• 締切済み

ゲームセンター辞めたい

僕はゲームセンターによく行っていますがなかなか辞められません、中学生なので辞めたいです、多分もう4~5万いきます、どなたかいいやめ方考えてください

みんなの回答

  • matyrcry
  • ベストアンサー率47% (101/213)
回答No.3

2つの方策をあげましょう。 1)そのお金で何か買っちゃえば。 お金がなければ行っても遊べませんから行かなくなりますよ。 2)他の趣味を探せば。 家で家庭用機やパソコンで遊んでもいいし、部活にでも入って体動かして もいいです。 その労力を勉強に費やせば・・・なんて言って片付く人はそうそういない ので、遊びかスポーツあたりを勧めておきます。 内容によってはお金の使い道が変わるだけですけどね。 ところで...遊び仲間はたくさんいますか? 私は中学生の頃(20年くらい前ですが)こんなのをやってましたよ。 http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/playdd/ 遊び仲間が数人いれば、年単位で遊べる大作です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.2

>多分もう4~5万いきます、どなたかいいやめ方考えてください 中学生がお金持ちすぎです。 お小遣いを減らしてもらったらいけません。 または絶対に開封できない貯金箱にでも貯金しましょう。 いかなければ、辞められます。

kiharu
質問者

お礼

4~5万は貯めてたお金です、絶対開封できない貯金箱で貯めていましたがあれは出せます、それに回答してくれたのはとてもありがたいですが、行かなければ辞められると書いていますが、それでも行ってしまうから言ったのですが、回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

もっと面白い遊びを見つけるか、 好きな女の子を見つけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームセンターについて

    私は中学生でゲームセンターへは18:00以降入ってはいけないんですが、少しオーバーしてしまい、警察の方に注意されました。保護者がいたためそこまで責められはしませんでした。 わざとではないのですが、やはりこういうことはゲームセンター側が連絡したのでしょうか、それとも警察のただの見回り(補導)でしょうか、また、これからそこのゲームセンターが出入り禁止等にすることはあるのでしょうか。 ちなみに足立区の某ゲームセンターです。

  • 大きなゲームセンターを教えてください。

    こんにちわ。エロい中学生です。このごろゲームセンターに友達と行くようになりました。東京の目黒に住んでいるのですが、なかなか良いゲームセンターが近くになく、探してはいるものの見つかりません。メダルゲーム(大型)があり保護者同伴でなくても(昼間)入れて楽しめそうなゲームセンターはありませんか? 東京都内で昼間保護者同伴でなくても入れるところってありませんか? すいません、条件付きで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 ちなみに行ったことのあるゲームセンターは ・ダイエー碑文谷店7階「らんらんランド」 ・渋谷タイトーステーション ・渋谷タイトーステーションの反対側にあるSEGA です。よろしくお願いします。

  • 中学生をゲームセンターで連れまわしたら・・・

    中学生を学校を休ませて、ゲームセンターで一緒に遊んでいたら、中学生が警察に補導されました。一緒にいた高校生の私達は今日学校が卒業式のため休みだったので問題無いと思っていたら、「中学生をゲームセンターで連れまわしたら何らかの処罰が来るのでは?」と友達の親に言われました。警察から後から呼び出しなどあるのか、親へ連絡がいくのか、親が仕事から帰る前に知りたいので、教えてください。お願いします。

  • メダルで沢山遊べるゲームセンターはなぜない?

    中学生ぐらいの頃にゲームセンターによく通っていました。 メダルゲームでコインを増やしたりといったことはありますが。 基本的にメダルを増やすぐらいしかメダルの使いみちがない気がします。 このメダルで対戦ゲームとか音ゲーとかのプレイ料金に当てたり、 お金には替えられないということを厳守して、ジュースとかタバコとかに変えたりできる場所というのはないのでしょうか? ゲームセンター内でつかえる、疑似通貨のようなものならばあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします

  • ゲームセンターって

    ゲームセンターって、18時以降は16歳未満、22時以降は18歳未満の入場を禁止していますよね? その入場を禁止する基準って何なんでしょうか。 入場禁止時間を過ぎても、制服を着てゲームをしているあからさまに「中学生」「高校生」な人達に店員さんが声をかけているのは見た事がありますが、私服の場合はどうなのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 祝日に中学生がゲームセンターへ行ったら・・・

    祝日に、中学生が制服でゲームセンターに入るのはご法度ですか?? 補導されますかね??

  • ゲームセンターのメダルゲームは年齢制限があるのですか?

    ゲームセンターのメダルゲームは年齢制限があるのですか? 中学生の頃にゲームセンターのメダルゲームをやっていたら、店員さんに「このフロアは18歳以上でないと利用はだめだから、そのメダル使い終わったら出てね」と注意されました。 「形式がギャンブルであっても、所詮はメダルを使った遊戯なのになぁ」と思ったのですが。自治体の条例としてゲームセンターのメダルゲームフロアは18歳未満は入室してはいけないことに定められているのでしょうか?

  • ゲームセンター

    学校帰りにゲームセンターによりたいのですが。学校から徒歩15分程の所であまり学校側はゲームセンターの規則がやさしくありません。ゲームセンター側が学校に連絡することはあるのしょうか、教えて下さい。

  • ゲームセンター

    ゲームセンターで遊ぼうと思ってるんですが友だちいません毎日ゲームセンター行ったら友だち出来ますか?スターホースやろうかと…

  • ゲームセンターでゲームをすること

    私の良く行く店の横はゲームセンターなのですが、いつも混み合っています。 先日入ってみたら皆かぶりつきでお金を何度も何度も入れて楽しんでいました。 ゲームセンターにしかないような体を張ったようなゲームだけでなく よくある落ちゲームとか格闘ものやゴルフ等々、やっている人は それなりの腕ですごいなぁと感心したのですが・・・ そこで素朴な疑問なのです。 多分よくあるゲームについては、プレステなど家にあるゲームでの 経験者なのではないかと思われるのですが、 どうしてゲームセンターでわざわざお金を沢山使ってやりたいのでしょうか。 人それぞれなのは分かってますが「これだからゲーセンは好き!」という 理由があるのかなと思います。 例えば画面が大きいからとか、人が居た方が寂しくないからとか、 腕を見せ付けたいからとか・・・? 経験者じゃなくてもこうではないか?という回答でもお寄せいただけるとうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • 各メーカー単独のロボットシミュレーターはそれぞれありますが、異なるメーカーの3Dシミュレーターを探しています。
  • 安川のロボットと、三菱のQPLCの環境での3Dシミュレーターを探しています。
  • 日本ものづくり大学のYOUTUBEでは、PLCのプログラムの確認もできるようなことが書かれていたので興味がありますが、製品がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう