• 締切済み

就職 年齢制限

就職の年齢制限に関してみなさんの意見・知識をお聞かせ下さい。 私は今大学3回生なのですが、年齢的には2浪しているので23歳です。しかし、私は学校を休学し、今春から年末までの留学を考えており、1年遅れで就職活動をしようと考えています。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、私のような場合だと、年齢的に就職に影響がでるのでしょうか?? 皆さんのご経験や見聞をお聞かせ願えればと思います。

みんなの回答

回答No.2

私も留学していましたのでアドバイスさせて下さい。 私の友人は、大学卒業後23歳からコミュニティーカレッジに 2年通ったあと、アメリカで就職しました。 また、やっと、今年25歳でアメリカの大学を卒業した 友人は日本では有名ホテルの内定、アメリカでも内定をもらいました。 真面目に勉強してしかもプラス英語ができるというのは 年齢より他の人に比べて有利だと思います。

t_ken
質問者

お礼

akihitoakiさん、御返事ありがとうございます。 私の大学の先輩でも、3浪で大手メーカーに就職した先輩がいたらしく、年齢だけで制限されるのではないと感じました。 春からの留学に全力を注いで頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160785
noname#160785
回答No.1

業界によって全く違います。 金融は年齢制限が厳しく、マスコミ、例えば新聞社などは30手前まで大丈夫です。 まぁ、優秀、あるいは企業に明らかにメリットをもたらす人材なら、年齢に関係なく採用されますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職年齢制限について

    25歳で専門学校や大学、もしくは公務員試験を受けて就職するなどを考えている者です。 各業界や公務員の仕事の中には、年齢制限があると聞きました。 具体的に、どこが何歳までしか募集していないのか、教えていただけないでしょうか。 もしくは、年齢制限に関するわかりやすいサイトなどありましたら教えてください。 人事担当、面接担当の方などもいましたら、教えていただけると助かります。 (ちなみに、調べた感じですと、金融系は年齢制限があるとか・・・)

  • 就職と留学

    私は大学3年生です。 留学と就職の関係について聞きたいんですけど、大学を休学し1年留学して就職活動するのってどうなんですか?? 普通に大学卒業して留学して就職するのと比べてどちらが就職しやすいですか??

  • 休学中に就職活動できますか?

    大学を休学して留学する予定です。 留学時期と休学期間の関係で、帰国後、大学に復学する前に 就職活動をしなければならない時期に入るのですが、 休学中でも就職活動をすることは可能ですか? 休学中でも、企業にエントリーしたり筆記試験や面接を 受けたりすることは何の問題もなく行えるのでしょうか? やはり、休学している理由は面接時に聞かれると思いますが、 それ以外に問題となる点があれば教えてください。

  • 新卒採用 留学 年齢

    私は今大学3年生で、就職活動を行っています。 世界に進出している日本企業に就職して、グローバルに働きたいと考えているのですが、本エントリーを数ヶ月後に備えた今、休学をして英語圏に留学しようか悩んでいます。 というのも、世界を舞台に戦っていきたいと思っているのに、英語をまだ思うように使いこなせないからです。 ここで聞きたいのが、 『新卒採用の際、年齢がどの程度影響してくるか』ということです。 私は既に1年休学して英語圏以外の国に留学していました。もう1年休学すれば卒業時には24歳です。女性は特に出産や結婚で早くにやめる人が多いため、2年プラスの女性は企業側としては避けるという話を聞きました。 実際のところはどうなのでしょうか。 就職してしまったら、自由に1年間海外で英語を勉強するチャンスなど、ないに等しいと思いますが、日本を代表する企業に入れる可能性のあるタイミングを逃してしまうと思うと、就職を今すべきなのだろうか・・・ などと、悩んでいます。 社会経験も一切ないので、ぜひ経験豊富な皆様の考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 就職 (新卒について)

    今、私はカナダに留学中の大学3年生で休学中です。そのせいもあって卒業が25歳、つまり通常より3年遅れることになってしまうんですが、これは就職試験における年齢制限などの問題は起きるでしょうか? 新卒採用の企業欄にはなかなか細かいことが書いてなく、これは友人達に聞いてわかったことなのですが。是非、詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願い致します!

  • 留学 就職活動

     留学したいと考えています。今年から大学2年生になります。留学するなら3年になったときです。ただ就職活動に出遅れることが不安です。なぜなら帰国するのが4年の5月だからです。  留学して就職活動に出遅れてしまったという方は出遅れをどうやって挽回したのですか?または出遅れが挽回できなくて就職がおくれてしまったという方はどうしたのですか?よろしければどの方向の職業に就職したのかも教えてください。回答おねがいします。

  • 就職の年齢

    僕は今アメリカの大学に通っていて、大学院にもいくつもりです。ただ、企業によっては就職の年齢制限があるところが多いと聞きました。実際のところどうなんですか?大学院には行かず、新卒で就職した方が有利ですか?

  • 休学留学か就職か

    こんにちは。はじめまして。 今大学3年生で来年4月ころから、休学して半年~1年語学とインターンシップのために留学しようかそのまま就職しようか悩んでいます。 結構前から就職活動していたんですが、将来は海外で住みたい、世界に貢献したいと思っているので、グローバルな仕事がしたいと思っているので商社やメーカーを志望しています。このような思いになったのは最近で、、、その理由は商社は語学力必要であるのと、就職氷河期なので簡単には内定もらえないので、もう少し自分を磨いて自信を持って就活に望みたいと思ったからです。私はいい大学ではなくしかも一浪しています。一浪、休学だと普通より二つも歳を取っているでで不利になるのか悩んでいます。 行くのであれば、就職活動の本格化する2月までには帰ってくるつもりです。去年短期留学をしてから、漠然ともっと長く留学したいと思うようになりますた。 大学4年を休学して語学留学することに対して、みなさんどう思われますか? 就活が終ってからでも大学の単位はとってあるので海外に何ヶ月かなら いける時間があるので、こっちのほうがいいのかと悩んでいます。 長くなりましたが、率直な意見・アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • MBAの年齢制限

    現在仕事をしながら、海外大学院(MBA)を目指して勉強している30代の社会人です。ひとつ教えてほしいのですが、トップ20とかいわれるような大学院に入るためには、やはり年齢が高いとそれだけではじかれたりするものなのでしょうか。 幸い私の会社には企業派遣制度があり、それを利用していきたいと思っているのですが、一応私費留学も視野に入れています。公費か私費かによっても年齢制限は変わってくるのでしょうか。 明確な年齢制限はないとしても、「事実上何歳ぐらいまで」という一般論でも結構です。教えてください。よろしくお願いします。

  • 就職活動のエントリーについて

    就職活動が始まったばかりの大学3年です。 就活を始めてある方のお話を聞いたり、自己分析をしたりしてやっぱり私は留学がしたいと思いました。 しかし、休学という大きな決断をなかなかすることができずここまで来てしまってプレエントリーを既にしてしまっています。 もし、いまから休学をして就職活動が一年遅れるとすると今年エントリーしている企業についつはエントリーできなくなる(または不利になる)のでしょうか?