• ベストアンサー

東日本大震災と天皇崩御が重なる

東日本大震災の1年と昭和天皇崩御から即位の礼までの自粛ムードがダブる人いませんか? なんか来月の11日にやる追悼式が凄く大喪の礼を思い出すのですが…。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昭和→平成のとき小学6年生だった34歳です。 似てるといえば似てますし、似てないといえば似てないと思います。 というのは、昭和天皇崩御のときはその半年くらい前から何もかもが自粛で、テレビのニュース速報で血圧が上がったの下がったのというのがガンガン流れ、最後に崩御の日が来た、という感じでしたが、震災は起こったその日から始まった、という順序の問題があるように思います。 震災のときは最初、津波で被害に会った人に同情する、という国民的スタンスでしたが、すぐに原発の問題が出てきて、みなさんこちらの原発問題の方が自分に関係する確率が高いと思ったのか、報道や話題の量としてはすぐに津波<原発になってしまいました。 そういう意味では、津波のことよりも、原発の問題が発生した最初の2週間、テレビのニュースでやれ第何原発が爆発したの何ベクレルだのなんだのというのを日本中がひたすら気にし続けるという部分は、昭和天皇のときと少し似ているようにも思います。 34年生きてきて思うのは、やはり天皇崩御のときよりも、類似の「阪神大震災→サリン事件」のときの方が非常に近いように感じます。サリン事件によって阪神大震災の追悼ムード同情ムード当事者モードがあっさりかき消され、よくわからない宗教団体が地下鉄でとんでもなく強力な毒ガスをまく、という方が何十年に1度の大地震よりも人々の当事者モードを刺激したのでしょう。 これらに比べると天皇崩御はまた異色で、あの自粛半年→崩御→テレビ番組全部天皇特集(「激動の昭和を振り返る」みたいな)というのは、たまに人間が立ち止まって昔を振り返るキッカケなのかなとも思います。自粛期間はその心の準備というか。 聞くところによると大正天皇のときも明治天皇のときも同じような感じだったそうですので、なんかそういう暗黙のフォーマットみたいなものがあるのでしょうね。 というわけで、似てる度数は少しあるけれどもそれほど高くはない、に1票。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中世の天皇の儀式について

     平安~鎌倉期の天皇の儀式についてお聞きしたいことが3つほどあります。 (1)崩御された天皇の大喪の期間はどれくらいあったのでしょうか。 (2)崩御された天皇への追号は誰が決めて、崩御後どれくらい経ってから贈られたのでしょうか。 (3)新天皇の即位式(大嘗祭ではありません)は践祚の後、どれくらい経ってから行われたのでしょうか。  勉強不足でおかしな質問をしているかもしれませんが、ご返答頂ければうれしく思います。

  • 大喪の礼

    こんにちは。 1989年、1月7日に昭和天皇が崩御され、大喪の礼は2月24日に行われました。 昭和天皇の亡骸は、どうしておかれたのでしょうか。

  • 日本語の「崩御」と「逝去」について

    今日付けの朝日新聞で昭和天皇についての記事があり読んだところ 昭和天皇において亡くなられたことについて「逝去」とありました。 私の記憶だと天皇陛下において亡くなられることを「崩御」と云うと思っていまして 疑問に思い質問しました。 その記事を読んでいて私は亡くなられてすぐは「崩御」とし それ以外は「逝去」とするのではと勝手に思いました。 そこで正しい日本語はどのように云うのかお聞かせください。 このような不敬な文で申し訳ございません。

  • 韓国が東日本大震災の追悼式を欠席した理由

    【韓国】が、東日本大震災の追悼式に、来なかったのは どうしてなんだろう? 仲良くすべき隣人のはずなのに・・・ 信じられません . それとも、既に、中国の属国に、戻ったのでしょうか? ただの、事務的な連絡ミスだったら、いいのに。 <東日本大震災2年>中国と韓国、追悼式に欠席 (毎日新聞 3月11日(月)23時25分配信 ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000108-mai-pol 11日開かれた政府主催の東日本大震災2年の追悼式に、中国と韓国の代表は欠席した。日本外務省幹部によると、韓国の欠席理由は事務的な連絡ミスだという。同省幹部は中国については「中国側の判断だ」としている。

  • 天皇が変わる度に変わる元号

    昭和天皇が崩御された時昭和と言う元号を継続しようと言う意見があったと記憶していましたが結局平成となりました。 そして今、天皇の健康不安が報道されています。 不敬を覚悟で言わせてもらえればもし現天皇が崩御された時又新しい元号になる可能性があります。 天皇が新しく即位する度に元号が変わると洋歴(グレゴリオ歴)が主流になってしまい和暦が衰退していくのではないかと危惧するのです。 実際最近のカレンダーは洋歴のみのものが多いです。 いっその事開国した元号である明治にしたらどうだろうかと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • 大喪の礼は公立小学校は全て休日だったか?

    小学校の沿革を記録しております。平成元年2月24日は昭和天皇の大喪の礼でしたが、この日は公立の学校は全て休日とされたのでしょうか。ちなみに平成2年11月12日の平成天皇の即位の礼は休日になった、ということが記録されていますが、これも全国的に休日だったのでしょうか。

  • 上皇陛下の大喪の礼にはイギリスから誰が来るでしょう

    昭和天皇が崩御したとき、大喪の礼(昭和天皇の葬儀)には、イギリスからは、エリザベス女王の夫であるエジンバラ公爵フィリップ王配がいらっしゃったのを、当時子どもだった私はテレビで見て覚えているんです。 テレビでエジンバラ公爵フィリップ王配の姿をはっきり見ました。 さて、もし現在の上皇陛下が亡くなったとしたら、その大喪の礼(葬儀)にはイギリスから誰が来るでしょうか? エジンバラ公爵フィリップ王配は現在99歳という高齢なので、日本に来るのは無理があると思います。きっともっと若い王族の方が来るのではないでしょうか。 例えば、ウイリアム王子が来る可能性は強いでしょうか? ウイリアム王子なら上皇陛下の大喪の礼に来るのに相応しいのではないでしょうか? それとも別の王族の人が来るのですか?

  • 東日本大震災について、

    あと数日で東日本大震災から5年になります。ということで、震災があった2011年3月11日の1日の生活を振り返って教えてください。例えば、仕事中に震災にあったとか、ライフラインが使えなかったとか簡単でも構いません。被災した方がいれば体験談なんかも教えてください。 ※震災当時住んでいた都道府県名と震災当時の年齢も教えてくださると嬉しいです。

  •  東日本大震災について書かれたもの

     つい最近、石井光太氏の「遺体——震災、津波の果てに」を読みました。  昨年3月11日の東日本大震災後の被災地に於ける遺体安置所をめぐる極限状態を追ったルポルタージュです。  数限りなく放映された、映像メディアと較べて、遥に、非常に、質の高いものでした。  そこで、もしかしたら、東日本大震災等について書かれたもので、見逃しているものがたくさんあるのではないかと思いました。  皆様がお手にしたもので、必読と思われるものがあったら、ぜひ、ご推薦ください。  また、この、石井宏太氏のルポについての感想もお寄せください。  よろしくお願いします。

  • 東日本大震災と台湾

    2011年3月に起きた東日本大震災で台湾の方がたくさんの支援をしてくださいました。 とても小さな国なのに、その募金額は一人頭で数えると相当な額になると聞きました。 世界でもこんなに日本を慕ってくれる国はないように思いました。 でも、日本の国交は、中国に遠慮して、台湾とは活発にできません。 それでも、台湾の人が 「日本が台湾よりも中国を優先するのは仕方の無いこと。台湾は小さな国です。それでも、わたしたちは日本が好きです」とYouTubeで言っていたのを見て涙が出ました。 YouTubeで「東日本大震災  台湾」と検索するとたくさんの応援メッセージを見ることができます。 どうやったら台湾の方々に「本当にありがとう!」とお礼ができますか? できるだけ多くの台湾の方にお礼がしたいのですが、効率良くできる方法はありますか? あとは、個人的に旅行にいくくらいでしょうか・・・。 その時にもお礼をしたいのですが、どこに行けばいいのか・・・。 知恵のある方、お願いします!