• ベストアンサー

源泉

現在7月より休業している会社があるのですが、社長からの指示で9月26日に7、8月分の報酬1,000,000支払い、9月末に500,000支払います。この場合1,000,000を一括して払うとき源泉は毎月の給料明細で11,030となってますから、2ヶ月分で22,060でよろしいのでしょうか? またこのとき、なにか問題はあるのでしょうか?毎月500,000の報酬の未払いに対しての支払なので問題はないと思いますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

9月26日に支払う時に、7月分500.000 源泉税11.030 8月分500.000 源泉税11.030 とすればよろしいでしょう。

その他の回答 (1)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 2ヶ月分で22,060でかまいません。年末調整するなり確定申告することになるので、まとめて支払った場合も同じように考えて良いと思います。

関連するQ&A

  • 今年の源泉徴収票は

    全く無知で申し訳なく、質問させていただきます。 小さな会社で、社長の知人が税理士をしています。 今年は景気が悪く、給料が一ヶ月分が全額未払い。一部(10万円)だけ支給が数回あります。 給料日には、同封で、その税理士の計算した差引支給額の明細書を貰っています。 私たち社員は社長から手渡しで給料を貰いますが、多分、税理士は”社員の給料の未払い分の事は知らない”と思います。 昨年と比べ、約40万円程少ないのですが、この場合、税理士に(未払い分)話をして、源泉徴収票の支払金額と給与所得控除後の金額は(少なく)変更出来るのでしょうか?

  • 年末調整及び源泉徴収票

    経理経験なしの者です 経理者が辞めて不在です。事務員が私だけなので、勉強しています ・会社が不況で給与が未払い中です。 Aさん:未払い2ヶ月分有りの退職。Aさんから、源泉徴収票送って欲しいとの連絡が有りました。給与9月分支給。 退職は11月(10、11月未払い)です。 Bさん:未払い3ヶ月有りの退職。退職後に、給与1か月分の一部 10万支払い済み。徴収票まだ送っていません。 社長:未払い5ヶ月。報酬の一部として9月に10万円。税金、保険料差し引いていません。 私と他社員:Aさんに同じ2ヶ月未払い。在職中。たぶん、今月も厳しい現状です。 色々調べてみました、在職に関しては、未払いがあっても、今年の年末調整と同じ要領みたいな記述が有りました。 それで合っていますか AさんBさんへの徴収票、社長、私他社員の年末調整と、徴収票。 すみません。初めて、年末調整を書くので、よろしくお願いします

  • 源泉税の支払

    昨年末、転職しまして、現在5名程の建設会社の経理をしております。 早速ですが、社長の給与が半年のうち3ヶ月ほど未納になっています。 源泉税の支払は年2回で、1/10分は支払終えているのですが、疑問に思ったので質問します。 (1)実際未払いになっている分も含んで源泉税の支払をしていること。 (2)年末調整は未払いも含めてする(ネット情報)ですが、社長は住宅減税もあり返還額があるのにもどしていないということ (3)住民税の計算はどうなってしまうかということ、支払報告書にはもらうべき金額が記載されているため。 (4)未払い賃金として計上していないのでしたほうがよいのでは?ということ 今までの会社では未払い給与はなかったので詳しい方がおりましたら、おしえてください。会社では聞く方がいなくてこまっています。

  • 外注が行うアフィリエイトの記事作成に対する源泉徴収

    アフィリエイトでwebsiteの記事を作成していただく際、源泉徴収が必要かと思うのですが、 近いうちに一人の人にお願いしており、毎月75,000円弱の支払いを予定しております。 年間で90,000円になります。 源泉徴収をする際、支払額の10%かと思うのですが、 例: 1か月10,000円の報酬であれば、 源泉1,000円、 支払報酬:9,000円 合っていますでしょうか? 10%の源泉をする際、明細書等の内訳を毎月発行した方が良いのでしょうか? ネットで調べたところ、『報酬料金契約金及び賞金の支払調書』なるものを見つけました。 『報酬料金契約金及び賞金の支払調書』はサラリーマンだと会社で年末に発行される「源泉徴収票」と同じ意味なのでしょうか? となれば12月に発行する事になるのでしょうか? これがなければ外注さんが確定申告時困る? それとも毎月内訳明細のようなものを発行するだけでいいのでしょうか? その際の書式は任意の物?又は税務署などで発行しているのもがあるのでしょうか? 売り上げが少ないうちにこのような事をヌカリなくやっていた方が良いのではと思いメールいたしました。 多数質問してしまいましたが、細かな流れや手続きを理解したいと思っております。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票がもらえなくて困ってます。PART 1

    初めて「教えてgoo」に質問させてもらいます。よろしくお願い致します。 先日、12月から派遣会社で雇っていただく事が決まり、今年の1月~11月までアルバイトをしていた会社で毎月15%の源泉徴収所得税(多い月では5万)を引かれていたので、源泉徴収票を頂こうと会社の社長へ電話したところ、「うちは業務委託という形で仕事をしてもらっていたから源泉徴収票は出せない、給料明細書の方でも(業務委託料支払明細書)と書いてあるだろうっ!」と言われました。税務署の方へ電話したところ「そんなはずはない、出してもらってください」と、ちょっと冷たい感じでした・・・。もう一度会社の方へ電話したところ、社長の態度が一変して「税務署に電話してもムダだ、誰も動いてくれないし出せないものは出せないっ!」と言われてしまい電話を切られてしまいました。

  • 源泉税について教えて下さい。

    10月18日に税務署に設立を届け出た会社で、9月30日に払った給料の分の源泉税はどういう扱いになるのでしょうか。(控除はしていません) ごくささいな金額なので、大事にはならないかと思いますが、延滞税がつくような気がします。付きますでしょうか? そしてそれをいつ払えばいいですか?10月分の給料と一緒でいいですか? 近々源泉税の支払書が送られて来ることを期待しているのですが、送られてきますよね? 更に、実際に給料を受け取っていない役員報酬の分の源泉税の控除は額面どおり納めていいのでしょうか。 (平たく言うと、『今のところ生活に困ってないからまだ現金はもらわなくていい』と役員本人が主張しているのです)←ちょっと困ります。 ただ働き、というのは会計の考え上無理があると思うので、賃金台帳はちゃんと計算した上で、手取り部分を借受ということにすればいいだろうか、と思っているのですが、間違っていますでしょうか。 それともひょっとして、本人が「○月までの報酬はいらない」と主張した時に、それは認められるのでしょうか。 役員報酬の場合、一般とは適用する月額表が別かもしれない、ときいたのですが、それは正しいですか? ご教示よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 交通費込みで源泉徴収?

    複数個所から給与所得+雑所得(?)がある者です。 交通費の確定申告の仕方についてお訪ね致します。 ある会社Aでは,(報酬:x円)+(交通費:y円)から10%が源泉徴収されており,「支払調書」では 支払い金額:x+y円, 源泉徴収税額:(x+y)×0.1円 と記載されています。また,支払調書の(摘要)欄に「交通費 y円」と記載されています。 会社Aからの毎月の支払い明細書では交通費は「経費」と記載されているのですが,そもそも経費(交通費)を込めた全支給額から源泉徴収されてしまうものなのでしょうか? 他方,会社Bでは毎月の支払い明細書で交通費は「非課税通勤費」と記載されており,会社Bからの「支払調書」では支払い金額に交通費は含まれておりません(したがって交通費分の源泉徴収もされていません)。 ちなみに会社Bからは給与所得もあり,給与分に対して「源泉徴収表」が,報酬分に対して「支払調書」が送られてきております。「源泉徴収表」記載金額にも交通費は含まれていません。 「支払調書」記載分については雑所得として確定申告することになると思いますが,経費としてどのように申告すべきか,詳しい方,お教えくだされば幸いです。

  • 源泉徴収票に未払金の金額を記載し忘れてしまいました

    昨年8月に会社を起業したものです。 昨年は売掛金の回収などのタイミングで役員報酬(定期同額)の支払いが12月(11月分)に支払った一ヶ月分のみでした。その他の月(9~10月分)の役員報酬に関しては帳簿上で未払計上しています。 ですが源泉徴収票には未払計上の金額を記載せずに発行し、確定申告してしまいました。 税理士さんに相談したところ、源泉徴収票を再発行し、再び申告したほうが良いとの事でしたが、税務署に行けば対処可能なものなのでしょうか? また対処が可能だった場合、区役所への給与支払報告書も提出し直しになるのでしょうか? ありえないミスをしてしまい、お恥ずかしい限りですがご回答をよろしくお願いします。

  • 未払いの役員報酬と源泉徴収

    役員報酬を1年間、未払い金として計上し決算処理を済ませました。次期に未払い金を処理していきたいのですが。毎月の役員報酬に上乗せして1年かけて処理する予定です。 この場合、この未払い金の分も源泉徴収の対象になるのでしょうか(因みに役員報酬は月額87999円です)?

  • 税理士事務所に対する源泉預り金の計上方法

    税理士事務所に対する源泉預り金の計上方法 以下、aとbどちらの方法で計上するのが正しいのでしょうか? (1)請求書受取時(2/19) a)支払報酬10500/未払金10500 b)支払報酬10500/未払金9500         /源泉預り金1000 (2)報酬支払時(3/10) a)未払金10500/普通預金9500        /源泉預金1000 b)未払金9500/普通預金9500 どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。