• ベストアンサー

働く?目指す?

Barmin01の回答

  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.2

偉いかどうかで、片付ける問題ではない気がしますが、働いている方がいいとは思いますね。 リスクを負うことは、自分を追い込むことによってその分必死な気持ちにさせるのには役立つとは思います。ですが、何か社会に貢献しているかといえば、皆無ですよね・・・。 自衛隊、おっしゃるように楽なことだけではないとおもいますよ。外国いったりもしてますし。普段草刈が多くても、いざというときに一般市民異常のリスクを負う覚悟は必要なんじゃないですかね?また、体力もそれなりに必要だと思います。 けっこういじめも多いらしいですよ、お金巻き上げられたり、体罰みたいなことをされたり。 本当にリスクを負うためだけでやめたのなら、それなりに評価してもいいのかもしれないとは思いもしますが、他の理由で辞めて無理に他の理由をつけているのかもしれませんし、その辺はなんともいえないですよね。 ただ、もうちょっと格好いいなと思う人なら、投稿者さんに説教されたとき、『そうだね、迷惑かけてるよね、がんばらないと』と心のうちはどうあれ言える人が格好いいなと思いました。

関連するQ&A

  • 自衛隊入隊後に関してお教え下さい。

    現在自衛官の方、もしくは元自衛官の方お教え頂けませんでしょうか? 現在、会社員で働いておりますが、自衛官への入隊を考えております。年齢は25歳(今年26歳です)なのでチャレンジできるのは最後かと思います。 受けるなら一般曹候補生として受験し、入隊後仕事に励みたいと考えております。 しかしながら、私は先日結婚した身です。入隊後すぐは寮に入って集団生活を送るとは思うのですが、その後、駐屯地の外の家を借りて住める様になるのはいつぐらいからなのでしょうか? また、私の様に既婚者で入隊してくる様な方はいらっしゃるのでしょうか? 長々書き申し訳ございませんが、お時間ございます時に何卒ご回答をお願い致します。

  • 自衛隊(陸上)に詳しい方がおりましたら。。

    少し前にmixiで同じ県内にある駐屯地にいる陸上自衛隊の方と知り合い、実際会って遊んだりしました。しかし向こうからの連絡が途絶えてしまい、現在は連絡を取っていません。 最近またmixiで知り合い、現在mixi内でメッセージを毎日交換している人がいます。が、彼も自衛隊の人で、偶然にも少し前に知り合った人と同じ駐屯地で、しかも同じ科だったのです・・・。 で、質問なのですが、同じ駐屯地でしかも同じ科だとその二人は知り合いという確率は高いのでしょうか??正直、二人が知り合いで、私のことが何らかの原因で知られてしまうとちょっと困る事情があるんです・・。 ちなみに、前の人(現在25歳)は高卒で入隊。後の人(現在27歳)は23歳で入隊したそうなので、階級は前の人の方が上だと思います。

  • 自衛隊を辞めようかと、真剣に悩んでいます

    25歳男性です。 海自に入り3年目、あと1年しないうちに任期が終了し 自衛隊に残るか、それ以外の道を選ぶことになります。 私は海自の仕事がどうしてもなじめず、陸上に入ればよかったと後悔しております。 1~2年目は人間関係がとても悪い職場にいて、立場の弱い人間に対して暴言・嫌味、暴力は当たり前 もう辞めたいと幹部に相談して辞めようとしていた矢先に転属しました。 今の場所は若手の3曹は良い人が多く問題なく仕事もこなせていますが 万年3曹のオヤジは仕事をサボって下に押し付ける 無神経な言動をされても、自衛隊の体質として、へらへらしないとならない(反論が出来ない)など正直嫌気が差してます。 また、仕事にしてもやりがいが無く、訓練があったとしてもそう大したことをやらせてくれるわけでもなく、自衛官として国を守っている実感がまるで有りません。 制服を着ても、コスプレをしているだけにしか思えないのです。 だから陸自などでステレオタイプに演習などをやっている方が、ずっと私には合っていたと思ってます。(かと言って今更入隊するのも・・・) ここにいたとしてもずーっとこんなことして人生過ごすの?と毎日葛藤しています。 周りの先輩などに助言も頂いてましたが、自衛隊は民間より給料も出てるんだし辞めないほうがいいよと言った事を言われても、前向きに考えられません。 親にも自衛隊ほど安定し将来性のある仕事を辞めるのは勿体無いと強く反対されています。 入隊当初の私は、いずれかは曹になり自衛官として人生を全うしたいと考えていました。 若い3曹の人には頑張ればお前は3曹なれるよと励まされてますが 入隊し現実を目の当たりにした私には、曹になる自信も自衛隊を続けてゆける自信も... 正直、ありません。、モチベーションも上がりません。 甘い考えだ!と言われればそれまでかもしれませんが... このような私に助言を下さい。お願いします。

  • 自衛隊への入隊についての質問なんですが、

    自衛隊への入隊についての質問なんですが、 このサイトのみならずネットなどでの回答を見ていると、 「根性あれば入れる」「バカでも入れる」などの意見をたくさん見ますが、本当なんですか? 僕の個人適な意見なんですが、筆記試験もきちんとしていて、中学高校と勉強サボってたら解けないと思いましたし、 身体検査も結構落とされている人いました、 実際去年僕と同じ次期に採用試験受けた20人ほどの人達の中で半分近くダメだったそうです。 不景気でこれから、公務員の人気が上がってくるし自衛官になるのも、結構努力が必要だと思います。 あくまで世間知らずの僕の意見なんですが、実際どうなんでしょう。 自衛官の姿について聞いたんじゃなくて、入隊するまでのことを聞きたいのです。

  • 自衛隊の人への手紙。

    こんにちは。 現在、片思い中の彼がいましてその彼が先週から自衛隊に入隊してしまいました。 今は横須賀にて訓練をしているそうです。 手紙を送れるかどうかたずねたところ、送れるということで住所を教えてもらい暑中見舞いを出すことにしました。 しかし、ふと思ったのですが私が手紙を出すことによってそれを上官やほかの隊員が見てしまったとき、「訓練中なのに浮ついたやつだ!」と彼が思われて目をつけられたら申し訳ないなと思ってしまいました。 あきらかに考えすぎだと思うんですが、自衛隊の中ではいじめなんかもあると聞いたことがあるのでちょっと心配です。。。。。。 自衛隊の中では手紙はどのように渡されるのでしょうか?手紙を出しても迷惑にならないでしょうか? 彼にはがんばって立派な自衛官になってほしいので、迷惑になるようなことはしたくないです。 ちなみに彼は陸上自衛隊です。 ご回答お願いいたします。

  • 沖縄 アメリカ軍基地。

    当方、滋賀県在住です。大津市なので、陸上自衛隊の基地?(駐屯地?)があり、他の場所に饗庭野演習場があります。友人が昔、自衛隊に入隊し、研修のようなものがあるらしく、その期間はその駐屯地に居、後、希望する配属先に行けるとの事でした。一度訪ねた事がありますが、見る事はありませんでしたが、中にはボーリング場やバー、スナック、映画館のような娯楽施設もあるようでした。ただ、さほど広くは無い場所ですので、たかが知れたモノと思いますが、先日、ある番組で沖縄の基地をリポートされていて、当方も基地の上空からの画像や、滑走路の横からの画像は何回も見ていますが、その時はやや離れた場所からで、リポーターの後ろには巨大なマンションのようなビル群が映っていて、まるで一つの市街地そのものが、すっぽり収まっているかのような画像だったのですが、沖縄基地とはまるで関係のない景色でしょうか?それとも、ホントに市街地丸々一つ収まるような広大な場所に、それはあるのでしょうか?近所の陸上自衛隊とは雲泥の差ですが?

  • 陸曹教育隊の必要経費

    私の弟は今年から陸曹教育隊というところに入隊しました。それまでは地元の駐屯基地で働いていましたが、昇進するためには陸曹教育隊に行かないといけない、とのことでした。 しかし、入隊費用に60万円かかると言われ、他の自衛隊員の仲間たちは積み立てをしていたから払えるが、自分はそれをしていなかったから一括で払わなければいけないと相談してきました。 さらに、毎月の給料ではやっていけず、こちらから毎月数万円仕送りをしている始末です。 理由を聞くと、隊で使う物資などを隊員たちで協力して買わなくてはならない、とのことでした。 以前まではそれほど仕送りの額も多くなかったのですが、陸曹教育隊に入隊してからはそれに拍車がかかり、私一人ではもう手に負えません。 無駄使いをしているのではと何度も叱ったのですが、「俺も毎月ギリギリで大変なんだ」の一点張りでどうにもなりません。 GWに帰ってくるので、じっくり話し合おうと言ってあるのですが、陸曹教育隊というとことは、本当にそんなにお金のかかるところなのでしょうか? 最初から無駄使いのせいだと決め付けて話しをしたくないので、どうぞお力添えをお願い致します。

  • 自衛隊との結婚…離婚すべき?

    4月に入籍しました。私27才、旦那28才です。 大学時代から付き合って6年。私の浮気で一回、彼の仕事への理解のなさで一回、計二回別れていますが、フルのも復縁を求めるのも彼からでした。 色々ありましたが、結婚して半年なのにもう三度離婚危機に陥っています。キッカケはやはり彼の仕事を理解してあげられないこと… 彼は自衛官です。入隊後の教育で半年、昇進のための教育で半年遠恋になりましたし、年に何度もある演習や災害派遣でとても寂しい6年間でした。 結婚したら一緒にいられると思いましたが、入籍直前の東日本大震災で彼は翌日には派遣され、入籍は延期、引越し準備や家具の組立、手続き等全て私一人でやりました。 東北には三度行き、大変な生活をおくる彼が心配で不安で苦しい毎日でした。 やっと落ち着いたと思えば演習が続き、年内の演習が終わったと思えば彼の部下の不祥事からの連帯責任で部隊内のほぼ全員が土日の外出は規制され、それは12月まで続きます。 来年は部隊の事情で例年になく忙しくなるそうで、結婚式の予定は12月→4月→6月→9月と延びています…忙しいからと式の話を進めてくれない彼に対し、情けないとついに言ってしまい、彼は逆に呆れていました。 結婚の理想と現実、結婚してますます感じる理解できない自衛隊のルールと仕事…私はストレスがたまる一方です。 彼もいつまでたっても自衛隊を理解できない私に疲れたと言っています。長期演習の度嫌な顔をされると話したくなくなると。彼の言う事は正しく、申し訳ないと思いますが、お互い疲れてしまい、離婚か続けるか真剣に考えようと決めました。 階級が上がらなければ結婚しても駐屯地から出られないルールがあるので、三泊四日の旅行が最長でした。やっと結婚し一週間たっても朝起きたら彼の顔が横にあることが幸せで涙が出たは忘れられません。 ですが自分がかわいそうになってきたんです。耐えればいつか幸せになれると信じて6年間待ち続けましたが、忍耐の日々は終わらないとわかりました。 寂しがりの私には自衛官は向きません。でも彼は好きです。やっと夫婦になれた重みも感じます。 ゴールを離婚にしないためにはやはり私が彼の仕事を理解し耐えるしかないのでしょうか? 「お互い疲れた」は離婚原因として多いのでしょうか? どう考えたらいいのかわからず相談しました。 気づけば長文で失礼致しました(>_<)

  • 自衛隊について

    今仕事柄、色んな人の年収を見る機会があり、ふと昔聞いた友人の話を思い出して純粋に疑問に思ったことがあり、質問させていただきます。 友人のお兄さんは高校時代はちょっとマジメなほうではなく勉強はしない人だったらしいですが、高校卒業後の就職先は、名古屋の知り合いの紹介(?勧められ?)で自衛隊に入隊したそうです。 もうお兄さんも37とか38らしいのでもう20年位前の話のようですが、自衛隊ってそんなに簡単に入れるものなのでしょうか? 国家公務員だし、それなりに勉強等出来なければ入れないと思っていたので、その話を聞いて少し驚きました。 また、飛行機の整備士をしているとのことで(政府専用機もしているとか)したが、それって陸上?航空?どちらの仕事なんでしょうか? 余談ですが、仕事がら色んな職種の年収を目にします。自衛隊も大卒か否かで全然年収が違うことに、本当に驚きました。国家公務員だし命かかってるし体が資本の仕事なので、学歴に関係なく給料はいいと思っていました。 航空整備士とか、技術職でも高卒だと給料は限られているのでしょうか?

  • 風俗の給料と仕事はなにをするか教えて欲しいです

    これまでキャバで働いてたけど、体を壊したのでお酒は飲んだらアカンって医者から言われました。 ずっとキャバみたいな仕事で食べていこうと思ってたけど、もうお酒飲む仕事は無理なんで風俗で働こうかな~って思ってます。 キャバでは30万円くらい稼いでたんで、それぐらい稼ぎたいなぁって。 でも歳も31歳やから風俗の仕事あるのかな~って思ってます。 風俗ってどんなお店がいいのかわからないんで、給料と仕事はなにをするか教えて欲しいです。