• 締切済み

迷惑をかけた際の、「ご迷惑致しました」という言い回し

noname#57571の回答

noname#57571
noname#57571
回答No.5

> 「無沙汰」や「無礼」は名詞であり、動詞として使うのは本来 おかしいはず、ということでしょうか。 う~ん、そういうことではないんです。 例えば「無礼」と「迷惑」は、形容動詞としては「無礼な行為」、「迷惑な行為」という同種の表現が可能ですが、「名詞+する」の複合サ変動詞になった場合は ・無礼する: 相手に対して無礼なことをする ・迷惑する: 相手から迷惑な事をされる と、なぜか能動態と受動態にキレイに分かれてしまう。これが不思議‥と言うか、解り難いなという話です。

anglu-28
質問者

お礼

レスポンス遅くなってすみませんでした。 そういわれてみれば、形容動詞としてはそう言うことが できるわけですね。なるほど。 言葉遣いって難しいのですね。

関連するQ&A

  • 自殺と事故どちらのほうが迷惑ですか?

    よく人身事故のニュースを聞いて、「迷惑だ」なんて言う人がいますよね。例えば、ある人が電車のホームに自ら飛び込んで電車にひかれ自殺するのと、ある人が酔っ払いによってホームに突き落とされて電車にひかれて事故死するのと、どっちが迷惑なんでしょう?物理的には同じことですよね。違いがあるとしたら感情の問題のような気がします。皆さんはどう思いますか?

  • 電車の人身事故による迷惑で慰謝料

    電車の人身事故って、自殺が多いみたいですが 鉄道会社だけではなく、多くの乗客なども多大な迷惑を被っています 乗客のほうから慰謝料、迷惑料を 請求してもよいくらいではないでしょうか?

  • 人身事故

    車の人身事故の場合、被害者の氏名、年齢などが公表されるのに、 電車に飛び込んだ人身事故の被害者の氏名、年齢などが公表されないのはなぜでしょうか? 昨日通勤時間帯に飛び込んだヤツがいて、大勢の人に大迷惑をかけてました。 本人はマグロになっちゃったんでしょうが、せめて遺族に文句の一つでも言ってやりたいです。

  • 気持ちは分かるが

    大阪の私鉄で人身事故があり、駅で停車した電車から降りてきた乗客に 事情説明をしていた車掌。突然「こんな仕事やってやれるか」と言って 制服を脱ぎ捨て線路に飛び降りた。という事件がありました。 なんでも乗客たちは口々に「責任とれよ」「代行バスは出るの」「早く しろ」と言っていたらしい。 あまりにも理不尽な言動に世の中の人間が怪物に見えたと思いますよ。 人身事故で亡くなった人も遠からずこういう怪物にやられた。と思いま すが、それが伝搬してこの車掌さんはキレてしまったのですね。 しかし、気持ちは分かるがキレてしまっては何も解決しません。この怪物 たちを黙らせる方法が無かったのかどうなのか。 どう思いますか。

  • 帰りの通勤時にホームドアがひらっきぱなしの駅

    山手線を毎日利用しているのですが 帰りの通勤時にホームドアがひらっきぱなしの駅を複数見かけます。 人身事故や遅延がない時もです。 朝はちゃんと閉じていて、電車が来て人が乗り降りする時だけ ホームドアが開くのに、 帰りはずっと開きっぱなしです。 なぜでしょうか? 閉めるのが面倒なのでしょうか?

  • 電車の人身事故について

    電車での人身事故で電車が止まる事がよくありますがなんでこんなに頻繁に事故が起きるのですか? 人身事故なんてどう考えても線路に飛び降りるか電車にぶつかる位置にいなければ起きようがありません。 それともそういう事をする奴らがいると言う事ですか? 電車が遅れると本当に迷惑です。

  • 人身事故後の対処について

    毎日JRを利用していると、人身事故による運転障害を割りと多く見かけます。 先週、京浜東北線の鶯谷駅構内で人身事故が発生して、山手線車内から人身事故の救助している様子が見えました。 電車はホームの途中で停止していて、車掌は最後部の乗務員室にいました。ホームでは警察官が立入禁止のテープを張っていました。 その時に既に救助されていたのか、それともまだだったのかわかりませんが、大変そうだと思いました。 また、高崎線内の駅間で事故が発生したときには消防車が止まっていました。 こういう人身事故が発生したときは、誰がどのように対処するのでしょうか? 乗務員(運転士・車掌)が行うのかと思いましたが、この間は乗務員室に車掌がいました・・・。 駅構内・駅間で対処法が違うかもしれませんが、教えていただいたら幸いです。

  • お腹をひどく壊している時の電車内での対応について教えてください。

    お腹をひどく壊している時の電車内での対応について教えてください。 私はお腹の免疫力が弱く、ノロウイルス、ビブリオ菌腸炎などに度々感染して、苦しんでいます。 発熱のないときは、我慢して仕事に出かけます。 一番大変なのは通勤電車の中で、お腹の不調に襲われる時です。 途中下車して、済ませますが、電車事故で電車が駅の途中に停車したときにお腹の不調に襲われると大変です。 先日大変苦しい思いを経験しましたが、電車が動き出し、途中下車して何とか間に合いました。 もう少し発車が遅れたらと思うと背筋が寒くなります。 最近は人身事故で電車がよく止まります。この時のための対策は何かあるのでしょうか? たとえば、車掌室に防災用の便器を備えて、緊急やむを得ない人に使用させるなどできないでしょうか? 医学関係の方・同病でお悩みの方・鉄道関係の方のよいご助言をお待ちします。

  • 電車の人身事故は遺族にとっても迷惑ですね

    電車の人身事故は遺族にとっても迷惑ですね 電車の人身事故の遺族も「お前の家族のせいで何万人もの人に迷惑をかけたと思ってんだ」「時間泥棒」と仕打ちされても仕方ないのでしょうか 確かに自殺のせいで人を引いてしまった運転手の痛さと処理する人の気持ちまた急いでる乗客の気持ちを考えたら迷惑以外何者でもないと思います しかし家族を叩くのは筋違いだと思います 家族を失った上で世間からの冷たい目(特に小さい子供が可哀想)その上賠償金を払う遺族の事を考えたら胸が痛いです 確かに遺族も親や奥さん(旦那さん)だったら家族が自殺をしないように見守れなかったのも多少は責任あると思いますが幼い子供まで差別するのは納得しません 親や奥さん(旦那さん)だったら多少は仕方がないと思いますが幼い子供まで仕打ちする人の神経はわかりません 幼い子供にとっては親が亡くなった悲しみとその上亡くなった家族をいじめてるとしか考えられないと思います 飛び込んだ人は他人に迷惑をかけた上に遺族まで迷惑をかけたので本当に迷惑でどうしようもないなと思います しかし遺族の子供は叩かれなければいけない理由はわかりません 迷惑をかけた家族と言っても人殺しをした子供ではないし 叩かれるのは気の毒すぎ それに子供が叩かれたらその子供は他人命を他人事だから自分のためなら死んでも構わないと軽く見る人に育ってしまうのでは無いかと感じます そうでなくても近頃の子供は命の重さをわからないと問題になってるのに 皆さんはどう思いますか?

  • なぜ誤るのか?

    よく電車で人身事故や落雷で信号が壊れ、電車が 遅れますが その時にJR西日本の人は「ご迷惑をおかけしてすいません。」と誤ります。なぜですか? ご迷惑をかけているのは、 あまり言いたくはありませんが事故を起こした人や 雷のせいのはずです。 なのにどうしてJR西日本の人があやまるのですか? すごく疑問です。 誤る必要ないと思うのですが、、、 お願いします。