• ベストアンサー

天日塩についてです。

天日塩でオススメのメーカーがありましたら教えていただきたいです。 天日塩を使って煮干を作ろうと思っています。 また業務用でオススメがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

一般にデパートやスーパーで売られている「天日塩」は、ほとんどがメキシコ産やオーストラリア産の「輸入天日塩」を淡水や海水で溶解して再び煮詰めた「再製塩」です。 全国各地の業者が製造しています。「伯方の塩」や「赤穂の天塩」はその代表的ブランド。他の輸入天日塩商品も、たいてい国内の塩産地名を冠しているので、勘違いさせられます。 ちなみに、財団法人塩事業センターの割安な「クッキングソルト」「キッチンソルト」「精製塩」「つけもの塩」も、原料は同じ輸入天日塩です。(イオン交換膜式の塩は「食塩」と「新家庭塩」だけ) 天日塩は、日光と風力だけで数か月~1年以上の時間をかけてゆっくり結晶化したものです。化学的にいえば、時間を掛けて成長した結晶ほど高純度になります。輸入天日塩は、高純度の塩化ナトリウムの結晶です。それを原料にした再生塩は、海水で溶かしたりニガリを加えることによって塩化マグネシウムなどのミネラル分を補っています。(塩化ナトリウムもミネラル分です) 一方の釜焚き塩は、揚浜式・入浜式・流下式などの塩田で得た濃い塩水(鹹水)を火力で煮詰めたものです。むしろこの方が海水中のいろいろな成分が多く含まれていたりします。安価な天日塩(再製塩)よりも、ちょっと割高でも素性の確かな釜焚き塩のほうがお奨めといえます。 純粋国産の天日塩は、湿度の高い日本では量産できないため、流通量はごく僅かです。従ってべらぼうに高価です。それよりも同じ製造元の割安な釜焚き塩のほうをお奨めします。割安といっても輸入天日塩に比べればかなり高価ですが。 粟国の塩(天日塩)、粟国の塩(釜焚き塩) 沖縄県粟国島 http://www.aguni-salt.com/ 海の晶(天日塩;青ラベル)、海の精(釜焚き;赤ラベル) 東京都伊豆大島   http://www.uminosei.com/syouhin/syouhin_sio.html ムーンソルト(天日塩)、ボニンソルト(釜焚き) 東京都小笠原 http://www.ogashio.com/shopping/shopping_oya.html ほかにも、健康食品業者・自然食品業者の通販サイトには高価な「天日塩」がいろいろありますが、よく見ると再製塩も多いようです。しっかり確かめたほうが良いです。 #1さんが紹介されている「ぬちまーす」は、海水を霧状にして温風で瞬間乾燥させる特別な製法によるものです。

eco1207
質問者

お礼

勉強になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.1

天日塩かどうかはわからないですが 浅漬けや お料理の味付けに  粟国の塩 や ぬちまーす を使っています  粟国の塩は しめっている感じです 煮干しって 自分で作れるものなのですね  よろしかったら 作り方を教わりたいです 私も作ってみたいなぁ~・・

eco1207
質問者

お礼

ありがとうございます。 煮干しはわりと簡単にできます。 塩水でボイルした後、天日干してできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海水から塩を作る 天日にて

    小学五年生の 長女の夏休みの自由研究に取り掛かりました。海水から塩を作ることにしました。天日で 直接 海水を蒸発させて 塩を取ろうという実験を開始しました。が!本当にできるかどうか不安です。できるんでしょうか?

  • 魚の天日干し?

    「魚の天日干し」をしたいのですが塩加減がわかりません 仕方を教えてください。

  • 韓国の方からのお土産 白雪:5年熟成天日塩

    韓国の品物について詳しい方教えてください。 2013年の8月に韓国の子供がホームステイに来ました。 その時のそこの家庭から塩をお土産に頂きました。 すべて韓国語で表記してあるのですが、一生懸命翻訳で訳して 백설:명품5년 숙성 천일염 =メーカー 白雪 商品名:名品5年熟成天日塩 ということがわかりました。 そして説明の他に 「2012.6.29」と印字してあります。 この日付が製造年月日なのか、賞味期限なのかということが知りたいです。 賞味期限切れのものを持たせることはないのかもしれませんが、気になりまして。。 塩なので賞味期限があるのかどうかというのは思いますが、 5年熟成ということで、特別なものだったりするのでしょうか。 もしわかる方がいらっしゃったらおしえていただけないでしょうか。

  • パワーストーンの浄化で使う「天延塩」ってどんなものでしょうか。

    パワーストーンを「天延塩」で浄化するように言われたのですが、食料品の塩の売り場で「どれが天延塩ですか?」と尋ねても知っている人がいません。 いろんな塩の裏の説明・解説などを読んでみると‥‥塩は製法が単純ではなく、海水を輸入して(ここまでは自然塩)日本で精製したり、800度で焼いたり、煮つめたり、天日干しにしたりいろいろあるようです。にわか学問なのでこのくらいしか知りません。全工程が天日干しというのはかなり時間がかかるので、今のところみつかっていません。 一応、入手したのは「完全天日」と書いてある塩です。でもこの「完全天日」もやはり全工程が天日干しではなく、最初に煮詰めて海水を濃縮した上で、天日干し(ハウスで結晶化。「完全天日」と書いてある)にしているものです。 ほかに「バスソルト(入浴で使うもの)死海の塩100%」も持っているんですが、輸入元に確認したところ、輸入したので製造法まではわからないということでした。 天延塩はこのどちらかに該当しますでしょうか。それとも該当しないんでしょうか。他にありますか。どなたか詳しい方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 塩レモンを作ったのですが…。

    昨日、初めて塩レモンを作りました。 国産無農薬のレモンをよる洗い、水分を拭き取り、天然天日塩と交互に瓶に詰めて行きました。 翌日、楽しみに見てみると…レモンが変色していて、塩も茶色になっていました。 どのレシピを見てもこの様なものは無く、大丈夫なのか心配になってしまいました。 捨てて作り直した方が良いでしょうか? また、何故こうなってしまったのでしょうか?

  • 「天延塩」ってどんな製法ものですか?

    「天延塩」って、どんな製法のものを言うのでしょうか。 食料品売り場の担当者に聞いても、「天延塩」がどんなものか説明できる人がいません。 字から考えると、天日干しにしたものか‥という気がするのですが。 「自然塩」とは違うんでしょうね。製法もいろいろあるみたいで、海水を蒸発させて濃縮して、その後焼いたり、天日干しにしたり‥。海水自体も輸入のものがあったり、日本の海のものだったり‥。海水じゃなくて岩塩ににがりを足していたり‥。 私は日本の海の海水を濃縮して、その後天日干しにした塩を入手したんですが、それは「天延塩」と言えるのでしょうか。 きちんと規定できる方、いらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 自由研究 海水から塩を作るについて

    以前こちらで タイトルの件で質問しました。 無事 海水から 塩はできて きれいな結晶も出来て 子どもも大満足なのですが ひとつ分からないことがあります。 今回の自由研究で 加熱して海水から塩を取るのと 天日にて塩を取る方法をしたのですが 同じ海水から 同量の塩が取れませんでした。 加熱したほうが少なかったんです。 これはどうしてなんでしょうか? ただ、加熱したほうは 途中で 石膏(硫酸カルシウム)が 鍋についていました。(インターネットで これは石膏だということが分かりました)これは 後でとることはしませんでした。 これが原因なのでしょうか? それとも 天日干しで取ったほうが 水分が、結晶の中に含まれているからなのでしょうか? 塩自体も 加熱は サラサラ 天日は 粗塩のような感じです。 ここが分からなくて 自由研究がまとめれません。 よろしくお願いします。

  • 天日干しの米を食べたい

    天日干しの米が食べたいんですが、農家から直接天日干しの米を購入出来るネット販売しているサイト等はないでしょうか

  • 天日に干さない梅干しの作り方

    梅干しを作る際に天日に干す工程があるのですが、面倒なのでしたくないし、するとすればほこりやゴミが付く公算が大なので衛生のためにもしたくないです。 天日に干さないでただの塩漬けにしても梅干しとして行けますか。

  • 本当の塩

    https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/71220051 ↑のランキングの1位は、シチリアに会社があるだけですよね。 2位は、公正マークついてるけど、海水から作った天日塩(海塩)を一旦溶かした塩水から作った塩 ではないのでしょうか?この価格では、そうだと思うのですが、特徴欄が沖縄の海だけで…とあります…これ本当ならこれ買うんですけど… 何を信じて何を購入すべきか、判断が難しいです。 とにかく、本当に美味しい自然塩探してます。 一旦溶かしてとか、輸入したり、ナトリウムやにがり加えて自然塩。 色々な工程を踏んで、それが自然塩というのは不思議でなりません。 それなら、もう最初から並塩でいいじゃないですか。 味がほしければ、味塩でいいし… 色々な塩を見ていて、それっぽく騙して見せるのが悲しいです。 伯方の塩の、メキシコ産の塩を使ってるという特徴が、すごく好ましく思えてきます。

このQ&Aのポイント
  • 給紙カセットに用紙があるにも関わらず、後トレイからの給紙を求められる現象について質問します。
  • キヤノン製品XK110の給紙カセットから用紙が給紙されない問題について詳しく教えてください。
  • XK110の給紙カセットに用紙がセットされているにもかかわらず、なぜ後トレイからの給紙を求められるのか解決策を教えてください。
回答を見る