• 締切済み

夫が昨年途中で仕事をやめ、妻がパート収入と事業収入がある場合の申告方法教えてください

夫が昨年9月に途中退職して(定年退職ではありません)、アルバイト的な収入は12月までありました。私はパートで勤めてまして、そのほかに事業的な収入も少しあります。こういった場合、それぞれ1人ずつ申告が必要になるのでしょうか?一緒にひとつの用紙で申告できるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>一緒にひとつの用紙で申告できるものなのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 お書きのような事情でなくても、申告は一人一人が行うものです。 >夫が昨年9月に途中退職して(定年退職ではありません)、アルバイト的な収入は12月まで… 「アルバイト的な」という表現が何か良くわかりませんが、世間一般でいうバイトなら、 【 2カ所以上から給与を得ている者】 として、確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 用紙は『確定申告書 A』です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/02.htm ただし、12月にお勤めのバイト先で、前職の分も含めて「年末調整」をしてもらえたのなら、この限りではありません。 >私はパートで勤めてまして、そのほかに事業的な収入も少しあります… 給与所得と事業所得がある場合は、『確定申告書 B』での申告になります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

#2です。 ご参考までに。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20040331mk21.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139902258 で、扶養に該当してもしなくても、事業所得の経費処理や、税金の還付を希望すれば、申告は必要です。

回答No.3

所得税は個人個人なので、一人づつ申告が必要です。一緒にひとつの用紙で申告はできません。 余分かもしれませんが、夫の場合は9月退職なら、年末調整もされてませんし、以後の収入がアルバイトなら、それほど収入が多くないと思われますので、確定申告すれば、税金の還付があると思われます。(収入金額、徴収税額が分からないのではっきりしたことはわかりませんが・・・)私の場合はパート先で年末調整がされていれば、事業的な所得が20万円以下の場合は申告は不要と思われます。まあ、いずれにしても詳しくわかりませんので、確定的なことは言えれませんが。それぞれが申告して、一緒にひとつの用紙で申告ができない、ということは間違いありません。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

もどってくる税金は、それぞれの税金を払った人の名義の口座になりますので、申告は別になります。 申告の用紙に給与所得と事業所得(個人事業主の場合)、両方記入できます。 二月になったら、提出受付開始前でも、最寄りの税務署に行くと、記入の方法をおしえていただけますので、その方たちの指導を受けながら記載すると、間違いありませんし、受け付け開始前でも、提出できます。 具体的開始日時は、税務署に問い合わせると、教えてくれます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

金額しかいです、もともと扶養になっているなら一枚でいいでしょうね。

関連するQ&A

  • パート収入と事業収入がある場合の申告について

    今年、パートでの収入が60万ほどになる予定です。このほかにチャットレディでの収入もあります。チャットレディは非雇用契約のため事業所得になるそうです。 源泉分として毎回10%引かれて振り込まれており、支払調書を発行してくれるそうです。 主人の会社からは家族手当が支給されていませんので健康保険や年金の自己負担がない130万までで働きたいと考えています。 たとえばパート収入60万、事業収入(源泉引かれる前で)80万になったとしたら(経費15万として) (1)給与所得60万ー65万< 0円 事業所得(80万ー経費)65万 になると思いますが この場合は確定申告の必要ありますか? (2)また事業所得を38万未満に抑えた場合は 申告必要ですか? (3)事業所得が20万こえていたら申告しなければいけないでしょうか? (4)その際パート先に他に収入があることがバレてしまうことはあるのでしょうか? (5)多く払いすぎた税金は還付されるのでしょうか? 無知なものでいろいろご質問してすみませんがよろしくお願いします

  • 確定申告・・・夫が昨年の12月に定年退職しました。

    夫が昨年の12月中旬に定年退職をしました。 退職金が3ケ所からの銀行振り込みで、 1ヶ所は昨年の退職の日に、残りの2か所からは今年に入ってからの入金でした。 退職時、たくさんの書類を提出した中に 「退職所得の受給に関する申告書」というものもありました。 なので、退職金に関しては確定申告は必要ないですよね? あと、生命保険会社から個人年金が2月に入金がありました。 これも24年度の収入なので申告は来年でいいんですよね? 今年は確定申告する必要はないと思っているのですが間違っていますか?

  • 確定申告 事業の収入なし

    昨年9月に、開業届を出し、個人事業主になりました。 ですが、(今現在まで)個人事業主としての収入はありませんでした。 アルバイトでの収入はあります。 このような時は、確定申告をする必要はありますか?

  • 個人事業主が妻で夫が専従者の場合の確定申告について

      昨年9月から個人事業を開始しています。税務署への開業届ほか必要書類は妻(代表者として)の名前で申請しています。私(夫)は青色事業専従者として一緒に仕事をしていますが、確定申告はどちらもしなくてはいけないのでしょうか、勿論、私は事業開始までは他の仕事をしていましたので、今回は、確定申告をしなければいけないと思いますが、来年以降は私自身の申告は必要なのでしょうか、私自身の収入も関係してくると思いますが、詳しくお教え頂ければ幸いです。   

  • 妻のパート収入額 夫は自営業と別に収入あり

    よろしくお願いします。 夫は自営業の青色申告をしています。 事業を始めるときに専従者給与の申し込み?もしました。 事業開始から、5年たちますがなかなか事業はうまくいかず、赤字からようやく100万程度の収入です。これでは成り立たないので2年前から別にアルバイト的な仕事で100万程度の収入があります。 もちろん給与として申告もしております。 去年からそちらの会社の勧めもあり社会保険にも加入し、厚生年金も払っています。 私の給与など出るはずもなく、3年前から100万以下でパートに出ていました。 パート先からもう少し働いてほしいといわれているのですが、税金や控除の事がまったくわかりません。うちの場合自営業なのか、サラリーマンなのかよくわかりません。 いろんなサイトも見たのですが、うちの場合どんな事を気をつけておけばいいのでしょうか?

  • 主婦のパート、途中から収入が増える場合の手続き

    調べてみてもよくわからなかったので、教えてください。 現在、夫の扶養の範囲内でパートをしています。年収は100万くらいです。 5月から掛け持ちで別のパートをすることになり、そちらの収入が年60万になる予定です。 一番損する収入になるみたい(苦笑)、というところまではわかったのですが、手続きの方がよくわかりません。 まず、夫の扶養から抜けるということで、国民年金に加入して、健康保険も自分で入らないとだめですよね? 途中から変わる場合は、どのように対処すればよいのでしょう。今も夫の健康保険を使って病院に行っています。いつまで使えるのでしょうか。年金も、いつから切り替える必要があるのでしょうか。 また、場合によっては仕事がなくなり、140万を超えない可能性もなくはないです。 来年に確定申告まで待って、そこで報告するとしたら、今年は夫の保険とか年金とかに入っていてよいのでしょうか。 いろいろ無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • パート収入と事業所得がある場合の扶養

    今年のパート収入見込み80万円のほかに 個人事業所得50万円ほどあります。(経費差し引く前) 差し引いたら46万ほどです。 こういう場合は申告の必要あるのですか? 扶養にははいっていられないと思うのですが 夫の保険、年金は130万未満でしたら加入したままで いられるのでしょうか? 無知なもので。。よろしくお願いします。   

  • サラリーマンの夫とパート収入の妻の場合の確定申告について教えて下さい。

    サラリーマンの夫とパート収入の妻の場合の確定申告について教えて下さい。 大変にお恥ずかしながら、タイトル通りの質問です。子供はおりませんので夫婦2人です。 夫(平成21年度収入400万円)と私(妻:平成21年度収入128万円)の確定申告についてです。 この場合、申告は別々にするものでしょうか? それとも夫だけすれば良いのですか? 初めて申告するので、検索して探しても どこをどう参考に見て手を付けたら良いのか分りません。 直接、税務署に行った方が良いでしょうか? その際に用意しなければならないものはありますか? 住基カードがあるので、それを使ってみようかとも思うのですが 国税庁のホームページを見て、そのまま申告書作成すれば申告は出来ますか? 色々と書いてしまった上に、無知を承知でお聞きします…すみません。 お分かりになる方がいらしたら、是非、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の確定申告について(パート給料収入+事業収入)

    妻の確定申告についてお尋ねします。 私(夫)は公務員ですが、妻には、 (1)介護福祉施設で看護師としてパート給料収入65万円/年 (2)自宅でのアロマセラピーサロンの収入60万円/年があります。 税務署に相談したところ (1)に関しては源泉徴収票を見ると所得は0円 (2)に関しても事業を開始して間もないため経費も多く、 それらを差し引くと所得は0円となりそうです。 税務署の方には「確定申告しなくても良いくらいですね」 と言われましたが、本年度(20年度分)は白色申告を するつもりでいます。 また来年度以降(1)の収入はほぼ変わらないと思いますが、 順調ならば(2)の収入が100万円超える程度になりそうです。 (経費も少なくなっていくため所得が発生すると思います) 質問1 本年度の確定申告をする上で何かアドバイス等ありますか?      間違った点はないでしょうか? 質問2 来年度以降の確定申告はどのようにしていくと      ベストなのでしょうか?(青色申告にする等)

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。