• 締切済み

吃音を治療する場所はなぜ少ないのですか?

1なぜ吃音を治療する場所は少ないのですか?研究が進んでないからですか? 2僕は、吃音でとても苦しんでます。昔はそこまでひどくなかったのですが高校生の頃からどんどん悪化し大学2回生の今もずっと悪し続けて苦しいです。例えば今まですらすらいえたのにいえなくなったり言葉が詰まっていえなくなったり。吃音は悪化するものなのですか? 吃音は気にしなくてもよいという回答がありましたが、どもりすぎて言葉が詰まって出ないのです。ですからきにするなというレベルをぼくの場合は超えてます。吃音者はタ行とカ行が言いにくいと書かれたサイトがありそれを見てから暗示がかかったように言いにくくなりました。 苦しいです。本当に社会に出れるか心配です。助けてください!!!!

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

1)医学的な病気ではなく、( 少なくとも現状では )心理学の領域に あるからです。また、発生メカニズムもまだ明らかになっておらず、 脳の言語中枢に何らかの障害があるという説もありますが、なにせ 脳なのであまり研究が進んでいません。 2)大人になるほど吃音のプレッシャーにさらされるため、程度が 高まるケースがあります。若いころよりも電話の機会も増えますし、 吃音が影響する場面が増えるので、それを意識してしまうからです。  現状では正直なところ、営業職など対面の会話を要する仕事は 難しいでしょう。ただ、吃音以外にはなんら問題がないわけです から、多くの仕事では直接の影響はありません。できれば文書の やり取りで済ませられるような仕事だといいですね。  吃音に大事なのは、周りの理解です。ある意味アトピーとか 育児ノイローゼにも似ており、周りからの無理解が症状を悪化 させます。成績を問われるような仕事ではなく、自分の職務を 丹念に果たせば達成できる仕事を目指すといいかもしれません。 > 吃音は気にしなくてもよい  これが無理解の典型ですね。鬱症状の人に「 ガンバレ 」が 禁句なのと一緒です。本人に対して「 気にするな 」と言うので はなく、その本人が気にしなくて済むような環境を考えることが 本当の対処だと思います。

noname#29999
noname#29999
回答No.2

こんにちは 吃音は治ると言われていますし、治療院もあるそうです。 しかし、そういうサイトはご覧になっていると思いますので下記のURL見たくなければ開かなくても結構です。 http://www.sugiclinic.com/ 先日、東京大学のカン・サンジュン教授の[在日]を読みました。 氏は中学生の頃から吃音になり、大学に入って、韓文研などで活動しだしたのですが、声明を読み上げたり、演説をぶつ時などとても困ったと言われています。 しかしどうしても、やらなくてはいけなかったので、仕方なく回数を重ねるうちに次第に慣れて行き、その後ドイツに留学するのですが、帰国した時には吃音は無くなっていてそうです。 後年、氏は自身が吃音になった理由を分析していますが、人それぞれの理由は違うと思いますが、いつか機会があったらこの本を読んでみると何か参考になるものがあるかもしれません。 今は吃音という事がこの上ない不幸のように感じるでしょうが、必ず克服出来ると信じて努力する事が大事ではないでしょうか? それでも、なおらない事もあるかも知れませんが、吃音がその人の資質を表しているわけでもありませんし、ハンディを持ちながらすばらしい仕事をしている人はたくさんいます。 いつも、質問文読ませていただいてますが、とても意志の強さを感じます。 可能性を信じて努力してみてください。

  • 00akisan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も吃音者です。小学2年くらいからです。 最悪なことに、名前の頭が"タ"なので、電話で名乗るのに時間がかかり、電話を切られたことも多々あります。自己紹介では名前を言う段階で変な人と思われ大変な思いをしたことがあります。 授業では答えがわかっても答えられず(言葉が数分がんばっても出ない)、立ったまま泣いたこともあります。(くやしくて) 本読みが廻ってくると仮病で保健室へ行くか、3行を5分かけて読んでました。(先生が、もういい次、と次の人にまわしていた) 私は40歳前ですが、ちゃんと社会に出て結婚して子供も出来ました。 ちゃんとした会社にも就職して、どもりながらも論文発表などもしました。 私はある時期から「もう治らない、一生つきあおう」と受け止めました。 20歳くらいでしたでしょうか。 どもって離れた人もいますが、そういう人はそれまでの人。 一つ工夫したことは、同じ内容の言葉でも、"タ"がいえなかったら他の言葉で代用する、などしました。案外言葉の引き出しが増えましたよ。 これを伝えようと思った時、言葉は一通りではない、考えれば幾通りもあります。言える言葉を選んで話せばよいのです。 私も苦しかった。気にしないでなんて言いません。でも自然にこれも自分の個性だと思える時がきっときます。 がんばらずにがんばってください。 #ちなみに今も治ってませんが、生活の中に学校の本読みなどがないので、気にしなかったら普通に生きていけます。

関連するQ&A

  • なぜ吃音を治療する場所は少ないのですか?

    1なぜ吃音を治療する場所は少ないのですか?研究が進んでないからで すか? 2僕は、吃音でとても苦しんでます。昔はそこまでひどくなかったので すが高校生の頃から悪化し大学2回生の今もずっと悪化し続けて苦し いです。吃音は悪化するものなのですか?

  • 吃音(どもり)は悪化するものなのですか?

    僕は、中学の時に吃音を自覚したのですがそんなにひどくなかったです 高校、大学に進むにつれてどんどん悪化しています。 今までスラスラ言えた言葉も詰まって言いにくくなっています。 それまでは吃音も個性だと思ってましたが今ではそういえるレベルではないほど悪化してますし、久しぶりにあった中学校の同級生に会うと 吃りが悪化したねとよく言われます。 吃音は、ほっておくと悪化するのですか? 吃音の訓練をしても治らなかったという人もいますが 仮に治らなかったにせよ、ましには(中学生の時くらいまでに戻す)なって欲しいです。

  • 吃音は治るものですか?

    今中学3年です。 私は3歳の頃からもう吃音だったそうです。 その頃と比べるとすごく良くなっているのですが・・・。 3歳の頃では話すときの最初の言葉が出にくい状態だったそうです。 今は最初の言葉は出てきますが、 吃音にならないようにするため ばかりに気を遣って、何を話そうとするのかまでを 考えられないこともあります。 高校受験で面接もあるので、それまでに治すまではいかなくても 少しでも症状を軽くすることはできますか?

  • 吃音

    僕は吃音によくなります。始めは小学校6年の頃、国語の音読で先生にあてられ、教科書の一部を読むとき、読めない漢字は全く無かったのに「金属」とゆう言葉を出そうとした時言葉が詰まってしまいました。読み方はわかるのに詰まったので先生に「きんぞくって読むのよ」と指摘され、恥ずかしいような悔しいような思いをしました。中学の頃はほとんど吃音は無く、高校の頃から吃音が酷くなりました・・・卒業式のときは僕は皆勤賞だったのですが皆勤の人を表彰するために呼ばれて、「はい!」と返事して立つときに緊張して「はい!」とゆう言葉が出ませんでした。ふだんは力が入って声が出ないのに、そのときは逆にのどに力が入らず空気しか出ませんでした。「はい」を言うまで時間がかかったり何度も言い直しさせられて周りは大爆笑でした・・・。休憩時間にはからかわれる始末で、いやな思いをしました。  今でも友人と話すときでさえ吃音が出ます。独り言でも文章によってはどもります。一度両親に相談したら母は「緊張するって思うからそうなるのよ!」と怒鳴り、父は「あの田中角栄も子供の頃は吃音だったらしいぞ」とか「大人になったら治る治る」と言いました。高校のときは友達と会話していてどもると「どうした?早く言えよ」とイライラされる始末で・・・。あとマジックを見せるバーで手伝いをすることになったのですが練習するときにどもるとマスターからは怒鳴られます。あと、バイトもしようと思っているのですが「ありがとうございました」とか上司の人に「お疲れ様でした」とか言えるかどうかとても不安です・・・。吃音って治るものなのでしょうか?いろいろ調べましたが「原因がわかっておらず的確な治療法は無い」とも聞いた事があります。吃音で責められたり怒られたりすると死にたくなるときがあります・・・。

  • 吃音について

    私は高校二年時に中退しまして、アルバイトに応募の電話をしようと決心し続けたのですが、私には吃音症があり、怖くて1年ずるずると過ごしてしまいました。できれば改善したいのですが、 吃音症の方はどうやって乗り越えられましたか? 教えてください。 (1)話すときに息を吸う癖がありまして、喋っている最中に『ウフォウフォ』とか『ゴフォゴフォ』言います。これも吃音なのでしょうか。 (2)難発と連発です。 高校生頃から吃りはじめました。 幼少の頃にはてんかんを患ってましたが、今はもう治ってます。 昔からあった吃音ではないので治るんじゃないかと少し期待してますが、同じ方はいますか? カテゴリ間違っていたらすみません。 宜しくお願い致します。

  • 吃音は治るのでしょうか?

    昔ほどではないんですが 今でも多少吃音の症状があり 言葉を発しにくい時があります 日々早口言葉や音読など言葉を発する練習をしているんですが 吃音と言うのは治るものなんでしょうか?

  • 吃音はどう克服したら??

    難発性吃音で悩んでます。 職場の課長になり、朝礼で大勢の前で話をするようになり、決まった言葉がでない吃音で悩んでます。 昔からどもりもちですが、学生時代は気になりませんでした。 社会人になって悩みの一つです。 病院に受診しましたが、先生から 「普通に話すのはどもらないから、メンタル面やね。ゆっくりケアしていきましょう」 と言われました。 人前でしゃべるのは頭が真っ白になり、わけがわからなくなりそれも悪影響になってるのかも・・・ 吃音治療の本買ったりしてますが、なかなか・・・ 今度あがり症克服の受講してみようと思ってますが、何かいい工夫ありますか?

  • 吃音です。

    吃音で困ってます。 幼稚園のころ、僕は全然喋らない子供だったようです。でも小学校5年の時に一人の気が合う友達ができ、先生もいい人でした。先生がクラスで発言する機会を与えてくれて自分の居場所を与えてくれました。その時の通知表の先生のコメント欄にクラスのムードメーカー的存在ですと書いてくれたのを覚えています。次第に段々どもらなくなりました。小5~6までは放送部に入って色々校内放送をしたり生徒会の役員になって全校生のまえで司会をしたりしてたくらいです。確かその頃はアナウンサーになりたいと思っていました。 けど中学校、高校と環境が変わって無口の自分に戻ってしまいました。あ、い、う、え、おで始まる言葉がでにくい吃音です。あ行以外の言葉は簡単に出ます。 去年高校卒業して今は大学進学のため浪人しています。 仕事を始めるまでに吃音を克服したいんですが どうしたらいいでしょう。。 また、克服は難しいでしょうか。

  • 吃音(どもり)で悩んでます。

    幼少の頃より吃音があり、成人になった今でも悩んでます。幼少の頃と比べると大分良くなり社会生活を送っております。今まで色んな書物(心理学、吃音に関する本など)を読みましたが、思うようにはなりません。心因的なものなのか、どもりそうなときは事前になんとなくわかります。  そんなときは、ごまかしがまかししゃべってます。  なにか、良いアドバイスあれば教えて下さい。

  • 吃音 30歳を越えても症状は治まりません

    吃音について質問です。 吃音について色々調べると、どちらかというと男性に多く、多くは10歳くらいで症状は治まるらしいですね。 私は30オーバーの女性ですが、 いまだに吃音です。 症状には波がありますが、 昔からあまり変わりません。 昔よりは気にしなくなったくらいでしょうか。 しかしまだ会社での電話など緊張すると必ずしも出るし、 たまに親しい友人との会話でも出ます。 親しい友人は何も言いませんが、 それ以外では「なんでそんなしゃべり方なの?」 「しゃべり方面白いね!」と おそらく吃音を知らないんだろうかな、という人から聞かれます。 私は「緊張しててー、すみません」と言い訳していますが、 正直ちょっと無神経だと思うこともあります。。 記憶にあるのは小学生に上がるあたりから。 もう長い付き合いになりますが、周りに同じように吃音に悩む人にまだ出会ったことはありません。 気にしないうちに良くならないかな、と思いましたが、 やはり改善には至らず… 今日も会社の人に 「どこから音出してるんですか?」(言葉が出ないときに口が痙攣してちゅっちゅっと言うので) といわれ凹み中です…(T-T) 悪気はないんだろうけど、やっぱりそう見えてるのかーと思うとショックです。 恥ずかしながら、吃音だよと告白できる勇気はまだありません。 詰まってるときに「あ、吃音だ」と思われるのや、 気を遣われるのが嫌なので… 改善できるならしたい、と思いますが 調べると言語療法(発声訓練)がよく出てきますが、 効果があるのやらないのやらですね。 医療的な治療もあるらしいですが、日本でも研究は進んでいるのでしょうか? 経験された方、お詳しい方がいれば ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。