• ベストアンサー

かにクリームコロッケを作ろうと思うのですが。

dodorinの回答

  • dodorin
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

やっぱり(2)のコロモをつけた状態が一番いいんじゃないですか? (3)ということは、食べる時にレンジでチンという意味かなぁ? カニクリームコロッケのレンジでチンは市販以外は あまり美味しくないかも・・・ 全般的にコロモをつけた状態で、できれば一つ一つ丁寧に ラップをかけて冷凍するのがお薦めです。

junjun-da
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 3はレンジでチンのことです。何も深く考えてなかったのですが市販以外のチンは美味しくないのですか。。。したことがなかったです。 やっぱり、きちんとコロモをつけて冷凍をがんばります! しかし、解凍せずにそのまま揚げても大丈夫なんでしょうか?(実は普通のコロッケはそのまま揚げてるんですよね・・)

関連するQ&A

  • 衣まで付けて冷凍してたコロッケ。また、作り直して良い?

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 じゃがいもがたくさんあったときに、コロッケを作りました。 そして、冷凍してたのですが(1ヶ月くらい?)なかなか揚げる機会がありません。 仕事から帰ってくるのは遅く、そんな中で揚げ物はしたくないし・・・。 なので、一度解凍して、もう一度形を作り直そうか、と思っています。 今は普通の小判型なのですが、小さい団子くらいな感じに。 これは大丈夫なのでしょうか?もう衣も付けてる状態で 冷凍してたので、また形を直すとなるともう一度衣を付けることになります。 これは大丈夫ですか?アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • 冷凍コロッケ

    前にコロッケを作った時に少し多めだったので一部を衣ををつけた状態で冷凍しました。今日それを揚げてみようかと思っているのですが温めた油の中に冷凍のままいれてしまってよいのでしょうか?それともコロッケは少し自然解凍させてから揚げた方がいいのでしょうか?よく本では凍ったまま揚げるってありますけど油の中で破裂したりしないのですか? 教えて下さい!

  • クリームコロッケが爆発しない方法

    先日クリームコロッケを作りました。 市販のホワイトソースときのこで作ったのですが、衣をつけるのも難しく、あげく油の中で爆発して中身が全部出てしまい、悲惨な状態でした。もっと固めに仕上げてから揚げるべきなのでしょうか? レストランなどで衣をサクッっと割ると、トロ~ッとソースが出てくる様なコロッケはどうやったら作れるのでしょう。 コツを知ってらっしゃるかた、是非とも教えていただけませんか?

  • コロッケをうまく作れません

    以下のURLに掲載されているコロッケを作ってみたのですが、うまく作れません。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0102001&id=T001138 どのような状態になるかというと、 溶き卵に浸すとぐちゃぐちゃに崩れてしまいます。 なぜでしょうか。 それと、ぐちゃぐちゃながらも卵をつけて、パン粉で衣を着けて揚げてみましたが、衣がほとんど着いていなかったためか、フライヤーの中でグチャグチャに崩れました。 仕方なく、グチャグチャコロッケの残骸が入った油でスーパーで買った冷凍のコロッケを揚げましたが、やはり同様に崩れてしまいます。 ただ、冷凍コロッケは以前試したときは上手に揚がりました。 油が汚れていると崩れてしまうのでしょうか? 冷凍に関しては以前うまく行っただけに釈然としません。 ちなみに油温は180度に設定しています。 まとめますと 卵を付けてくずれなくする方法と、崩れずに揚げるこつを教えてください。

  • 手作りコロッケは揚げてから冷凍とあげる前冷凍のどちらが良い?

    手作りコロッケにチャレンジしたいと思っています。でも一度に食べ切れませんので、冷凍したいと思っています。揚げてから冷凍、と衣をつけて冷凍、のどちらが美味しいですか?また、カレーの冷凍の際にはじゃがいもが入っていると(解凍時にじゃがいもがおいしくない)よくないと聞いたことがあるのですが、コロッケのじゃがいもの場合、大丈夫なのでしょうか?

  • 冷凍したコロッケを食べる時

    揚げる前の状態、衣を付けた状態で冷凍したコロッケがあります。 これを食べる時は、そのまま揚げれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コロッケの衣 溶き卵はあり?無し?

    今晩食べようとコロッケを作っています。 それで衣なのですが、私は小麦粉、卵、パン粉の順番だと思っていたのですが、テレビでお総菜屋さんがコロッケを作っている場面が映ったのですが、小麦粉、パン粉だけでした。 料理好きの夫に聞いたらコロッケはとき卵いらないでしょうとの回答。 うーん、どちらが良いのでしょう。 それと沢山作りすぎてしまったので冷凍したいのですが、どの時点が冷凍すれば良いのでしょうか? また衣をつけた後に冷凍するとしたら、溶き卵入りだと何か支障をきたしてしまいものでしょうか? コロッケを作るのが数年ぶりなのでなんかド素人になった気分です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • クリームコロッケのホワイトソースの硬さ

    こんにちは。 今クリームソース作りました。 これを冷蔵庫で冷やしてコロッケにするんですが、どこまで煮詰めて固くしておけばいいかわかりません。今とろとろより少し硬い状態です。 冷蔵庫で固まるのでしょうか。それとも今の時点でもっと硬くするのでしょうか。

  • コロッケの中身が出てしまいます

     うちではコロッケを食べる時はたいてい衣までつけてある状態のものを買ってきて家で揚げます。  多めに買っていて次回には冷凍していたものを揚げることになるのですが、たいていひとつぐらいは中身が完全に飛び出してしまいます。他のものは飛び出す寸前になんとか上げる感じです。原因は何でしょうか。冷凍してある状態のものを油に入れるのがまずいのでしょうか。  他に火加減とか、中身が出ないようにする上手な揚げ方を教えてください。

  • 冷凍のコロッケを揚げずに調理できませんか?

    先日、スーパーで冷凍食品が安くなっていたときに冷凍の牛肉コロッケを購入しました。ですが、一人暮らしで揚げ物も部屋が汚れてしまいそうでやっていません。そのときはおいしそうだからと思って買ってしまったのですが、袋には「油調理専用」と書いてあり、作り方にも油で揚げるというように書いてありました。コロッケは油で揚げる直前まで作ってあるようです。(つまりあとは揚げるだけ) やっぱり揚げるほかには調理方法はないのでしょうか?オーブントースターで焼くとか、何か良い方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。