• ベストアンサー

このサイトについて・・

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

自分の子供に、こころをこめて助言しても、受け入れられないこともあります。 まして、他人ですから。 かならずしも、こちらの気持ちを受け入れられる人ばかりではないのも、仕方ありません・・・よね。 でも、イライラするのでしたら、深刻な内容はしばらく遠ざかるとか。 または、割り切って、「こんな考えもあると、読んでもらうだけでよろしい。」て、位の気持ちになりますか。 まあ、お茶でも飲んで、あったまりましょう。

dasukin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに子供は思春期で秘密もあり親と距離ができる年齢になりました。 10代の子でさえ自分の考えがあってふーんって感心することもありますね。 今までは無縁だった友達のいじめの事など母親の私に言ってくれたので主人には話しません。 家族でも気を抜くと聞き入れてもらえない事もでてきます。 ここでもやりとりは顔も知らないので失礼な事を言われてもそれ以上ほっておくしかないしなぁって割り切れそうです。 お茶飲んで、あったまります。はい・・

関連するQ&A

  • このサイトって2ちゃんねらー差別が流行ってるんでしょうか?

    2ちゃんねるは便所の落書き。 2ちゃんねらーはおかしいから相手するな。 こういう何とも内容のない一言で2ちゃんねるを差別したような回答には普通に礼をする人間が真面目に回答したつもりの2ちゃんねらーの回答には失礼な言葉を浴びせてくれるようです。 2ちゃんねるが嫌われる理由はわかっているつもりだけど、このサイトの差別ぶりは尋常じゃないと思いました。 率直に言ってこのサイトで2ちゃんねらーはどの程度嫌われているんでしょうか? わけわからない回答と少なくとも書いた本人は真面目に書いた回答の差を覆すほどのものでしょうか? 2ちゃんねる側の立場からの回答では誰も真面目には受け取ってはくれないんでしょうか? 飾らないご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • お礼の期間と内容どちらを重視しますか?

    このサイトにおいて、質問して回答を下さった方にお礼をする場合、 回答を貰って即の「ありがとうございました」のみのお礼と、 お礼をするまでの期間は長いけど 数行に渡ったお礼を付けるのではどちらが感じが良いと思いますか? それは、お礼をする側・される側どちらの立場に立った時ですか? 自分の立場によって重視するものも変わりますか? 私の場合、質問した日はポツリポツリ回答が付いているのに、 次の日にはドッサリ回答が付いているケースが多く、 回答の付け方に迷っています。 因みに、個人的には早くて丁寧なお礼が一番感じは良いのだろうと思いますが、 最初の2・3人には丁寧に回答しているのに 後の回答者には「ありがとうございました」だけだと感じ悪いでしょうか? (最初からそういうお礼をするつもりは無くても) 個人的な考えで結構ですので、 どのようなお礼を好むか理由を付けて教えて下さい。

  • 失礼な事をしてしまいました。

    法律の事で、相手方の立場と自分の立場の情報、両方を知りたかったために、相手の立場で質問をしてしまいました。 しかしながら相手の方に、ばれてしまったようです。 本当に申し訳ないことをしました。 いくら、失礼のないような質問をしたつもりでも、ご迷惑をかけたのは間違いのないことで、ものすごく反省してます。 また何か質問したい時には、自分を偽らないで質問させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか? (皆様のお叱りを受けとめます。)

  • いただいたお花のお返しは必要?

    私の愛犬が亡くなり、お友達から多数お花を頂戴しました。 自分が逆の立場で贈ったこともあるのですが、お返しをいただく場合と、いただかない場合があります。 自分はお返しをいただいたときには大変申し訳なく思ってしまうので、この場合はお礼の言葉だけで 済ませた方が良いように自分の判断では思っておるのですが、相手に失礼の無いようにするには どうするのが一番でしょうか? もちろんいただいた方には既にお礼の言葉だけは伝えております。 傷心しているところに贈られてきたお花は本当に嬉しかったです。 愛犬が結びつけてくれた人の縁をこれからも大切にしたいので、ご回答いただけませんでしょうか。

  • お礼を言わない友達。

    私の友達はお礼を言いません。 何かをしたり、貸したりしても 返して来る時は無言だったり、 「はい。」と言って返して来ます。 たまに文句が返って来ることもあります。 その度に私は心の中でイライラしてしまい、こんな事でイライラする私は心が狭いんだろうか。と考えてモヤモヤしてしまいます。 自分はお礼を言うからといって相手にも同じ事を求めてはいけないと考えていても、やっぱりイライラしてしまいます。 その友達はお礼が言えないという訳では無いと思います。 私以外の友達やクラスメイトにはきちんとお礼を言っていました。 仲良くなりすぎてお礼を言わなくてもいいや、分かってくれるだろう。と思っているのでしょうか? 話が長くなってしまいましたが、 皆さんはお礼を言わない人に対してどう思いますか? また、こんな事ですぐにイライラしてしまう私は心が狭すぎでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • あなたはこのサイトのブラックリストを作っていますか?

    あまりに性格の悪い質問者のお礼を見て、 数ヵ月前に、悪質質問者のブラックリストを作ろうかと、 思ったりもしたのですが、 エクセルで作ってたらHNのコピペが 自分の好きな字体にならず、 わずらわしいのでやめてしまいました。 また、かなり意地の悪い回答をあちこちに書きこんで、 質問者の気持ちを逆なでしているような 回答者であっても、 自分の質問には真面目に回答してくれていて、 あとで、『げ、そうとも知らずにフレンドリィ~に お礼を述べてしまっていた。』 と言う気持ちもありました。 (自分としては、 弱い立場の人間を傷つけて喜んでいるようなやつは 大嫌いですので、 そう言うやつと知っていたら、 少なくともフレンドリィ~な書き方はせず、 最低限の受け答えしかしないと思います。) 以前は、かなり神経質になっていた時もあり、 質問者の過去質や、回答などを調べてから回答したり していましたが、 最近は、めんど臭くなって、 質問タイトルのみで、 質問者を見ずに書きこんでしまう事もあり、 書きこんだ後で、『うげ。。。あいつだったか。。。』 とおもったこともあったりなかったり。。。。笑 ブラックリストを作られている方がいましたら、 どのような形式で作られているか? 今何名登録されているか? その他参考になる事がありましたら、 宜しく教えてください♪ ※ お礼はきちんと書きたいと思いますので、   遅くなるとは思いますが、   必ず致しますのでご了承下さい。 m(_ _)m

  • 意にそぐわないお礼や回答

    いつもお世話になります。カテ違いならすみません。 ここで回答も質問もさせていただいております。質問への回答は、得心いく回答が寄せられており、感謝しております。 さて。 回答した件で、返ってきたお礼が、失礼だと思われるとき皆さんはどうされてらっしゃるのでしょうか。 お礼がないよりいいとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、失礼なお礼だったら、書いて貰わない方が、私はいいです。 あるいは、自分の意にそぐわない回答が来た場合はどうなさっておられますか。 私の場合、反論にもお礼を書いてきました。 失礼にならないよう、丁寧な言葉で書いてきたつもりです。(それでも反論へのお礼ですから、よくは思われてないかもしれません) ちょっと、気になることがあったので(私だけと思うけど)質問させていただいた次第です。 (末筆ですが、地震にあわれた方ののお見舞いを申し上げます。)

  • このQ&Aサイトについて

    最近、思ったんですが・・・ 自分の質問にいくつが回答があるのに、『この回答へのお礼』や『良回答』など何もしないで回答を締め切るのは、回答してくださった方に失礼ではないかと思います。 自分の質問に時間を使って答えてくださったんですから、「ありがとうございます」等の一言ぐらいあってもいいような気がしますが・・・。逆にそれが、マナーとか礼儀なんじゃないでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • gooで質問したあと・・・・

    質問したあと、回答してくれた方にお礼をいいますよね? でもたまに、5人回答していたら、2人とかにしか答えてない人がいますよね。 あれはなんででしょうか。 みんな一生懸命こたえているのに失礼じゃないですかね? ポイントよりも回答が読みたくて回答してるのに、お礼がかかれてないと 役に立たなかった、って遠まわしにいわれてるみたいで悲しい。

  • このサイトは回答者優位なのですか?

    家族が病気にかかり、それについて職場での対応について悩んでいます。 それについて質問をしたところ、かなり腹の立つ、失礼で上から目線な回答がありました。 私は怒りを抑えつつお礼を書きましたが、どうやらそれが回答者の気に障ったようで、 「失礼だから謝罪しろ」と書かれました。 これについて意見があります。 ・そもそも、謝るなら回答者が先なのではないか? ・回答者側から見れば「わざわざ回答してやっているからお礼は言え」ですが、そういう回答者に 限って、何千ポイントもある。 つまりこのサイトに常駐してポイント狙いで回答をするような方達で「ポイントが欲しいから」 「暇だから」回答しているのであって、「わざわざ回答してあげている」にはほど遠い ・上記のような人たちに「失礼だから謝罪しろ」と鬼の首を取ったように言われても、暇人のくせに 何言ってるの?と思う。 ・そもそも、このようなサイトに私のような深刻な悩みを投稿するべきではなかったのではないか? このような意見です。 つまりこのサイトは回答者優位で、どんな腹立たしい回答にもお礼を言え、失礼なお礼を言った 質問者が悪い、と受け取れますが、そうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう