• ベストアンサー

大喪の礼は公立小学校は全て休日だったか?

小学校の沿革を記録しております。平成元年2月24日は昭和天皇の大喪の礼でしたが、この日は公立の学校は全て休日とされたのでしょうか。ちなみに平成2年11月12日の平成天皇の即位の礼は休日になった、ということが記録されていますが、これも全国的に休日だったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

大葬の礼では 昭和天皇の大喪の礼の行われる日を休日とする法律 が制定され施行されています。これによると 昭和天皇の大喪の礼の行われる日〈平成元年2月24日〉は、休日とする。    附 則 2 この法律に規定する日〈平成元年2月24日〉は、休日を定める他の法令の規定の適用については、当該法令に定める休日とみなす。 そして、一例ですがある公立学校(市立)に関して教育委員会が定めた規則(公立学校管理運営規則)では (授業を行わない日の勤務) 第37条 教職員は、休日、休日の代休日(以下「休日等」という)及び週休日を除くほかは、授業を行わない日においても勤務しなければならない。 とあります。 よって、前出の法律で“大喪の礼”当日は休日とされ、付則にて他の規定でも適用されることになり、そして法令に根拠を持つ規則である第37条により、教職員の勤務が免除されています。その結果、課業日(授業のある日)にする意味が無い(なにしろ、教員全てが休みだから)ので、学校自体も休みになることになります。 同様の規定は各自治体にあるので、公立学校は休みだったのでしょう(全てを調査したわけではありませんが)、そして、全ての学校や多くの会社が休みになる状況では、公立に限らず私立学校も休みになったでしょう。 なお、即位の礼に関しても、同様の内容をもつ 即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律 が制定、施行されています。

final-answer
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

その時期に大学生だった者です。 2月24日の大喪の礼は通っていた大学(私立)を始め、小中高(恐らく公立・私立問わず)もすべて休日だったと記憶しています。 即位の礼の日はどうだったかは記憶が定かではないんですが、休日ではなかったと思います。

関連するQ&A

  • 大喪の礼

    こんにちは。 1989年、1月7日に昭和天皇が崩御され、大喪の礼は2月24日に行われました。 昭和天皇の亡骸は、どうしておかれたのでしょうか。

  • 新天皇即位に伴う休日について

    本年4月27 日から 5 月 6日までの10日の間を休日とする政府からの事前アナウンスがありました。私はパート社員ですが公共機或いは学校、企業はどにような休日を取るのでしょうか? 即位の時は国民全体が休日の体制で望むのか?お分かりになる方教えて下さい。因みに昭和天皇のたいそうのれいの時と平成天皇即位の日はどうでしたでしょうか?未だ正式には現在勤務先からはなにも連絡ないですが一般的なところでお教え願えれば助かります。

  • 東日本大震災と天皇崩御が重なる

    東日本大震災の1年と昭和天皇崩御から即位の礼までの自粛ムードがダブる人いませんか? なんか来月の11日にやる追悼式が凄く大喪の礼を思い出すのですが…。

  • 昭和64年って・・

    今テレビを見ていてふと気になったのですが、昭和64年って七日しかないってテレビで言っていましたが、これは昭和天皇がお亡くなりになったのが1月七日からだからなんですよね? 平成元年っていうのは昭和64年の一月八日からなのですか?ここらへんの時代のつながりが非常に曖昧で頭の中で整理出来ていません、どなたか教えて下さったらと思います。また、以前即位の大礼というのをテレビで特集してるのを見たのですが次代の天皇が即位の大礼を行うまでは次代は変わらないのですか?

  • 上皇陛下の大喪の礼にはイギリスから誰が来るでしょう

    昭和天皇が崩御したとき、大喪の礼(昭和天皇の葬儀)には、イギリスからは、エリザベス女王の夫であるエジンバラ公爵フィリップ王配がいらっしゃったのを、当時子どもだった私はテレビで見て覚えているんです。 テレビでエジンバラ公爵フィリップ王配の姿をはっきり見ました。 さて、もし現在の上皇陛下が亡くなったとしたら、その大喪の礼(葬儀)にはイギリスから誰が来るでしょうか? エジンバラ公爵フィリップ王配は現在99歳という高齢なので、日本に来るのは無理があると思います。きっともっと若い王族の方が来るのではないでしょうか。 例えば、ウイリアム王子が来る可能性は強いでしょうか? ウイリアム王子なら上皇陛下の大喪の礼に来るのに相応しいのではないでしょうか? それとも別の王族の人が来るのですか?

  • 昭和と平成の境目はいつ?

     今、履歴書を書きながら、ふと思ったのですが、昭和天皇の崩御によって年号が平成に変わったのは、厳密には昭和64年1月7日でしたよね? ということは、例えばその年の1月5日を履歴書などに表記する場合には、昭和63年1月5日と書くのですか?それともその年は元旦から平成に変わったことにして平成元年1月5日と書くのですか? 平成元年1月5日は存在しないのではないかと思うのですが・・・。  また、その年の元旦から1月7日までに生まれた人は昭和64年生まれですか? それとも平成元年生まれですか?    くだらない質問かも知れませんが、気になっちゃって・・・。  宜しくお願い致します。  

  • 2月23日の皇太子誕生日はそのうち休日に?

    カレンダーを見てたら、2月23日は皇太子誕生日だそうですが 将来的に皇太子が天皇に即位したら、この日は休日になるんでしょうか?

  • 皇室の祭祀、特に昭和天皇の大喪の礼の時とかに、国が出費するんは憲法違反

    皇室の祭祀、特に昭和天皇の大喪の礼の時とかに、国が出費するんは憲法違反だという意見が聞かれた。 それが憲法に触れるなら、公明党や幸福実現党は、いったいどんなんや?! そう思うのは私だけだろうか?

  • 即位20年とは

    「天皇即位20年」と騒がれていますが、天皇が即位したのは昭和64年1月7日または8日だったはず。1月7日か8日に「即位20年」と話題になるのならわかりますが、本日11月12日がそう言われるのはなぜ?  記念式典がたまたま11月12日に開かれたから? それとも11月12日に特別な意味でもありますか?

  • ✎質問❶:今年の10月22日、つまり令和元年10月

    ✎質問❶:今年の10月22日、つまり令和元年10月22日は、何の祝日かご存知ですか❔? イエスかノーでお答えください。 (ただし、おおまかな祝日の内容か、あるいは祝日の名前を知っていれば、イエスと判断してください。) . . . ✎解説✒:令和元年に限り、10月22日は祝日となります。 この日は、即位礼正殿の儀という行事が行われる日で、これは天皇陛下が令和時代の天皇の役職につくという事を、正式に国内外に宣言するという意味があります。