうすぐ一歳の息子がいます。 現在、離乳食は三回食でたくさんは食べませんが、そこそこ食べます。でも、息子がお腹がいっぱいになったのか、まだ食べたいのかイマイチ分かりません。あげれば口をあけたり、手づかみ食べを最後までしますが、お腹がいっぱい!と口から出したり、顔を背けたりしないし(嫌いなものの時は顔をそむけます)、逆に片づけをしても、もっと!!と愚図るわけでもなく・・・でも、すぐにおっぱいを欲しがる時もあれば、少し遊んでおっぱいを欲しがる時もあります。 だんだん昼間の授乳を減らしていきたいのですが、食後すぐにおっぱいを欲しがるということは、まだお腹がすいている。ということなのでしょうか?それとも、お腹はいっぱいだけど、ただ甘えたくて・・とか、ただ食後はおっぱいでシメたい。という理由からで、離乳食の量を増やしてもおっぱいは欲しがるのでしょうか? お昼寝も夜の寝かしつけも抱っこで寝るし、食間はおっぱいを触ったり洋服をめくって見たりはしますが飲もうとはしません。ということは、ただ満腹になってないからおっぱいを飲むだけで、もっとたくさん食べさせれば昼間は卒乳できる??と思ったりするのですが。 母乳で卒乳を経験された方、上記のような時ってありましたか? アドバイスをください。

  • 8ヶ月の子供の寝かしつけについて

    子育て中のママやパパ達に質問と言うか相談です。。 まぁ、子供は十人十色だからそれぞれ違うと思いますが 寝かしつけについて。 昼寝でも夜寝でも以前は添い乳ですぐ眠っていたのが、最近は添い乳で中々寝れず、しまいには目が覚めたのかオッパイ離してダイブしたりニコニコと。その後普通に遊び始める時もあればまたすぐにぐずったりも。。 抱っこしても足とかを突っ張ったり仰け反ったりで嫌がり抱っこ出来ないくらいで寝かしつけに時間がかかってしまう。背中やお腹をトントンや頭を撫でてみるが嫌がる。 嫌がるのを我慢して抱っこし、自分が疲れた時に添い乳してみると子供も疲れたのか眠る。 前は6~7時間眠り続けることもあったが、最近はずっと2・3時間おきに起きてしまう。 また寝そうか様子見てるが寝ず、結局オッパイ。 夜は20:30に就寝朝は7:30に起床、離乳食はだいたい昼は12時夜は19時は習慣づいてて、お風呂も土日や旦那の休みの日は18時、旦那が仕事の日で夜いない時は朝起きた後の8時くらい。 夜もですが午後の昼寝もなかなか寝れないので困ってます。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 ちなみに午前のお昼寝はすぐに眠ります。

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 離乳食

    10ヶ月の赤ちゃんについてです。 まず、離乳食を食べる時はイスに座らせても嫌がって脱出してしまうので、立ったり座ったりしているのをおいかけて食べさせてしまっている状況です・・ 2口くらい食べたところで食べなかったりするので、そういうときは無理して食べさせてません。 そしてもうひとつ、、おっぱいをあげすぎてしまっている気がします。おっぱいが大好きで抱っこをしていれば、すぐ服をめくって欲しがります。 10ヶ月だと離乳食>おっぱいという感じだと思うのですが・・ それぞれスピードはあるのでしょうが、離乳食を食べてくれようになったり、おっぱいの回数をもう少し減らす方法など、育児中のママさん、アイディアをよろしくお願いしますm(__)m

  • 育児に協力的?非協力的?

    生後3か月の子供がいます。 主人の育児&家事について協力的なのかどうか第三者からみての意見が聞きたいです。 生まれる前は仲良しだったのに、生まれてからケンカばかりです。 基本的に女が育児&家事をするのが当たり前という考えなので、その考え方からしてイライラします。てっきり、全面的に協力的だと思っていたのでなんかガッカリです。 協力的なところ ・子供のお風呂は入れる ・休日は洗濯・クイックルワイパー・買い物など(嫌々)する。 ・朝は起きなくていい ・子供の機嫌が良い時は変顔をしたりして遊んでいる。 ・お出掛けは好き 非協力的なところ ・子供が泣くと舌打ちしたりする。 ・私が家事をしていて子供が泣いても、おしゃぶりかバウンサーかメリーで、自分が抱っこしてあやそうとしない。抱っこするのは面倒臭い&母親の仕事だと思っている。 ・赤ちゃんは泣くのが仕事なのに「うるさい」と思っている ・知ったようなことばかり言う ・「あれどこ?」「これやっといて」が多い ・ブツブツ文句を言う(いつも一言多い) まだ探せばあると思いますが、こんな感じです。 主人からすると、「俺はよくやっている」と思っているそうです。 私は、夕食の支度中や、夕食中、お風呂中などは、せめて抱っこしてあやしていてほしいのですが、頼まないとやってくれません。 なんで二人の子供なのに頼まないといけないの?とムっとします。 しかも、「なんで俺が帰ってきてから夕飯の支度するの?泣くのわかってるのに…」と言われます。 赤ちゃんはいつ泣くかなんてわからないのに… ほとんど愚痴ですが、主人はやってくれている方なんでしょうか…? なんか子供に愛情があるのかどうか不安になってしまうこともあります。