• 締切済み

ノイズ

ホワイトノイズとはなんですか?

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

>こういう答えが聞きたかったのだと思うけど…。 「質問者は何が分からないのだろう」と,質問文中には無いに等しい情報からこちらで勝手にあれこれ忖度して,ある程度の字数を費やして回答しても,結果的に相手のニーズに沿わなかったら嫌だなと思いまして。 「http://www.google.co.jp/ で検索」 「それじゃぜんぜん分からない!」 「どのページが分からない? どの文章が分からない?」 「この箇所が分からない」 と補足で食いついてきてくれれば相手の疑問点を的確に解消できるし,そういう補足を返してくれる人は本当に回答を欲しているんだな,私で力になれるなら回答してあげたいなと思うわけです。 しかし。 6か月前に初登録して1度だけこの質問をして以降は音沙汰なしの,このユーザのこの質問に対して回答を返していらっしゃるんですね。私には真似できません,すごいなあ。 以上です,それでは(^^;

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.3

★質問の尋ね方でカチンと来るベテランが多いところなので 口のきき方には十分注意しましょうね……(笑)。 なんですか? という問いには 雑音信号の一種ですというしか…。 ◆ホワイトノイズは一般にザーという音に聞こえるもので、 オーディオ機器の周波数特性の確認や調整に使うものです。 低い周波数から高い周波数まで 一度に広い範囲に一定のレベルで発生している信号なのです。 →ノイズをスピーカで再生させて、 特性の把握できているマイクで拾い その電気信号をオシロで見ると どう元のノイズから特性が変わっているか判断できます。 →またアンプの設計でも、ホワイトノイズを入力して 増幅した後の信号を見ると 正確に増幅しているか、増幅周波数にムラがあるかなどの 増幅特性が見えてきたりします。 ◆つまり音響技術者にとって重宝な特殊な音声信号となります。 いきなりググれといわれてもね。 こういう答えが聞きたかったのだと思うけど…。

  • yuu5844
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

ホワイトノイズ使うくらいなんだから、 自分で調べるくらいの技術あるはずでしょ?? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

関連するQ&A

  • ホワイトノイズ

    今、大学の研究でホワイトノイズを扱うことになりました。データ数200で、プログラムでホワイトノイズを 作成したのですが、これが(この作成したホワイトノイズ)が本当にホワイトノイズ といえるかがわかりません。 よくパワースペクトルが例にありますが、 どのようにしたら、ホワイトノイズである ということがいえるでしょうか? ご教授願います。

  • ホワイトノイズについて

    最近、MP3プレーヤーを買おうと思っており、 色々調べてみました。 そこでホワイトノイズという言葉が出てきて、 よく分からなかったので調べてみたのですが、 擬音語で例えると「ザー」という音に近いらしいですが、 ホワイトノイズが目立つということは、 聞く側にとってよくないということですよね? また、色々な商品のレビューを見ると、 ホワイトノイズが目立つとか分からないとか というレビューが多いのですが、 ホワイトノイズというものは絶対に無くならないものなのですか?

  • 何もないところでもホワイトノイズがあるのはなぜですか?

    何もないところをスペアナで測定したとしてもホワイトノイズが検出されます。 またオペアンプでは、オペアンプ自身のノイズとは別にグラウンドからのホワイトノイズが増幅されてゲインノイズとして現れたりします。 これらのホワイトノイズというは、完全に消すことは出来ないのでしょうか? 例えば導線を絶対零度にして導線にあるジョンソンノイズはゼロにしたとしてもこのノイズは消えないのでしょうか? 他に発生原因がありましたら教えて下さい。

  • ノイズについて

    純音、ホワイトノイズ、ピンクノイズ、オクターブノイズといろいろチェックするときのノイズがあるんですが、どういう時にそれぞれスピーカーに対して使うんでしょうか?各ノイズの種類の説明も素人の僕にはいまいちピンとこないんです。(いろいろ検索したんですが、わかんなかったです。)お詳しい方ドシロウトの僕に教えてくださいませ。あとスピーカーのダンパーってどの部分なんでしょう?(エッジはわかるんですが)シロウトですいません。

  • ホワイトノイズとは具体的に何ですか?

    現在、ノイズのことについて調べております。 ホワイトノイズや、ブラウンノイズ、ピンクノイズなどがあり、 wikiには「ホワイトノイズは全ての周波数で同じ強度となるノイズである。」と書いてあり、 他のページを見ると「音声に載るノイズ」というような事ばかり出てきました。 音に限らず、ノイズの形がすべての範囲で一定であるものはホワイトノイズなのでしょうか? 例えば、電子機器を用いてAを100回測定、Bを100回測定、Cを100回、Dを100回・・・・と測定したときにそれぞれで生じる偶然誤差が、すべて一定の範囲内にある場合、ホワイトノイズと言ってしまって良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホワイトノイズとピンクノイズの特性について

    ホワイトノイズとピンクノイズについて以下のような記述があります。 「周波数を横軸にエネルギーを縦軸にとってホワイトノイズをグラフ化すると、フラットなグラフになります。ピンクノイズをグラフ化すると、ピンクノイズは高い周波数帯域に行くにつれて右下がりのグラフになります。ですから、ピンクノイズをオクターブバンドパスフィルターで測定すると、どのオクターブでみてもエネルギーが均一でフラット(平坦)な特性になります。ホワイトノイズをオクターブバンドパスフィルターで測定した場合、オクターブバンドの中心周波数が高くなるにつれて右上がりの特性になります。」 この記述を読むと、「右下がりのグラフ」になるピンクノイズが、オクターブバンドパスフィルターで測定すると「フラット」になるということがよく分かりません。ピンクノイズが「高い周波数帯域に行くにつれて右下がりのグラフ」になるのなら、高い周波数帯ではフラットにならないのではと考えてしまいます。 一方、「フラットなグラフ」になるホワイトノイズが、オクターブバンドパスフィルターで測定すると「中心周波数が高くなるにつれて右上がりのグラフ」になるというのもよく分かりません。フラットならフラットのままではと考えてしまいます。 このことをシロウトの私に分かりやすく説明して頂ける方、お願いいたします。 というのも、難聴の人の聞こえの音のシュミレーションを作ろうとしているのです。例えば、平均聴力レベル70dBで高音急墜型の人の聞こえのシュミレーションを作成するのに、あるソフトのローフィルターを使って、1000Hzより高音域をカットし、ノイズをミックスしようと考えているのですが、その際にはホワイトノイズがよいのか、ピンクノイズがよいのか、迷っております。

  • ヘッドホンを外してもノイズが聞こえてくる

    u-05とhd650をバランス接続しているのですが、ホワイトノイズが聞こえてきます。初めはアンプの故障かhd650の相性を疑ったのですが、同じ構成でほかの人は聞こえてこないようです。どうも、初期不良っぽいということでアンプの電源を落としてみたのですが、電源が入っていないのにホワイトノイズらしきものが聞こえます。また、ヘッドホンを外していてもかすかにサーというノイズが聞こえてきます。 これはいったい何なんでしょうか?もしかして、耳の病気だったりするのでしょうか?

  • ホワイトノイズはガウス分布?

    ホワイトノイズはガウス分布に従うというようなことがいろいろな文献に書かれているのですが、 これってどういうことなのでしょうか? ホワイトノイズとは全周波数に渡って一様なノイズのはずです。 このノイズが平均値とか分散値をもつというのはどういうことなのでしょうか?

  • クラシックのCDにノイズがある。

    クラシックのCDにノイズがある。 最近、クラシックのCDを買い始めたのですが、中にはホワイトノイズが入っているものがあります。このノイズはどうにかしてなくすことはできないでしょうか。 わかる方解答お願いします。

  • ヘッドホンのホワイトノイズについての質問です。

    ヘッドホンのホワイトノイズについての質問です。 昨日、ポータブルヘッドホン(AKG K414P)を購入したのですが、ホワイトノイズが目立ちます。 ポータブル機器やプリメインアンプのヘッドホンOUTで試してみても同じ結果でノイズが乗ります。 試しに同社のk240sで聴いてみたところノイズは全く乗りませんでした。 バラード曲などを聴くとどうしてもホワイトノイズが目立ってしまうので少しがっかりしております。 自分ではポータブル用のヘッドホンの為、能率がいいのでノイズが乗ってしまうのかな なんて思っておりますが、その辺の知識はあまり兼ね備えていないので、万一、初期不良だったらいけないなと思い、質問させていただきました。 ホワイトノイズといえば音源や再生機器に依存するものだと思っておりましたので、もしそうであれば見当違いの質問になってしまいますが、どなたか回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう