• ベストアンサー

建築主から引越料等を取りたい

t-t-oの回答

  • t-t-o
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

賃貸で良かったと思い、引越しされるのが一番でしょう。もちろん自費ですが。 今、質問者さんがお住まいのマンションが建設された当時、同じ思いをされた方が居たかも知れないと考えて下さい。

noname#48824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人を介して大手の建設会社に相談したところ、「初めは門前払いだけど内容証明や電話等で何度も言ってくるようだったら20万くらいなら出すこともある」との事でした。 ご回答くださった皆さんが言われるとおり、法的には対処できませんが、被害を受ける以上は根気強く主張しようと思っています。 皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築工事の騒音

    私の住んでいるマンションのすぐ隣で先月より建築工事をはじめ、鉄筋のため騒音が激しく、私は夜勤のため朝6時頃休みますが、工事は朝8時前に始まり全く眠れません。 こういう場合、建築会社に苦情を言っても無意味ですか?また工事時間とか特に規定は無いのでしょうか?こういった経験をされた方からのアドバイスもお願いします。

  • 家の建築って・・・

    4月頃から、いろいろな工事で騒音に悩まされていましたが・・・ 当時の騒音よりはずっと静かなものの、家の建築(ラッシュ的に?)で、 朝7時から、夜の8時、9時、10時まで平然と工事しています。 たまに振動があったり、それなりの音もしますが、やっていてよいものでしょうか?

  • 建築紛争になると思いますが・・・(長文)

    去年の12月末、新築マンションに入居しました。 マンションの西側に小高い丘があり、現在はグランドになっています。 で、なんと!今年4月になって、この丘にかなり大規模な高層マンションが建築されることがわかりました。 当マンションも大規模マンションで、かなりの住民が日照、景観、騒音、粉塵、交通渋滞等の被害を受けます。 現在、話会いは行われましたが、特に相手方は大きな設計変更をすることもなく、建築を進めるのではないかと思われます。 おそらく、このままいけばいわゆる建築紛争というものになると思います。 で、私が教えていただきたいのは、当マンションに入居する際、販売主から全く、この件に関する説明がなかったことの責任問題はないのであろうか?ということです。 住民によっては日照が1時間程になる所も結構あり、今後売りたくても価値が暴落してしまいます。 そのような建築予定は聞いていなかったといわれれば、それまでですが、当マンションの契約よりも前に、相手方は土地取得をしておりますので、なんらかの情報があったのではないかと思います。 そのあたりの事情に詳しい方教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 建築工事の時間規制について

    現在自宅マンションの部屋の前で、マンション建設が行われています。マンションの建設は仕方ないと思うのですが、作業が朝8時から夜7時まで。自宅兼仕事場のため、毎日騒音に悩まされています。でもこれはあきらめるしかないと思っています。我が家は1階で、ベランダの目の前に細い道路があるのですが、そこにトラックが止まり洗濯などができません。これも仕方のないことだと思い、工事が休みの日にまとめて洗濯したり布団を干したりしようと思っているのですが、一日も休まず工事しています。工事には時間規制などはないのでしょうか?相当ストレスがたまっているのですが、せめて夕方5時くらいで終わってくれるとかしてもらえないでしょうか?こういった問い合わせをどこにしていいのかわからず、こちらで質問しました。よろしくお願い致します。

  • 騒音に困っています

    こんにちは 僕は去年の夏にいまのマンションに越してきました。 10階建ての賃貸マンションなのですが、 ここのところ上階の部屋から聞こえる騒音に困っています。 この騒音というのが、家具を引きずっているようなガガガーっという音なんです。 しかも、朝の10時頃から夜7時頃まで・・・。 1,2時間連続して家具を引きずる音が聞こえ、 少し音が止んだかな、と1時間くらい静かになるものの またこのうるさい音が再開して。 これが毎日毎日繰り返されているので 本当にたまったものじゃありません。 ストレスは溜まる一方だし、なにせ音が尋常じゃない! 管理人さんに相談もしたいのですが、 うちのマンションは朝の10時半までしか管理人さんがいないので なかなか管理人さんとも相談ができないのですが、 一度お話をしに伺った時に聞いた話、 騒音のもとの部屋がどうやらマンションのオーナーの娘が住んでいる部屋ではないかと。 なかなか管理人さんも話しづらいのですかね・・・。 相談をしてからも何も進展していないようです。 どこか、騒音調査などを行ってくれるような業者ってありますか? どなたかよい業者さんを知っている方がいたらぜひ教えていただきたいです! よろしくおねがいいたします。

  • 建築許可書がない場合

    初めまして。 マンション経営の事で質問させてください。 よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o)) あるマンションが売り出されています。 でも、そのマンション自体が建築許可書がありません…。 多分、違法建築って事なのかなぁ? 銀行はローンを組ませられないリスク 又、その物件を売る時に売るのに苦労するとの事です。 例えば、Aさんがその物件を買って大家になるとして 持ちつづけるとなった場合は、問題がないのですかね? 地震がきてその建物が壊れた時、建築許可書がない物件の 大家が訴えられるとかあるのですかね? 又、他にどんなリスクがあるのか分からなくて。 もしも、分かる方いらっしゃいましたら 教えてください よろしくです!

  • マンション建築の取りやめ請求

    こんばんわ。 自宅でリラクゼーションのお店を開いたのですが、近々隣のビルが取り壊しになり、マンションが建つらしいのです。 取り壊すことはしかたがないとして、マンション建築となると、長い間、騒音振動に悩まされることになりますが、マンション建築の反対は出来るのでしょうか? 無理なこととは承知なのですが、開業したばかりで大事な時なので非常に困ります。 いい案はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日当たりが悪いマンションの植木を元気にするには?

    日当たりが悪いマンションの植木を元気にするには? 西向きのマンションに住んでいますが、西側に新築マンションを建設中です。近所に配布された建築のお知らせにあった日影図では、14時ころから日陰になりそうな感じでしたが、冬至の頃であろうと思っていました。 しかし、9月中旬で既にその状態となり、愕然としています。 陽が当たり始めるのが12時ちかくなので、1日2時間しか、それも植木の置き場所によっては、ほとんど当たらないところもでてきました。 いままで、西日ではありましたが、結構当たっていたのでそれなりに元気でしたが、今後はどうなることやらと心配です、 オリーブや月桂樹などもあり、もし駄目なら切ってしまうしかないのか、今まで10年以上も一緒だったので可哀想でなりません。 そこで、余り陽があたらなくても元気に保つ方法があったらご教授下さい。

  • 建設工事の騒音

    居住しているマンションのすぐ近くで建設工事をしています。 ベランダから工事作業をしている人たちの顔が見えるくらい近くで工事をしています。 管理組合から日照や通風等の関係を工事主の方と交渉しているようですが、商業地域にあるため、工事主側は建築基準では全く違反はしていないということらしいです。 我が家は4階でベランダから5メートル前にマンションも立っており、それでなくとも日当たりが悪く晴れた日でも曇りかと思うくらいなのに、その建物が完成すると建物に四方が囲まれた状態になり全く日当たりがなくなります。 また現在、ブルドーザー等の工事作業の騒音もうるさく、たまに急に大きな音(鉄筋等のガチャンというような音)がすると、心臓がとびはねるような感じになります。 窓は閉めていてもうるさいです。 管理組合からいろいろ対策をしたり苦情等を言っているようですが、全く改善がみられないようです。 (素人だと思って工事主側が足元を見ている感じがありますね) 私は現在失業中で専業主婦状態で家にいるので、日曜日以外毎日工事の騒音にはイライラさせられています。 なにか対策はありませんでしょうか?

  • 日照権を理由に値下げ交渉できますか?

    日照権を理由に値下げ交渉できますか? 7年近く賃貸マンションに住んでいて、今年3月初旬に更新しました。 しかし、3月中旬になって、4mと離れていない向かいに高層マンションが建つことが分かりました。 私の部屋よりも10階以上高く、唯一日の当たる方角なので、完成したら完全に日陰です。 (建築計画を見ても私のマンションは1日中そのマンションの陰です) こちら向きに窓までついているので、プライバシーも著しく損なわれます。 よって、これを理由に家賃値下げ交渉をしたいのですが、可能でしょうか? また、交渉するとなるといつから始めるといいですか?(向こうができてから?) 借りたときのチラシ(図面)のコピーをまだ持っているのですが、それには「日当たり良好」とは書いてありません。 また、最初に借りたときから2回も大家&不動産会社が変わっています。 賃貸広告には1部屋しか出ていないので、人気物件なのかもしれません。。。 なお、現在賃貸に出ている部屋は私の部屋よりも8000円安く、しかも管理費も1000円安いので、かなり差があります。 (私の部屋の方が上なので、同条件で売りにでても2000円くらいは違うとは思いますが) 他の交渉条件としては、向こうのマンションの建設会社とこちらの不動産会社が大手系列グループ(○○不動産)ということでしょうか。。。 告知義務は無いのでなんともならないのでしょうけど。 あと、ちょっと気になっているのは、そのマンションは角物件なのですが、柵が数十cm道路に突き出ているのです。 (元々の土地にあったフェンスより外側) 狭い道がますます狭くなって危ないと思うのですが、勝手に領地を増やしているのでしょうか??