多項式・有理式・三角法などの数学問題解説

このQ&Aのポイント
  • 多項式の基本操作に関する問題で、2xから3を引いた値と、3xの3倍に2を足した値の積を表す式を求める。
  • 有理式に関する問題で、rが±2以外のとき、(r^2-5r+6)/(r^2-4)の値を求める。
  • 複素数に関する問題で、3i(2+5i)=x+6iを満たすxの値を求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください・・・多項式・有理式・三角法など4問(問題は英文です)

以下の4つの問題についての答え(特に答えまでの過程)を教えてください。 1番については、問題の日本語訳もお願いします。 更に、それぞれの問題に該当する高校の数学の教科書(例えば、「数A」など)を教えて頂けるでしょうか? ==================================================================== ※アルファベットの後に数字が来ている場合、二乗とみなしてください。 (Basic Operations with Polynomials) 1. Which of the following expressions represents the product of 3 less than twice x and 2 more than the quantity 3 times x ? A. -6x2 + 25x + 6 B. 6x2 + 5x + 6 C. 6x2 - 5x + 6 D. 6x2 - 5x - 6 E. 6x2 - 13x - 6 (Rational Expressions) 2. For all r≠±2, r2 -5r +6 / r2 - 4 = ? (Complex Numbers) 3. For i = √-1, if 3i(2 + 5i) = x + 6i, then x = ? (Trigonometric Functions and Identities) 4. Which of the following is equivalent to 1-cos2θ / cos2θ ? A. sec2θ B. (csc2θ) - 1 C. tan2θ D. sin2θ E. -(1 / sin2θ) ==================================================================== どれか一問だけでも結構です。 よろしくお願い致します。

noname#163856
noname#163856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です. [4]は数Iの三角比の範囲で十分解けますが, さもなくば数IIの三角関数です. [1]->数A 次の表式のうち, どれが2倍のxより3小さい数(2x-3)と3倍のxよりも2大きい数(3x+2)の積を表すか. (2x-3)(3x+2)=6x^2-5x-6 より, D.

noname#163856
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りたかった事がすべて分かり、助かりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

[2]->数A (r2 -5r +6)/(r2 - 4) =(r-2)(r-3)/(r+2)(r-2)=(r-3)/(r+2) [3]->数B 3i(2 + 5i) = x + 6i 6i+15i^2 =x+6i 6i-15=x+6i x=-15 [4]はそのまま文字通りとると1-1=0? 表記が不正確なのでは? cos2θ? cos^2θ=(cosθ)^2 ? 後者なら (1-cos^2θ) / cos^2θ=sin^2θ/cos^2θ=(sinθ/cosθ)^2=(tanθ)^2=tan^2θ C?

関連するQ&A

  • 三角法

    問題 1) Express 7 cosΘ +24 sinΘ in the form R cos (Θ -α) Where R> 0 and 0° < α< 90°、giving the exact value of R and the value of α. 2) Hence solve the equation 7 cos Θ+24sinΘ = 15 giving all solutions, in the interval 0° ≤Θ ≤360° 。 * αがきちんとタイプ出来なかったので念の為画像も載せました。 答えはないです。  まず1)を解くのにcos(A-B) の公式を使おうと考えましたがRをどう処理していいのかわかりません。 三角法を勉強するのにいつもsin,cos,tan等の後ろや前についた数字、記号に戸惑います。 例えば cos(A-B)=cos(A)cos(B) +sin(A)sin(B) ですが この問題の様に R cos(A-B)となると=Rcos(A)Rcos(B) + Rsin(A)Rsin(B)となるのかR(cos(A)cos(B) + sin(A)sin(B))となるのか又は違うやり方になるのか、ここらへんがきちんと理解出来ないです。 計算の仕方を見せて頂けますか?cos(A-B) の公式を使う考え方は正しいですか?  どう様に考えたらいいのか知りたいです。

  • 三角法の問題です

    解けなくて困っています。 Express sin x in terms of sin(x/2) and cos(x/2). 日本語に直訳すると sin(x/2)とcos(x/2)を使ってsin xを表しなさい、だと思います。 助けてください!!!

  • 三角関数の問題について

    y = sin^2(x)+cos(x)+a がx軸に接するときのa(a>0)の値を求めよ という問題についてです 私は、与式を1-cos^2(x)+cos(x)+aと変形させcos(x)=tと置き 1-t^2+t+a=0 として、判別式=0から求めたのですが a=-5/4と正解(a=1)とはかけ離れた答えになってしまいました すごく初歩的な問題ですが、どうしてこの解法が間違っているのかわかりません あと、どう解いたら正解に辿りつけるのでしょうか。 教えてください!

  • 三角比の問題です

    sinx+sin^2x=1のときcos^2x+cos^4xを求める問題で写真のように考えたのですが、答えが-1、-2でどちらも負になってしまいます。どこが違うか教えてください!

  • 三角関数の問題がわかりません。加法定理や式変換を用いるのだろうと思うの

    三角関数の問題がわかりません。加法定理や式変換を用いるのだろうと思うのですが、解法と答えを教えてくださる方はいらっしゃいませんか? 問:(sin x+cos x)/(sin x-cos x)=3+2√2のとき、sin x, cos x, tan x の値をそれぞれ求めなさい。 という問題です。 みなさんよろしくお願いいたします。

  • 三角関数の合成の問題

    次の式をrsin(x±α)またはrcos(x±α)、 ただしr>0、αは鋭角の形に表せ。という問題で √3cosx+sinx  をそのまま答えを出すと 2sin(x-(π/6)) になるんですが答えには 2cos(x+(π/3)) と書いてあります。与式の順番を入れ替えたらこの 答えになるということは分かるのですが、なぜそう しなければならないのでしょうか?お願いします。

  • 三角関数の微分の問題

    三角関数の微分の問題で、下の問題がわかりません。 次の関数を微分せよ。 y={cos2x}^3 答えは、 y’=-3cos(2x)・sin(4x) となっているのですが、僕がやるとなぜか y’=-6{cos(2x)}^2・sin(2x) となってしまいます。 途中式も書きますので、どこが間違っているのかも教えてください。 y={cos(2x)}^3 y’=3{cos(2x)}^2・{cos(2x)}’   =3{cos(2x)}^2・{-sin(2x)・2} =-6{cos(2x)}^2・sin(2x) 返答お願いします。

  • 三角関数の問題・・・

    θの方程式で、 cos2θ+2sinθ+2a-1=0 (aは実数の定数)・・・(*) についての問題で (*)をみたすθが存在するようなaの値の範囲を求めよ。 とあるんですが、 二倍角使って a=1/2(-cos2θ-2sinθ+1)          =1/2{-(1-2sin^2θ)-2sinθ+1} =sin^2θ-sinθ となってsinθ=tとおいて a=t^2-t とするところまではわかるのですが、この後わからなくて答えを見たところ答えが -1/4≦a≦2 となってました。どうしてこうなるのか教えてくださいm(__)m

  • 三角関数の定積分の問題教えて下さい。

     答えがない問題なので教えて下さい。 F(a)=インテグラ[0→π/2]|sin x - acos x | dx を最小にするaの値を求めよ。 もう10年以上前のことなのでやり方を忘れました。 自分で考えた解き方は絶対値の中を ≧0と <0で場合分けして sin x - acos x ≧0の時 F(a)=インテグラ[0→π/2](sin x-acos x)dx =[-cos x - asin x] 0→π/2    = -cos (π/2) - asin (π/2) - (-cos 0 - asin 0 ) こんな感じで解いていけばいいのでしょうか? わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。 なおパソコンでの書き方がよくわからず、すみません。  

  • 三角法 基本的な事でつまづいて困っています。

    今やってる三角法がわからなくなってきたので去年使っていた本を再度見直しています。 ある問題なのですが、念の為 全質問文を書きます。 問題1)Sketch, y = sinx, for 0< x < 2 Π  ←これは問題ないです。 問題1の答えのグラフの解説)aspects of symmetry with the Sine Graph: point symmetry at 0, Π and 2Π ←何とかわかります reflectional symmetry at Π/2 and 3Π/2 ←何とかわかります We can use these graphs to solve simple equations. 問題2)Solve, sin x = -1/2 , 0< x < 2 Π ←これがわかりません。 答え)From the graph above – drawn is a horizontal line at y = -0.5 質問)あまりに基本で恥ずかしいのですが sin x = -1/2 の-1/2 は何ですか? これは角度ですか? radianモードでは-1/2 は-0.479...になりました。それを角度になおすと-28.65...となります。 それともsin の値ですか?