• ベストアンサー

笑顔の作り方

acunaの回答

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.1

仕事や、サークル、趣味仲間とは努めて、笑顔します。 笑顔は無料のサービスだから、周りが明るくなると、結構前向きになります。 でも、プライベートでは笑う事めったにないです。 何故なら、うっかり笑顔出して、誤解させてしまうからです。 いつの間にか、友人には笑顔。本命にはうつむくようになってしまいました。 きっかけは、本命さんに、もっと似合うと思う男がいると感じ取ったから。 俺の器量では、受け止めきれない気がしたというのもあります。 無理して笑顔作らなくてもいいとおもいます。 嬉しい時のスペシャルに取っとけばいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 笑顔、ひきつってにゃいかぁ?

    こんにちは。 みなさんが、この人、ムリして笑顔 (´ェ`*)ネー をつくってる、 と感じたのはどんなときでしたか? また、自分がムリして笑顔 (´ェ`*)ネー をつくってると、 悟られたときはどう対応してますか?(;≧∇≦) =3 ホッ

  • 幸せ 笑顔

    家族でも友達でも恋人でも。。。 人を幸せな気持ちにさせる方法を探してます。 どうやったら笑顔にさせてあげられるでしょうか? みなさんの幸せのさせ方、感じ方、やり方を教えてください!!!

  • 素敵な笑顔になりたいです!!

    どちらかというと表情が乏しい方です。輝くようなニコッという笑顔が苦手で、無理にしようとするとこわばった顔になってしまいます。素敵な笑顔の持ち主になりたいのですが、何か良い方法、アドバイス等、経験者の方からのご意見等、宜敷お願いいたします。

  • 笑顔にするには

    付き合って4年、新婚5ヶ月目です。 旦那さんが無表情で、時につらいです。 でも相手を変えるのはできないし、受け入れるべきとも思っていますが、人として笑顔で話したのに無表情なのは辛い時があります。 無表情は元からで、周りと話すときは気を遣っているとのことで、笑顔で元気です。 二人の仲はいいです。 ただ、無表情なのは甘えているから、とのことです。 私のこと嫌いなのか?機嫌悪いのか?いろいろ考えてしまう原因になります。 聞いても、嫌いじゃない、なんで定期的にそんなこと聞くのかと言われます。 笑ってない、というと、それ求められるのはしんどいと言われました。 もとめず、笑顔になってもらうにはどうすればいいのか…笑顔な家庭がいいなと感じます。 私だけ笑うのも虚しく感じるときがあるのです。どうしたらよいでしょうか。 相手を変えるのは無理だしおこがましいことだとは思います。

  • 笑顔について

    笑顔について聞きたいことがあるので建てさしてもらいました。 自分は良く周りの人から笑顔が良いねって言われます。 それも幼いときから今もずっと言われます。 なんか人と喋ってたら自然と笑顔になるんですよね。 かと言ってモテる訳でもないんですけど ただいっつも笑顔の人を見て 皆さんがどう思ってるのか、 笑顔に隠された秘密を知ってる方が いらっしゃればぜひ聞かしてください。

  • 笑顔ができないで困っています。

    面接や初対面の人と出会うとき 特に仕事関係で人と会うときなどに笑顔が出ません。 頭では気楽に行こうとか、笑顔をしないとと 色々と考え方を変えてみるのですがうまく、表情がでません。 あがっている自覚はないのですが いざ、仕事場の人や仕事関係で人と会う、面接をするなどとなると うまく笑顔がでず、愛想良くできません。 これでは、自分の評価を下げてしまうのでうまく笑えるようになりたいのですが 顔が引きつったり笑っていても口角があまりあがらなかったりします。 無理に笑う必要もないのですが、仕事面ではやはりコミュニケーションとして必要ですし 面接、面談の時は不利になります。 頭では、分かっていても笑えなかったらどうしようという不安がいつもあります。 おそらく、人に対して、特に仕事面での人に警戒してしまいます。 あまり、職場や今までの仕事関係でいい思いがなかったのも原因かもしれませんが 何とか、人に対しての警戒を解いて自分から笑顔を出したいのですが 何か、いい方法や本などがあれば教えてください。 お願いいたします。

  • 笑顔っていいものですか?笑顔を見せることに抵抗。

    日々笑顔を心がけていた時期があります。 悩みや辛い事もありましたが、それに負けないためにも笑顔でいたかったのです。 笑顔でいたせいか、 余裕があると見られ、精一杯の仕事を任されたり、 思いもよらない人に好意を持っていると勘違いされたり、 いい友人ができたと思っていたら何らかの勧誘のためだったり、 人から軽く見られてしまったり、 真剣に相談をしても日頃のあなたを見れば大丈夫と流されてしまったり、 何をしても怒らない人、言わない人だと勘違いされてしまったり、 そんなことがありました。 自らの笑顔で、そのような人を引き寄せているのでは?と考え、 また警戒心も強くなり、次第に笑顔を見せることをやめていきました。 それからは、人とのトラブルは確実に減りました。 最近、よっぽど表情が乏しかったのか、人に「笑った方が似合いますよ」と言われ、 ふと数年前の自分を思い出し、こんな自分でいいのかなと思いました。 今は親しい人以外に笑顔を見せることに抵抗を感じます。 お聞きしたいです。 笑顔っていいものですか? 笑顔でいることの良さって何なのでしょうか?

  • 笑顔で!

    職場で好きな人や気になる人に対して好印象なのは、女性から男性に挨拶する時の笑顔! というのをネットでよく見ます。 実際に笑顔で挨拶した方がいいのでしょうか? そこまで笑顔で挨拶っていうのも不自然なのかな?と思ったりもするのですが… 男性の方、どうでしょうか? 少し口角を挙げるくらいでもいいでしょうか。 実際に意識してるとそんな笑顔で挨拶なんてできそうになくて、、

  • 笑顔がひきつる!

    最近笑おうとしたときや、明るくしよう!としたとき、 初対面の人と話すときなどに、顔がひきつる? (頬がビクビクと痙攣するかんじです)ようになりました。 1年ぐらい前からです。 それまでは全然そんなこともなく、笑顔を作るのも 得意なほうだったし、ひとからも「いつもニコニコしてるね」 と言われるほどでした。 「無理に笑おうとしなくていい」とも言われるのですが、 みんなが笑っているときに自分だけ無表情・・・とかは嫌です。。 精神的なものなのかな・・・と思い、気にしないようにはしているのですが、やはり直りません。 一度病院でみていただいた方が良いのでしょうか? また、薬などあるのでしょうか?? 分かりにくい説明ですみません! どなたかアドバイスお願いします!!

  • 笑顔が良いって…??

    笑顔が良いって…?? 私は大学に入学してから、色んな人に(部活の人たちや他校に出来た友人など)『ほんといつも笑ってるね!』と言われます。 寄せ書きを頂いたときも、『笑顔が良いね』『笑顔に癒される(笑)』など『笑顔が~~』みたいな内容ばかりです。 決して顔もスタイルも良くないので、褒めるところを無理矢理探してみんな言ってるのでしょうか?; 最初は数人に言われてそうかな?と少し嬉しかったのですが、あまり多くに言われると疑ってしまいます… 周りのみんなに言われるほど笑顔が素敵な方っているんでしょうか?;