• 締切済み

医師だって普通の人間だと思うのです。

叩かれること、非難されることを覚悟で書きます。 自分は低学年の医学生です。 医学生になってみて思ったことがあります。 自分を含め周りの医学生をみていて思うことです。 ・世間が思っているほど、端から社会貢献的自己犠牲的奉仕的な意識をもっている学生は少ない。  志望動機の多くは「親が開業なので跡継ぎにならざるを得ない」とか「なんとなく偏差値的に勢いで」とか「医学部合格ってかっこいい」とか「安定職で一生くいっぱぐれないから」見たいな感じです。  自分自身もこのうちの一つがメインの理由です。 にもかかわらず、世間は「医師」「医学生」には やたらと「崇高な人間性」を求める気がするのです。 期待したい気持ちはわかるのですが・・・・・。 現実を知ってしまった今、なんともいえない複雑な気持ちになります。 もちろん 人間性も飛びぬけてすばらしく、優秀でって医師もおられますでしょうが、 でも大多数は 普通の人なので、人間性も普通です。 命を扱う尊い職であることはわかりますが、あまりにも 過度に期待しすぎだと思うのです。 皆さんは どう思われますか? ある程度の職業倫理はもてても、みながみな人間性まで 偏差値並に高くはなれないと思うのですが。 なぜ、そこまで世間の人は「医師医学生」を美化したがるのでしょうか・・・・。 正直騙しているようで心が痛みます。

みんなの回答

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.12

はじめまして。 教員をしています。 私の意見は、No.3で回答された方の記述に、とても似ています。 >でも医師として働くようになって、人の命を >実感するようになって、そこではじめて「医師」 >なったと思っています。 その通りだと思います。 私のある分野における先輩は、 「部長の実力があるから部長になるのではなく、  部長になってから、それにふさわしい実力を  つけていく」のだと、教えてくれました。 精神性についても同様ではないかと思います。 私も教員になるつもりはないところからスタートし、数々の経験から自分が鍛えられ、指導技術だけでなく心の面も成長することができました。仕事をしながら育てられたという面が大きいというか。 思うのですが、日本において医師や教師といった、いわゆる「先生」と呼ばれる方々に高い人格を期待することは、社会が上手に構築したシステムなのかなと。 「先生」と呼ぶことで相手に一方的に権威を与えます。権威が得られることは責任が増すということ。その代わりに、確実な成果を期待されることになります。 こういう関係を社会常識的につくることで、「先生」の指示に従いやすい環境を整え、ある程度の自由を得る代わりに結果を求められる。相当な自覚と責任感がなくては続かないはずです。 そういう覚悟を昔の人は、「医は仁術」という諺に込めたのではないでしょうか。 昔から、そんなに高い人格をもった人が大勢いたはずはなく。 社会システムとして「高い人格」を作り上げていくように、できているのだと。そうならなくては本来「先生」として求められている仕事を、充分に全うすることはできないでしょう? 私は、そんな風に考えました。 まぁ時代は変わり、社会は「先生」方に期待することをやめつつあるようですが…社会も「先生」方もお互いに、質が落ちてきているのか、2極化が進んでいるのか、社会全体が変質してきているのでしょう。 ですが、もし医師になるのでしたら、社会に必要とされる存在になるべく、見識と常識をもたれた医師になっていただきたいなぁと思います。 ぜひ「医は仁術」を体現されて下さい。 そういう方を必要としてくださる患者さんが、世の中には大勢いるはずです。 以上、何かの参考になれば幸いです。 では。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりなってみてから考えることにしてみます。 案ずるより~ってこともありますし。 ちなみに余談ですが 昨今の予備校での医学部入試の面接対策講座では >そういう覚悟を昔の人は、「医は仁術」という諺に込めたのではないでしょうか。 は NGだそうです。 「「医は仁術」というのは、患者のために医師が施してやっているという パターナリズムを感じさせる言葉なので  医師と患者が対等な立場である現在の医療では 好ましくない言葉である」 というのが理由だそうです。 なんだか ねぇ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.11

人間いろいろな方がいらっしゃいます。 お医者様、と思っている方も、医者不信の方も。 ですので、ひとくくりに美化しているとは思いません。 ただ、人の命を預かる仕事なので「信じたい」方は多いと思います。 若いというのはそれだけで武器です。 他の回答者様のおっしゃるように、いろいろな体験していただくことは大きな財産となると思います。 さまざまな体験をされ、見識を高めていくことで 多角的な視野を持ち人間としての魅力も高まっていくことと思います。 どうか人間として信頼される方になってください。 それであれば、きっとドクターとしても 大抵の方には信頼していただけるのではないかと思います。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 いい医師になることは自分の夢でもあるのでがんばります。 いろいろ勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.10

 大丈夫!  世間の人たちはあなたが思っているほど、医師や医学生に人間性なんか期待していないから。  毎日働いていてもそんなことを期待されている気は全くしませんよ。  世間の期待するところの「人間性」というのは、突き詰めると最終的には人とのコミュニケーション能力ってことになるのではないかな。「人間性」なんて崇高な言葉を使うから難しくなっちゃうわけで、患者さんや周りのスタッフの気持ちを気遣いながらうまく接していける能力、それがあれば良いのだと思います。でもこれって別に医師以外の職業でも一緒ですよね。別に医者だから特別にこうしなければいけないっての実際には無いと私は思います。医者や医学生が自分たちを特別視するのは端からみてるとあんまりいいもんじゃあない。  確かに今でも「医師は崇高な仕事」と言ってくれる人たちも一部いるようだけれど普段は言ってくれる人もいないし感じたこともない。勿論私もそんな風には思っていない。世間からどう思われようと「そんなの関係ねー」です。世間をだましているなんて心を痛める必要全くなし。  ただね、医者にかかわらず誰でも、もしも目の前に困っている人がいたら、何か助けになってあげようと思うはず(普通は)。そういう誰でも持っている筈の気持ちをきちんと持てることが大事なのではないかな。そういう気持ちを持って人に接することができさえすればもう医者として「人間性十分」、と私は思いますよ。  ですから私の結論としては、今は人間性云々なんていう話はおいといて、よく遊びよく学び学生生活を満喫してください。その経験が将来あなたが医者になったときの土台となるでしょうから。    

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ただね、医者にかかわらず誰でも、もしも目の前に困っている人がいたら、何か助けになってあげようと思うはず(普通は)。そういう誰でも持っている筈の気持ちをきちんと持てることが大事なのではないかな。そういう気持ちを持って人に接することができさえすればもう医者として「人間性十分」、と私は思いますよ。 そうですね。 そう思ってがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは。医療関係の仕事をして来た女性です。実際「私は医師だ!」と言わんばかりの傲慢な言動をする医師も多いです。(だから??と思いますが…) 皆さんの色々なご意見を拝見し「一般人」「普通の人間」などと言った言葉が出てきて、大変気になりましす。このような言葉が普通のように遣われがちですが、その事によって「人間に優劣」で分けているように思えてなりません。 医療関係の仕事をして来ましたので、医師の素晴らしさ、逆に不精な面など色々と見てきました。個人で経営している開業医は患者さんを「うるせぇババァだ」など陰で愚痴を吐く方もいます。それでも患者は、まるで神様のように崇拝しています。残念ながら「出世の為」「金儲けの為」だけに働いている医師も多いです。 医師は人の命を守る為の使命があります。ですので”美化”されるのではないでしょうか。高度のスキル、努力を必要します。しかし、医師だけが特別な存在だとは思いません。汗水流し、寝る時間も惜しみ、人知れず努力をし働いている人は医師の何倍もいます。確かに kingmilさんの言う通り「医師は崇高」に思われがちですが、努力している人全てが素晴らしいと思います。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それでも患者は、まるで神様のように崇拝しています。残念ながら「出世の為」「金儲けの為」だけに働いている医師も多いです。 このギャップが なんというか・・・・。 それなら いっそ今日日の公務員のように めちゃめちゃに言われるほうが気が楽な気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aniline
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.8

私は、足を曲げる姿勢(椅子に座る等)を続けると大腿四頭筋に痛み(そのまま座り続けられない程度)が出るという病気?を持っています(まだ原因不明です)。 小中高の集会等座る場所では毎回その痛みがくるので「人間は長時間座れない生き物」と真剣に思っていました。が、高3の終わりに友人との会話でそれが自分だけだと気付きました。 そこで、「この痛みから解放されるかも」と期待を込め病院に行ったところ、少し触って「悪いところはないですね。本当に痛いんですかぁ?」の一言。それでも痛みを訴えると鬱陶しそうに「それなら鎮痛剤出しときます。切れたらまた来てください」と帰らされました…。 「患者を治すより沢山回した方がお金も入るし、医師も人間だからしょうがない」 「そんなの直したって大したお金にはならないから一生毎日鎮痛剤飲んで我慢しろ」 というのであれば私は期待のしすぎですね。 質問者様の考えでは「患者の訴えを聞いて納得する診察をしてほしい」と思うのは「過度な期待」に入っているのでしょうか? そうでないのなら「過度な期待」をしている方はそこまで多くはないのでは、と思います。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 酷い目にあいましたね。 治療はちゃんとすべきです。 それは 人間性云々と言うより、医師としての職務だから当然です。 私が言っているのはもっと違うことです。 私が思うのは 「医師なんだから 自己犠牲をして当然、職種の選択などせず献身的に尽くすべきだ」 という 一方的な言われ方に違和感を覚えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.7

こんにちは。私は一般人です。私自身は体が原始的なためか?めったに病気をしませんので、病院とか医師の方にはそれほど縁はありませんが、それでも何人かの医師の事は強烈に覚えています。つまり、特別印象に残ってる人という意味です。その内の一人は、足の湿疹がなかなか引かないので検診に行ったら「何も聞かずにすぐ帰ってくれ。すぐ帰ってくれ!」とわめいて、病院から追い出されました。そこは大きな病院でもあり、担当医もかなり年輩の方でしたが、一応患者の私としては「えっ!それっていったいどういう事?とんでもない伝染病か、治らない病気か?すぐに死に至ってしまう病気なのか?」などと少し心配になりましたが、「なんという無責任な人間だろう!」という怒りだけが残りましたね。それから20年ほど過ぎましたが、私は普通に元気ですし、もちろん自分の家族が何かの病気になったって事もありません。「あの時の、その医師の目に写ったのは、いったい何だったのでしょうね?未だに謎のままです(笑)」と、これが一番印象深い事です。こんな話もあります。近所の歯科医の2代目の人のぼやきなんですが「医者は医者でも歯科医とか眼科医は先生とは呼ばれても、ありがたみのない存在なんですよ。人間の生死に関わる仕事じゃないので、医者の中でも最下位の扱いですよ」などと、まあいろいろな人がいます。ただ、自分が患者となった時の医師の言葉は「薬以上に効果のある薬になる」というのもうなずけます。患者さんは、病院とか医師頼って行くわけですからね。そういえば私のスポーツ仲間にも医師が2人ほどいますよ。一応、京都大学・大阪大学出身ですが、2人とも単なるスポーツ中年で、クラブの中では面白い存在ですね。色々な知識は豊富ですが、逆に色々な知識に欠けているという辺りが実に愉快です。先日「馬鹿」の語源 について「馬と鹿は普通の動物に備わっているはずの内臓の一部が無いために、このように馬鹿という文字を使用されるようになったはず…!!」と言う私の言葉に反応して、1週間かけて答えを探したそうです。結局「馬鹿」の語源は分からなかったようです。が、実は私も中学生の頃に聞き覚えた事なので、それが事実かどうかは未だに知りません。それよりも、そんな言葉を一生懸命になって探す「友人」としての存在を嬉しく思っています。つまり「会社の社長」だとか「どこどこの病院の医師」だとか、そういう肩書きを外した時に、その人の人間性があるからです。スポーツというフィールドではもちろん肩書きなど不要ですし、通用もしませんし。まして嫌な人間なら一緒にスポーツしたり会話したりもしないでしょうから…。世間の人は「医師医学生」を美化したがる…というのは、それに向かって努力している事に対してのものだと思いますね。誰にでも出来る職業ではないし…。ただ、世の中には様々なジャンルで、「物凄い人間がいっぱいいる」ってのも事実です。医者は単なる職業の一つです。医者イコール「優れた人間」というのは、まずあてはまりません。自分がそんなふうに感じているのなら「単なる片輪」にしかなれませんよ。どんな人と関わっていく人生かはあなた次第ですが、良き友人をたくさん見つけてください。それが自分の宝物になるでしょうから!!

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 >医者イコール「優れた人間」というのは、まずあてはまりません 当然です。 でも、結構なってみれば、相手の願望的な激励を受けるのです。 「人に役立つ医師になってください」「地方医療を救う医師になってください」「老人を救う医師になってください」 さまざまです。 正直、自分は自分のために医師になる所望なのに そういうことを言われると、なんか違うなぁ~と思います。 それと同時に なんかわるいなぁ~とも思います。 他にそんな職業あるもんだろうか と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.6

躁うつ病の者です。 医師といえど人間ですから、常識的な人であれば十分だというのが、わたしの意見です。無論、倫理的に崇高な人であれば、それはそれで素晴らしいこととですが、そこまでは期待していません。 今まで、たくさんの医師を受診してきました。尊敬できる人物にも、二度と顔を見たくない人にも出会いました。今、精神科の医師にお世話になっているのですが、インターネット上の情報や教えて!gooを見ていると、精神科医には、かなり問題が多い人物がいることが分かり、名医にめぐり会えた自分は幸運だったんだと考えさせられます。 わたしの主治医は何が素晴らしいのかと言うと、医学的な知識が高度であるのは当然として、それにプラスし、患者が子供だったり年配者だったりという状況に応じて、話す時の態度を変えているようなのです。つまり、子供が相手の時は子供目線で話し、年配者が相手の時は人生の先輩として相手をたてながら非常に丁重な対応をしているという様子がうかがえます。 こういうことを言うと反発されるかもしれませんが、精神科医は人の悩みを聞くのが仕事であるにもかかわらず、理系なので、他人の心がわからないまま医師になってしまった人がたくさんいるような気がします。ゴリゴリの文科系である私からすると、「お前ら文学読んでるのか!」ものの精神科医がいるのです。文学や哲学を読みあさった私のような人間からすれば、患者の心を読むことなんか簡単でしょ?なんでそんな無神経なの?という感じです。 精神科や小児科の医師を目指しているのであれば特に、ぜひ患者さんの心の痛みが分かる方になってください。どんな職業でも、お金のために生きているのは同じです。どんな商品やサービスでも、納得してお金を払えるものと、金返せコノヤローもののものがあります。医師も同じだと思いますよ。納得のできる医療に対しては、患者も素直に金を払いますし、それで医師が生活しているのも悪いことだとは思いません。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神科医といえども、精神論ではなく 脳の病理としてアプローチすることが多いでしょうから 心を読むと言うより、目に見て「こういう症状がある」ということに重きを置くのではないかと思います。 人の悩みを聞くのは カウンセラーではないでしょうか。 精神科医は 治療ですから・・・・。 >精神科や小児科の医師を目指しているのであれば特に、ぜひ患者さんの心の痛みが分かる方になってください なりません。(笑) 精神科は、まだ良いですが、小児科は産科と同じく「貧乏くじ」です。 子供も嫌いだし 絶対に引きたくないです。 とか いうと また 最低 といわれるかな?(笑 でも 本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 質問者様が思うほど、世間様は医療関係者に期待してないと思いますよ。「こういう人間が理想」というのは、現状とは違うと知っているからこそ「理想」なのですし。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 期待していない人がいるとうれしいです。 あなたのような方が増えるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

一般人です(^_^;  医療関係の人間と接する機会は多いです。学生も含めて バカばっかし、だと思っています。別に崇拝していないし美化してませんよ(^_^;

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 ばかばっかしですか。 ずいぶん酷い医療組織におられるのですね。 お気の毒です・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.3

内科医です。 私も含め周りの医師もみんな普通の人間です。 私も医師になった理由の1つは質問者様のあげた中の1つです。学生時代の仲間も似たようなものです。 でも医師として働くようになって、人の命を実感するようになって、そこではじめて「医師」なったと思っています。 質問者様も卒業して、医師となって働いてみてください。そうすればわかると思います。 いろいろ悩むことはあると思いますが、医師になるまでは人間性に深みを持たせる時期です。「医師」としてではなく、「普通の人間」としての人間性です。私が医学生の皆さんに希望するのは、医学生仲間だけの狭い人間関係をつくらないようにすることです。地元の小中学・高校の仲間でもいいですし、バイトや趣味の仲間をつくるのもいいと思います。同じような人間だけでかたまらずに、いろんな人と関わりを持つように心がけてください。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩からと言うことで 心強いです。 いざ医学生になると、なにかの折にその身分が知られると 全く関係のない人からも「社会貢献」「自己犠牲」を期待されるような言葉を掛けられることが多いように思いました。 正直、「人のために医者になるんじゃない、自分がなりたいからなるんだ」と うんざりすると同時に、でもうんざりしている自分が申し訳ないなぁとも。 受験生のときや高校生のとき「勉強がんばってね」と言われる分には その通りなので なんとも思いませんでしたが・・・・。 また働いてみたりポリクリに出てみると何かが変わるかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師か看護師どちらになるかで迷っています

    私はそこそこの進学校に通っている現在高2の女子です。 将来、医師になるか看護師になるかで迷っています。 受験するならどちらも国立です。 看護の道に進むなら京大を考えています。 今はとても医師への憧れが強いのですが、正直なところ、医学科へいけるほど偏差値は高くないです。 また、医師という多忙かつ責任の重い仕事には私は向いていないとも思っています。 担任の先生からも看護師の方が向いていると言われ、実際私も人と関わることが好きなのでそうだと思っています。 ですが親からは医学科への期待が強いです。 また、看護師は専門学校や短大を卒業してもなれることから、わざわざ難関の国立の大学を卒業してまでなる職とは思えません。 ネットでは京大の保健学科の評判があまりよくないのでその辺も気になっています。 医師への憧れが強いわりに、医学科へ行くほどの偏差値、度胸がないこと。 看護師の方が向いていると思うけれど、努力してまで国立大学にいく意味を感じないこと。 以上の点から医師になるか看護師になるかで迷っています。 長文かつつたない文章で申し訳ありません。 多くのアドバイス等をいただければ幸いです。

  • 医師の方へ質問です。医師になって良かったと思いますか?

    私は今、社会人なのですが、医学部へ行きたいと考えているものです。 ずばり、医師になって良かったと思いますか? 最近、本格的に医師という職について調べ、医学部への入学方法を模索しています。その過程でわかったのが、医師というものは自分が思っているよりもはるかに大変なものであるということです。患者さんの命を預かるプレッシャー、気を緩めることのできない当直、研修医時代の過酷さ、死を看取ること、医局に縛られる人事、等等、大変なことばかりです。(もちろん、その分、やりがいといもの、患者さんを救えた時の嬉しさなども格別かと思いますが。) それでも、医師になって良かったと思いますか?生まれ変わったとしても医師になりたいものですか? ご意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • 獣医師に何を期待しますか?

     みなさんは獣医に何を期待しますか?そして今の獣医はどのくらい期待に応えていますか?  多くの獣医師はよりよい治療を提供しようと寝る時間を惜しんで獣医療の向上に励む中で、一部とは言え、首を傾げたくなるような獣医師が世の中に存在するのも事実です。獣医による診療の質の格差は実際に存在し、この掲示板でも獣医に対して非常に強い不信感を持っている方が多くいることにも触れることが多く、非常に悲しい気持ちになります。  数多くある原因の一つとして、教育があると思います。現在の獣医学教育は、内容、質、カリキュラムとも、4年制が6年制に移行した以外に戦後から一貫してほとんど変わっていないようです。医学教育が近年、臨床教育を充実させたり、「人間としての医師」というものを重視し様々な変革と改善を模索する中、獣医学教育の改善は遅々として進みません。大学にも寄りますが、犬や猫にほとんど触れることすらなく卒業する「獣医師」が多数いるのも事実です。こんなページもあるので、是非ご覧下さい。そしてぜひ、一般の方からのご意見の投稿も検討してみてください。ページの右下にそう言ったコーナーがあります。匿名でも掲載されています。議論の内容には、どうも一般の認識との温度差が大きく感じられます。 http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/yakuri/kaizen/  外からの声こそ、改革を促すきっかけになると思います。このスレッドに何か書くことが何かの強制力を持つことは残念ながらなくても、それでも何も言わなければ何も変わりません。みなさんの獣医への不満、要望をお聞かせ下さい。もっと獣医に対し、プレッシャーをかけてください。少なくともここを見た獣医の心にはきっと訴えることがあると期待します。建設的なご意見を希望いたします。

    • ベストアンサー
  • どうのう、というあだ名の医師

    以前、大学病院の精神科に入院していた時、朝の回診のとき、皆さんに、「どうですか」と尋ねる先生がいて、女性病棟の皆さんから、「どうしか能がない」という意味で、「どうのう」というあだ名をつけられた若い男性の先生がいました。 実は、某産婦人科で出産で入院した時、一流私大の医師でも、「tinycat19さん、どう?」と尋ねる医師がいましたが、医学部の偏差値に拘らず、医師というのは国語表現力が乏しいのでしょうか。 どうですか、という表現を何とかしてほしいと思うのは、私だけでしょうか。

  • 医師の収入について

    世間一般では医師=高収入、って捉えられていますよね? ところが私の友達の医学生たちに聞くところによると、教授たちからも散々「キミ達が思っているほど儲かる仕事ではない」と言われているし、実際研修医なんて死ぬほど忙しくて月収2万5千円だとか。これまでにかかった投資(受験費用や学費etc.)さえ回収できるかどうか、ってものらしいです。 じゃあどうして世間には「医者=金持ち」という図式がこれほどまでに流布されているのでしょう?火のない所に煙は立たないと言うではないですか。それに実際私の友達で「お医者さんの子」は皆ことごとくお金持ち(っぽい)し、私の友達である医学生の同級生の多くは親も医師で、経済的にとても豊かです。 開業医とか勤務医とかで違うのでしょうか?それとも専門によって?サイドビジネス?頭の中が闇です。どうか何かご存知の方、教えてください。(少々エグい質問ですみません。)

  • 医師、医学部生の人に質問です。

    皆さんはどうして医師を志したのですか? 私は某大学の経済学部の1年生なのですが 先日医学部の友達と話す機会があり、 そのときにこの質問をしたところ 「親が医者で跡継ぎの為選択の余地がなかった」という答えがかえってきました。 私はこの意見に違和感を感じたのですが皆さんはどのような理由(面接のときになんと答えた)のですか? 教えていただければ幸いです。

  • 獣医師になるために宅浪しようと思っているのですが…

    高三の者です。長文になります。突然ですが自分の学力が壊滅状態にあります。通っている高校も成績が上位とは言えども、偏差値40程度の高校です。部活も忙しく、ロクに勉強していなかったせいで、受けていた模試はいつもそれより少し上くらいでした。これから見ても獣医学科にはほど遠い学力です。 それでも私は、何年浪人することになろうとも獣医になりたいです。そう思うのも最近、飼っていた愛猫が死んでしまったからです。愛猫は元野良でエイズと白血病を患っていました。小さなころから獣医になりたい、という淡い気持ちも、その愛猫が来てから強くなりました。私の手で治してやりたいと思っていました。ですが受験を甘く考えていて、それに伴った努力をきちんとしてきませんでした。なので進路もとりあえず大学入って編入しよう、などと本当に甘ったれたな考えでいました。 そして、愛猫がこの時期に死んでから家族みんなが泣き、悲しみました。私に獣医になってほしい、と言いました。私も愛猫と約束を守れなかった自分に苛立ちや悲しみなどよくわからないモヤモヤが渦巻きました。 そうして「何て私は馬鹿だったんだ」とようやく気付き、改まった気持ちで、本気で心から獣医を目指しています。もう諦める気持ちもありません。 ですが獣医を目指すにあたって、金銭的に苦しいので宅浪になるだろうと思われます。自分も一人で勉強する方が効率がいいので、予備校もあまり考えてはおりません。ですが予備校に通わなければ獣医は難しいと言うなら、自分自身もバイトをしながら何とか行きたいと思います。 ですがとりあえずは宅浪という観点で、これからどう勉強し臨んで行くべきなのかということの回答やアドバイスなどをいただきたいです。 獣医師・元獣医師の方、獣医学科にいる方、同じ境遇の方など…誰からでも、批判や中傷以外で真剣な回答が欲しいです。 ここで質問している時点で甘えが見え隠れしていますが…色んな方の意見を聞きたいです。 何かあれば質問にも答えます。どうかよろしくお願いします。

  • 医学部医学科ってそんなに偉いの?

    例えば東大生、京大生でいくら頭が良くても医学科の人間でないなら医師にはなれませんが そういう意味で言えば、「人を助けたいという気持ちで医者になりたいから別に学校名とかどうでもいい」という人ならば日本一偏差値が低い医学科でもいいってことになりますよね。 名誉とか気にしないタイプの人間ならば正直どこでもいいのでしょうか?

  • 医師を先生と呼びたくない

    医師は偉くないのに、なぜ先生なのでしょうか。 自分は、自分が尊敬をしている人のことしか先生と呼びたくないです。 しかし、世間や病院内、病院関係者が全員医師を先生と呼んでいると、医師をさん付けで呼ぶ自分の方がおかしな人に見られているような気分になります。 それでも自分は医師を先生と呼ぶ気にはなれません。 なぜ医師は先生なのでしょうか。 しかも、病院の看護師、薬剤師、事務員等の職員も、患者であるお客様の前で医師を先生と呼んでいますから気持ち悪いです。 例えばですが、何かの営業マンが上司を連れてきて、お客様の前で上司を先生と呼んでいたら、お客としては興ざめすると思います。 誰が誰を先生と呼ぼうと勝手だとしても、お客様の前で身内の者が身内の者を先生呼ぶというのは理解しがたいです。 しかも、世間全体としても医師を先生と呼ぶのが常識のようになっています。 なぜ医師を先生と呼ぶのでしょうか。

  • 最短で医師になるには、

    質問の本題に入る前に軽く自己紹介させていただます。 男、15歳(中3)、中2の夏ごろより荒れていた時期があり学校にはその頃より行っていなく夜の仕事をしていた。 本題に入らせていただきます。 今、自分には彼女がいます、7歳年上で今年で22歳です。 店で知り合いました。自分で言うのもなんですが昼の仕事をしている真面目な子です。 さて、この年でおかしな話なのですが、最近結婚を意識するようになってしまいました、 今の状況で言うのも世間を舐めていると言われそうですが、医師になる夢を持っています。 誰も信じてくれませんが・・・(苦笑) 努力は惜しみません、なんとしても医師になりたいんです! しかし、今からストレートで医師になれたとしても研修医の期間が終わるのが26歳(11年後です) 彼女は33歳。とてもじゃないですが、遅すぎます。 なるべくなら早く医師になりたいです。 日本での勤務でなくてもよいです。 ですので早い段階で高卒認定を受験し海外の医学部を受験しようと思っているのですが、海外の医学部には年齢による受験資格の制限等あるのでしょうか? ご意見・ご回答お待ちしてます