冷たい態度の実父に悩む40代主婦の心情と困難な生活状況

このQ&Aのポイント
  • 実母の亡くなりからひきこもり生活を送る71歳の父に対し、40代の兼業主婦は父の経済的状況や生活負担に悩みながらも頑張っている。
  • 主人の給料から父の生活費や介護料を賄っているが、自身の体力や経済的状況に限界を感じている。
  • 父の冷たい態度や言葉にイラつきつつも、父が前向きに生きる姿勢を見せて欲しいという願いを抱えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

実父に冷たい態度…自分がどんどん嫌になります(長文です)

40代で兼業主婦、主人と幼い娘がいます。 2年半前に実母が亡くなって以来、71歳の父は家にひきこもった生活をしています。 私は7年前に父の事業(町工場)を継いでいます。正直経営は厳しく、維持するだけでも大変な状況です。 主人はサラリーマンですが、前妻との子供達に毎月養育費を払っているので、主人の給料から父の面倒をみる余裕はありません。 それでも父の生活費、税金、保険料、介護料など なんとかやりくりしながらここまできました。 これに合わせて昨年夏からは地方での仕事が発生し、 平日は東京、週末は地方(車で片道3.5時間位)… といった生活が続いています。 娘(毎週同行している)や主人にも迷惑をかけて、 ましてや自分の体や金銭的にも厳しい状況でも 今を何とか切り抜けようと頑張っています。 父が一人暮らししている実家は、 職場から徒歩5分のところにあるのですが、 行けば何かと時間がかかることもありますし、 毎日昼休みもとらない程、仕事ややることはたくさんありますので、 今では週に1度位顔を出す程度です。 それでも毎日数回の電話はかかってきます。 父はこんな状況を理解して質素な生活を送ってはくれているつもりですが、24時間家にいて、暖房もつけっぱなし… 電気代も先月・今月は2万円台です。 ここまで長くなってしまいましたが、 お金のことも大変なのですが、私が一番イラつくのは、 介護ケアの人に「もう少し外に出る気持ちになりましょう」 「まだ70歳だから、少しずつリハビリすれば、まだ元気になれますよ」 と言われても、「加齢のせいだから、何しても無理」と前向きになってくれません。 そして「俺はここで死ぬのを待つだけだ」とか 「家族の面倒を見るのは当たり前」 「世代交代は当たり前。こうなったのは仕方ない」 「俺はこれまですごいことをしてきた。 (資産を所得したり、会社を維持してきたりしてきたこと) 後はお前達が維持していくのは当たり前だ」 という言葉です。 もう少し父が前向きに生きる姿勢を見せてくれ、 感謝の気持ちを表現してくれれば、私の気持ちも救われるのでしょうが、話するたびにこういう言われ方をします。 先ほども会社にケア担当者に対する愚痴の電話がかかってきて、 つい「本当は何もかも嫌。けどやるしかないからやるだけ。 もうお父さんの面倒みる余裕なんかない。自分のことは自分でして」 と言ってしまいました。 けど、こうして一人になると、いつも冷たいキツイ言い方をした 自分が嫌になります。 けど、だからといって、今の父にどうしても優しくなれない自分がいます。 いっそのこと、会社を閉めて、不動産も売却してしまえば… とも思いますが、今すぐは無理なのです。 私はどうすれば、もっと気持ちに余裕が持てて、 父に優しくしてあげられると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、私はどうすれば、もっと気持ちに余裕が持てて父に優しくしてあげられると思いますか? A、質問者の日常の幾つかを変えることが肝心です。 昨秋の9月より我が家の離れに妻の母が暮らしています。 妻の母は、30年余り関東に居を構えていました。 そこには義母の弟、妹をはじめ息子も住んでいます。 ですから、本来ならば、息子もいる義母の実家で余生を過ごすのが筋。 しかし、「実家に私の居場所はない」という度々の電話。 そういうことで、まあ、私共が引き取った次第です。 さて、引き取ったら、案の定、義母の態度は豹変しました。 「こんな四国の片田舎に来るつもりはなかった」 「あんたとは昔から話が合わなかった」 「息子のところに帰りたい」 「こんな家に住みたくない」 まあ、我が家でもデイサービス先でも言いたい放題の毎日です。 ケアマネージャの方も義母の発言に驚いて、「お宅はどうなっているのか」と電話してくる始末。 たまりかねて、妻は弟に電話したようです。 「母ちゃん、あんな性格なの」 「おう、ああいう性格や」 「私、嫌になりそう」 「そりゃー誰でもそうなるさ。とても一緒に生活できる相手じゃないぞ」 「・・・・・」 私が思うに、義母の自己中心的で辺り構わずに口撃する性向はもはや矯正不能です。 こういう最中の私ですから、質問者のお父さんを変えるのは実に至難と思います。 ならば、「質問者の日常の幾つかを変えることが肝心」という訳です。 変革1、自らの日常の一こま一こまに楽しみと幸福感を感じることをより重視することです。 変革2、「宵越しの不満」を一切蓄積しないことを徹底して重視することです。 私共夫婦は、義母を抜きにした犬達との一時間の散歩を毎日継続しています。 散歩の前半で、妻は愚痴の大半を(私を通して)道端に吐き捨てています。 そういうことで、散歩が終る頃には、「まっ、いいか」の心境に。 「『宵越しの不満』を一切蓄積しない」ためには、旦那さんを通じて全ての愚痴を出し尽くすことです。 「日常の一こま一こまに楽しみと幸福感を感じる」は、愚痴吐き捨てと同時に大事なことです。 先々週は、二人して隣県までシベリアンハスキーの仔犬を見に行きました。 帰りには、ちょっとしたお店で食事をしました。 先週は、二人で庭の水仙の植え替えをし、映画「続、3丁目の夕日」を観に行きました。 「義母に振り回されては元も子もない」というのが私の考えです。 年老いた親も色々です。 全ての親が老いて丸くなる訳じゃありません。 とても、「根は悪くないんだがねー」で片付けられる相手じゃないです。 ならば、「それはそれ、これはこれ」しかありません。 老いた親にかき乱されない自分達に変化・脱皮することが肝心。 つくづく、そう思う昨今です。

kuri_mame
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変失礼いたしました。 また、長文の回答ありがとうございました。 そうなんですよね、今更父を変えることは無理ですね。 替わるべきは私なのですよね。 私には納得できることではないにしろ、 父は父なりに気を遣っていることを私は分かっているのです。 父は替わろうとしているのかもしれません。 それなのに冷たくしてしまう… たぶん会社や父の生活を維持しなくちゃいけないという 重圧から、心の余裕がなくなっているんですよね。 >「『宵越しの不満』を一切蓄積しない」ためには、旦那さんを通じて全ての愚痴を出し尽くすことです。 これができたら楽になれるかもしれないですね。 でも、これまで色々あって、主人と実父との関係は良くないため、 実家での不満などは漏らすことができないのです。 >「日常の一こま一こまに楽しみと幸福感を感じる」は、愚痴吐き捨てと同時に大事なことです。 とすると今の私に出来ること、かつ大切なことは上記のことですね。 体が忙しくても、心に余裕を持って生活できるようにしていきたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実父(または母)の介護

    主人の実父なんですが、少し認知症の症状があるようです。 好き放題生き、義母と主人を泣かしてきた父、あなたなら、それでも介護をしますか。 義母にDVをする父を止めに入り自分も殴られる。 私は幸い親には恵まれてきたので主人の気持ちは計りかねます。 散々、恨んでいたようです。(一年に一度、数時間、逢う程度) 酒を飲み、満足に働きもせず、家族に苦労をかけた義父。 ですが、結局、泣かされるのは本人ではなく周囲なんですよね。 やるせない気がします。 あなたなら、どうされますか。

  • 実父との付き合い方

    30代の専業主婦です。 母に先立たれた父と私の主人と3人で同居生活しています。 主人は何も言わず同居に快諾してくれて、家も新築を購入してくれました。 それにひきかえ、父はまだまだ元気な59歳なのに、家のローンがなくなったことをいいことに、60歳で定年退職し、遊んで暮らすと言っているのです。 百歩譲ってそれも父の人生だし生活費さえ入れてくれればいいかなぁと思っていたのですが、やっぱりいやになってきました。 なぜなら、父の趣味はパチンコで、朝から晩まで一日中やっています。 今は、仕事が休みの日だけだからいいのですが、定年後は毎日行くのかと思うと嫌気が差し、思わず父の機嫌がいいときにパチンコは週に○回という誓約書を書かせました。 でも、最初は使わないでとっておくといっていた貯金にも手をつけているし、平気で一日5万とか使ってくる神経が信じられません。 だって、私の主人はこれからローンを抱え、わたしの父の面倒も見てくれる覚悟をきめてくれたのに、父の態度はその感謝のかけらもみられないからです。一度、そのことを責めたら、感謝してると言ってはいましたが・・・。 そこで皆さんにご意見を伺いたいのですが、父のパチンコのことや貯金の使い道などをいちいち気に病む私がいけないのでしょうか? 何も気にせず放っておけばいいですか?

  • 自分の時間を作りたい(長文)

    現在私は父の介護を自宅でしています。(父は痴呆で理性が無くなり妄想と暴力、意味不明の言動をしています。回復は無理だそうです。介護施設も満杯です。) 私(30歳・男)は昨年まで、4年間自宅から、片道150km(2時間)自動車通勤して介護をしていました。各種介護サービスも利用しましたが、それでも仕事に介護に差支えが出て辞職しました。兄弟は音信不通。 現在の私の収入は、アパート等の賃借料ですが、普通の生活が出来るだけの収入はあります。(自分の貯金で建てました) しかし、私は社会から孤立して精神的に苦しいんです。自分の目指すもの、仕事、キャリア、全て失い辛いです。何年も介護ばかりで、皆が遊んだり、デートを楽しんだりしているのに、何もできません。買い物に出て、街で楽しそうにしている同世代の人たちを見ると胸が苦しくなります。また、田舎の性か、近所の人には、昼間から家にいると変人っぽく噂されたり、変わった目で見られるのも辛いです。 父の介護が終わったら(終わりが見えませんが)すぐに仕事に付きたいので、いろいろ勉強をしたいし、同世代と同じような生活がしたいです。 親の人生も大事ですが、自分の人生も生きたいんです。 何をやろうとしても、気持ちばかり焦って、何もしないまま1日が終わります・・・時間の使い方が悪いんだと思います。 忙しい時、「少ない自由な時間を効率よく使う活用術」、「少しでも自分の時間を見つける方法」がないでしょうか?

  • 行き詰まっています【長文】

    34歳既婚女です。(子供なし) ちょっと行き詰まってしまい、気持ちの切り替え方を模索中です。 正社員フルタイムの事務員をしています。医療分野で時期によりかなり忙しくなります。ただ、平均的には残業もそこまで多くありません(月に20程度) 住まいは私の実家に夫が同居、プチ二世帯です。父は他界し、実母と老犬、私たち夫婦で暮らしています。家事は分けていますが、平日の夕飯は甘えて母にお願いしています。 市内に要介護の祖父がおり、身内で代わる代わる介護しています(平日夜は祖父と同居している叔父、平日月~木の昼は私の母、土曜日は都内に住む叔父、日曜日は私) 週間スケジュール的には、月~金は仕事(帰ってから最低限の家事)、日曜日は1日祖父の介護、土曜日のみ丸一日休みです。 土曜日は日々できない家事(掃除や買い物)で半分くらい過ぎます。 家には15歳を過ぎた老犬もおり、犬も介護…?がちょっと必要な感じです。 主人は職業柄、帰る時間が不定期です。家事はたまに洗い物やゴミだしをしてくれます。それでも、主人のお家は男児は家事なんかしないという考え方なので、あまり無理もいえません(主人がというより、義理兄姉がそんな事させるの?という目でみます) ストレスで酒太りをしてしまい、母にも主人、果ては義理兄夫婦にバカにされたのでダイエットと節約の為にお弁当生活と食事管理を始めました。平日の隙間時間でできる運動もしていました。 しかし、母は「やりなれない事やらない方がいいんじゃない」しかしノンビリしてると「お母さんがあんたの年くらいにはもっと痩せていた」(ちなみに私は今いわゆる標準体重です)と何かにつけてブツブツ言い、祖父の介護がいかに大変だったか仕事から帰ってからグチ?(報告に近いかも)を聞かされ、私が愚痴ろうものなら「あんたはそれでお給料をもらっているでしょ。」と皮肉ります。 祖父の介護にしても、母にとっては「自分の親だし、身内で介護すると決めたならしょうがないんじゃ?」と思う自分は冷たいのかな?と悶々としたり、祖父を好きなので今までかわいがってくれた分ケアしてあげたい…でも、どこか疲れてしまっている自分にも自己嫌悪です。 旦那の実家からは孫はまだかのプレッシャー(妊活はしてますが)、義理兄夫婦からもプレッシャー(子供早く作った方がいい)家に帰ると母からの過干渉、せめて仕事の負担を減らそうかと思っても主人からまだ働いてくれと懇願…。(貯金はあります) 自分の性格上、「自分はこうあらなければいけない」と決めてしまうと、ある意味ストイックにそれを崩せません。母も周りもよかれ、何気なく言っている事かもしれない事が、引っかかってしまいます。 仕事でも動きたいけど、動けない状況が続いてます。 すべて自分の気持ちの切り替え次第、実際恵まれている環境で「私も大変なのよ!」といえず口ごもっている事が余計にモヤモヤしているとわかってはいるんですが…。 相談と言うより、話をきいてほしいという気持ちで書いてしまいましたが…気持ちが切り替えできるような行動あればアドバイスいただけると嬉しいです。 長文お読みいただきありがとうございます。

  • 実父が愚痴りました。

    30代夫婦共働き、子ども2人います。 父が、旦那の愚痴を言いました。 状況を説明すると以下の通りです。 長女が具合悪く、お互い仕事が休めないので、近くに住んでいる父に頼みました。 父は快く引き受けてくれ、子どもを病院に連れて行ってくれました。 私の仕事が忙しい時期で帰宅が遅かった(八時くらい)のですが、主人は夕方には帰宅していたのです。 ちなみに病院は予約制なので、私が職場から予約して五時に取れました。 少しでも早い時間と思い五時に取ったのですが、父は自分の子どもなら連れていくやろ!と言い主人に不信感を持ったようです。。 しかし、五時に行くのは無理と思います。 そして、子どもが具合悪く横になってるのに主人は父がいながら、一人風呂に入ったそうです。 父も帰るわ!と娘(父からしたら孫)言ったようで、「声も(帰るわと言ったこと)聞こえてるはずなのに、風呂場の中からでも お礼の一言もないのは性格がおかしいんじゃないか」と言うのです。 今回のことで父は「お前も苦労するなーーー」と言いました。 ちなみに今回のような事は初めてじゃないです。 以前から、大人ならもっとお世辞にも何か一言あってもいいんじゃないか?とよく言われてました。 私もそう思ってましたが、性格がおかしいとまで言われたらさすがにショックです。 主人は確かに口下手でお世辞も言えず、冗談も通じない性格です。 そんな性格は私も十分分かって結婚しました。 でももう少し愛想良くなってもいいとは日頃思ってました 男の人ってこんなものなんでしょうか?それとも私の主人が常識外れなんでしょうか? 父に改めて言われて落ち込んでます。 男親は娘の婿に対して厳しいとは聞きましたが、、、、どう思われますか?

  • やはり妻の実家近くには住みたくない?(長文です)

     主人(33歳)、私(30歳)結婚2年目の夫婦です。 今月いっぱいで主人が退職します。今住んでいる場所は会社の近くで退職となれば そこにいる理由もなく賃貸料も高いため引っ越しを考えています。  また二人とも今住んでいるような都会ではなくもう少し自然が豊かな環境に住みたいと考えているため、いくつか候補地を挙げて物件を見て回りました。  その結果私の実家から車で2,30分程の隣町にとてもいい中古の一軒家があり 私の希望としてはそこに住みたいと強く思いました。  というのも私の母が数年前病気で倒れ今は車椅子生活をしています。  私は3人姉妹で真ん中の姉、私と続き最近一番上の姉も結婚し実家を離れましたので、 自営業の父が介護保険のお世話になりながらデイサービス等を利用し、 1人で介護している状態です。  真ん中の姉は家の近くに住んではいるのですが、仕事は自営業、育児まっただ中で 現在妊娠中です。週に何度か実家の方に行ってくれているのですが、 身体があまり強くないため姉に負担がかかってしまう状況がとても心苦しいです。  また父の負担も相当なものだと思います。 母(要介護4)の側には常に誰かがついておかなくてはならない状態ですので、 デイサービスがない日は一番上の姉と私が週に一度ずつ実家に帰っています。 (それぞれ実家まで車で一時間半の距離です)  そんな状態の実家ですのでこの機になんとか近くに住めないかと考えているのですが、 主人には私の実家の近くには気をつかうので住みたくないと言われました。  元々家族の縁が薄く、親戚付き合いもほとんどない環境の中で育ってきた人なので そういう答えは予想していました。  そして親戚付き合いが苦手な主人に実家の近くに住んでほしいと願うことも 酷なことだとわかってはいます。わかってはいるのですが・・・   自分の親の面倒は将来私に見てほしいと思っているのに(主人は長男です) 嫁の親の今の状況は考えてくれないのかと思うと悲しくなりました。     無理強いしても今後の夫婦仲のためには良くないだろうなぁという気持ちと、 実家のことが気になる気持ちとの狭間で大変つらいです。 今はあきらめて、今までのように自分でできる範囲で介護に参加したほうが いいのでしょうがうまく気持ちの切り替えができません。  何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 実父との生活が苦痛

    10年前に結婚して以来、実の父母と一緒に暮らしてました。 父は現在69歳。昔ながらの頑固な性格で、身の周りの事は全て母が 世話してました。私はそんな父が昔から好きになれず、会話はほとんど しませんでしたし、なにか話さなければいけない状況になれば母を通して伝えていました。その母が一昨年亡くなって、それまで母がしてあげていた事を私がしなければなりません。ある程度覚悟はしてましたが、 私が夕方会社から帰ってご飯の準備をしていると、まだかといわんばかりにテーブルの前で座ってまっているし(すごい圧力・・)できたらできたで主人と子供が来るのも待たずに食べ始める・・・他にも不満は山ほどあります。そんな自分勝手な行動がどんどん積み重なって今は顔を合わせるのも嫌です!!いつもイライラしていて子供にも悪い影響を与えているかもと不安にもなります。 主人も私と同じ気持ちで不満が爆発すると本気で父と言い合いになりますが、それでも全然自分を改善しようとしません。 正直アパート借りて出ていきたいです。でも家は主人が建てたので出ていくこともできないし、この先何十年とこの状況が続くかと思うと本当につらいです。 アドバイスお願いします。

  • 離婚した実父が祖母を介護 自分の扶養に入れることは可能ですか

    現在自分本人が社会保険に加入中のものです。 両親は離婚しており、父は祖母と2人で暮らしています。その祖母が要介護5になり、自宅介護のため父が働けなくなりました。父は個人タクシーの運転手です。 収入がないので不動産を売りました。ただ古いマンションなので、これでいつまで生活費が持つのかは不明です。 私は共働きで介護を手伝えないのでせめて扶養に入れたいと思っているのですが可能でしょうか。 ちなみに娘で結婚しましたので姓も戸籍も違います。 よろしくお願いいたします。

  • 死にたいと思ってしまう自分が大嫌い

    もう、全てにおいて、限界です 父の介護におわれて、自分の時間もなくて、家族に暴言を吐いたり、なにもかも投げ出して、終わりにしたい気持ちいっぱいです。 でも、父の介護は、手抜きしません。 いま、死ぬわけにいかないし、これからもずっとそうなんだとおもいます。 そう考えると、私は、永遠に 生きることと戦っていかないといけないと思うと、とても 気が重くなります。 私は、いま、仕事ができてません。 なんとかしたいけど、父の介護と両立できる方法がみつかりません。 みんな、介護しながら、仕事とか当たり前なのに、私には父の介護だけで、精一杯です… 父の介護と仕事、うまく両立できるアイデアありますか? 金銭的にも、精神的にも、限界です 父が、脳梗塞になり、不自由な身体になったのは、私のせいの気がしてなりません 一応、精神科には通ってます

  • 支払いを自分達でするか?親に甘えるか?(長文)

    以前、こちらで夫が親のすねをかじって生活しているので困ったということを相談させていただきました。 その節はありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331145 夫婦二人で生活しています。車を維持することになり、手取りが10万円代の我が家ですが、都心より少し郊外にある社宅で生活をしています。(金額はすべて月単位です) 私の収入は現在4万。しかしこれも治療のため仕事を辞める時期があるため、定期的な収入とは言えません。 主人の生命保険を主人の実家が払っているのですが、それを自分達で払おうと思い、主人もやっと乗り気になってくれたのですが、現実1万5千円ぐらいの生命保険を払う枠がありません。 そこで、本題なのですが、生命保険を自分達で払うと夫が思ってくれたことをとても嬉しく思いました。 しかし、やっぱりご両親に払ってもらったほうがしばらくはいいのかもと思います。 ご両親は非常に裕福な家庭です。 車を運転するため、生命保険は必要だと思っています。主人のお兄さんは結婚して1年ほどご両親に払ってもらっていた事実を知り、我が家も始めの1年だけは同じでいいかな?と思いました。現在ご両親が払っています。 しかし、主人の「自分で支払う」という気持ちを尊重したい(やっと自分で支払うと思うようになってくれた)その反面、もう削るところは削って、よくこれで生活できているね!と周囲に言われる状況で、これ以上負担がかかるのは辛いです。 実家の両親は「あと半年だけご両親に甘えたら?お兄さん夫婦がそうしていたなら」と言います。 主人は自分の収入でこれだけのものが維持できるという感覚がなく、自分達で払うと言っているので私はとても複雑です。やりくりをするのは私なので・・・ 甘えたくない、でも、でも・・・という状態です。 助言をどうかお願い致します。