• ベストアンサー

にゃんこ ビニールかみかみ大好きは治りますか?

お世話に成ります。 題の通りです。 ビニール噛み噛み大好き★のにゃんこは、 大人になってもその癖は続きますでしょうか?? 今月生後9ヶ月になります♀NFCです。 やんちゃなまだ子猫だと思ってます。 すべてのビニールではないのですが、 最近ゴミ箱に利用しているスーパーの袋のはみ出た部分を わざわざ爪でバリバリ細長くしてカミカミしてます・・(夜中に) 朝起きたらカーテンのように細かくボロボロになっててびっくりです。 以前郵便物のビニールを穴が開きまくる程噛んでおり、 噛み噛み好きなのかと気をつけていたのですが、 ここ最近ゴミ箱から垂れているビニールに目をつけ初めてしまいました。 (前は全然気にしてなかったのですが) 体にも悪いと思いますので、対策ありましたら。。 私が思うに、1匹の単独飼いですしおもちゃも床に転がしているのですが 夜中はおもちゃに飽き、暇で何かしら目をつけて噛み噛みやいろいろな所に登って探索しています。 遊び相手がいれば・・と思い、もう1匹飼うという対策はいかがなものでしょうか? やはり性格でしょうか(@_@)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.5

性格もあるし、時期もあるし、一概に治るとは言えませんね。 確かに他の猫が来たら遊ぶ事も増えますから、ビニールまで行かなくはなるかも知れませんが、他の猫が休んでしまうと結局一人ですから、また始まると思います。 うちにいた噛み噛み君は、面倒臭いので寝る前にスーパーの袋の口を縛り、袋は丸めた状態でゴミ箱に。朝起きて、ゴミ箱を使うようになった時に袋の口を開く、と言う事をしていました。 猫は犬より警戒心が強いので、まず誤飲はないと思いますよ。ビニールを噛んでも有害物質も出ませんし。 でも、ご心配でしょうから、はみ出した部分を縛って丸めてゴミ箱に入れ、それから寝た方がいいと思います。ついでにおもちゃも少し増やしてあげた方がいいかと。 乳歯が完全に生え変わって噛む事も少なくなればスーパーの袋も気にならなくなるかも知れませんし、それでもやっぱりシャカシャカ大好きで止めないかも知れません。 当分、はみ出た部分をなくしておいた方がいいと思います。体罰は厳禁です。

0909neko
質問者

お礼

ご回答有難うございます! >はみ出した部分を縛って丸めてゴミ箱に入れ なるほど!全然思いつきませんでした。 はみ出てなければ興味がそがれるかもしれないですね。 ただはみ出ていないゴミ箱も倒して中を物色したがるので、 夜中にやはりおなかがすいて漁りたいのか・・ 寝る前にご飯をもう一度上げておくとか、重しをするとか まだまだ改善の余地がありそうです。 おもちゃも今以上に増やしてみようと思います! ねずみのおもちゃをわんさか買わないと(^0^) 有難うございました!

0909neko
質問者

補足

皆様ご回答有難うございました。 新しくお友達を迎えることも視野に入れながら、 ストレスをなるべく与えないようにいろいろ試してみたいと思います。 質問を締め切らせていただきます^^

その他の回答 (4)

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.4

やや強めにひっぱたきましょう。かわいそうですが動物は痛みを伴っての躾が一番早く、確実です。でも褒めるときは10倍褒めてやってください。

0909neko
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 猫は恐怖心の方が先に来てしまって、 飼い主自身を怖がり嫌われてしまうので叩くのはあまりです・・ 軽くお尻ペチン!はしますけど。 犬は分かりませんけどね^^ 有難うございました!

noname#78110
noname#78110
回答No.3

こんばんわ。 うちにもビニール噛み猫が1匹居て 2歳の♀NFCですが未だなおっていません。 カミカミしてる時に手を叩いたり大きな音を出すと 少しの間やめますが、私が目を離すとすぐにカミカミ再開です。 仲の良い同居猫もいるので毎日運動会で 遊び相手には事欠かないのですがやっぱりビニールは好きです。 ひたすらカミカミし歯の跡だらけ。 今は必ず猫の手の届かない場所に片付けるようにしてますが 買い物した袋を玄関に運び入れている最中にも目ざとく噛み攻撃。 他の物を噛むクセはないのですが。 うちの猫に関しては変わってくれませんね。。。 仲の良い猫ちゃんを飼えば 遊び相手ができて楽しいかもしれませんが ビニールはやっぱりカミカミしそうな気がします。 私もスーパーの袋をゴミ箱の内側に入れて使ってますが 外側にぴらぴらはみ出ないタイプのせいかゴミ箱には無関心です。 問題がゴミ箱だけなら ゴミ箱を買い換えるのが手っ取り早いかなと思います。 あまりアドバイスにならなくてすみません。

0909neko
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 私もコラ!と怒るものの、「なによ~」 みたいな顔で一瞬見られるだけで効果無しです・・ 目を離すとすぐ同じことのくり返しです(笑 遊び相手。やっぱり作ってあげたいです。 今の子の性格上とても喜ぶ気はするのだけど、 一瞬新しく迎えた子もビニール大好きで2匹で凶暴して 噛みまくったらどうしよう、とゾッとしてしまいました(笑 内側に入れてはみ出させない方法試してみたいと思います^^ 有難うございました。

  • kabuti
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

我が家の例をお話すると、スーパーのビニール大好きな子が2匹いて、正直に言うと癖は治っていません。 (我が家は去勢済み雄4匹+避妊済み雌1匹です) 私が見てると、シャカシャカいう音に反応して遊びの中で噛んでいるようです。 噛み癖のある子は、他の猫と遊んでいたり甘えていたりする時には袋に一切見向きもしません。 なので、お友達猫を迎えるのは一つの方法かもしれませんね。 ビニールを噛むだけならいいですけど、誤飲してしまったら大変な事になりますものね。 我が家ではビニール類は一切出しておかないように気をつけています。 ゴミ箱もふた付きのゴミ箱に変えました。 よくビニール袋を置いておく台所はネットフェンスで仕切って猫が立ち入れないように工夫しました。 あと、市販で苦味のあるスプレーが売っています。(楽天等で「猫 噛み癖」のキーワードで検索可能です) よく噛む場所にスプレーすれば噛んだ時に苦くて噛まなくなるという商品ですが、実は我が家ではコレでもダメでした。 ただ、効果のある子もいるとは思いますので参考になればと思います。

0909neko
質問者

お礼

ご回答有難うございます! やはり治りませんよね。用は趣味みたいなものですもんね(笑 噛んでる時の感じと、確かにカシャカシャという音を2重で楽しんでいるような気もします・・ 実はゴミ箱も以前ひっくり返して、ゴミが入ったまま咥えて走り回っていたので そういった理由で蓋付の大きめのものに変えました。 でも今度ははみ出している部分をワサワサいじるようになったんですよ(><) 苦味のスプレーは気になりつつもちょっと怖い気がします。。 でも参考に調べさせていただきますね^^有難うございました♪

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.1

我が家にもビニール噛み噛み癖の子が1匹います・・・ 仔猫の時から大好きで、今も(7歳)見つけたら噛み噛みしてます。 でももしもお腹に入ってしまって運悪く腸にでも詰まったら大変!!犬でも猫でも異物を飲んで(食べて)開腹手術する子って 結構多いといいますので注意しないといけませんね。 ウチはまだ食べた事はないですが、出来る限り危険な物は排除してます。 ティッシュ箱などもいつも部屋を空ける時には逆さにしたり(もう1匹はティッシュ好きです・・・) ゴミ箱のビニールは上手く外に出る分を最小にして上蓋付きに変更したり、蓋が無いものはこの際と排除しました。 1匹飼いだと退屈でしょうね、 でも安易にもいう1匹飼うというのも相性があって難しいです。 我が家は失敗したくちです(汗) 退屈なようなら天井まであるキャットタワーや、家具を上手く配置して段差を作ったり、 爪とぎもストレス解消になりますから、一部屋に2~3個いろんな種類を置いてあげるのも良いですよ! 余談ですが、もう1匹予定するのなら、今居る子が若いうちがまだ良いと思います。 大きくなってから他の子がくると難しいです。 あと、異性の仔猫、成猫のペアだとまだマシですが、 同性の成猫同士だと険悪になる可能性が高いです。(これは一般的なことで、そうでない事もありますが) 出来る限りカジカジするものは部屋から除けてあげてくださいね! あっ!忘れる所でした! 猫はシャカシャカ音がするのが好きです、ですからスーパーの袋はある意味、好物ですね(笑)

0909neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんです。よくお尻からビニールが出てそのままひっぱたら腸が木傷つくとか・・ひぇええ!です(涙) そんな状態に絶対したくないので悩みに悩んでおります。 そうでした!うちのにゃんは+でティッシュもワシャワシャ出します! いつも届かない場所に置いていて私も不便な思いをしてましたが、 逆さにする方法。とても簡単で思いつきませんでした(笑 参考にさせていただきます^-^ 1匹から2匹飼いになる環境の変化・・そうなんですよね。 実は今の子は2匹目なのですが、迎え入れて先住の猫ちゃんが 病気になり早くに亡くなってしまったのでなんとなく気落ちしています。 (2匹目の子が直接的な原因ではなかったようなのですがやはり心配で) 次もし縁があり迎え入れることになれば、笑顔で迎えいれてあげたいと思います^^ >出来る限りカジカジするものは部屋から除けてあげてくださいね! 極力そうします^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう