• 締切済み

医師だって普通の人間だと思うのです。

叩かれること、非難されることを覚悟で書きます。 自分は低学年の医学生です。 医学生になってみて思ったことがあります。 自分を含め周りの医学生をみていて思うことです。 ・世間が思っているほど、端から社会貢献的自己犠牲的奉仕的な意識をもっている学生は少ない。  志望動機の多くは「親が開業なので跡継ぎにならざるを得ない」とか「なんとなく偏差値的に勢いで」とか「医学部合格ってかっこいい」とか「安定職で一生くいっぱぐれないから」見たいな感じです。  自分自身もこのうちの一つがメインの理由です。 にもかかわらず、世間は「医師」「医学生」には やたらと「崇高な人間性」を求める気がするのです。 期待したい気持ちはわかるのですが・・・・・。 現実を知ってしまった今、なんともいえない複雑な気持ちになります。 もちろん 人間性も飛びぬけてすばらしく、優秀でって医師もおられますでしょうが、 でも大多数は 普通の人なので、人間性も普通です。 命を扱う尊い職であることはわかりますが、あまりにも 過度に期待しすぎだと思うのです。 皆さんは どう思われますか? ある程度の職業倫理はもてても、みながみな人間性まで 偏差値並に高くはなれないと思うのですが。 なぜ、そこまで世間の人は「医師医学生」を美化したがるのでしょうか・・・・。 正直騙しているようで心が痛みます。

みんなの回答

noname#48560
noname#48560
回答No.22

医療に完全性を求める世間が異常なだけです。ただ、自己犠牲や奉仕の心がない者(例えばm3の人とか)は、医療人として不適格だと私は思います。まあ、医学生はただの人ですから、今から心配することは無いと思いますよ。 >志望動機の多くは「親が開業なので跡継ぎにならざるを得ない」等 医学生のうちは、志望動機がフワフワしてても問題ないと思います。しかし、これが通用するのは学生までです。私の病院では、相当な精神力と体力が無いと持ちません。時々、いかにも遊び人風の金髪チャラチャラ系の医学生が研修医として入ってきますが、2ヶ月で人格が矯正?されてて、驚くことがあります。大学の医局に相当なコネがあるとかでない限り、指導医や病院の幹部(教授等)たちに嫌われたら、"終わり"ですからね。まあ、頑張ってください。

  • 12333
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

こんにちは。 命を扱うとても尊い仕事だとは思っています。 でも、全員尊敬できるか?と言ったら、別です。 所詮1人で何でも出来る人っていないはずなんですけどね、 特に学生なんて何もできないはずなのに・・・仰るように過度に期待・評価しすぎですよね。 それは、形ばかり見て、中身を見ない人が多いからでしょうね。 医師と言っても、 命に関わる科~そうでない科まで。 患者さんを思う方~距離を置く方まで。 人間もそれぞれなのに・・・ 実際病院に行くと、 人それぞれなんだな・・・と感じる事があります。 (真剣に「命を救いたい」と思ってくださる先生方、  「適当に(命に関わらないから)○○科になろう」と思っている方・・・) 仰るように、医師と言えども人間です。 私の中では、それ以上でも以下でもない・・・ 神様ではないから、 治療の術を施せる免許を持っているけど、 もし、治療の術(薬)がこの世になければ救えない事もあります。 だから、医師それ以上でも以下でもない。 人間であることに変わりないですよね。 (そんな時でも気持は救って欲しいとは思いますが・・・) 何となく、仕方ないからこの道に入った人は、 あとからどんどん苦しくなると思います。 どんな気持で医師になったかなんて、 働きぶりや話をしていれば、大体姿勢が解ります。 以前、「素人にはわからないから!」と、 医師に説明を拒否された事があります。 残念です。 本当に尊敬できる医師とは、 素人にも解りやすく説明できる医師だと思います。 どうか、過大な評価に勘違いすることなく、 美化に反応することなく、日々精進して、 患者様の気持まで救える良い医師になって下さい。

回答No.20

 23才、女、学生です。  私は騙されやすい、理想主義傾向のある一般人ですが。    怪我がしやすかったり、ぜんそくの持病がある上、引越しが多いので、様々な病院にはそれなりにお世話になってきましたが、医師の方に高い倫理観を期待したことは特にありません。  やる気なさそうなお方だなーと思ったり、この先生は私の病気系への(呼吸器系への)知識が高くて助かるなーなどと思ったり、すごく冷静に見ています。過度な期待はしていません。  指を骨折した際も、固定などの処置も何もせず手術日程を話しただけで「じゃあ今日はこのくらいでいいですよ」と言われ「固定とかしなくて良いんですか?」と聞いて初めて、気付いてやってくれたり、ということがあっても、先生も人間だなーと再認識した位です。  倫理も注意力も、人それぞれだと思ってます。自分が騙されやすいことを自覚しているので、その分、冷静に人を見るくせがついているせいもあるかもですが。  実際、ありとあらゆる事件も頻出するこのご時世で、そこまで医師に期待している人はいないのではないかなーと思います。  このようなことを気にされているだけでも、倫理観をお持ちの方なのだなーと思います。でも気にしなくて良いように私は思います。

回答No.19

毎日、医師・看護師とともに仕事をしている者です。 医療職で、急性期の病院に勤務しています。 私もこの仕事を目指したときは、医療職への憧れの方が強かった気がしています。 私も学生時代は実習にでて、初めて患者さんと関わった時にこんなにシビアな世界だったのかと言うことがわかりましたね…。その頃と一つだけ変わっていないことといえば、患者さんと関わることが嫌いでなくて、しんどい仕事のあとでも明日もまたかかわりたいとまだ思えているということです。 正直、医療はただのサービス業ですから、ホテルマンと基本は変わりません。いかに、ここにきて、この人と関わってよかったと思ってもらえるかがまず大切だと思います。それを感じてもらえれば、もし力不足で完全に治してあげられなかったとしても、恨まれることはさすがにないかなと思います。 病院に来られる人はほんとに様々です。病院の門をくぐった時点で、患者と医療者という立場になるため、よっぽどのことがない限り対応し医療行為を行わなければなりません。 そのためには、自分自身の精神安定もとても大切です。それがくずれていたりすると、言葉使いや対応がおろそかになり、患者さんにクレームを言われてしまうということになるのです。 特に医者は忙しいですから、もっと大変かなと思います。 私の知っている人にも、自分の知識や技術以外のサービス業としての医療者でいることが辛く、やめた人はたくさんいます。それぐらい、体と心にストレスのかかる業界なんだと思うこのごろです。 >ある程度の職業倫理はもてても、みながみな人間性まで 偏差値並に高くはなれないと思うのですが。 なぜ、そこまで世間の人は「医師医学生」を美化したがるのでしょうか・・・・。 正直騙しているようで心が痛みます。 今、私の職種でも最近人間性が問われています。偏差値が高く、有名大学の卒業生が即戦力にならないと言われているらしいのです。その一番の原因は、人とコミュニケーションがうまくできないからだそうです。 確かに、たいして話の通じない相手に自分の体を適当に触られたくないですよね。 結局、人間同士の間に成り立つ行為であり、かつ、命にも関わるということで、人間と人間との基本的な関わりが成立した上で医療として成り立つと位置づけられているものなんだと思います。 また、実習にでられたら「なぜ人間性が求められるのか」というのがよくわかるのではないかと思います。だます・だまさないの騒ぎではないくらい忙しいですから覚悟は必要かなと。(うちの研修医は入った時はどんなにかっこよくても1ヶ月でげっそりやつれますね) その時は、とりあえずでいいので、ぜひ患者と医者ではなく、人と人との関わりを目指してください。むすっとしているだけでクレームを書いてくるような時代ですから、笑顔で頑張ってくださいね(^_^)

回答No.18

> 世間は「医師」「医学生」には やたらと「崇高な人間性」を求める あなたのご指摘の通りです。 それどころか、臨牀の現場に出る前の学生時代に、よくぞ気づかれましたね。 医者になると分かりますが、日本人特有の「お上が何とかして下さるさ」という他力本願がここに極まり、 「どうせ、いいお金取ってんでしょ?」 「医者は金があるからな!」 「医者は権力者だ! 横暴だ!」 「死んだのは医者のせいだ、殺人者だ! お前が殺した!」 などという患者からの暴言は日常茶飯事ですし、救急外来で患者・家族から執拗に殴られた、ハサミなどを投げつけられた、などの事件も、病院側の事なかれ主義で事件化していないだけです。 また「ヒトは必ず死ぬ」、という事実を、ゆとり教育のためかすっきり忘れ去っていて、 「病院にいるのに、どうしてインフルエンザにかかるの!」 といったイチャモンが大変に多く、「医者にかかっていれば死なない」「入院していれば永遠の命が保障される」といった信仰のようなものを相手にしなければなりません。 さらに司法関係者、政治家、官僚、マスコミの「医者バッシング」は日に日に強くなっています。それで善良な医師のヤル気をそいでいます。 研修医になると、先輩医師やナース、患者にも「なぁ~んだ、研修医が!」とバカにされることもあると思いますが、研修医は知識はそれなりにあって素人ではないので、「なんだ、ちゃんと診てたじゃん?」といったことを判断できるわけです。 したがって、ちゃんと診療していても不幸な結果になって訴訟やクレームが出るのを目の当たりにして、リスクの高い分野は敬遠する、という図式が出来上がりました。 私の同期では、もはや産婦人科医はひとりもいなくなりましたよ。 ま、デザイナーのエンポリオアルマーニだって医学部卒ですから、今はしっかり勉強しておくことです。

回答No.17

私の父と兄も開業医です(私は医師になれませんでした)。病院での研修はあなたが予想されているより大変過酷で研修医時代に医師に職責の重さを自覚する方が多いです。低学年との事ですが3年次より解剖が始まると実習も深夜まで及び兄の姿を見て私も断念したほどです。3~6年次には定期的に口頭試問もあり人体の骨格の詳細、病変の詳細など教授や准教授からの厳しい質問をパスしないと落第留年の試練もあります。あなたは問題意識を自覚されている優秀な方なのできっと立派な医師になれると思います。医師は、新薬、新療法を学会に出たりMRからアドバイスを受けたり一生勉強とも言えます。受験秀才でなければこうした多くの課題に耐えられないと思います。要は勉強家しか医師のなれませんしなるべきでないと思います。だから高偏差値は必要条件であり、実習と研修の中で十分条件を涵養して行く、と考え自信を持って精進される事を期待します。(春秋に富むあなたが羨ましいくらいです)

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.16

>なぜ、そこまで世間の人は「医師医学生」を美化したがるのでしょうか・・・・ 私も、世間の人は医者や医療に期待していると思いますよ。 もしくは、先日あった万能細胞のような発見を望んでいるとか。 美化したがるのは、希有な存在だからです。 あとは、やっぱり野口英世の影響とか、自己犠牲精神で医学を研究といった、そういう伝記が、多く美談として出回っているからでしょうね。 私は知り合いに僧侶がいますけれども、同じく「崇高な人間性と信仰心」を求められて辟易しています。 どれも人間なんですけどね。。 でも、期待を抱いていると、楽なんですよね; 希望を見いだせるというか。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.15

医者という職業にヘンな期待があるというのは事実だと思いますよ。 ここの回答は全て否定ですがw 少なくとも警察官、教師、公務員らと同程度に、いわゆる"聖職"としてちょっとしたことでも大げさに騒がれる職業ではあるでしょう。そういう意味ではサラリーマンが一番楽ですね。 ただ例えば政治家とかのように、最初から汚職ありきで見られる職業というのも返って困り者だと思いますし、中の人も大変だと思います。昨今だと社保庁の中の人も非常に士気が低下していると聞きますし。 結局変に期待されたり、されなかったりというのは極ありふれた話ですので、そこまで心が痛むものでもないと思います。

  • 52blz
  • ベストアンサー率60% (71/118)
回答No.14

ところで、世間の人みんなが「過度に期待している」と思いますか?もちろんそういう人もいますが、多くがそうではないはずです。いつの間にか一般論にしてしまっているようですが、そんなことないと思いますがね。 それこそ、一部の心無い医師をスクープアップして医師全体を叩いてるようなメディアと思考が同じになってしまいますよ。 人間性にしても、周りの期待ほど高いものにはなれないかもしれないが、 それを目指す努力まで諦める必要はないと思います。 医師になって、あるいはなる過程で人間的に成長できる機会は多く存在します。 医師だけが特別とは思いませんが、医師や教師、弁護士や警察官などは、一般市民の生命や人生に大きく関わる職種です。それにみあった人間性が求められるのは必然だと思いますけどね。志望動機なんかどうでも良いと思います。そこからの努力や気持ちの持ちようだと思いますが。 色々書きましたが結局のところ、サービスの消費者が、それが可能か不可能かにかかわらず提供者にあれこれ求めるのは当然でしょう。これは医療に限った話ではないと思います。 社会に出ればわかると思いますが、世の中から理不尽な要求や期待を受けているのはなにも医師だけではありませんよ。

  • hippo_07
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.13

私は内科に勤務していますが、最近はなぜ医師なんて仕事を選んだのかと後悔する事も多いです。周りを見ても過度のストレスを抱えて疲弊している医師の方が多く、私もその一人です。 人間性を求められても期待以上に応えられてないのが現実ですね。

milkingmil
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・・・・。 職業によって人間性を求められても・・・・・。 仕事に一生懸命なことと 人間性ってまた違う気がするから・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう