• ベストアンサー

これって医療ミスですか?(長文です)

はじめまして。私では判断出来かねるため、 皆さんの知恵を貸して頂きたいと思い、投稿しました。 私の父は60過ぎなのですが、10年前に右脳の脳溢血で倒れ、 その時はリハビリで回復しました。 そして今回、2ヶ月前に今度は左脳の脳溢血で倒れ、 意識不明に陥りました。 今回は四肢麻痺までには至らず、両手両足をベッドにくくり 付けられている状態で、目は絶えず動いている状態だったのですが、 意識はなく、呼びかけにも反応しない状態でした。 お医者さんには、この脳溢血が原因で死ぬことはありませんから 安心して下さい。亡くなるとしたら肺炎などの合併症です。と言われ、 私も一安心しました。 父は痰が多く出る人で、しかも痰が固く、呼吸がつらそうで、喉もはれていたため、 医者の判断もあり、手術で喉に穴をあけ、そこから呼吸させる状態にさせたのですが、 だんだん意識が回復し、目線がずっとあって、口を動かし話しかけてきたりしました。(もちろん声はでません) たまに呼びかけにうなずいたりもし、いい状態になってきたなーと 思っていましたが、やはり痰がからみ、咳き込んだり、 痰がつまって顔を真っ赤にして、一時呼吸ができなくなったりする 時が一時間に数回ありました。 そして、管から痰がどろっとでている状態のときも何回も見ています。 あまりにも苦しそうで、焦って看護婦さんを呼んで痰をとってもらっても、 「あんまりとっても喉を傷つけるからよくないよ」とのことでした。 そして、だんだん入院部屋がナースステーションから遠ざかり、 とうとう端っこの部屋に移されたのですが、その矢先に病院から電話があり、 「あぶないので家族はすぐきてください」と言われました。それが今日です。 原因は、痰がからんで呼吸ができなくなり、顔が真っ青になり 心臓が停止したためです。 その為、また意識がなくなり(入院当初よりも悪くなってます)、なんとか心臓は動きだしたものの、 予断は許さない状態で、明日、集中治療室に入れる、といわれました。 これを聞いたとき、やっぱりなと思う自分がいました。 あんな監視の無い状態なら当たり前だよね、と。 夜はどうしてるの?ナースコールを押せない父をあんな奥の部屋に 移してどうやって見るの?と疑問の毎日でした。 これで父が亡くなったら医療ミスになるのでしょうか? それとも、仕方の無いことなのですか? 気になって夜も眠れません。。 皆さんの意見、待ってます。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jum---
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

医療ミスというよりも、日本の保険診療による医療の限界です。 痰が絡まないように、常に監視することは、集中治療室以外では行うことはできません。 一般の病棟では、15分~1時間に1回程度の巡視しかできないと思います。 長期の入院は推奨しないのが、現在の日本の国の保険医療制度の方針です。 病院での監視体制に疑問・不満があれば、早く退院して、家で誰かが側について、痰を取ったりしてあげるという方法もあったのかもしれませんね。 お金と労力は、かかるかもしれませんが。 また、別の考え方としては、脳溢血で倒れて医療を受けることにより、2ヶ月間という短い期間かもしれませんが、お別れをするための時間を現在の医療技術により得ることをできたと考えることもできると思います。

noname#145252
質問者

お礼

なるほど・・・。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#49005
noname#49005
回答No.5

医療ミス・医療事故・医療過誤・副作用・合併症など 似ているようで違う用語について調べてください。 一般の方が「医療ミスだ」という(訴訟にならないまでも)場合の何割かは内容を聞くと 私たち医師には何故そういう判断になってしまうのか がっかりしたり、中には腹立たしく思うものがあります。 痰が絡みやすかったのは病院のせいではありません。 また、監視を緩めていっているのも徐々にですから不備があるようにも思いません。 >これを聞いたとき、やっぱりなと思う自分がいました。 >あんな監視の無い状態なら当たり前だよね、と。 邪推をしたのは、この部分からは質問者さんが 「お医者さん、看護婦さんを信じて」いたと思えなかったからです。 気分を害したなら申し訳ありません。

noname#145252
質問者

お礼

私は結婚して実家から離れた都市に住んでおり、家族もいるので、 行ったりきたりを繰り返して疲れており、 その矢先のことだったので、気が立っていました。すいませんでした。 色々アドバイス本当にありがとうございました。 お医者さんや看護士さん達には何も言ってませんし、何も言いません。

noname#49005
noname#49005
回答No.4

限られた情報での判断ですが 気管切開がなければもっと早く痰が原因で窒息していた可能性が高いですね。 他の回答者さんの意見通り、担当医の適切な判断がなければ2ヶ月もたなかったと思います。 邪推でしょうか、質問者さんはこうなる可能性を考慮していながら 手をうたなかった自分がうしろめたい だから誰か(今回は病院)を悪者にしたい ようにも思います。 誰も悪くないと思います。もちろん質問者さんもです。

noname#145252
質問者

お礼

あなたはどういった専門家なのですか? 手をうつ?私は専門医ではないので、疑うこともありましたが、 お医者さん、看護婦さんを信じてましたよ。 こうならないよう、頑張ってくれるんだなって。 でも、意見・回答、ありがとうございました。

回答No.3

医療ミスではありません。

noname#145252
質問者

お礼

わかりました。回答ありがとうございました。

  • yakuta
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.1

新人ですが看護師です。 もう少し詳しく状況を把握しないと分かりませんが、 気管切開した患者さんには定期的な吸引が必要ですが、 看護師のいうとおり「あんまりとっても喉を傷つけるからよくないよ」という意見は間違いではありません。そこは、患者さんの呼吸状態などから、その場その場で判断するしかありません。 「入院部屋がナースステーションから遠ざかり」とありますが、私の病院では規模が小さいので、脳出血後で気管切開なんてしている患者は「重症者・要観察者」とみなされてNSステーション近くの部屋に置かれますね。 名前だけのICUがあるんですけど(^^;、うちでは確実にICUレベルだと思います。 ただ、入院先の病院が大きい急性期の病院だったら、常にお父様より病状が悪い(1分もしくは1秒で生死が変わる)患者さんがいる可能性があります。そのため、お父様のレベルだと「安定期」とみなされて、NSステーションから離れたところという措置をとられたのかしれません。 お父様にモニター(心拍数や呼吸状態を読み取る機械)などはついていましたか? 脳出血後の患者さんは、急激に状態が悪化しやすいです。状態悪化したことにミスはないと思いますが、患者を十分に観察できない状況にして、さらに重度の悪化を招いたのであれば問題になるでしょう。いづれにせよ、医師や病棟責任者に説明を求めたほうがいいでしょう。

noname#145252
質問者

お礼

回答ありがとうございます。病院の規模は、4・5階立ての個人病院のような感じです。 モニターはついておらず、心拍数を図る小さな機械がついている状態でした。 もう一度説明を聞いてみたいと思います。ほんとうに、ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう