• ベストアンサー

住宅ローン控除

 教えて下さい。年末調整で申告した住宅ローン控除はいつの 給与で還付されるのでしょうか?

  • 905SH
  • お礼率81% (27/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

還付金が例年その年最後の給与にて支給されるのであれば住宅ローン控除を含めた還付金もその時でしょうね。 会社側が適正に処理なされている限り所得税での手続きは完結します。 ただ本年は所得税減税(税源移譲)に伴いもともとの徴収税額自体が少なくなっていると思いますので思ったほどの還付額ではないかもしれません。 先にも書きましたように年末調整にて住宅ローン控除を受けても所得税で控除しきれない額がある場合は市町村への申告が必要となります。 また、医療費控除その他の要申告手続きがある場合は確定申告なさって下さい。

905SH
質問者

お礼

>ただ本年は所得税減税(税源移譲)に伴いもともとの徴収税額自体が少なくなっていると思いますので思ったほどの還付額ではないかもしれません  やはりそうですか。どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

年末調整の還付金をいつ支払うかは会社の任意ですので、本年最後の給与のときもあれば別の日ということもあります。例年はいつなのですか。 また年末調整において本年の所得税額から控除しきれない額がある場合は、御住所地の市役所・役場へ税額控除申告書を提出することで住民税(所得割)からも控除できますので参考URL又は御住所地の市役所・役場へご確認下さい。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html#1
905SH
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。還付金は例年、その年最後の給与にて支給されます。ただ、年末調整で住宅ローン控除を行うのは今年が初めてで、昨年度は確定申告でした。  手続きが漏れているようなことも考えられますか? またそのようなことは、どこに確認するべきなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除と譲渡所得税の関係

    不動産を売って譲渡所得税が発生します。 住宅ローン控除があれば譲渡所得税もその控除の中に入りますよね。 給与所得者で年末調整で住宅ローン控除の還付をすでに受けていますが、住宅ローン控除の限度額が年末調整の還付を受けてもまだ残っている場合、確定申告で譲渡所得税の申告をする際に、住宅ローン控除の残っている枠の分は税金を納めなくてよい、という事にできるのでしょうか? それと、住宅ローン控除の限度額が余った場合住民税から控除できる、という制度が昨年あたりから始まりましたよね。住宅ローン控除額の残った枠を、上記のように譲渡所得税の申告の際に使うか、住民税の還付に回すか、どちらが得とかありますか?

  • 住宅ローン控除のことで……

    住宅ローン控除のことで…… 平成20年12月に新築一戸建てを購入してすぐの年末調整で¥28648の還付金、さらに翌年最初の住宅ローン控除の確定申告で¥93500還付されたのですが、その後の超不景気で給料が半分ぐらいに。平成21年、初めて会社のほうでローン控除も含めて年末調整したところ、わずか¥38818しか還付されませんでした。10万円近く期待していたので納得いかず、市役所に電話したところ、給料が減ったからだそうで。周りの家持の同期の同僚は10万近く毎年返ってきてるみたいやのに…まだ、納得できません。このような事ありえるの??どなたか納得させてください。。お願いします!!!!

  • 住宅ローン控除についてお聞きしたいことが・・・。

    今年の3月に建ち上がり、4月から住んでいる新築住宅にてローンを組んでいます。 住宅ローン控除は初年度は受けられないと、他質問で拝見し、還付申告をすることで 初回の控除は受けられるということで、必要書類を用意している中で、銀行より、 【住宅取得資金に係る借入金の年末等残高証明書】が銀行より2012年10月頃にしか その書類は出せない、といわれました。 無知なもので、その理由がさっぱりわからないのですが、住宅取得の初年度は 控除適用外みたいなことがあるのでしょうか? 1年目は確定申告(還付申告)、2年目以降は会社の年末調整にて控除してもらえると 認識していたのですが、ズレがあるのでしょうか?? ご高察をいただきたいと思います。

  • 住宅ローン控除を会社でやった。青色申告書き方?

    複数個所から給与をもらっている副業サラリーマンが住宅ローン控除を受けようと思い、去年22年度分の確定申告で住宅ローン控除の申請をしましたが、23年度分の住宅ローン控除については、既に会社の年末調整で23年12月に還付をうけました。これから23年度分の確定申告をかくのですが、そのときに、住宅ローン控除のための書類の提出は必要でしょうか、また確定申告書には住宅ローン控除については、どのようにかけばよいのでしょうか。

  • 医療費控除&住宅ローン控除と確定申告について教えて下さい。

    私は2006年の2月に出産し、現在育児休暇中です。 2006年の給与は76万円のため、源泉徴収税額は0円でした。 そのため、医療費控除は主人に確定申告をしてもらえばいいんですよね? それから、主人と別々に住宅ローン控除をしているのですが、おそらく2006年の年末調整では、私の納めた税金が0円のため住宅ローン控除は意味がなかった(所得税の還付がなかった)ように思うのですが、今年のように私の所得が低い場合には主人が確定申告をすれば、私の借入残高も含めて還付される等という制度はあるのでしょうか? また、今後私が退職した場合には住宅ローン控除はどうしたらよいのでしょうか? 色々調べてみたのですが、よくわからなくて困っています。

  • この場合住宅ローン控除を受けられますか

    15年居住したマンションを売却。損失が出ました。 ほぼ同時期に新居を10年ローンで購入しました。当方給与所得者です。 この場合譲渡損失の損益通算が最大4年間受けられると思いますが、 (私の収入と損失を計算すると4年でも引ききれない状況) これと住宅ローン控除を併用できるのでしょうか。 住宅ローン控除の申請自体は来年の確定申告で行い 2年目以降は年末調整で受けると思います。 また譲渡損失は4年間確定申告により、所得が0になります。 当然引く原資がないから住宅ローン控除も受けられないと思いますが、 実際には2年目~4年目は年末調整時に住宅ローン控除を先に受け 譲渡損失の方は2月の確定申告で行なうため時間差があります。 という事はローン控除受けられるという事でしょうか。 もし還付が受けられるならば初年の確定申告時は どうなのでしょうか。 (5年目以降は問題ローン控除を受けられる事を承知しています)

  • 手渡し給与の住宅ローン控除について

    夫の年末調整(住宅ローン控除)について、よくわからないので教えて頂けたら幸いです。 2013年分の年末調整で住宅ローン控除が3回目でした。 1回目は税務署で確定申告を行い、還付金がありました。 そして、2回目と3回目を年末調整で行ったのですが還付金がありませんでした。 この2年とも、源泉徴収税が0円で、そこは他の方の質問等でなぜ0円なのかは理解できました。 年末調整で払いすぎていた分が既に12月などの給与で支払われているので還付金がないというのも理解できました。 ただ、その「年末調整で払いすぎていた分が既に返金されている」というのが心当たりがありません。 夫は義父の元で働いており、給与は手渡しです。 そのため、その払いすぎていた分が支払われていたかもわかりません。 ただ、義父は住宅ローン控除や年末調整で返すお金はなかったと言っていたそうです。 そこで質問したいのですが、もし、こちらに本当は返してくれるお金があるのに義父が気づかず支払をしてくれていないとなると、やはりそのままになってしまうのでしょうか? どこか税務署など、返す分は返したのかと確認をとってくれる機関はあるのでしょうか。 ちなみに、我が家には16歳未満の子供が二人いるのですが、義父はそれも申告?してくれておらず(年末調整をしに行った時にそこの担当の方に16歳未満の子供は別に申告していてもいなくても良いと言われたそうです)、市のホームページを見てみると、16歳未満の子が居るかどうかで住民税額にも関わってくると記載があったので、すぐ市の税務課に連絡をして手続きをしてきました。その際に住民税の誤納として返金された分が1年分だけで2万円とちょっとあったので、私が気づかなければ大きな損をしているところでした。そういうのもあり、義父がアバウトな感じに思われ信用できなくなっています。

  • 住宅ローン控除について

    4200万円の新築マンションを35年ローンで組んだ場合の住宅ローン控除について、以下○であっていますでしょうか? ○会社員の場合、購入し1年目は確定申告で、2年目以降は年末調整で申請可能。 ○銀行からの借入残高証明書と、源泉徴収票を持って、2月15日~3月15日の間に税務署にて確定申告を受ける。 ○その後、税務署から住宅控除申告書が4月~6月頃に届き、翌年の年末調整の際には、その申告書と残高証明証を添付する。 住宅取得の還付申告だけの場合は、もっと早く済ますことはできますか? その他、火災保険等は、年末調整での添付で済みますか? 借入残高証明書は、一般的に、いつ頃届きますか? すみませんが、ご教示いただければ幸いです。

  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除を受けるに当たってお聞きしたいことがあります。どなたかご教授下さい。 税務署から控除申告書が送られてきた覚えが無いのです。 まず、わたしのしたことがずれている(控除を受けられる筈もない)ことになっているのではないか?とおもわれるので、状況を説明します。 (1).H14.6に中古住宅を購入、翌年(H15)1月に確定申告をしました。 (2).現在手もとにある申告書(H14分の確定申告書A)控えでは "住宅借入金(取得)等特別控除"(No.24)に何の記載もありません。 知りたいのは、この控除をうけるに当たっては (1).1年目は確定申告をすること 実はこのとき住宅ローン控除に関してはしてないのではないか? (2).2年目からは年末調整でできるが、それには(1)が前提で それにより"給与所得者の住宅借入金(取得)等特別控除申告書"が税務署から送られていてそれと金融会社からの年末残高等証明書を沿えて事業主に提出する事 なのに(1)の疑問から申告書は送られてくるはずも無い...のではないか? では、わたしは具体的にどうすればよいのか?

  • 年末調整と住宅ローン控除と医療費控除について教えて下さい。

    平成19年5月に住宅を購入し、初年度は確定申告をしました。 今回は会社に年末調整の書類と一緒に住宅借入金等特別控除申告書を提出する事になると思いますが、そこで質問なのですが、年末調整と住宅ローン控除と医療費控除の関連(流れ)を教えて下さい。 ・扶養者なし ・医療保険・地震保険に加入している (年末調整用の書類は送られてきています) ・年間所得税額20万くらい ・住宅借入金等特別控除額9万円(残高の1%) ・医療費が20万円くらいかかった 1.上記の場合、ローン控除を受けてもなお、源泉徴収税額は0にはならないので医療費控除を申告すればいくらか還付ありますか? 2.その場合、住民税も安くなりますよね? 3.税金のお金の流れについて教えて下さい。 まず、所得税から医療保険や地震保険などを考慮し、年末調整されてお金がいくらか戻ってくる。 その後年末調整された源泉徴収税額をもとに、住宅ローン控除が行われ、年末残高1%が戻ってくる その後住宅ローン控除された後の源泉徴収税額を元に、まだ源泉徴収税額が余っている(表現がおかしいかもしれませんが)分の範囲内で医療費控除が行われ、少しお金が戻ってくる。 その後、医療費控除が行われた関係により、還付金があるだけでなく、住民税にも反映され、6月~の住民税が少し安くなる可能性がある まとめると 年末調整・住宅ローン控除・医療費控除という手続きが上記の順番に手続きされ、それぞれの還付がある 住民税が減額(の可能性あり) という事でいいのでしょうか? 文章がわかりずらいと思いますが、それぞれの還付金の流れみたいのが知りたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう