• ベストアンサー

人の顔色を必要以上に気にしてしまうのはなぜ?

drogbaの回答

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.4

>どう頭の中で整理し、対処してますか? 私は、自分のためかどうかという基準を大切にしています。 例えば電車で席を譲る、笑顔で誰かに挨拶をする。これらの行為は相手が喜ぶなどの理由で推奨されますけど、私は自分がよい気分になるからしています。笑顔で挨拶するとなんか気分いいし、他人に優しい行為をすると自分が一瞬でも優しい人間になたように思えて、なんかこころ休まるので。それを相手が喜んでくれればラッキーってな感じで。 そういう気持ちになれるときはする。だから、笑顔で挨拶したり、席を譲りたいと思えない相手がかりにいたり、義務感や「よい行いだから」という理由ではしません。 >人の顔色を必要以上に気にしてしまうのはなぜ? 好かれたいからでしょう。 きっと、誰からも好きかれたい性分なんじゃないでしょうか。人間に好かれたい・・・というか、その場にいる人との円滑な人間関係を優先しちゃうみたいな。嫌われることを必要以上に意識しちゃうから、相手の気持ちばかりを考える。気持ちに応えているうちは、嫌われないし、むしろ好かれるはずだ的発想というか。だからどう思っているか、どう思われているかが気になるし、言葉にない、わかりにくい表情を感じとろうと顔色を見る。言葉の裏を探る。 全員に好かれるのは無理だということがちゃんと納得できないと、どうしても万人にいい顔をしてしまう癖はなかなか抜けないと思います。あなたは仙人や聖人じゃなく、個性を持った一人の人間です。考え方や食べものの好みをもった一人の個人。そりゃ、嫌いな食べ物や自分なりに好きな女優もいます。万人がそうなわけで、あなたの好みと違う人がうんぜん万人いるわけで。だとしたら、全員の好みにあなたが合わせるのは大変です。 >正直こんなんじゃ疲れてやってけません・・。 なぜ疲れるのか。 それは、本来の自分以外の自分を長く演じるからです。嫌いな食べ物を我慢して食べ続ければ、誰だって戻してしまうだろうし。やはり、本当に好きな相手でければ女優といえども一緒に暮らすことは苦痛になる。だから、自分が嬉しいかどうかが、ひとつの基準になるわけです。 ともすると、自分本位になりがちですが、万人に好かれようとする人が一番好かれるべき相手は、自分なんです。自分が好きになれない自分は、演じない。こうすることで、あなたは本来持つ優しさや慈悲深さみたなもんを、全力で発揮できると思うし。相手を選んで、全力になりたいという気持ちもわいてくると思います。 長くなりました。 参考になれば、と思います。

関連するQ&A

  • どうすれば相手の顔色が気にならなくなりますか?

    どうすれば相手の顔色が気にならなくなりますか? 彼氏とは3年くらい付き合ってるのですが ・なんか疲れてる顔してると楽しくないのかな?と心配になるし、本当に疲れているなら貴重な休みに自分との時間を割いてくれて申し訳なくなる ・それで本当は早く帰りたいのではないか?と心配になる ・彼氏に聞いても「大丈夫だよ」とか「そんな事ないよ」と言ってくれるけど、本当に???と思ってしまう ・喜怒哀楽が分かりにくいので、つまらなさそうに見える「楽しい?」「怒ってない?」と確認してしまう(うざいと思うけど、やめられない) ・怒らせるようなこと(自分のミスやドジ)した時は、怒らせたのではないか不安で何回も謝って疲れる ・それに対する彼氏の反応が薄くて、許してもらえてないと感じて自分を責めて疲れる ・彼氏が自分に対して怒ったことほとんど無いのに「怒らせたかもしれない」と不安になる事が多い ・彼氏が楽しいか?辛くないか?無理してないか?そればっかり気になる 一緒にいると結構何回も謝ってる気がします。 そして何回も顔色が気になって、疲れる時が・・・ 元彼がすぐ怒ったりイライラしたり、機嫌を損ねると私が自分の思い通りになると思っていたり、お前は駄目な奴だとお説教されてきたので、そのトラウマもあるかもしれません。 いまの彼氏は怒ったりキレたりするタイプでないけど、先ほども書いた通り喜怒哀楽が分かりにくいので、怒ってなくても怒っているように見えてしまいます。 彼氏だけが怖いというより、相手が親でも友達でも同じ感じになります。仕事中も同僚や先輩、取引先の顔色が気になります。 ちょっとした表情や雰囲気などから、相手がイライラしてるか分かることも多いです。 怒らせないように、怒られないように、で頭がいっぱいになる。 人が怖いです。 何を考えているのか、さっぱりわからない。 どうすれば相手の顔色が気にならなくなりますか?

  • 人の顔色、機嫌を異常に気にする。

    大学3回生の者です。 私は中学の時部活(バスケ)で陰湿ないじめをされました。 例えば私がシュートを打って外すと、 ・だるい、きしょい等の暴言。 ・ふてくされた顔をしたり物凄く不機嫌になったりする ディフェンスをしていると ・ついてくんなと言う。 ・ちょっと体があたったりすると暴言を吐き不機嫌になる 挙句の果てには私がいない間同級生全員に「あいつにはパスを出すな」と言っていたりしていました。 この様な事が起きて以来ボールを持ったらすぐパスをしたり(自分が何もしなかったら相手も何も言わないので)、相手の機嫌を伺いながらディフェンスをしていました。 スポーツを楽しむなんていうことは一切出来ませんでした。 結果私は人の機嫌や顔色を異常に気にしてしまうようになりました。 理由はもちろん機嫌や顔色を気にして相手が望むように振舞っていないと、中学でされたときみたいにいつの間にかとんでもない悪口を言われたり裏でイジメみたいな事をされないかと不安で不安仕方ないからです。 今21になりましたが、ずっとこの状態のまま生きて来ました。  でも正直この生活は本当に苦しいです。 もう精神的に参っています。 まったくと言って良いほど人生を楽しめていません。  皆と遊んだりすればその分また人の顔色、機嫌を気にしないといけなくなるので今の今までほとんど遊んだりしてきませんでした。 全ての原因は中学の部活で最低な人達と出会ってしまった私の運の悪さにあります。 私はもう生きていても無駄なのでしょうか・・・?

  • 顔色を伺う生活に疲れてしまいました。

    顔色を伺う生活に疲れてしまいました。 良い子として育ったわけではありませんが、それなりに勉強が出来たので有名高校から一流大学に進学することが出来ました。 学術的な賞なども受賞できており、いつも他人から順風満帆だと羨ましがられます。 他人からそういわれると返答に困ってしまいます。 実際のところは生きるのが苦しくて仕方が無いからです。 実家でも自宅でも人の顔色を伺いながら生活しています。 母親も恋人も友人も私にならどんなことをしても良いと思っているのかもしれません。 些細なことで当り散らされたり、無理難題を押し付けられます。 そういった事態でも怒らず対処して、難題を解決してしまう私が悪いのかもしれません。 大学でもバイト先でも責任のある役職を任されることが多く心の休まる場所がありません。 いつも他人のフォローに回っています。 父も私と似たような経歴で、似たような性格でしたが、ある日突然失踪してしまいました。 当時は私を残して家庭を捨てていった父親を恨みましたが、今は父の気持ちが痛いほど分かります。 毎日ホームで電車を待っていると今飛び降りたら楽になれるかなと考えてしまいます。 どこかに消えてしまいたいと思っても、残された母や恋人をほったらかして置くのは無責任だと思い立ち去ることが出来ません。 恋人からは結婚を期待されているし、母からは将来の家計を期待されています。 悩みを誰にも相談できません。 どうしたらこうした状況を解決できるでしょうか? カウンセラーに行くべきでしょうか? 心療内科に行ってみたところ、うつ病と言われて薬をくれただけでした。 隠れて飲んでいるのですが何も良くなりません。 よろしくお願いします。

  • 顔色を伺ってくる彼との付き合い方。

    彼が凄く私の顔色を伺ってきます。 付き合って3ヶ月です。 もともと友達で彼のことは恋愛対象としてみていませんでした。 告白されて一度振ったんですがそれでもアプローチしてきてくれて、 いい人だし頑なに断る理由もなかったのでお付き合いしました。 ですが早くも疲れてきてます・・・。 彼はいい人で私を好きでいてくれるのは凄く分かるのですが、 「会いたい」と言うわりに具体的にどこどこ行きたいとか計画を練るのが苦手で、 プランを提案したり段取りするのはほとんどわたしです。 たぶん向こうが私に合わせてくれようとしすぎて あんまり自分の意見を積極的に言わないというか・・・。 なので今は私が行きたいところをいくつか提案して 彼の意見も聞きつつ選ぶようにしてます。 彼はそれで満足なようで何処に行くにも 「楽しいね」「さすがだね」と褒めたり楽しそうにしてくれてるのですが、 正直どちらかといえば引っ張って欲しいタイプの私は 「褒めるのはいいからもう少し主体的に動いてよ・・・」と思ってしまいます。 優しいといえばそうだけど私の言うことには絶対反対しない。 なんか下手に出て顔色を伺われている感じがする。 私のすることなすこと一生懸命褒めてくれるけど 私はそんなできた人間でもないし、悪いところもたくさんあります。 ていの良いことばかり言ってヨイショされるのがしんどいんです。 悪いところは悪いって認めてくれていいから「でもこんなところ頑張ってるね、すごいね」とか「○○のこういうところは凄いと思うよ」とかフォローしてくれる褒め方なら素直に喜べるんですが。 彼曰く「そんなことないよ、○○は全部すごい!」 なに夢みてんの?って感じです・・・。 なに言っても全力で私をヨイショしてくるので何か相談する気もなくなります。 無自覚なぶんたち悪いです。 あと彼はちょくちょく「幸せ」「僕は君を幸せにできてる?」と聞いてきますが なんか言葉の端々がくさいというか行動と言動が伴ってないというか… ロマンチックは好きですが付き合って2回目のデートで 「僕、君を幸せにできていますか?」と聞かれたときには 「付き合ったばっかで何言ってるの?まだ数回ご飯食べただけじゃん」と凄い冷めたことを思ってしまいました。 彼の空気に酔ってる感が全面に出すぎてて、なんだか一歩ひいてしまいます。 散々偉そうなこといって「何様?」っていうのは重々承知です。 でも彼にはいいところもあるし、別れるのでなくもっと別の付き合い方を考えて彼のことをもっと好きになりたいです。 このままの状態が続くなら根をあげるのが彼か私かは分かりませんが絶対続かないと思うので、 とりあえず「顔色伺って薄っぺらく褒めるのをやめて」ということを伝えたいです。 かといってあまりハッキリ言うと相手が傷つくし こちらがちょっとでも怒ったそぶりを出してしまうと 途端顔色を伺うように「怒った?○○のいう通りにする、ごめん」と 自分の意見は彼方へやって上辺だけの納得をするので伝え方を悩んでいます。 全然納得してないのに頷かれて後から寂しいアピールされるのが一番嫌です。 本当に私の顔色伺うのをやめて欲しい。 そんなの全然魅力じゃない、優しさじゃないって気付いて欲しい。 なんか彼といると姉御っぽくて自分でも全然可愛くないと思うし、 子供の面倒みてる気分です。 愚痴ばかりですみません、こんな彼を変えるにはどう伝えるのがいいでしょう? 私と彼がよりよい関係を築くにはどうすればいいんでしょう? 別れる以外の方法でアドバイスお願いします。 似たような体験された方でもお叱りの言葉でも男性女性の意見なんでもいいです。アドバイスなんでもください。 きついお言葉でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 玄米で顔色が茶色になりますか?

    玄米を食べて半年近くになりますが だんだんと顔色が日焼けした様に茶色くなって来たような気がします。 友人にも「日に焼けた?」とか聞かれました。  あまり外には出ないのですが出る時は、日焼けには気を遣っていてUVクリームはもちろんマスクや帽子で保護しているので日焼けではないかと思います。 以前玄米食の人は顔が土色になると聞いた事があるのですが、同じような経験の方いらっしゃいますか? もし玄米で顔色が茶色になるのでしたら対処方法は有りますか?

  • 気になる人の気を引きたいです。

    23歳、会社員の女です。 今、気になってる方がいます。 (相手も同い年のサラリーマンです) でも、うまくいく自信も好かれてる自信もありません。 食事とかは一緒に行ってくれるので、 嫌われてはないと思うのですが。 そこで質問なのですが。 どのような態度をとれば相手は私を気にかけてくれますか?? 今、ずっとたわいないメールを1日2往復くらいしてるのですが、 返事しなくてもいいような内容の時に、 メール返信を控えたら、気になってくれますかね?? そんなくらいしか思いつかないのですが、 他にどんな方法があるでしょうか?? 相手がお酒弱くて飲み会をあまり好まないので、 酒を使う手段は無理です・・・。 また、色気もへったくれもない人間なので、 セクシー攻撃とかも無理です(苦笑 ご意見よろしくおねがいします!!

  • 気になる人と飲みに。。。その後。

    以前気になる人との飲みに行くことになった、ということで質問させていただいたものです。質問以来、結構な日が経ってしまったのですが、飲みに行くのもいよいよ明日!ッてことでドキドキしていました。が、昨日の夜、相手の人から「仕事が忙しくて休みなさそう、今週は難しいかも」ってメールがありました。あまりの衝撃にちょっと昨夜はねむれませんでした・・・。ううっ。難しいかも、っていうかきっと無理なんだと思います・・・。実際その人が忙しいのをまのあたりにしていたこともあるし、先日も夜12時過ぎに「今仕事終わった」ってメールもあったので忙しいことは重々承知です。来週、再来週って思っても、私の都合がつかず、また土日にでかけるとなると10月になってしまいます・・・。10月になった時、私は誘われるのを待っていてよいものでしょうか?自分から声を掛けたほうがよいのでしょうか?また、今後に期待をもっていてよいのでしょうか。あと半月以上、メールだけを頼りにしていく気力があるかわかりません・・・。この数日、この飲み目指して生きてきた?のでかなりのダメージをうけています。なにかアドバイスおねがいします・・・。ちょっと頭の整理ついてないです。。。

  • 会ってくれる気はあるのかな?

    20代後半女性です。 相手は同い年です。 以前、こちらの質問をさせて頂きましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4707036.html 連絡はないままです…。 もし、面倒に思われているのなら 「今月は無理です」とか「しばらく無理そうです」 などと返信しそうなのに、 ちゃんと考えてくれる雰囲気もある返信だったので 期待して待っていたのですが…。 男性の方、会う気がなくても 「どうにかいけると思うので、また連絡します」 みたいな返事する事ありますか?

  • 告白したのですが

     私はバイト先の男の子に片思いをしているのですが、その人は今月でやめてしまいもう接点がほとんどなくなってしまうので「もう会えなくなるからいうけど」とメールで告白しました。返事はyesもnoもない曖昧なもので「いつでもあえるよ」と「今度映画みにいこう」でした。返信がきたときは結構嬉しかったのですが相手がメール不精なのでその後連絡はありません。とりあえず映画を見に行ってからが勝負だなーと思うのですが、如何せん日程を決めたくても返事がこなくて決まらないしもやもやするし段々気持ちも暗いほうへいってしまいます。あまり期待せずまとうとは思っているのですが、今は何をするにも相手のことを考えてしまい疲れます。皆さんだったらどうやって気をまぎらわせますか? あんま趣味らしい趣味もなくて

  • 浮気する人・しない人

    こんばんわ。まだまだ高校生の子供です(笑) 今日友達とこの話題で盛り上がったので、ここで質問させていただきます。 とても誠実でまじめ・彼女に一途な彼氏でも浮気することとかありますか? YESとNOで半々だったので、大人様の意見が聞きたいなあと思いまして・・・ 私はNO派ですがYES派の人には「男なんて浮気する生き物だよ~」なんて言う人もいました。それはないだろ~と思いましたが。笑 見た目で浮気する・しない人ってわかるんですか? どういうタイプ・性格の人は浮気をしないんですか?