• ベストアンサー

<長文>好きな人ができない!初恋が忘れられない!?

dori_310の回答

  • dori_310
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

私もそういう経験がありました。 小学校のとき好きだった子に告白できず、ずるずる引きずりました。 私もすごく仲がよくて。大好きで、気持ちが落ち着くのに、 何年も何年もかかりました。 時々メールや年賀状を交わす仲で、 20才の成人式で再会し、2人きりでごはんやカラオケなど 遊ぶ仲にまではなりましたが、 結局お付き合いすることはありませんでした。 好きだった彼もかっこよくてモテて、常に彼女がいる状態でした。 彼と2人で会って あぁ、私が好きだった素敵な部分と、そうじゃない 部分があるのだなぁと感じ、すぅっと気持ちが落ち着きました。 (今でも大事な好きな人ですよ。1度好きになった人を嫌いになることはありません。) 今では別に好きな人ができ、その彼と付き合ってもう3年になります。 とても幸せです。ずっと友達だった人で、一緒にいるうちに大好きになり、私から告白してお付き合いしています。 想いをムリやり封印する必要はありません。 彼女のこと、好きでもいいと思います。 でも、ごめんなさい。成就しない可能性ももちろんあるわけで。 それだけでせっかくの青春を終わらせてしまうのももったいない。と 感じます。 彼女のことが気になっていても、付き合ってるわけじゃないのです。 気は進まないかもしれませんが、 2人きりじゃなくても、グループで男女で遊びにいったりと、 他の女の子と接する機会を増やしてみてもいいのではと思います。 異性の友達ができるだけでも楽しいことですし、 そのなかから自然に恋愛感情が芽生えるかもしれません。 まとまりのない回答でごめんなさい。 気持ちがよくわかるので、応援しています。

T_M_G_E
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。。泣 まとまりのない?とんでもない!!親切極まりないお言葉に涙が出る思いですよ。。 「彼」と出会って感じられたことには、とても興味が湧きました。 初めて聞く意見でしたから。でも、読んでいるとなるほどな・・と思えました。 それに、「とても幸せです」なんて。・・・言ってみたいですね。私は幸せです、と言える人に俺もなりたい。・・です。 勝手に目標にさせてもらいますね!笑 青春頑張りたいと思います。こんな中坊にありがたいお言葉、 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼女がいます。でも初恋の人が忘れられない!

    高1男です。今つきあってる人がいます。けっこうかわいい人、と周りの人はいいます。でも自分は彼女のことがそんなにかわいいと思えません。性格はすごくいい子でそこに惚れました。自分から告白しましたが、両想いでした。 でも中学の時の初恋の人が忘れられません。でも初恋の人は、引っ越してしまいどこにいるのかもわかりません。その初恋の人は自分からも他人からみてもかわいいです。その人のためならどんな事でもしたいほどです。寝る時なども今の彼女よりも初恋の人の顔が浮かんでしまいます。初恋の人が引っ越してからもう2年ほどたちますが顔は絶対に忘れられません。「つきあったりするのは無理だ。」とわかっていても忘れられません。 自分から告白しといて振るのはやはりひどいと思いますが、それでも彼女を初恋の人と重ね合わせ、いいかたは悪いですが、初恋の人の代わりと思えてしまいます。 別れたほうがいいのでしょうか? それともまだ付き合っていたほうが自分のため彼女のためにもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初恋の人って特別な存在?

    もう何年も昔に好きだった初恋の彼女。彼は告白しなかったけど、実はあの時、両思いだった。今その事がわかって、私は振られてしまい、彼はその初恋の彼女と交際しています。 その事がわかるまでは、とっても順調な交際だったのに、なんかとてもショックでした。 やっぱり初恋の相手って特別なんでしょうか? 特に思いを告げずに後悔した場合なんて、ひきずっているんでしょうか? 逆に初恋が実って交際して、振った(振られた)場合とは気持ち的に違うものなんでしょうか? 皆さんの経験談、ご意見を聞かせて下さい。

  • 初恋の人とでかけてしまいました

    すいません。うまくいえなかも知れませんがご回答お願いいたします。 自分は大学生で、彼女がいるんですが先日中学のときの昔の初恋の人がバイト先に入ってきました。そのときの心境はとても複雑でした・・ 自分はなるべく関わらないようにと思っていたんですが、少しお話をしたときに音楽の趣味が意気投合してしまいつい話し込んでしまって、メルアドを交換したり思い出話とかもしました。その当時自分はその人が好きと告白までしています。でも受験とかで振られてはいるんですが・・先日メールをしていて買い物に行こうという話をしてしまい行ってきてしまいました。今はとても後悔しています・・ 自分は今の彼女には言わない方がいいと思っていたので半年以上付き合っていますが今まで初恋の人の話は言いだせませんでした。 でも、いつか話したい思っていたので思い切って初恋の人がバイト先に入ってきたといってしまいました。彼女を不安にさせて泣かしてしまいました。一緒に出かけたことはいまだに言い出せないでいます。 自分は今の彼女が大好きで、これからも一生付き合って生きたいと思っています。でも、こんなことしてしまった自分は今の彼女に何をしてあげれあればいいんでしょうか? 初恋の人にはこれからどのようにせっしればよいでしょうか?

  • 初恋の人

    初恋の人の名前をインターネットで検索したら、 その初恋の人が、ブログを書いていました。 本名で書いていましたし、誕生日や血液型や出身地も同じだったので、彼で間違いはないと思います。 その初恋の人とは、幼稚園が一緒で、私はその男の子のことがとてもとても好きで、幼稚園時代に、バレンタインデーにチョコを渡したのを覚えています。 幼稚園児でしたので、そのときは特に何があったわけでもなく、私にとってその男の子は初恋の思い出でした。 その後、小学校に入り、その男の子とは違う小学校に・・・ もちろん小学校で、新しく好きな人もでき、過ごしました。 そして、中学1年生のころに、何を思ったのか、幼稚園のころのビデオや写真を見て、その男の子への想いが再熱しました。 幼稚園を卒園してから7年・・・とても会う機会はなかったので、卒園アルバムに載っていた住所宛に、私は手紙を書きました。 「突然でごめんなさい。でも、好きでした・・・。」 とゆう内容だったか・・・今となってはなんて書いたかあまりよく覚えていませんが、とにかく好きだということは伝えました。 メールアドレスと携帯電話の電話番号を書きましたが、勿論なんの音沙汰もありませんでした。 中学生の男の子が、幼稚園で同じクラスだった良く知りもしない女からの告白に返事をくれることはないとわかっていましたが、あの時は、とにかく自分の気持ちを伝えたいと思ってしまったのです。 何の音沙汰もなかったので、『迷惑だったんだな・・・』と思い、そこでその男の子のことはスッパリ諦めました。 ですが、いざインターネットでブログを発見してみたら、メッセージか何かを送ってみたいと思ってしまいました。 名乗るべきなのか、それとも知らない人のフリをした方がいいのか・・・ 名乗った場合、相手が私のことを覚えているのかな?とゆう不安もあります・・・。 人それぞれなのはわかっていますが・・・一般的に、二十歳の男の人とゆうのは、幼稚園で同じクラスだった女の子のことなど覚えているものでしょうか? そして、幼稚園で同じクラスだった女から突然メッセージを送られたら、イヤな気持ちになるのでしょうか? もちろん、人によって違うとゆうのはわかっています。 でも、すみません・・・相談できる人がいなくて・・・一般論として、意見をきかせてもらえたら、嬉しいです。

  • 初恋の人が好きです。

    大学一年の男です。初恋の人とは小学生のときの友達です。その人は昔、私がドジをしたときにいつも助けてくれた人です。今、思えば情けない自分が嫌になります・・・。小学校卒業以来、同窓会で一回会ったことはあるのですが、それきりです。早く忘れてしまいたいと中学、高校で新たにできた好きな人とデートに行ったりはしてたのですが、それ以上の関係になるのが怖く、今まで付き合いたいと思ったことがありませんでした。初恋の人を卒業してからずっと忘れられずに今に至っています。でも先日、数年ぶりに初恋の人に会いました。その人はバイト中だったので、あいさつぐらいしかできませんでした。何年も経って、お互いに変わってしまってると思ったのに、私の名前を覚えていてくれたことがとても嬉しかったです。しかし連絡先がわからないため、会うことができません。その人に彼氏がいるのかすら分かりません。でもその人に、会って最終的に、結果はどうあれ思いを伝えれば、悔いは残らないと思ってます。似たような経験をした人はいませんか?いたらどんなことでも良いのでアドバイスください! 長文すみませんでした。

  • 初恋の人の夢。

    こんにちは。 ちょっと変わった質問で恐縮ですが、ご意見をいただけたら幸いです。 私には付き合ってそろそろ二年になる大好きな彼がいます。 お互い人間ですから、もちろん完璧ではありませんが、大きな不満も無く、愛し愛されて毎日幸せです。 そんな恵まれた環境に居ながら、いつも夢に初恋の人が出てきます。ずっと私の片思いでしたが、当時は24時間考え続けて苦しいくらい彼のことが好きでした。 多いときは一ヶ月に1、2回、「初恋の人に遂に思いを伝える・・!」、又は「初恋の人と実は両想いだったことが判明する」等といった夢を見て、目覚めるときはいつも胸がドキドキしていたり、懐かしいような切ないようななんとも言えない気持ちになります。 そして、暫くそのような夢を見なくても、また忘れた頃に必ず同じような夢を見て彼を思い出します。 初恋の人のことが好きだったのはもう10年以上も前の昔のことですし、今の彼への愛を感じている今も何故そのような夢を見てしまうのか、自分でも意味が解りません。 一時期余りにもその人のことを想っていた為、潜在意識の中に深くその想いが刻み込まれてでも居るのでしょうか・・。 今の彼への気持ちは自分でも自信を持てるもののはずなのに、初恋の人が夢に出てくると、夢心地のまま当時に引き戻されて悲しくさえなり、一体どうしてしまったのだろうとその都度訳のわからない不安に襲われます。 たかが夢に翻弄されている自分に呆れる気持ちもあるのですが、あまりに何度も繰り返し見るものですから・・・。 もしかして似たような経験をお持ちの方、又は今は別の方と全く不満の無い恋愛をしつつも何故か過去の想い人を忘れられないという方、いらっしゃるでしょうか・・・? 是非何かご意見やアドバイスを頂けたらとても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 初恋についての相談

    初恋についての相談 初投稿になります。 自分は大学3年の男です。 同じサークルの1つ下の後輩が4月頃から急に好きになり、ずっと思い寄せていたのですが、つい先日に告白をして断られてしまいました。 その子が言うには、「自分にも気になる人がいて、先輩のことは頼れる先輩としか見れないです。」と言われてしまいました。 その場では、納得したように振る舞ったのですが、どうしてもあきらめることができません。 というのも、自分にとってはこんな思いが初めてで、その子を誰よりも幸せにできる自信があります。 そこで、みなさんに質問なんですが、もう一度告白することはその子とっては迷惑でしょうか? そして、もし告白するとして、その間その子とどのように接すればいいでしょうか? みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 初恋の人が忘れられません

    人を好きになる感覚が分からずに学生時代を過ごして、初めて彼女ができた時に過去を振り返り、あれは好きという感覚だったのかと彼女ではない初恋の人への思いに気がつきました。 そして、友人伝いに初恋の人とは両思いだったことを知り、より私からの思いは強くなりました。 内面だけでなく顔や体型なども全てが好きでした。 しかし、両親の都合で(宗教的に)交際が認められないということもあり、告白ができないまま5年が経ち、お互いに別の人と結婚をしました。 私の結婚相手は結婚後どんどん太ってしまい、私の理想の状態からはほど遠い人です。 安らげる家庭ではあるのですが、初恋の人とは恋人になれなかったため、イメージの中で美化されており、それと比較してしまうため、結婚相手への愛も上辺のように感じてしまいます。 結婚してかなり経ちますが、初恋の人が夢に出てくる頻度が高く、なかなか忘れられません。 このようなときはどうすれば良いですか?

  • 初恋

    最近「風のリグレット」(セガサターン、ドリームキャスト)ってソフトやりました。 斬新なソフトで画面が出ずに音声だけで展開するインタラクティブドラマです。 テーマは「初恋」。 ネタバレするので詳しくは話せませんが、 人は皆、自分の過去を自分の都合で美しく書き換える。 ノスタルジーと現実とのギャップ。 そんな話しでした。 妙にせつなくって自分にも当てはまったので、 質問というか話題として出してみます。 ボクの場合、10代の頃の過去の恋愛が尾を引いて、 自ら終わらせた初恋相手との復縁させようとしました。 当然、不成立。 「今の自分がダメだから」身勝手に過去を取り戻そうとした。 それがボクの初恋と現実ですね。 ちなみにこの時期に聞いた曲がCOCOOの「強くはかなき者達」。 もー最悪の気分でした(苦笑)。 結局、成長した彼女に会えなかったのは残念だったけど、 ゲームの台詞にある通り「初恋は初恋」なのかなーって。 みなさんにとって初恋と現在の関係はどうですか? ゲームもついでにプレイして体験談を話してください。

  • 初恋の人が忘れられません

    思春期の初恋の人と似た声のキャラクター、似たヌード絵画を愛してしまいました。 どうしたら良いのでしょうか。 この質問は、的確な解決法というよりは、 「もしも、あなたなら、どうする?」 という、共感やサンプルを求めています。 ☆ 長くなりますが、詳しい背景はこうです。 ☆ 私は、サブカルやエンタメは好きだったのですが、そういったマニア、ファングッズを集めることは今までありませんでした。 しかし、あるキャラクターだけは特別好きで、収集するようになりました。 そのキャラクターは昔の私のペンネームと同じで、置かれている境遇やイメージが似ているけれど、性別が違い、見た目が現実離れしていて、「高い声」が大好きでした。 私のペンネームは、そのキャラを知る前から、同じテーマカラーの携帯メールアドレスに入れていました。 そのアドレスを「気持ち悪いから変えろ」と怒った、気違いじみたオタクの同級生は、メールで私に告白しました。私は断りました。 しかし、そのキャラクターの「低い声」が、ピアノが趣味の初恋の、私が生まれて初めて告白しフラれた人に似ていることに、最近、気がついてしまいました。 思春期の頃は、それに気がつかず、低い声のモノは苦手で避けていました。 生きている役者や声優ではなく、実はそれはボーカロイド、音声合成プログラムなんです。死ぬことも触れられることもない、幽霊のような存在。 これからも、沢山の歌や作品ができるのを追い続けているのは、楽しいけれど苦しく、どうしたらいいのか。 ☆ また、初恋の人に似たヌード絵画を見つけてしまいました。 好きな故人の画家の、オマージュ作品展の情報サイトでした。 その作者である芸術家は、私と初恋の人の近所に住んでいるようで、アトリエも近いようです。 そして、同性愛、少年少女愛をテーマにしており、モデルを募集していました。 私はその展覧会に行ってみたいとも思いました。 空想上の存在なら、趣味が合うでしょう。 もしくは、実在するモデルを描いたものか、いつ描いたものかを尋ねてみたいとも思いました。 初恋の人の、連絡先も知っています。 けれども、知ってしまったら、私と初恋の人の思い出を汚し、辱しめ傷つけてしまうのかと思い悩んでいます。 ☆ 今は、満足できる恋人がいませんから、そのままで良いのかもしれませんし、だからこそ面影を追い求めているのだと思います。 しかし、私はこのまま……初恋の人に似た偶像を求め、大切にし続けていいのでしょうか。 誰と付き合っても、どうしても、比べてしまいます。 あまりにも気持ちの悪い、忌み嫌うべき、愛されないオタクでは無いでしょうか。 青春の幻影を追い続ける、童貞趣味です。 多分、知り合いに似たAV女優を見つけた時の気持ちです。