• ベストアンサー

初学者の為の哲学

 哲学の勉強をしたいのですが、どの様な書籍から手を付ければ良いでしょうか?  大学の講義ではプリント(大学受験レベルの評論)を題材として使用しています。  自分は理系の学部なので、科学に偏りたくないとの考えで、哲学の勉強も個人的にやっていこうと思っています。  『方法序説』の一歩手前の書籍購入を考えています。 同時に、哲学を初め(入門書レベル)からやり直そうと考えてます。  哲学入門・哲学を分かり易く解説した書籍がありましたら、御願いします。 哲学の勉強は皆さんは、どのように取り組んでいるかも聞きたいです、汗。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

哲学の歴史を綴った著書「ソフィーの世界」をお勧めします。 哲学、宗教、科学の進歩が判り、現在の哲学とは何かを示唆してくれています。

noname#48072
質問者

お礼

 本屋に行くと、大量の書籍で選ぶのに困ります、汗。  回答有難う御座います。  参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.3

哲学に何を求めているかで読む本は違ってくるのでしょうね。 14歳からの哲学 池田 晶子著 わたしは、哲学的な問いは自分の中から生まれるのだと思っているので、デカルトやカントを含め、過去の偉人が何を言ったかは正直興味が無いです。 哲学的な物の考え方がすきってやつですね。 学生さんの参考にはならないかもしれませんね。

noname#48072
質問者

お礼

 個人的には、偉人の言葉に興味があります。  wikiで検索していても限界がありますし、汗。  少し興味があるので、本屋でよく見掛ける書籍なので、立ち読みしてみます。  回答有難う、御座います。

  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.2

哲学は、入門書では魅力は分らないものだと思います。原書にあたってみる以外にない、というところがあると思います。 でも、自分に合ったものをどうして見つければよいか、という問題があります。それには、高校の倫理の教科書がいいように思います。 あとは、柄谷行人の文章では、たくさん哲学者などが出てきて、勉強になると思います。「言葉と悲劇」(講談社学術文庫)は講演録なので普通の文章よりも易しくていいかもしれません。

noname#48072
質問者

お礼

 倫理の教科書は思いつきませんでした。  まだ本を見抜く力が乏しいので、本屋に行っても「どの本が良いのだろう。」と考えてしまいます、汗。  そういう基礎的な書籍からも始めてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう