- ベストアンサー
人事になるには!?
ご存知の方、教えてください。 現在転職活動中で、未経験 人事ポジションにて エントリーを考えております。 ポテンシャル採用という事もありますので 事前に本を読むなどして、人事業務への強い興味を 示したいと思うのですが、お勧めの本などありますか? 現在人材ビジネスに携わっておりますので 大体の流れは把握しているのですが 具体的な人事の知識・経験はありません。 人事業務を勉強するにあたりお勧めの本・アドバイス などございましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんちちは。 人事で実務を担当してきた者に過ぎません・ 私はもともと人事など未経験で当初はあまり興味がありませんでした。 異動に伴い、教育研修など幅広い経験や勉強をさせていたいている間に自身が講義や年間教育体系や研修内容全般をしなくてはならない部署になり困惑しました。それを機会に人事総務的業務や、今までより労務や採用などに従事することになり、もっとキャリアをつけたいという思いから、研修だけでなく幅広い仕事に従事したく転職したのが人事総務関連の仕事でした。 書籍などで勉強はしたものの、単純な実務などは実際に社会保険事務所や労働基準監督署また職安などに質問に出向いたりしていました。 転職することで、従来実務や経験に乏しかったのですが、人事制度や就業規則や規程や法務関連、また総務も兼任して株主総会から事務用品の発注や管理まで幅広い経験が次第に身についてきました。 しかし、転職した後、どの会社でも最前線での活躍されている方や現場および事業所を今の間に経験や「わかって」いても完璧ではありませんが「できる」という現場を知らないとできない仕事でもあり、年間単位の仕事や月間サイクルの仕事、特に今は採用などもかなり人にはわからない自分だけのハンディーがあり、相当悩むことや疑問に思うことが増え、気がつけばそれを改善する側になっていました。 今思うといきなり人事に従事するより、会社や業界全般に関することや社内のあらゆる仕事について熟知しないといけない面が非常に多く、またそういう人事でないと、「いかにも」と思われるのはおろか、机上の空論のような立派な教育や制度を作っても「運用」することが大切なので、重視してきたのは会社のあらゆる数値に加え、現場を知ることが大切かと思いました。 また転職時には、そういった問題意識や実務や経験が少しは活かせました。イメージとしては、デスクワークだろうと思われがちですが決してそうではありません。 まだまだ知らないことなどが多く、机上では決してできない仕事もあります。公的機関などで法令関係など改定があれば当然実務も変わるのでアンテナをはっておくことも重要かと思います。 人事がいらない人事にしたいという思いもありました。会社としては事務方のコスト削減することが多く、決して楽ではありませんし、イメージで多いのはいかにも、というのではないのが現状で、突発的な事案や予想外の仕事も容赦ない面もあり、守秘義務も最も重要かと思っています。 またたま経験が長いだけであり拙くて申し訳ありません。 参考程度にでもなれば幸いです。
その他の回答 (1)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
再びすみません。 人材ビジネスに従事されておられるのであればご存知かと思います。 実務は2~2年やれば自然と身につくかと思います。 人事さえしていればいいという私の拙い経験ですが、日曜や祝日などの業務外に研修が多く、平日に休むことが非常に多い面もあります。 研修関係の仕事になるとほとんどの休日出勤があり、事前に振り替え休日でした。また時間外労働を極力避け、「残業」の概念を減らし、事業所や店舗の繁閑も激しく偏りがちで、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用して監督署へ提出し、月サイクルの時間内で労働時間をフレックスではなく調節することで、社員も時差出勤などもあり結果として時間外労働は減る結果となりました、ということだけでなく、柔軟な対応も大切かと思い書かせていただきました。 参考程度にでもなれば幸いです。