• 締切済み

哲学者になるのが目標で留学したいのですが・・・

哲学者として生きることを望んでいます。 現在中学2年生ですが、正直言って日本の教育体制にはあきれています。 高校は無理だとしても大学は海外の大学に行きたいと思っています。 海外の大学で哲学を学べて、その後も哲学をやっていけるところを探しています。 現地の言語は不問です。英語圏でなくてもいいです。 学力レベルが高くても、金がかかってもいいです。 とにかく日本国外で勉強したいのです。

みんなの回答

回答No.5

とりあえず、ポピュラーな入門書として、池田晶子さんの著作を全部読んでみてから考えたほうがいいと思うよ。 後、君は2つ大きな勘違いをしているよね。 ひとつは、勉強は教えてもらうものだと思っていること。君があきれている日本の教育体制に洗脳されてしまっているせいだということに気づきましょう。日本の公教育は「落ちこぼれなくす」のが目標ですから、対象は落ちこぼれてしまう、勉強に向かない数%の児童生徒に向けたものになっています。「落ちこぼれなくす」が目標ですから、対象は落ちこぼれてしまいそうな人向けなのは当然です。 全体の9割以上を占める落ちこぼれない児童生徒にとっては質問者さんが感じるようにつまらない時間つぶしになりますが、そもそも相手にされていないんですから、当然の帰結です。 でもですね、勉強は教えてもらうものじゃなくて、自分で進んで学ぶものです。学者になろうなんてレベルで考えている場合は特に、ご自身の能力と意欲が大切です。先生の授業のよしあしは、きっかけ程度に過ぎません。自分でどれだけできるかです。 二つ目は、学者の地位を金で買えると思っていることです。 貴族の地位はお金で買えるみたいですが、膨大なお金が必要で、維持するにも膨大なお金が必要ですが、学者はいくらお金かけても、ダメな人はダメですし、今いる学者の人数を数えれ見れば、学者を志してもほとんどの人が志を果たせないってわかりますよね。 自分だけは特別って思うのはいいですが、思うだけじゃなくって、特別な行動(一般人から見て特別なんであって、学者から見ると当たり前の行動)をしなきゃいけないです。 勉強は、今からできますよ。なぜ、しないんでしょう?怠け者なんでしょうか?怠け者は学者には到底なれませんよ。 すぐに池田晶子さんの本を買ってきて全部読みましょうね。

Sophia1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

「山の彼方の空遠く幸い人の住むという」ということはありません。 世界で一番哲学できる国は現在日本しかありません。学校が如何にだめでもこれだけは事実ですよ。本屋、古本屋に全てありますから学んでください。一流大学で哲学もどきを学んで「無知の知」となっても哲学者とは呼ばれません。まずしっかり生きるための勉強をし生活基盤を作り、それから真の哲学の道に入ることが大切ですね。

Sophia1
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

あなたは哲学を学んで、それを何の為に社会に役立てるのですか? 私はあなたと同じように、社会に不満を持って若い時期は過ごしましたし、 反面教師で教育をする資格も持ちました。 今は普通の仕事をしていますが、哲学は生きる糧でもあります。 あなたが社会に不満を述べてあきれるのは勝手ですが、 まず身を整えられた方がいいですよ。 今のあなたの学ぼうとする意欲はいい加減なものです。 第一、留学するとして誰がお金を支払うのですか? お金は生活費も含め全てあなたが自分で働いて払いなさい。 それで良ければ、ドイツやチベット辺りは面白いと思います。 高校に行くのが無理だと云うのなら、 まずは渡航費を稼ぐために仕事をして社会に参加して下さい。 ・・何事も社会勉強です。 日本に居ても、どこに居ても 自惚れのない弛まない謙虚な努力が必要なのです。

Sophia1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Coeru
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.2

「哲学者として生きること」が何を意味しているのかわかりませんが 日本で研究者、大学教授になりたいのならば 東大か京大が一番の近道だと思います が、絶望的に狭い道です 留学は学部を出た後の方がいいです もし海外でということになると 何を学びたいかによって変わってきます 関係ありませんが >正直言って日本の教育体制にはあきれています。 何が気に入らないのでしょうか?

  • denpasong
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.1

哲学は紙とペンさえあればどこでもできる。 哲学者の思想を学ぶことは、哲学することではないと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう