• ベストアンサー

殺したいです

私は今高校生です。 学校でN.Wという子から毎日暴言を吐かれ、精神的に参ってしまい、学校にいくのが嫌でしかたありません。 私が風邪やN.Wのストレスで休んだ日の翌日は必ずサボりだろとかクラスの雰囲気乱してるみたいな無神経なことばかり言ってきます。 私に文句を言って楽しんでいるようにしか思えません。 また、大抵暴言はN.Wだけなのですが、たまに周りの子も一緒になって言って来るのがとても辛いです。 気分転換に本を読んだり音楽を聴いたりしてもいつもの嫌がらせが頭をよぎり、何も出来ないでいます。 本当に殺したいです。でも殺しちゃいけないって分かってます。 でもこのままではいつブチ切れてしまうか分かりません。 席も前後なので必ずあっちが文句をいいに話しかけてきます。 私は今後どうやってN.Wと向き合っていけばいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139678
noname#139678
回答No.4

>サボりだろとかクラスの雰囲気乱してるみたいな無神経なことばかり言ってきます。 無神経な奴、文句を言って楽しんでる奴。どう考えても「お馬鹿さん」でしょう。またほとんどが流れにのって発言していると思います。 >大抵暴言はN.Wだけなのですが、たまに周りの子も一緒になって言って来るのがとても辛いです。 ドラえもん知ってますよね?N.Wはジャイアン、周りの子にはスネオ、と呼んで(あだ名)下さい。ジャイアンに暴言を吐かれた時は「それで?それぐらいしか言えないの?」スネオに言われた場合は「ジャイアンにペコペコしてるような奴が、なに大層なことを言っているの?」と言ってみてください。 >気分転換に本を読んだり音楽を聴いたりしてもいつもの嫌がらせが頭をよぎり、何も出来ないでいます。 転換しなくていいです。N.Wをいかに負かすか、考えて下さい。気分転換=「逃げている」ということですよ?怖気づかないで下さい。殺すというのも負けです。なんで嫌いなN.Wの為に犯罪を犯さないといけないのですか?馬鹿げているではないですか。殺す「勢い」で文句を言う奴に食い下がってください。相手が「こいつになに言っても無理だ」と思うまで...口ベタというならば「だから?」「それで?」「それだけ?」だけでOKです。簡単でしょう?(笑)ポイント...というかコツは相手にしないような態度です。いかに「相手にしていない」かアピールしてみてください。なので席が前後ならば、黒板を見てればいいのです。またはノート。休み時間なら読書とかです。 >私は今後どうやってN.Wと向き合っていけばいいでしょうか。 向き合わなくていいではないですか。生徒はN.Wだけではないでしょう?「殺したい」と思うような奴は切り捨ててしまいましょう。スネオも一緒です。自分が「友人・善人」と思う方だけ向き合えばいいのです。 最後に、自分が考えた対処方法を書いておきます。役に立つと思います。 ・相手が喧嘩腰(ジャイアン的)な場合 胸倉をつかまれようと、なにされようと、怖気づかず、寧ろ「殴ってくる」のを待ってください。高校ならば「暴力行為」は厳しく対処されます。なので、殴られても殴り返さないで下さい。不利になるだけです。また「誘う」発言もタブーです。いかに自分が潔白か、そこが重要です。 ・相手が嫌味(スネオ的)な場合 鼻先を折ってしまえばいいのです(肉体的にではありません) 大抵は気の小さい奴が多いので、「それ、虐めだよ?分かってる?」といって引くのならいいですがからかって来るパターンが多いと思います。そしたら「先生にちくってくる」といって先生に報告してきて下さい。言われたら何度でも、先生に言ってください。いじめ問題が大きく取り上げている御時世です、なんらかの処置をしてくれます。繰り返せば停学処分になるかと思うので、めげずに報告しまくってください。又相手にしてくれないなら「自殺してやる」とでも言ってやってください(本当に死んでは駄目ですよ?)また親に相談してみてください。 高校は義務教育ではありません。これは最大の武器であり盾です。フルに活用してください。虐め問題が騒がれ、追い風も吹いており、武器が核兵器並みのものとなったと私は捉えております。ただ「自分」にも問題がある場合は逆に核兵器が降ってくるので気をつけてください。

Side-Car
質問者

お礼

B-Liddellさんの文を読んで気持ちがとても楽になりました。 先生はあまり対処してくれるとは思えないのですが、N.Wはスネオタイプでガリ勉なので先生など成績が絡めばやめてくれるでしょうか。 私も無視するように心がけていますが、無視をするとなぜか普段のような暴言がなくなり、優しくなります。しかしそれに私が歩み寄るとすぐに調子に乗り、また暴言を吐くようになるのです。 彼女はなにがしたいのでしょうか。暴言に反応してしまう私が楽しいのでしょうか。私自身、いくら彼女が嫌いでも無視するとすこし彼女がかわいそうに思ってしまうのです。 あと二ヶ月もすれば離れる事が出来るので無視が賢明なんでしょうか。 とにかく冷静になることが大事なんでしょうね。 回答してくださって本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.17

まずみなさんが言うように「殺す」事はあまり考えない方がいいですよ。まず、相手が話しかけたらシカトしましょう。あんまりしつこかったら「は?」「で?」と言えばOKです(かなりむかついたら「お前誰?」と言えばいいです。案外ききます)。そんな奴と話す必要なんかありません。 後、教師はあまりあてになりません(経験談)。kozzzさんの言うとおり第二次被害もあり得ます。(実際俺の友達もそれをして更にいじめられてました) 貴方は受験生らしいのでもう少ししたら別れるじゃないですか。多くても後2ヶ月なので我慢しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48072
noname#48072
回答No.16

 相手に何か問題があると思います。 イジメなど、チョッカイをする人達は中学時代にいましたが、精神的に異常者だったな、と個人的に思います。  まず、何をされても手を出さない(手を出さないことは大切です)。 それと、何かされたら「こいつ幼稚だな。」「アホだな。」「こういう奴もいるんだ。」と開き治ることが大事です。  後は見返す(成績・運動)で。  常識的に、イジメ・チョッカイというものは中学まででしょ?笑。  それをやってる人達は子供です。  最悪、喧嘩して勝つか(退学になる可能性がある)。  教師に告げることですね(退学させることが出来る可能性がある)。  どちらにしても、貴方は大人ですよ(ただ、感情的になるのは抑えよう)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.15

相手の子がストレスを抱えていて、それを貴方にぶつけている。 その子の親に問題があります。 親が教師であれば(何の思い込みか?)子供にも社会で尊敬されるようにとプレッシャーを与え続ける親はよく聞きます。 母子家庭であれば尚更、親の失敗を子供に挽回させようと考えているのでしょう。 まあ言えばNWも被害者です。 ですから貴方は何かを感じて、すり寄ってくると邪険には出来ないのでしょう。 でも貴方がその子のストレス発散の捌け口になる必要は全くありません。 もし貴方が少し大人になれるなら「可哀相な子」と 自分とは住む世界の違う人間として意識しながら 甘えを許さない確固たる態度を取りましょう。 余談ですが、これから先いくらでも殺したい人って 遭遇しますよ。 今回のことは良い経験として後々、必ず役立ちます。 応援してるから、負けないで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139678
noname#139678
回答No.14

NO.4のB-Liddellです。お礼の文を見て、参考になればと思い、また書き込みさせていただきます。 >無視をするとなぜか普段のような暴言がなくなり、優しくなります。しかしそれに私が歩み寄るとすぐに調子に乗り、また暴言を吐くようになるのです。 同じような子が私にもおりました。優しくなったり、けど急に暴言をはいたり・・・。その子と喧嘩したことがあります。暴力的な...すぐに仲裁が入って、仲直りすることになったのですが、その暴言や行動は止まりませんでした。その子と私の関係はその後どうなったとおもいますか?病の時にはテスト期間中にも関わらず私の元に駆けつけてくれる。心配してくれる。今では大親友です。その子がなぜ暴言等を吐いたか、その子は私にだけ教えてくれました。親が離婚した等です。だから本当は優しいのに、人に八つ当たりしていたのだと。 もしN.Wが悩みがあって、八つ当たりしているのならば、仲良くなれる可能性もあります。ですが、振り回されて高校生活を壊される可能性もあります。だから優しくなったときには「なにか嫌な事あったの?」と聞いてみてください。できれば周りの人が居ない状況下で。 優しく手を伸ばしたのに、それをたたき返される訳ですから、遠慮はいりません。回答者様の行動を参考にして、行動を起こしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66233
noname#66233
回答No.13

殺したくなるくらい憎んで、憎んでも結局、ここでうじうじ 悩んでいる、あなたは人を殺せません。 殺したくなるくらいの憎しみを負のエネルギーとして 蓄積するより、相手をぼこぼこにしてやるくらいの気持ちで 向かって玉砕覚悟で行けば、相手も死にたくないから 殺されるくらいなら、嫌がらせもやめる。 いじめをするやつなんて、根性がないんだよ、性根が腐って いるから、あなたが本気で殺すくらいの気持ちでぶつかれば 相手はいじめをやめる。 がんばれ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.12

向き合う必要ないです。無視です。 学校に行くのが辛い。良くわかります。 でも高校は永遠に続く場所ではありません。 将来の夢や行きたい学校、大学、等はありませんか? そちらへ意識を集中した方が良いです。難しいとは思いますが。 自分は中学時代にいじめのようなものにあいました。 暴力暴言のない、軽い無視程でしたが結構なトラウマになってますし 中学時代の記憶はあまりなく、同窓会なんぞ出席したこともありません。 今後悔してるのはいじめに上手く対処できなかった事ではなく、 その時落ち込んでいたため勉強に身が入らず成績が落ち、 その後も勉強をする気力が無い状態が続き、好きな道を選択する事もなく惰性で大学、就職と道を進めた事です。 もし過去に戻れるなら友達と仲良くすることではなく、いえできたら 勿論その方が良いのですが、それより自分の好きな道を選択する 能力をしっかり身につけたいと良く思います。 貴方はまだ高校生です。繊細な年頃で狭い世界の人間関係に 悩むのもとてもわかりますが、それより高校卒業しその後 どう生きていくつもりかをちょっとだけ考えてみてください。 専門機関に相談しておくことには賛成です。 いじめをする輩は許せませんので。 暴言も録音を取っておけると良いですね。 悩んで落ち込む前にまずは証拠集めです。 暴力行為があるともっと簡単なんですけど (警察沙汰にできるから)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.11

私とあるし他の人への回答から、NWは女の子と見れるので、多分あなたは女の子でしょう。女の子として回答します。嫌なことや悔しいことがあって、それが頭から離れない場合、何かにぶつけたほうがいいと思います。例えばあなたに弟さんはいらっしゃるでしょうか、もしいらっしゃるなら弟さんのお尻を、平手で何発もひっぱたいたらいいと思います。男の子である弟が姉にお尻を叩かれるのは当然です。人に暴言を吐く人間は大した人物ではありません。そういうのを相手にぶち切れても、自分が馬鹿をみるだけです。ぶち切れたところで返って舐められるだけでしょう。どうしても言われることが嫌なら、休み時間は教室を出て他の場所に避難し、授業中はうるさくて授業に集中できないと、先生に相談したらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

貴方は男性ですか、女性ですか。女性の様でもあり男性の様でもあります。男性として回答します。ぶちきれそうになっているのであれば、自分の気持ちに素直に従って、相手の隙を見て、油断しているところを2-3回平手打ちをくらわせます。不意を突かれて相手は成すすべがありません。そして平手打ちを食らわせた理由を一言はっきり言ってその場を立ち去ります。貴方はクラスで一目置かれる存在になるでしょう。繰り返しますが、不意打ちをやるのです。まともに取っ組み合いしたら貴方は負けるかもしれませんぞ。 いじめは社会に出てからもあります。自分で解決しようとしなければ、他人はどのように助けたらよいのかわかりません。万が一、後で問題になった場合、その理由をはっきり言うことです。(多分問題にする事は出来ないとおもいます)ここはファイトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhnoi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

先生だけは絶対に止めとけ 先生にできること考えたら何でかなんて普通にわかると思う まず親に相談して上記の人が言うように第3者機関にいく覚悟を明確に伝える それで親が何とか動くならよし 動かないどころか世間体とかそういうことガタガタ抜かして我慢しろだの挙句邪魔するなら 無視して第3者機関に駆け込めばいい 殺してしまいたい 気持ちはわかるそして俺は結果も知ってる 俺も苛めてた人間を我慢してたけどぶちきれて 血だらけで動かなくなるまで椅子で殴った人間だから でもさ、その時はいい気味だって思ったけど 時間がたつごとに後悔と恐怖だけが積もっていくんだ そしてクラスを見回すと皆が見てるけど怯えてるように目が合うと慌てて逸らす そんなの楽しいわけないし今だから言えるけど 何で我慢してたんだろうって親でもそういうこと扱ってる機関でも どこでもあったのにって 先生は辞めとけ先生に相談したのが俺がぶちきれるきっかけだから 名前言わなくても相手に其の話をすれば目星はついちゃう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47555
noname#47555
回答No.8

いやな奴と渡りあうには、それなりの肝が必要です。 その子の自転車のサドルを逆さまに締めて置くとかあなたの席からその子の首筋等に息ふきかけるとか犯罪にならない程度の嫌がらせを考えて実行しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解決法を教えて下さい

    あるクラスの出来事です。 A君を中心とした仲良しグループがありました。 Wさんはそのグループが気に入りません。何とか解散させようとA君に執拗な嫌がらせをしました。 見かねたグループの他の子がA君を庇うと矛先はその子達へ。 A君はいた堪れず不登校になってしまいました。 すると空いたA君の席にWさんが座りA君の振りをして嫌がらせを始めました。 戻って来てその事実を知ったA君はWさんに対して暴力を振るってしまいました。 それを今まで傍観者だったKさんがA君を一方的に窘めました。 しかし、一方的に責められたAくんは、Kさんにくって掛かってしまいました。 怒ったKさんは、Aくんを初めグループの子達に嫌がらせを始めました。 それを見ていたクラスの他の子達が争いを止めるように仲裁に入りますが、その子達までが嫌がらせの対象にされてしまいました。 Wさんに席を盗られたA君は再び不登校になってしまいました。 ・A君が登校出来るようにするには如何したらよいですか?(A君は元の席にはこだわっていません。) ・又、Kさんに嫌がらせを止めて貰うには如何したらよいでしょう?(担任のO先生はいじめの事実を認めていないので、何の役にもたちません。)

  • クラスメイトの迷惑な嫌がらせ。

    中一女子の私のクラスには乱暴者の迷惑な女子がいます。 女子の中で特に私はその子の嫌がらせにあうのです。 最初のうちは私はその子にシャーペンを貸したり、下敷きを貸したりしていました。正直嫌だったんですが、断ると陰口と暴力をふるわれる可能性が大だったのでそれが怖くて仕方なくやった事です。 でもだんだん調子に乗ってきて、無断で私の物を勝手に取るようになりました。 その後、訳も分からず私の頭を急に何度も叩いてきたり、最近席が前後の関係になってしまい、私に対する「死ね」などの暴言を大声で授業中に発したりもしました。 私を呼ぶ時には背中などを思いっきり叩いて呼びつけます。そして、それをよこせあれをよこせ席を変われなどの要求を出してきます。 今もそのずうずうしい要求に答えて自分が損する場合もたくさんあります。 その要求に答えた後には嫌がらせを繰り返します。 恩をあだで返す様な事を散々されてきて、席が近くになってしまった今、余計に嫌がらせも増しました。 もともとその子は、男子を泣かしたり、授業中先生に暴力振るったり、悪口言ったり、休み時間は廊下を走りながら大声で相手の嫌味を叫んでいます。 いつも声がでかくて楽しそうと思いきや、急に落ち込んで机の上に「死」という文字を自分で書いたり、フラレた、とか、死にたい、とかを言っていると思いきや急にテンション高くなって暴れだす子です。精神的に大丈夫そうではない人です。 でも一番辛いのは、私がその子に叩かれたり暴言言われたりしても誰一人として、注意したりしてくれないことです。以前私もその立場にいたので、やられている人の気持ちがよくわかりました。 そいつに毎日会うとなると苦しいので、できれば学校には行きたくありませんがそういう訳にもいかないので。 これ以上嫌がらせには会いたくないです。どうすれば嫌がらせがなくなりますか?「いじめ」という程の状態ではないし、話し合いで解決できるほど相手はまともじゃないので先生を呼んだところで何にもならないと思います。 どなたか相談に乗ってください。この先どう対処していけば良いのでしょう。

  • いじめをする子への対応について…関係者からのご意見もお願いします。

    子ども(中1男)が精神的ないやがらせにあい、ひと月ほど学校へ行けませんでした。 相手の子は別のクラスの子で、廊下などに部活の子達とたむろってうちの子にいやがらせをしていましたが、復帰したらその子はほとんど廊下にいないとのこと……。 先生方が、今はうちの子も復帰したばかりでデリケートな時なので、その子にあまりうちの子のクラスの廊下をうろうろしないよう、注意しているとのことです。 そのような指導があり、ありがたいとも思うのですが、なんとなく胸が痛む部分もあります。 風邪をひいた(いじめをする)から、とりあえず風邪ぐすりを飲むなどの対症療法という感じがして……。その子が風邪をひきにくくするために(いじめをしない強さを持つために)、その子に向き合うこととは少し違うんじゃないかという気がして……。 誰かがその子の寂しさに寄り添えたのかななどとぼんやりと考えてしまいます。 以前からよく知っていた子でもあり、相手の親と少々こじれ、相手の親は逆ぎれしたような(こちらが加害者のような)状況です。中学校の先生はなにか相手の親がしてきたら、刑事事件にしますとおっしゃってくれていますが、特に相手の親への指導、また子どもへのカウンセリングをすすめていくようなことはないようです。 家でいい子でいなくちゃならないようなストレスをその子には感じます。 中学校でのいじめをする子への対応というのは、ここまでが限界なのでしょうか。

  • 助けて頂けると嬉しいです。クラス替えの際などに…

    多くのご意見聞かせて頂ければ嬉しいです。 「あぁ、あの子不登校気味だった子だ」と思 った子と同じクラスになったりしたら敬遠しますか? 不登校だったり、学校を休みがち(さぼりで はなく精神的なもので)な子と同じクラスに なったりしたら、仲良くしたいない子扱いでしょうか…? ちなみに、嫌われているとか悪口を言われ るタイプではありません。 宜しくお願い致します。

  • 中学1年の子供が嫌がらせされて困ってます

    小学校から同じクラスだった子と中学でも同じクラスになりました。 その子が 我が子に嫌がらせをしてるようで 困ってます。 わが子も 「やめて」 と言うようですが。聴いてくれない。と訴えてきます。 嫌がらせの内容は 筆箱をとったり かばんを机から落としたり、、、 足を踏んだり 首の後ろをチョップしたり、、、と なんだか 子供っぽいことのようにも感じますが。。。 わが子 本人はやはり 苦痛のようです。 嫌がらせをする子は 小学校卒業してしばらくは 他の子と混じって うちにも遊びには来てましたが 今は 来なくなりました。 もともと わが子は みんなからいじられやすいようで とばっちりや嫌なことをまわされたり。。。します。 このような時、親は どうしたらいいのでしょうか?

  • 鬱っぽい友人からどうすればいいのか?(長文です。)

    私は今高校一年生です。 同じクラスの元中も一緒なB子について相談させてもらいます。 B子はいい所もあるのですが…とにかく鬱っぽい。毎日何かに文句をつけてずっと一人で文句を言い続けています。 それは少しなら私も耐えられますが…朝一緒に学校に行き、学校かえるまでだとさすがに私は胃が痛くなって苦しくて死にそうです。 文句の言い続けてることは バイトの文句・今日買ったパンに砂糖がたくさんついてて甘すぎる・本屋まで遠い。自分は寝たくないのに眠くなる授業をする先生が悪いとか…クラスに対する文句・私の親友に対する批判・小学校の時に受けた嫌がらせ(カナリ被害妄想)自分が勉強できないのは先生が悪いとか…自分のクラスに対する被害妄想とか… そんなのを毎日聞いてると私もとにかく苦しいです。しかも何十分って単位で聞かされると重いです。 最初は「~~したらいいんじゃない?」と自分なりに考えたコトをアドバイスとして言ってみたりしたのですが… 「こんなだったら~~なるからやだ。 だいたいあんたに何がわかるのよ!」と文句を言われてしまいます。 そして彼女はいつも「私は悪くない。私は可愛そうなんだ。」と付け足します。 半年前に彼女は家族に鬱病を持った方がいてその方が原因で今家庭があまり良くないので あなたに愚痴るしかないの!と言われましたがこう半年も続くと「だから何よ?私に当たらないでよ」と思ってしまいます。 そしてなんと彼女の兄弟が彼女の話を聞いてストレスが溜まり胃腸炎で入院してしまったと聞きました。 そしてなので余計に家族の前では文句を言えなくなったので「これから先あなたに愚痴っていく!」みたいなコトを言われました。 そして先生が「B子は優しいからこれからも仲良くしてやってね。」と言われます。 クラスに私もなかなか馴染めない状況なので余計先生からの圧力はきついです。 私は彼女と別れた方がいいでしょうか?

  • つらい

    私はいま高校3年生です あと少しで学校終わるのですが クラスが嫌いで 学校に行きたくないです。 まだ我慢して通っていて 話せる子はいますが 嫌われているように感じます 私の前では何も言ってきませんが lineなどを通して話しているようです 嫌われているのが わかっているので 必死に輪に入ろうとはしませんが 明らかに雰囲気が悪いです 少し神経質になっているのかもしれませんが とてもつらく 時折イライラしてしまいます 他のクラスに仲のいい子がいますが 移動教室や体育 短い休み時間などもあり 当たり前に ずっと一緒にはいられません 最近ではちゃんと食べているのに 体重も減り 顔色も悪くなりました 気分も下がっていくばかりで 悩みが絶えません 考えすぎかもしれませんが うつ病のような症状も多く 学校では寝ることも増え 明るく笑うことができません 他のクラスの子に支えられ なんとかやっていますが 精神安定剤が欲しいと 思うようになってしまいました 私はどうすればいいのでしょうか… 薬に頼ることがいいことでないのは わかっていますが 気分が上がらず友達ともうまく話せません

  • いじめられてます

    今中学2年なのですがクラスの男子ほぼ全員からいじめを受けています。去年くらいから違うクラスの人からの嫌がらせを受けていたのですがその人と同じクラスになってしまいました。 その嫌がらせをしてたT君と他の子のA君が主犯格だと思います。A君はいくら自分が悪くても注意されるときも等と連呼し、クラスの仲いい人達に言いふらしたりクラスラインで言います。T君は去年同じ部活だったのですが女子なんだから言葉遣いをどうにかしろ等をほぼ毎日言われた挙げ句部活を辞めたら違うクラスの子たちにあいつは弱いから辞めたと言いふらされ関係のない人達にも酷いことを言われていました。 それで今年にその酷いことを言ってきたりした人が全員集まってるようなクラスで隣を通っただけで暴言を吐かれ机にスカートが当たるとアルコールで拭かれました。それを先生に相談してもあいつは潔癖症だから仕方ない。で終わり。だと思えば他の人達にも拾ってと頼まれたから拾ったのにアルコールで拭かれて笑われました、 担任は助けを求めても対処するとは言うものの何もしてくれず友達には相談しようとしてもはぐらかされ保健室の先生だけを今頼っていますがどうにもなりそうもありません。 どうしたらいいですか、親は学校に行かないと怒るしでも学校に行きたくないです

  • 高校生活

    4月から高校生になりました。 クラスには仲の良い友達が1人いて、休み時間や弁当を食べるときはその子と一緒にいます。 けれど、新しい友達も作りたくて席の近くの子に話しかけてみたりしたのですが会話が続かずすぐに終わってしまいます。 私は人見知りで、声をかけようとするだけで緊張して手が震えたり、息がしにくくなったりします。 クラスではまだ同じ学校の子同士で固まっていて、知らない子には声をかけない、というような雰囲気がただよっています。 クラスの仲の良い友達は席の周りの子とよく話すようになったらしく、私も思いきってその話に参加(頷くなど)してみたのですが、 私が入ると他の学校の子はスッと違うところに行ってしまいます。 部活は入りたい部活があり、一応決めたのですが知り合いがいません。 来週には宿泊研修に行くのですが、決められた班は私以外の子は皆友達っぽく、うまく馴染めるかすごく不安です。 学校が楽しくなく、毎日憂鬱で夜も寝られません。 なるべく笑顔でいるつもりです。 入学して1週間程度ではこんなものでしょうか。 長文失礼しました。

  • 私は嫌われ者

    私は、中学2年の女子です。 なぜか、私はクラスのリア充たちに嫌われるんです。 去年は、席替えをしてリア充a君とリア充mちゃんの近くになったのですが Aとmはとても仲が良く、私はその二人にいじめられていました。 それで、今年もその二人と同じクラスでさらに家庭科の班まで一緒なのです。 もちろん、私は、またいじめられました。 去年いじめられた時は、友達が同じクラス内にいたので1日も休まず学校にくることができました。ですが、今年は仲の良い友達が全員違うクラスで私は、ぼっちになり、さらにその二人だけではなく、いろんなリア充にいじめられています。 違うクラスの友nに相談したいのですが、その子の友達が変な子で、私のnと喋らないで! って感じの子で、いかなるときもnと一緒にいるので,nと喋れません。 私は、もともと学年1位の成績でした。 でも、いじめられて成績が下がってしまいました。 不登校にはなりたくないので親には相談できません。 これから私は、どうしたらいいんでしょう?

周辺機器について
このQ&Aのポイント
  • FMVNF50WXノートパソコンに適合するマイク付きヘッドホンはありますか?
  • 富士通FMVNF50WXノートパソコンに適したマイク付きヘッドホンを探しています。
  • FMVNF50WXノートパソコンに対応するマイク付きヘッドホンを教えてください。
回答を見る