• ベストアンサー

脱サラ看護師・看護学校の費用

春から新社会人の大学生です。 ビジネスより人助けがしたいので、公務員試験を受験 しましたが不合格でした。働きながら受験するつもり ですが、もし年齢制限まで受けてもだめだった場合、 脱サラして看護学校に行こうと考えています。 その間、貯金だけで生活することになりますが、いく らくらい必要でしょうか。看護助手として勤めた場合 学費は病院が負担してくれる、という制度もあると聞 きましたが、公式の情報が無いので、何か情報があれ ば聞きたいのでお待ちしています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

看護師です。 厳しい意見を言わせていただきますが、公務員の年齢制限までいってだめだったら看護学校に入学・・・そんな甘い考えではたとえ入学は出来ても卒業できません。 年齢制限を29までとして、あなたが29歳の時同級生は18歳。記憶力・理解力にかなりの差が出ます。ジェネレーションギャップもあります。また、ストレートに国家試験に合格したとして、社会に出るのは32歳。同じ年の子たちは主任クラスです。当然、年下の子たちが何年も先輩です。 費用の面に関しては国立・私立でかなりの差があります。専門学校か、看護大学かということでもかなり違いますし、地域差もあるようです。 看護助手制度は廃止の方向へ進んでいます。専門性の高い仕事を無資格で行うことに対しての危機感が高まっているからです。基本的には介護福祉士やヘルパー(これも将来的には廃止)の資格が必要となります。 学費を負担する病院もありますが、病院が負担した分は、合格後その病院で規定年数働くことが条件です。やめる際は相応の負担金が発生します。ただで学校に行かせてくれるわけではないってコトです。 昔みたいに深刻な看護師不足でもありません。よほど看護が好きならともかく、脱サラしてまで・・・と言うのが本音です。30代での夜勤はハードです。夜勤がないとさほど給与もよくないですよ。 参考までに。

noname#92953
質問者

お礼

書き込みをありがとうございます。 >昔みたいに深刻な看護師不足でもありません。 これはとても意外でした。看護師=慢性的な人手不足と思って いました。ともあれ、現実的なご意見をありがとうございました。 たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護助手

    現在飲食店勤務の25歳の男です。看護師になりたいという思い始めました。現在これといって貯金はこれといって特にありません。最近になって病院が准看護学校の奨学金や学費を援助してくれる制度を知りました。なので看護助手からスタートしようと思ってます。そこで質問なのですが貸付制度は一般的にどのようになっているのでしょうか?個人の学費負担はどの位でしょうか?また看護学生が制度を利用してると聞いた事もあったので私のような看護学校に通ってない社会人は看護助手として働きながらその制度を利用する事が出来るのでしょうか?

  • 看護学校の選び方

    こんにちは。 看護学校を受験して2校から合格通知をいただきました。 私は学費等の援助は受けずにバイトや奨学金制度を利用しながらの通学になると思います。 1.電車通学で片道1時間弱かかる学費が安い学校 2.家から自転車で15分のところにある私立の学校(学費年間約60万位) この2つのどちらを選んだほうが良いでしょうか? 自分の貯金もあまりないのでできれば学費の安い学校に行きたいのですが、看護学校は実習や勉強が大変だと耳にするので、毎日の通学に時間をかけるより家の近くを選んだほうがいいのかなと思う気持ちもあります。 看護学校に行かれている方や卒業なさっている方、そうでない方でも アドバイスよろしくお願いします。

  • 看護学校

    都内看護学校の受験を考えています。経済的な面から働きながら、准看護学校に通いたいのですが、奨学金制度などについて教えてください。 今は前のように、学費全額負担をしてくれる病院はなくなってますよね? そちらについても、ご存知のかたいらしたら、教えてください。

  • 看護助手から正看護学校へ進むには

    学生の頃から看護師を目指したいと思っていましたが、家庭の事情で断念していました。 突然、昨年末に働いていた職場でリストラとなり,この機会をチャンスと思い後悔しないためにも正看護学校を挑戦しようと思っています。 準看でもと思ったのですが、挑戦するなら正看を目指そうと・・。 来年度の受験を考えてはいますが,実際は金銭的に全く余裕もありません。 現在求職中なので,就職先を職種は違いますがまず就職先を病院にして看護助手で探したほうがいいのでしょうか?一応役に立てばと思い,失業中にヘルパー2級を取得しました。 それと、看護助手は主に介護のような業務と考えていればいいのでしょうか?相当キツいのでしょうか?!(一応自分が思っている以上に大変だろうと考えてはいます。)学校に合格した前提で考えると、どうしても学費を工面することは厳しいし、学費を稼いでから挑戦すると数年後となってしまうので・・・・。(現在35歳です)知り合いの現役看護師さんから少し聞いた話だと「奉公となるが、看護師不足だから学費免除してもらえる病院は沢山ある。わざわざ大変な看護助手なんてせず、他の仕事しながら受験勉強しっかりやりなさい。」と言われました。。この件を詳しく知り合いの看護師さんに聞きたかったのですが、なかなか連絡が取れないため誰にも聞けず焦ってます。 病院で免除があるとしても折半という事もあるのでしょうか?まずは支援制度のある病院か電話しまくった方がいいとも聞いたことがあるのですが、どのように問い合わせをしたらいいのでしょうか?どう聞いていいのか・・・。 また看護学校もいくつか受けるつもりですがその看護学校の合否はあるエリア(医師会)内の病院に勤務している方が有利だったりするのでしょうか?入試の際、面接がありますが、スーツを着用すればいいのでしょうか?もし同じように考えている方、知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。お願いします。

  • 准看護学校受験について

    私は36歳、子供(8歳・5歳・2歳)もおりますが、今年准看護学校の受験を考えています。定時制の週三日です。先日看護助手の面接に行ってきました。看護助手の求人は出ていませんでしたが、直接病院に問い合わせをしたら、準看の学校へ進学を希望しているなら面接に来てもいいですよとのことでした。そこの病院は看護学生の受け入れをされていて、ホームページには看護学生奨学金制度有と書かれていました。できたら奨学金制度を利用したいと思いながら面接では聞けませんでした。(まだ合格したわけでもないしずうずうしいかなと思い・・)でも、準看を受ける私が万が一受かっても奨学金制度の対象にはならないのでしょうか?準看ではなく正看の学生が対象なのでしょうか?お願いします。

  • 看護学校について

    私は、今年ハタチになる大学二年生です。 家庭の事情で夏で大学をやめなければならなくなり、今年就職したいと思っています。 ですが、私の家の方針で、公務員か看護師など、一度なればまず将来安泰でそれなりの収入がある職につかなければなりません。 私もそれがいいと思っています。 そのため、9月に公務員を複数受け、全部落ちたら看護学校に行こうと思っています。 看護の専門なら、条件を満たせば返済義務免除で奨学金をもらえてほとんどタダで学校に行けるので。 そこで質問なのですが、看護学校の受験の型に一般、と社会人、というものがあったのですが、私のように一度四年制にいったけれど中退で看護学校に入ろうとしている場合は、どちらで受けるべきなのでしょうか?やはり社会人でしょうか。 また、都内の看護学校で学費の安いところをご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 調べた限りでは八王子市立看護学校とJR東京総合病院高等看護学園がやすそうだったんですが。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校、看護師になることについて

    私は今、特養で働いている23歳、東京在住のワーカーです、職場も東京です。元々、看護の道に進もうと大学も看護学科を考えていました。でも、いろいろあって看護に進めなくなり大学で社会福祉を学び、今の職場に就職しました。介護福祉士の資格は持っていないです。私の場合は、非常勤で時間も9時~5:45の定時で働いています。特養で看護師と一緒に働いているうちに、今すぐじゃなくても貯金して、やっぱり看護を学びたいと思うようになりました。しかしながら、職場の人達はみんないい人で職場を辞めたくはありません。大学に行きなおすほどの余裕もないので、全日制や昼間定時制の看護学校に行きたいと考えています、そこで… (1)今の職場で働きながら看護学校(正看護師)にいくことは可能か、可能だとして具体的に昼間定時制の看護学校を知りたいです。 (2)仮に今の職場を休職状態にした場合、全日制学校に行きながら働くことは可能か、前にちらっと聞いた話しですが看護学校に通いながら、その学校の附属病院で看護助手として働いて収入を得られると聞いたことがありますが、具体的にそれができる学校を知りたいです。 (3)そもそも働きながら学ぶことは可能ですか。 (4)奨学金やその他補助制度は使った方がいいですか。 かなり長くなりましたけど、どうかよろしくお願いします。

  • 全国の学費が安い看護系学校第二学科

    現在准看護学校に通っています。 来年、二年制全日制の学校を受験しようと思っています。 関東か、学費が安ければ遠くてもかまわないと思っています。 スマホで情報を集めていますが、なかなか『第二学科』でヒットしません。 膨大な看護系の学校のホームページを一つ一つ調べて、第二学科があるかどうか、学費はどのくらいかを調べないとダメでしょうか。 また、埼玉の、飯能看護専門学校と所沢看護専門学校の評判はなかなか出てきません。 『第二学科』という言い方をしない学校もあるらしいです。 なるべく学費が安い学校を探しています。 どんな情報でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 看護大学に行くか、看護学校に行くか。

    大卒25歳OLです。 看護師になろうと進学を考えていますが、看護学校か看護大学か、いまひとつ決心が付きません。 アドバイスをお願いします。 以下、メリットデメリットを書き出してみました。 【看護学校(公立)】 ・学費が安い(学費は50万程度の学校を想定)。 ・寮がある学校も多いので、生活費も安い。 ・関東の学校も多い(将来実家の近い首都圏での就職を希望しているため)。 ・ただ、時代としては看護学校→看護大の流れと聞くので少し将来が不安。 【国公立看護大学(国公立)】 ・学士入学ができれば、看護学校と同じ3年で、学士号が得られる。 ・保健師にも興味があり、3年で保健師の受験資格がもらえるのはとても魅力的。 ・2年次学士入学ができる国公立が関西にしかないが、就職は関東を希望しているので不安。 ・学費が高く、寮もないのでお金がかかる。 ・関東から関西へ引っ越さねばならず、知り合いも少ないので不安。 自分としては、看護師になるとしたら一生の仕事として働きたいと思っているので できたら看護大学に学士入学して深く看護学を勉強してみたいです。 ただ、一番ネックなのが学費です。 実家は頼ることができないので自分の貯金で行くことになると思います。 そう考えると、大学はかなり厳しいです。 奨学金を借りる方法もありますが、すでに大学時に奨学金を4百万円ほど借りており 可能であればこれ以上借金を増やしたくありません。 病院の奨学金も同様、ブラックな病院にあたることが心配なので、あまり考えていません。 (でも、どうしても必要なときはもちろん利用しようと考えています。) 国公立の授業料免除制度も大学時代に利用したことがありますが、とても倍率が高かったことを記憶していますので、あまりあてにはできないと考えています。 無理してでも大学に行くか、それともとりあえず看護学校へ進むか、、、 このような状況ですが、もし皆さんだったら、どちらの道を選ぶでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 看護学校の選び方

     私は26歳の社会人です。事情があり看護師になろうと思い、今年看護学校を受験し3校から合格通知を頂く事が出来ました。しかしそれぞれの学校に魅力があり何を重視すべきか悩んでいます。 ・独立行政法人で三年間の学費が140万の救命救急病院の附属学校で一番習いたい救命救急に力を置いています。 ・市立で三年間の学費が90万の学校で自宅から一番近く学費も一番安いです。 ・県立の看護短大で学費が140万の学校で将来は私は県立の病院に勤めたいと考えています。 それぞれの学校に魅力があるのですが学校を選ぶ場合に、学校だけで決めるべきか卒業後も含めて決めるべきか悩んでいます。 私の一番の理想は救命救急を学び県立に就職することなのですが、それなら県立の学校に進むべきなのでしょうか? それともどの看護学校を出てもあまり変わらないなら学費の安い市立に進んだほうがいいのでしょうか?