• ベストアンサー

人間「北野 武」さんの人気の秘密

マルチタレントの「北野 武」さん(以後 単に 武さん と言う)は、映画監督 俳優 芸術家 お笑い芸人 教育啓発番組の企画 等々 様々な方面で才能を遺憾なく発揮しておられます。  才能があればあるで 通常 妬みや嫉みの対象になり敵を作りやすいと思うのですが、あらゆる年代 職業に関係なく、また 海外でも慕われているように思います。 ヤクザヤさんにも人気があるようです。  なぜ、武さんは絶大なる人気があるのか 心理学的アプローチでご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiyo7
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.16

 また、投稿させていていただきます。  ラ・サール石井さんが最近お笑いに関する本を出しました。  その中で、ビートたけしがなぜ10年間トップを走り続けてこれたのか、という内容の一節がありました。  ラサール石井さんの「読み」はなかなか深みがあると思います。  結論としては、常に自分が先頭に立って勝負をかけて闘っている、ということだと思います。  お笑いのパターンができかかったと思うと、それをこわして、新しいことをやってしまう。お客の期待を跳ね飛ばすかのように、まったく新しい世界に突入してします。  しかも、それが失敗すれば芸能界から転落です。  その常なる闘いに、勝ち続けてきた。  しかも、評論家や文化人は、たけしさんのように「命がけの」「がけっぷちの」闘いはしてない。  だから、何も言えない、ということです。  たけしさんは、最初テレビに出始めのころ、プロデューサーから蛇蝎のごとく嫌われていたそうです。  しかし、それを乗り越えて、勝ち続けてきた。  ひとつの理由としては、「笑いの質」が変わってきた、ということもあるそうです。カルチャーが変わってきて、たけしさんの笑いにお客がついてこれるようになってきた、ということだそうです。  私の思い出ですが、昔の漫才は、最初出てきたとき、「~~です」とあいさつをします。それが、もう、飽きてきましたね。  それで、コント55号が出てきて、舞台狭しと走り回る漫才を見たとき、新鮮ですっきりしました。重さがなかった。  結論としては、最初に書いたことの繰り返しですが、たけしさんの生き様のすごさが、人間的魅力を作り上げているのだと思います。  私たちは、一人の偉大なる成功者の生き様をリアルタイムで拝見させていただいているのだと思います。 

n_chika16
質問者

補足

補足要求ありがとうございます。 >結論としては、常に自分が先頭に立って勝負をかけて闘っている、ということだと思います。 空き時間などでも 映画のアイデアや番組の企画など あらゆることを考えていて 発想が閃いた時に忘れてしまわないように メモ用紙と筆記用具を常に持参していることは有名な話です。 絶えることのないどん欲なる向上心や創造性 「勝負をかけて闘っている」という感じがします。 >お笑いのパターンができかかったと思うと、それをこわして、新しいことをやってしまう。お客の期待を跳ね飛ばすかのように、まったく新しい世界に突入してします。 たけしさんの番組内の企画で「日本一まずいラーメン店」を決定するコーナーがあったように記憶していますが、通常はボツになる企画ですが たけしさんだから企画が通ったのではないかと思います。  たけしさんが「キムチをドブに捨てたような味」と評したと言われている 日本一まずいラーメン店に決定した「彦龍」ラーメンは、有名になり 客が増えたそうです。 不思議と 怖いもの見たさで一度食べてみたい気がします。 2006年4月よりフジテレビで放送されているバラエティ番組の「たけしのコマネチ大学数学科」は、深夜に放送されていますが、深夜番組としては異例の高視聴率だそうです。 また、番組の取り組みに対して 第35回国際エミー賞にアジア代表としてノミネートされました。 (受賞は逃しました。) 数学マニアの人から、番組に対して 問題の解説や別解についての問い合わせがよく有り スタッフの誰もが説明できず、対応が大変だそうです。 この企画も意表を突いているという点で たけしさんならでは という感じがします。 通常、「誰が深夜に数学の番組なんかみるんだ このばかやろう」 と怒られそうな企画です。 >しかも、それが失敗すれば芸能界から転落です。 その常なる闘いに、勝ち続けてきた。 >しかも、評論家や文化人は、たけしさんのように「命がけの」「がけっぷちの」闘いはしてない。 だから、何も言えない、ということです。 一部の 自分では安全地帯に身を置いて、高みの見物の評論家や文化人が 好き勝手のたまうのは 気楽でいい商売だと思います。 ただ、「命がけの」「がけっぷちの」闘いをしていない点で、発言に重みがありません。 >たけしさんは、最初テレビに出始めのころ、プロデューサーから蛇蝎のごとく嫌われていたそうです。  しかし、それを乗り越えて、勝ち続けてきた。 プロデューサーという人種は、視聴率さえ獲れれば、大概のことは目を瞑る方が多いそうです。 数字や結果が全ての世界ですから、たけしさんの箱番組の数字が獲れれば、たけしさんを邪険に扱うことは自分の首を絞めることになります。 >ひとつの理由としては、「笑いの質」が変わってきた、ということもあるそうです。カルチャーが変わってきて、たけしさんの笑いにお客がついてこれるようになってきた、ということだそうです。 たけしさんは、笑いの感性に優れ 常識力や非常識力があり 客観的で緻密な分析力が特に優れていますので、先読みして 自分でニーズを開拓している部分も大きいと思います。 >結論としては、最初に書いたことの繰り返しですが、たけしさんの生き様のすごさが、人間的魅力を作り上げているのだと思います。 たけしさんは、将棋の羽生さんや「ヤクザ」の会長さんから元総理まで 多様性に富んだ非常に多くの対談の企画をこなしています。 これにより たけしさんは、乾燥したスポンジを水に浸した時のように多くのことを吸収して 自分の中で再構成再構築して 映画の題材や様々な企画などに活用し、また人間としての奥深さの基礎になっているのだと思います。 >私たちは、一人の偉大なる成功者の生き様をリアルタイムで拝見させていただいているのだと思います。  (故)古今亭志ん生さんは、「高座に座る姿そのものが一枚の絵であり、落語である」とまで言われたそうです。 ある日、志ん生さんは酔っ払ったまま高座に上がって、そのまま居眠りを始めてしまったそうです。 それを見た客は怒るどころか粋なもので、「いいから寝かしてやろうじゃねえか」「酔っ払った志ん生なんざ滅多に見られるもんじゃねえ」と、寝たままの志ん生を楽しそうに眺めていたそうです。 たけしさんは、人間としての親しまれ方において 古今亭志ん生さんの域に達している感じがします。 ありがとうございます。

その他の回答 (15)

noname#79626
noname#79626
回答No.5

わたしは無類の映画好きですが、北野作品に関しては1本も観ていませんし また(現在のところ)観たいとも思いません。 n_chika16さんは随分人気の状況証拠を提出されているようですが、 否定的な評価については言及されていませんね。 政治家が人気のある人に媚を売るのは今に始まったことじゃないでしょう。 売れ無くなりゃ見向きもしませんよ。 n_chika16ご自身は北野武に心酔されていて、失礼ながらその布教活動のようにも取れるのですが(失敬)

n_chika16
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >わたしは無類の映画好きですが、北野作品に関しては1本も観ていませんし >また(現在のところ)観たいとも思いません。 無類の映画好き でありながら、話題の映画を一本もチェックしていないという状況は、不思議な現象だと思います。 ご自身で、不思議な現象や自己矛盾の原因はなにか、自己分析なさったことはございませんか。 >n_chika16さんは随分人気の状況証拠を提出されているようですが、 >否定的な評価については言及されていませんね。 主観や先入観が混入した状態で事象を分析すると 判断がぶれて実体に則した結論を導き出すことはできませんので、常に先入観や主観を排除して 頭を空っぽにして 客観的な分析を心がけています。   なので、常に陽と陰 肯定的立場と 否定的立場の 両方の主張を検討した上で、分析結果を出していますが、私の能力では 武さんの 理由のある否定的な評価を発見することができませんでした。 人間性や心理分析の参考資料になると思いますので、ご存じであれば、理由のある「否定的な評価」の具体例を挙げて 明示して下さると助かります。 >政治家が人気のある人に媚を売るのは今に始まったことじゃないでしょう。 >売れ無くなりゃ見向きもしませんよ。 確かにその通りだと思います。 芸能界は、浮き沈みの激しい業界で、絶大な人気があっても 何か問題を起こすと 確実に謹慎という名の仕事のない状態が続き 結果として人気が落ちて 子供が玩具に飽きると見向きもしなくなるように 国民から飽きられて、視聴率を獲れなくなり 出演依頼も激減し 消えていき あの人は今 状態になるのが一般的な流れです。 そうすると、30年以上も人気を維持して、多くの箱番組をもち 高い視聴率を維持し続けることは至難の業だと思います。 普通は、長い間続けると 飽きられて視聴率が下がり 番組が終了するのが一般的流れですが、これだけ長期間 箱番組を継続できるのは 異例中の異例だと思います。 >n_chika16ご自身は北野武に心酔されていて、失礼ながらその布教活動のようにも取れるのですが(失敬) pokochan2 さんは、中々面白い発想をなさる方ですね。  私は、武さんの友人でも知り合いでもありませんし、会ったこともありません。 また、彼の出演した映画や監督した作品を7作品しか見ていませんし、4000冊以上(ラジオ放送や対談したものなどを書き起こしたものを多数含む)と言われる彼の出版本をほとんど読んだことがありません。 なので、「人間 北野武」に「心酔」していませんし、私にとって 何のメリットもありませんので 当然ながら 「布教活動」の意図はありません。 人間の意思表示や表現行動について 発言や行動の分析から 人気 人を引きつける魅力についての法則性を解明したいと思い この質問をした次第です。 私には、心理学についての素養がありませんので、識者の方であれば、心理学的アプローチで論理的に説明できるであろうと考えました。

noname#52347
noname#52347
回答No.4

断定的な物言い・思想をするからだと思います。こういう人が日本では受けるんでしょうね。確信的な力で人を惑わせる能力があるんだと思います。作品に関しても同じだと思います。 海外での作品評価の高さに関しては、映画の評価はカンヌとかを見ていればわかると思いますけど本当にいい加減なものなので、まともに考えてもしょうがない。芸術の評価なんて直感と主観まみれです まして外国人に自国のものを評価されるとなるとベールが厚くなってもうめちゃくちゃ。 個人的はどう思うかというと、 壊れた機関車みたいな、破綻・暴走した気質的なものがここまで顔とか外見にでてくるのってすごいなって思います。

n_chika16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >断定的な物言い・思想をするからだと思います。こういう人が日本では受けるんでしょうね。確信的な力で人を惑わせる能力があるんだと思います。 発言の多くは、逆説的で、普通の人が考えそうもないことを 急に ぼそっと言うことがあり、衝撃を受けることがあります。 深く掘り下げて ものを考えている気がします。 対談番組などで あらゆる年代のレベルに合わせて持論を展開して、状況によって 瞬時にユーモアのネタを選択して笑わすことができる という 卓越したユーモアのセンスとアドリブは、驚嘆させられます。 頭の回転が非常に速くて しかも勤勉な印象を受けます。 >海外での作品評価の高さに関しては、映画の評価はカンヌとかを見ていればわかると思いますけど本当にいい加減なものなので、まともに考えてもしょうがない。 つまらない作品に対しては、上映中でも 平気で席を立つそうです。 一方、素晴らしい作品に対しては、スタンディングオベーションが起こるようです。 北野作品の「菊次郎の夏」では、上映終了後 約10分間のスタンディングオベーションを受け、10分間 拍手が鳴り止まなかったそうです。 想像してみましたが、信じられません。 手を振って賞賛の嵐に答えて、お辞儀をする絵をうかべましたが 間がもたない気がします。  ただ、賞は貰えませんでした。  >壊れた機関車みたいな、破綻・暴走した気質的なものがここまで顔とか外見にでてくるのってすごいなって思います。 映画監督(故)深作欣二氏は、謹慎中の身にあった彼と京都において初対面。その印象を「非常に鋭い顔をしている。笑っていても目は笑わんし、顔立ちが独特だ。いろんな人間とシビアな闘争をしてきた男の顔だ」と述べています。 「点と線」での演技は素晴らしかったと思います。 

回答No.3

何本か彼の作品(出演、監督)を観ましたが、全くインプレスされませんでした。私の感覚が平均的かどうかはわかりませんが、どうも「芸術的」というべきものは見受けられませんでした。よって私のような感覚でない人に受けるものがあるのでしょう。 特徴として、とにかくドライですね。このスーバードライとそこの浅さというものがかみ合ったとき、なにか社会に需要に答えるものがあるのでしょう、それが社会的にずっと流れてきているということなのではないでしょうか? あとは、付和雷同的評価なんじゃないかと。

n_chika16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >付和雷同的評価なんじゃないかと。 逆輸入的な評価なのでしょうか。 海外で評価されてから、日本での評価が急上昇するという不可思議な現象。 評価の基準は存在しないのでしょうか。 私は、「HANA-BI」と「その男、凶暴につき」と「座頭市」と「TAKESHIS'」の4作品しか見ていません。 「HANA-BI」について、台詞が極端に少ない印象を受けましたが、沈黙が雄弁に語らせている感じがしました。  芸術的な絵画をポイントで鏤めての絶妙な間など、緻密に計算されていて 良くできた作品だと思います。 「その男、凶暴につき」は、社会の不条理を鋭く突いていて、沸々と煮えたぎる青白い光の炸裂が軽妙でした。 「座頭市」は、時代劇とタップダンスとの異色の取り合わせが、流石です。 「TAKESHIS'」はピカソの抽象画を見ているようでした。 私には、理解できませんでした。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

ぜんぜんいいともスゴイとも思いませんが。 ま、どうでもいい存在。 その代わり、妬みや嫉みの対象にもしません。 なので、騒いでいる人間がいるので表面的に 人気があるように見えるだけでしょう。

n_chika16
質問者

補足

忌憚のない回答ありがとうございます。 >騒いでいる人間がいるので表面的に >人気があるように見えるだけでしょう。 私も 疑問に思いリサーチしたところ、才能もさることながら、人間としての魅力が 人気の原因であることがわかってきました。 日本国内だけでなく、海外にも「キタニスト」と言われる熱烈なファンが少なからず存在するようです。 【エピソード1】 「爆笑問題」が、問題発言などで、業界から干されて ほとんど収入がなく 太田さんの奥さんは、野草を摘んできてご飯のおかずにしていたそうです。 そのことを知った武さんは、いきなりやってきて 爆笑問題の二人に漫才をやらせて、 「面白いじゃん」 と言って、漫才の見料を名目に大金を渡したそうです。 そして、裏で手を回して 干すのを止めさせたそうです。 芸人の水道橋博士さんが、居酒屋で飲んでいたとき 近くの客が喧嘩し始めた。 博士がその仲裁に入ったものの 話がこじれて一人の男に博士が手を出した。 怪我をさせて、示談金を600万円請求されたものの、売れてない浅草キッドにとってはとても払えない金額でした。 それを聞いた たけしさんは、ポンとお金を出してくれたそうです。 それから博士は何年もかけて少ない給料から捻出してたけしさんに返済したそうです。 たけしさんは その時「俺は金を貸すときにはいつも返ってこない覚悟で貸すんだけど ちゃんと返してくれたのは 博士お前だけだ」と言ったそうです。 雨上がり決死隊の宮迫さんが、仲間数名とレストランで食事をしているとき、偶然 たけしさんが、食事に来たそうです。 食後、代金を払おうとしたところ、全額たけしさんが払っていたそうです。 急いで追いかけて お礼を言いに行くと、「大丈夫だよ、がんばれよ」と言ってくれたそうです。  宮迫さんは、そのさりげない善意にいたく感動したそうです。 たけしさんが、出版イベントでゲストにダウンタウンの松本氏(松ちゃん)を呼んだ時の話。 取材終了後に たけしさんが、後輩の松っちゃんに「どうもありがとうございました」と言って深々と頭を下げたそうです。 アナウンサーの逸見政孝さんが亡くなった時のはなし。 たけしさんが葬儀で子供みたいにしゃくり上げて泣いていた。 テレビ中継されているのもお構いなしに、「マーちゃん(逸見氏)、早く来てあげられなくてゴメンね…ゴメンね…」もらい泣きするほどの勢いで泣き続けていたそうです。 つまみ枝豆さんが大阪に仕事で行った時の話。 笑福亭鶴瓶さんが、たけし軍団をすごくよく世話してくれて 「何で俺らなんかを?」と思って鶴瓶さんに尋ねたら 「若い頃に 東京進出に失敗した時、たけしさんがテレビ局のプロデューサーに、鶴瓶をこのまま大阪に帰すのか?と言ってくれた」と聞いて「殿を見直した」とテレビで言っていた。 アリとキリギリス石井さんが、芸人数人と食事していたところへ、たけしさんが偶然来たそうです。 挨拶して、食事を終えて出ようとしたら 全員の会計をたけしさんが済ませてくれていたそうです。 たけしさんは、店を出ていたので慌てて追いかけて礼を言うと 「売れたら(オレを)使ってね」と言って去ったそうです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>心理学的アプローチでご教授お願いします。 彼に魅力があるかないか以外考えられません。

n_chika16
質問者

お礼

【監督作品】の一部 『その男、凶暴につき』(1989年) 映画監督としてのキャリアスタートは、主演映画に当初予定されていた深作欣二監督の降板に伴って実現する事となった。既存の刑事ドラマへの挑発とも言える、アンチヒロイックな意欲作。警察の実態はフライデー襲撃事件での逮捕時に目にした事実を存分に盛り込んで、リアリティを追求した描写となっている。 『HANA-BI』(1998年) 「死」と「暴力」を、詩情豊かに提示するという難題を形にした北野の代表作。ヴェネチア国際映画祭でグランプリ(金獅子賞)を受賞したのを筆頭に、日本を含め世界各国で数々の賞を受賞。フランスの権威ある映画批評誌『カイエ・デュ・シネマ』誌で北野武自身が表紙を飾った特集が組まれたことや、ヨーロッパでは大学の卒業論文に北野映画の研究を取り上げる学生もいるなど『キタニスト』と呼ばれる熱烈なファンも登場した。海外主要映画賞の受賞をきっかけに、北野武監督に対する日本での評価が手のひらを返すように一変。興行面でも、配給網がぜい弱な松竹系から、足かせのない独立系制作へ移行し、商業的成功と無縁だった状況が好転する事になった。 『菊次郎の夏』(1999年) 第52回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式参加した作品。 道楽者の菊次郎と武少年の奇妙で愛情あふれる関係を丹念に描いた、北野作品では異色の「私小説的」映画。 単に中年男と子供のロードムービーには終わらず、後半は延々とコントが描かれるなど、北野ならではの分裂的な展開を見せる。 約10分間のスタンディングオベーションを受けている。 10分間 拍手が鳴り止まなかった。 『座頭市』(2003年) シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ、ヴェネチア国際映画祭監督賞を受賞。 依頼された企画であるがゆえに肩の力の抜けた娯楽作品に仕上がり、アメリカ人にも分かりやすいアクション、時代劇であることもあいまって念願の北米での評価も一気に高まった。 『TAKESHIS'』(2005年) 前作から一転、観客を突き放し、解釈を拒絶するかのような難解な作品。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97

n_chika16
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問が やや具体性に欠け 回答して下さる方に対する配慮に欠けておりました。 申し訳ございません。 人間「北野 武」さんについて、引用を中心に少し具体的に述べさせていただきます。 対談番組の際、知事室や首相官邸に招待され 超多忙と言われている 東京都知事や内閣総理大臣と 臆することなく 対等に対談し、会話にユーモアを挟んで、自分の空気に引き込み、自分の専門分野以外でも持論を展開した。 年下であるにも拘わらず 石原慎太郎東京都知事や小泉総理から 武さん と さん付けで呼ばれた。 ダウンタウンの 浜ちゃん こと 浜田氏は、芸風で 先輩の芸人や役者に対して、呼び捨てで呼ぶことが多いが、なぜか例外的に 番組の本番中でも 武さん と さん付けで呼んでいる。 対談番組で、(故)黒澤 明 監督の別荘に招待され、対談の際、臆することなく 対等に映画に関する持論を述べ、ユーモアのセンスを発揮して 黒澤 監督 と意気投合した。 黒澤 監督は、彼の映画監督としての才能を非常に高く評価しており、彼(黒澤 監督)をして 「日本映画界の未来を頼んだよ」 と言わしめた。 「国会の暴れん坊」「政界の暴れん坊」の異名をもつ名物国会議員であった「ハマコー」 こと浜田 幸一氏に対して、「ハマコー うるさい」と言っても激怒されず 逆に笑わせるという 人間関係構築の達人である。 【フライデー襲撃事件】 有名な フライデー襲撃事件では、軍団と共に法律により裁かれたが、一方で、親会社の講談社に対する不買運動が起こり、フライデーは廃刊に追い込まれた。  襲撃した理由は、当時 彼が交際していた女子大生にフライデー記者が校門で急襲取材をしたための報復と言われている。女子大生に対する暴行で告訴された記者は罰金10万円の判決を受けた。また、彼を弟子の様に可愛がっていた(故)横山やすし氏は「悪いのは、たけしやない!悪いのは雑誌『フライデー』や!」とフライデーの取材方法に対して痛烈に批判をした。 映画監督(故)深作欣二氏は、謹慎中の身にあった彼と京都において初対面。その印象を「非常に鋭い顔をしている。笑っていても目は笑わんし、顔立ちが独特だ。いろんな人間とシビアな闘争をしてきた男の顔だ」と述べた。 彼は、付き合っていた女性に対して、ユーモアと絶妙な気配りで虜にして、別れる際も特に問題になったことはないようで、彼を週刊誌などに売った女性は皆無だそうです。 【バイク事故】 1994年8月2日午前1時40分。東京都新宿区の都道で飲酒運転での原付バイク事故を起こし、顔面は半分麻痺した状態だったが、リハビリにより回復し、復帰当時は「頭にボルトが入っていて飛行機の金属探知機に引っかかる」「これでメザシの気持ちがよく分かった」「顔面麻痺が治らなかったら芸名を顔面マヒナスターズにします」と自らの怪我をネタにした。また、たけしが司会を行っている番組は他の出演者が司会代理を行っていたが、平成教育委員会はたけしと仲の良い明石家さんま、所ジョージ、大橋巨泉が代理講師を務めた。 事故の朝、フジテレビ「おはようナイスデイ」(当時司会・生島ヒロシ)は時間を延長して放送。TBS「モーニングEye」では、まだ生死が判明していない段階であるにも関わらず、司会の渡辺真理が号泣してしまった。テレビ朝日「やじうまワイド」のコメンテーターだった大島渚は「僕は彼の心情を思うと、友人として何も言う気にはなれない」とコメントを差し控えた。 上記事故で生死の境を彷徨っていた時、彼の夢の中に既に亡くなっていた逸見政孝が出てきたという。彼は、「あれは、まだ俺が死んじゃいけない。って逸見さんが言いに来てくれたんだろうな」と、退院後のインタビューで答えた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97 手術を担当した外科医は、頭蓋骨の陥没骨折部位が1ミリずれていたら確実に即死していたそうで、命を取り留めたとしても社会復帰は極めて困難と考えていたそうです。 現在の活躍を考えると 奇跡が連続して起きたと言えます。 若しくは、強力な守護霊に生かされているのかもしれません。 人間は「振り子」であるとして、「思い切り悪いことのできる奴は思い切りいいこともできる、思い切りバカなことのできる奴は思い切り真面目なこともできる」旨の発言をしている。映画監督として評価を得た後もバラエティ番組に出演することにはそうした理由もあると明言している。

関連するQ&A

  • 関東のTV番組について

    関東のTV番組ってやたらとVTRが多くないですか? あれではタレントが死んでしまいます、所さんや北野武さんなんて死んでますよね、芸人として。 これは僕が関西人だからそう思うだけでしょうか?

  • 黒澤明などは北野武を評価するが、一般の日本人が北野映画を酷評するのは、なぜ?

    【1】1993年に黒澤明と北野武は御殿場にある黒澤家で対談をしている。 黒澤明が「僕は君の映画が好きでね。余計な説明をしないでズカズカ撮っているでしょ。そこにリズムとリアリティがある。それに君の映画は間が良い。カットとカットの切り替わるところに映画の命が吹き込まれる。」と褒めると、 北野武は「僕は日本の映画はほとんど観てなくて 技巧的なことはわからないんですが、画面の緊張感を生む黒澤監督の色んな技法を盗ませてもらいました。生意気ですが・・・(笑)」 とテレた敬愛で返していた。 このように北野映画は黒澤明に愛されていたことは事実です。 死を目前にした黒澤監督は、「日本映画の未来は彼に任せた」と言っていたことは黒澤組など映画関係者の間では有名です。 【2】主人公を聾唖者にした『あの夏、いちばん静かな海。』は映画評論家・淀川長治に絶賛される。 「あのね、日本の映画の歴史の中でね、一番言いたいくらいあの映画好きなのね。なんでか言うたらね、あれってとってもサイレントなのね。サイレントだけど見とったらラブシーンが一番いいのね。」(淀川長治『キネマ旬報増刊 フィルムメーカーズ[2]北野武』) 『あの夏、いちばん静かな海。』は「キネマ旬報ベスト・テン」で読者選出ナンバーワンを獲得した。 しかし、高い評価にもかかわらずヒットせず。 【3】ヨーロッパでの北野武の人気を決定付けたのは、1993年のカンヌ国際映画祭で上映された『ソナチネ』である。 フランスでは『その男、凶暴につき』から『ソナチネ』までの4本の監督作品が上映される北野武レトロスペクティヴが企画され、毎回盛況だったという。 イギリスではトニー・レインズらの働きで『ソナチネ』のロンドン映画祭への招待、さらには『みんな~やってるか!』のワールド・プレミアが催された。 1994年、イギリス国営放送BBCが「21世紀に残したい映画100本」の一本として『ソナチネ』を選び、イギリスでの北野映画の極めて高い評価が示された。 アメリカでは、映画監督のクエンティン・タランティーノが『ソナチネ』を買い取り、公開した。 彼は北野武を三池崇史らと並べ「バイオレント・ポップ・ワイルド・ジャパニーズ・シネマ」と呼び、新スタイルのバイオレンス映画と高く評価している。 しかし、高い評価にもかかわらずヒットせず。 【4】『キッズ・リターン』もカンヌ国際映画祭「監督週間」に出品された。 おおむね好評で、日本では単館上映にとどまったが、興行面で成功。 一般に受け入れられた始めての北野映画となった。 【5】『キッズ・リターン』でロンドン映画祭に参加していた武の歓迎食事会に、英国人プロデューサーのジェレミー・トーマス(『戦場のメリークリスマス』『ラスト・エンペラー』)がやってきた。 彼は『BROTHER』の構想を武から聞き、協力を申し出る。 『BROTHER』は日本で2001年1月に公開され、9億円の興行収入を記録。 北野映画としては最大のヒットとなる。 しかし、娯楽色が強い作品を作ろうとも、北野武は年間ランキング10位すら入れない大ヒット作とは無縁の監督であることが示された。 ちなみに、この年の年間ランキング1位は宮崎駿監督『千と千尋の神隠し』の304億円である。 【6】『HANA-BI』はベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品され、ダントツの1位で金獅子賞(グランプリ)を受賞。 日本映画としては1951年の黒澤明監督『羅生門』、1958年の稲垣浩監督『無法松の一生』に続く3度目の快挙だった。 しかし、映画監督・北野武の評価の高さは、海外からの逆輸入だった。 武はこう言っている。 『いま、日本人が日本文化を意識するとき、どこから意識するかというと、日本人の視線でいまの日本を意識するんじゃなくて、「外国から日本を見た人間の視線」で日本文化を意識してるんじゃねぇのかなって思う。』(「ツーアート」) 黒澤明、淀川長治、タランティーノ、トニー・レインズ、ジェレミー・トーマスなど、映画監督・解説者・プロデューサーは北野武を高く評価します。 海外でも「キタニスト」と呼ばれるファンを生み出し、評価が高いです。 しかし、一般の日本人は北野映画を評価せず、受け入れていません。 それはなぜでしょうか?

  • 大物タレントへの仕事依頼

    先ほどコーヒーのCMにて、北野武さんが後輩芸人に、あの背中は1つのことを極める覚悟をした男の背中なんだよ、というようなことを言っていました。 このようなCMは、CM製作側がセリフを用意しているのでしょうか?それとも北野武さんクラスのタレントに仕事を依頼すると、タレント自身が指揮をとってセリフを決めるのでしょうか。マネージャーがイメージに合うよう仕事を調整するとうことも考えられそうです。

  • もしも、マルチな才能が持てるとしたら・・・

    世の中には凄い人もいるもので、私たち凡人では一つの分野でさえ、十分に才能を発揮できないというのに、マルチの分野で活躍しているというのは、羨ましい限りです。 例えば、 北野武さんは、「お笑いの天才で、映画監督」 古川俊治さんは、「医者と弁護士」 まあ、若い人であればこれから努力すれば、そんなマルチな才能を開花できる可能性は、ありますよね。 そこで、もしもあなたがマルチな才能を持つことが出来るとしたら、どんな才能が欲しいですか? 北野さんのように、全く違った分野もよし、古川さんのように、関連性がある分野もよし・・・ 或いは、私のように今からでは間に合いそうもない方は、昔追っていた夢でもよし、願望でもよし・・・ 因みに、私はインディー・ジョーンズではないですけど、「探検家の考古学者」になりたかったですけどネ(笑) 皆さん宜しくお願いします。

  • ギャラ

    どうしてタレントや俳優、歌手はギャラが高いのでしょうか? 人気俳優が一年間の収入は推定で何千万から何億と言われてますね。 氷山の一角の人たちでしょうが、芸人の収入も私たちと比べられない高額。 また、本業以外でも、スポーツ選手&cmのギャラや俳優&cmのギャラ、歌手&cmのギャラ、芸人&cmのギャラなど異なりますが、わずか15秒の宣伝で何百万から何千万。 歌手なら、テレビやラジオ等で少し曲が流れたらそれもお金に変わる。 俳優がバラエティーに出演して、私生活を話すだけでもお金に変わる。 趣味を副業としているタレントもいますね。 cmやドラマ、バラエティーなど、出演料以外に衣装やリハーサルも含まれるでしょうが、私たちのように朝から夜まで地道に働いた年収を芸能界で活躍している人は短期間で稼げる世界。 そこまで行き着くまでには才能や運や環境以外に何があるでしょうか?

  • 素人の声優

     某ギャグアニメが好きになり、最近よくDVDを借りては劇場版などを見ているのですが、なかなかストーリーがよく演出やクオリティは高いのに、タレントや読者などの、声を出すことには共通点があるが声優としての経験は皆無、もしくは全くの素人が声優をしていると、がっくりきてしまいます。もう怒りを通り越して呆れてしまいます。がんばっているんでしょうし、声優と言うのはとても難しいので仕方ないとは思うのですが、アニメに関わらず洋画の吹き替えやアニメ、特にアニメなんかは誇張された演技でないと感情がこもってないので・・・。  読者の声優参加に関しては恐らく出版社などが人気を得ようとしてしてるんでしょう。タレントや声優経験のない役者や芸人など、挙句の果てにはアスリートまでもが劇場版作品の主要キャラの声優をしていますが、なぜクオリティを下げてまで人気、話題性を取ろうとするのでしょうか?せっかく見たいアニメなどがあっても、声優を見て「ああ、また素人がやってるよ・・・」とがっかりしてむなしくなります。最近では海外で安く動画を作ってたりしますよね?そうやって「いい作品を作ろう」という気持ちを捨ててしまったのでしょうか?日本人は・・・。僕は若いのでよくは知らないんですが吹き替えにしろアニメにしろきちんとした声優さんがやっていて、魂がこもっていたんだろうなと思います。  オファーが来て受け入れる人も興味本位で受けているのでは?少し話が逸れますが、よくにたことで、俳優業の人が安易にタレント活動をするのもどうかと・・・。きちんと本業をこなしていていればいいのですが・・・。もちろん声優にしろ俳優にしろ才能があって上手い人もいますが・・・。このまま日本のエンターテイメントはどうなってしまうのでしょう?

  • 北野武

    北野武監督の「キッズリターン」の映画の形式面での特徴を教えてください!

  • 『北野武』 好きになれますか?

    ズバリ、北野武(ビートたけし)、好きになれますか?  或いは、現実に、北野武のような人物と仕事することになったら、仲良くやれますか?

  • 音楽業界とは?やりたいことがありすぎる・・。

    春から大学生になる者です。 私は芸術学部の音楽科のピアノに決まりました。 今までは将来音楽関係の仕事に就きたいと思い、とりあえず目標である大学に合格したいという夢をもって取り組んできました。 といっても「音楽関係の仕事」は様々で、やってみたいことが山ほどあります。 バンドや個人での演奏、コンサートの運営スタッフ、舞台音楽、教員資格を取る・・・など。 実力があるわけではないのですが、夢ばかり大きくて、やりたいことがいっぱいあります。 大学ではピアノを専攻するのですが、映画や舞台にも興味があり、その音楽を扱う仕事もしてみたいと思ったりします。 芸術学部なので、映画科などと一緒に何かできるのかなと思っているんですが・・。ピアノ専攻なので、もちろん練習も真剣に取り組みます!! 北野武さんではないですけど、監督、俳優、タレント・・・など多彩な人って本当にすごいなって思います。 やはり必要なのは才能ですかね・・? 実力のない私なので、やはり何かひとつに絞って集中して取り組んだほうが良いのでしょうか? それとも思い切って色んなことに挑戦してみればいいのでしょうか? 音楽業界は実力などで収入も変わってくるし、厳しい世界だということは分かっています。 音大受験を通して、様々な先生方との出会いが私に大きな刺激を与えてくれました。 地方に住んでいる私にとってまだまだ分からないことだらけの音楽の世界ですが、憧れの大学で、尊敬する先生の下、できる限りの努力はしたいと思っています!! 自分がやってみたいと思うことをやってみたいというのが私の希望です。 しかし現実的になったほうがいいのでしょうか・・。 音楽系の大学は学費も高いし、卒業後は、お金の面で親には負担をかけたくないのです。まず無事に卒業できるか不安ですが・・。 大学へ行き、学び、 将来○○になる!!とはっきり決めてた良いのでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。 どなたか(音楽業界など詳しい方など)厳しいご意見お願いします。

  • 嫌な人

    自分の心の中に嫌な人(嫌な過去)が入ってきます。何をするにしても。例えば、テレビを見ていたらお笑い芸人が他のタレントをいじってる場面が目に飛び込んできて過去の嫌なことを思い出したり、その嫌な人とどっかで会わないだろうかと外出の際にためらったり、結局外出できなかったこともあったり、ドラマを見ていても俳優が嫌な人に似ていたり、バラエティを見ていてチャラいというか今時の若い俳優やタレントが出てるとその人のことを思い出したり。自分を高めようと自己啓発本を読んだり、勉強してるときも自分の心の中で(おまえは所詮その程度の男だ。何をしても変わるわけがない笑)とその人に言われたり、音楽を聴いている時も(だっせえな、お前は聞く音楽のセンスもださいし、見た目もださいし、レベルが低いなあ笑)と言われたりして、何をやっても一日中その嫌な人が自分の心の中に入っていて心が休まらないし、自分の人生を生きていません。自分自身がそうさせているのは分かってはいるのですが、どうやったらその人が僕の頭の中から消え去り、自分自身の人生を生きられるようになるのでしょうか?