• ベストアンサー

auとdocomo

今auを使っていますが、このところauが落ち込んで行ってるような気がします。 いい機種は発売されないし、たまに神戸のほうはつながらないし・・・ たぶん利用者も激減してると思うんですが、何か来年から反撃にでると思いますか? 実は前、docomoを使っていたときにdocomoが落ち込んでいてauにしたんです。 そしたら今度はdocomoが伸びるし・・・ このままauのいい機種を待つか、docomoに変えるか、どっちがいいと思いますか? それと、もしauが反撃するならそれはいつごろでしょうか? 年があけたら機種変考え中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.8

この数年、携帯の比較を散々やって判った事は私も含めてですが、知識がないと加入者の多いキャリアが一番だと思ってしまったり、加入者が急激に増えているキャリアが満足度高いと思ってしまうって事です。 そしてキャリア比較の質問になると詳しい方や理解している方はauを選んでいる方が多いし、説得力のある回答をされる事実です。 逆にドコモを崇拝する人はauには否定的な方が多いのと差ほど知識もないので携帯本体のデザイン的な事や形状とかあまり選考基準に無関係な項目で否定される方が多いように感じます。 価格的な問題でのユーザーの移動は他社が価格を下げれば、魅力は無くなりますよね。でも、品質や安定感ってすぐに改善する物じゃないし、他社が下げた事でまた下げるってなる。その結果料金的に各社同じになっていくのなら、最終的には安くて安定感のあるキャリアを選択したユーザーが一番利口だと思います。高いだけの価値はあるのか、安いだけの事ある品質だから安いんじゃないのか、安くてもこれじゃまだ高いくらいだなんてキャリアは最悪ですので安易にキャリア変更するのは危険だと思います。納得や理解されての変更なら全く問題ないのですが・・・ 結構、何処が良いの?って聞かれると『au』って答えるのが一般的だと思います。でも人によって『良い』の価値観って違うんですよね。。。。 品質、価格、デザイン、ブランドの比率で何を重視するのかって聞かれたら私は100%品質って答えたいくらいですけど他の項目だって無視は出来ないので50:35:10:5ですかね。 長いキャリア比較している上で過去の回答とかも検索で引っかかるのですが、この人はこのキャリアが大好きだけど、このキャリアには偏見持っているな~って回答者がちょくちょく出てきます。 http://okwave.jp/qa1558174.html ドコモと違い、auってこの機種には余計な物は入れないって廉価機やハイスペックな機能も多少盛り込んだスタンダード機や何でも入れたハイエンド機って感じでユーザーが選ぶって感じなんですよね。だから価格にも開きがありますしね。秋冬モデルで発表した中でのハイエンドモデルって秋冬モデルとして「W56T」「W54S」「W54SA」の3機種だけなんですよ。代表的な機能としてEV-DO Rev.AやKCP+ですね。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36740.html そのハイエンド機の発売遅れが不評をかっているのも事実です。 現在、PCでも当たり前になってきたデュアルコアも今回新チップとしてハイエンド機だけには搭載されているので、レスポンスも今まで以上にサクサクになっているはずですし、テレビ電話もEV-DO Rev.A対応ですので上下の通信速度が向上しているので画像もコマ送りのような動きじゃないと期待しています。 比較されたW55Tはどちらかと言えばデザイン重視の端末ですよね・・・ 連続待受を比較されますが、各キャリア実測方法が異なるんですよね。 ソフトバンクは静止時、ドコモは静止時と移動時各時間を表示、auは静止時移動時の複合での時間だったと思います。使う為の携帯電話ですから全く使わないで置いておくなんて事は無いでしょ?移動して使いますよね?そう考えると連続待受よりも連続通話時間の方がより実測に近いと思いませんか?因みにN705iμ 500時間って静止時の数値です。端末って環境の変化で電波を探したりして電力を消費しますから、安定したエリアで決まった基地局からの受信された状態では電力の消費が少ないのは当たり前です。 連続通話時間は W55T 約220分   N705iμ 約180分なんですよ ・・・なぜか負けている項目は省力? おサイフ機能は使うなら対応の端末をチョイスすれば良いだけの話です。 通信速度はauのRev.AとドコモのHSDPA は同等で多少ドコモの通信速度が速いからHSDPAが優れているって思っている方が少なくないと思いますが、HSDPAって下りの通信速度を上げた規格でどちらかと言えばauが約4年前から始めているRev.0と比較する規格なんです。 今回のRev.Aは上下の通信速度を上げる事によってテレビ電話も他社がやってるコマ送り状態の物ではなくストレス無しに出来る可能性は高くなるし(通信環境によって影響有り)、ドコモで比較出来る規格は次に来るHSUPAって上りの通信速度も向上させた規格になります。その規格がでるとドコモの方が早くなるって感じですがauもRev.B、Rev.Cって感じですから優位性な変わらないですよ。どちらがサービスインが早いって判断基準は危険です。エリアが狭くても取りあえず開始してしまう傾向のあるドコモですが、ある程度の最低限の満足感を確信して始てもらわないと、新機能が付いていても使えないんじゃ困りますからね・・・ 個人的には端末の遅れなんか問題視していません。 確かな品質の製品を出してもらえば十分です。 発売前に内容は公表されているので待てば良いだけの話ですから。 補足ですがANo.6さんは勘違いされているようです。 800Mhz帯の再編は現在小間切れで使用している周波数を整理する為の物で返す事では無く、移動するんです。その為には先にmovaの停波も影響してきますので、前が空かないと移動出来ないってのが正解です。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/08/news094.html#l_ksfreq1.gif 新800Mhz帯対応機 http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/19.html >もしauが反撃するならそれはいつごろでしょうか? 反撃ではなく追加攻撃かな?品質での優位性はロードマップを見ても私自身auからこの先数年は変更しようとは思いませんね。あとは価格での反撃って話でしょうね。高品質だけにいつまでもあぐらをかいていたらヤバイでしょうけどね。 ANo.さんの >そもそも国から2GHz帯も割り当てられてるのにまったく2GHz帯を使う気のないauにも問題がある気がします。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/15/news002.html みんな安定感で有利な周波数である800Mhz帯は欲しいんです。 元々割り当てられていたのはドコモとauですし、ドコモは2Gであるmovaで使っているのでmovaが無くならない限り3GであるFOMAでは使えない。再編ではauと同じ幅の電波帯に削減されるので大所帯のドコモはメインで800Mhz帯を使用出来ない。auがメインで800Mhz帯を使用出来るのは2.5Gであるcdmaone方式から800Mhz帯を使用し、現在の3GであるCDMA2000方式は2.5Gであるcdmaone方式の基地局を使う事が出来たからであって、ドコモは全く違うPDC方式の基地局をW-CDMA方式のFOMAで使用出来ないのは当たり前。2GHz帯は主に通信で使っていてこれからも通信がメインで使うでしょうね。 基地局の話になるとauよりドコモの方が基地局数が多いからエリアが広いと間違った回答される方が多いのですが、周波数が高いと直進性が増し回折性のある800Mhz帯と比較すると死角が出来にくいので倍以上の基地局でカバーしないとならないってだけの事なんですよ。 必要最低限の基地局で満足出来る安定感があれば電話としては何の問題もないです。ただ、あんまり勝負して加入者が増えると今のドコモのように大所帯になってしまうのでau自体は2位くらいが理想なんじゃないですか? ソフトバンクより少し高くて、加入者が多少安いところに流れたくらいが身軽で良いと思います。大差で高いとかは困りますが。。。。 それと家族間無料くらいはやってもらわないと困りますね。 http://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1145.html 以上、長くなってごめんなさい。

その他の回答 (11)

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.12

すいません。 これ以上は・・・↓で人口カバー率の誤解を解いてください(汗) http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/19/n_cover.html >■FOMA905の端末は高性能: ワンセグ、GPS、HSDPA、国際ローミング、フルワイドVGA3インチオーバーディスプレイを標準搭載 それと↑これ今更高性能じゃないですよね(汗) キャリアなんて何処でも良いのです。 ユーザーが善し悪しを判断出来れば満足も出来ますからね。 ドコモが悪いなんて思ってないです。あくまで比較の話ですよ。

kooo123
質問者

お礼

人口カバー率って考えていたものと全然違いました。 というか、数字ではそうでも実際どうか、それも違うんですね。 なんかいいのか悪いのかよく分からなくなってきました。 いろいろな見方があるんですね。 回答ありがとうございます。

  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.11

現時点でauの反撃は来年は可能性低いのでは無いでしょうか。理由は 単に反撃に出るようなソースが何も発表されていないからです。 auの機種の中だけで比較されずに他社の機種ともスペック等比較されるのが良いと思います。 井の中の蛙にならないように...。 関係ないですがこのサイトでは自分のことは棚に上げて質問にロクに答えずに他の回答者を批判する方がいますね(笑) その他auの反撃が難しい理由 ■FOMAはエリアが広い。  ・3G携帯でFOMAが唯一全国人口カバー率100%を達成しています。 (達成していないと言うのは役場ですら圏外の地域がまだ有るということです)  ・基地局の設置スピードが速い。 (現在FOMA用800MHz帯基地局数はauの60%まで達しています。信越 北陸等地域によってはauの基地局数より増えています。 人口カバー率100%の2GHz帯+800MHz帯ですから最強でしょう。auの2GHz帯基地局数はFOMAの15%しか有りません) 【携帯電話基地局数(平成19年11月10日現在)】 http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/80.html ■auではバリ3表示の問題が露見されました。 今までauの電波が良いと言うのは嘘だったのでしょうか? 【「バリ3」表示のホントのとこ】 http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html ■FOMA905の端末は高性能: ワンセグ、GPS、HSDPA、国際ローミング、フルワイドVGA3インチオーバーディスプレイを標準搭載 ※現在HSDPAエリアは人口カバー率70%以上達成し、来年3月までに人口カバー率90%達成予定です。 ※auのReV.Aの状況は悲惨です。東京23区ですらエリア外が有ります。この状況ではReV.BはおろかReV.Cの全国展開は相当先の様な気がします。 エリアが狭くても取りあえず開始してしまうのでしょうか?(笑) 新機能が付いていても使えないんじゃ困りますし。(笑) 勿論、端末代が高いと思う方向けに余計な物は入れない廉価機でもハイスペックな機能も多少盛り込んだスタンダードな705シリーズがDoCoMoには有ります。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news060.html 【auモバイル通信 受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps 対応エリア】 http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html ■料金が判りやすい  ・バリューコースは端末代金は高いですがその分月額料金が安くなりますので今までとトータルでは然程変わらないでしょう。 分割払いも可能です。又、長期ユーザーにはポイントで優遇する策が発表されています。更にポイント以外の優遇策も検討中だそうです。 【他社に比べて、どこがどう安いのか――ドコモが新料金体系と新販売方式を改めて説明 】 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/25/news086.html 【auの新施策、本当に得なのか?】  http://news.livedoor.com/article/detail/3414724/ ※良く出てくる満足度調査結果ですが果たして正確なのでしょうか? J.D. パワーが設定した総合満足度を構成するファクター比率は ・電話機 34% ・企業イメージ 20% ・通信品質・エリア 14% ・非音声機能・サービス 13% ・各種費用 11% ・顧客対応力 9% ですが、普通重要視するのは企業イメージよりも通信品質・エリア、各種費用じゃ無いでしょうか?企業イメージにこれだけ高い比率を設定したのは何か意図が有ると見る方が良いのではないでしょうか? 【携帯乗り換え満足度、ソフトバンクが1位――ブランド総合研究所調べ】 ※auのみ昨年よりダウンしています。キャリア変更したばっかリの時は良く感じたが、しばらく使って見れば....ということでしょうか? http://japan.internet.com/wmnews/20071220/6.html

kooo123
質問者

お礼

確かに性能はいいかもしれませんが、もしもこの性能で限界ならちょっと残念です。 価格の低さの面ではauが絶対勝ってるとも思いますし・・・ いろいろ考えてみます。 回答ありがとうございます。

  • volf
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.10

ANo.7です。 >春モデルはいつはつばいなんでしょうか? 確か13機種で年明け早々に新商品説明会があったと思います。 発売となるとやっぱ4月・5月じゃないですかね? >じゃあどちらがいいと思いますか? どちらが良いかは個人の利用体系が絡んでくるのでなんとも言えません。 私の場合はWebに制限が多いauは使う気が起きなかったのでDoCoMoを使ってます。 毎月200万パケ以上の利用があるのでDoCoMoの方がパケ定額安いですし(笑) ハイスピードエリアが広いのも魅力ですね(これはauが狭すぎるだけですが) 通信速度も別の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3626736.html)で回答したように実測で速いし。 逆に激しく使わない人や月によって利用量に波のある人はダブル定額の無いDoCoMoは選びにくいでしょう。 最近は基本料金とか通話料とかではほとんど差が出ませんからね。 >ANo.8さん 余り質問者そっちのけで突っ込んでしまうのもアレなので恐縮なのですが…。 そりゃ800MHz帯の方が優れているのは当然ですが、回線容量自体が不足しているように思うのですよ。 最近はEzWebの夜間の接続不良もよく聞きますし(回線の集中する地域だけだとは思いますが…) でもなんか調べたらCDMA2000の技術的な仕様でこれ以上増設できないだけみたいでした(´・ω・`) 同期・非同期について http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/35.html ついでに… 携帯乗り換え満足度、ソフトバンクが1位――ブランド総合研究所調べ http://japan.internet.com/wmnews/20071220/6.html auの満足度っていつの間にか大幅に落ちてしまったのですね…。

kooo123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソフトバンクはなんやかんやで、裏切られそうなので興味ありません。 自分は波があるほうなのでauが向いてるかも・・・ パケほうだいとダブル定額の違いは相当大きいので・・・ もう1度、 回答ありがとうございます。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.9

すいません追記です >春モデルはいつはつばいなんでしょうか? 例年、1月に発表で順次発売1月下旬から3月くらいまでかな? ただ今回は秋冬モデルのハイエンド機の遅れもあるので多少発表が遅れるかも? どちらにしても3月までに発売されてそれ以前には事前に発表があるはずですぅ。 >年があけたら機種変考え中です。 機種選びって楽しいですよね。 過去の発表日と発売日の参考に使ってください。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/3.html

kooo123
質問者

お礼

2つの回答まとめてお礼させていただきます。 とても参考になりました。 確かに考えればauを選ぶ人のほうが賢いかもしれません。 (1番最初のURLの最後の回答はもう論外といってもいいくらいですね。) 自分も今docomoの大体の口コミ価格とauを比較したんですが、比較するめでもありませんね。 docomoは平気で4万、5万をきっていました。 auは2万円台で収まっていました。 いろいろじっくり読ませていただきましたが、簡単にまとめて自分は勘違いしてたのだと思います。 加入者が多いからいい。のではなくいろいろなことを総合的に組み合わせたものがいいんですね。 今は、auのまま次の機種を待ちます。 次のアクオス携帯も興味ありますし、 もう待ちきれません。早く発表、発売してほしいです。 回答ありがとうございます。

  • volf
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.7

キャリアの勢いの有無で転出とかは判断しないほうがいいと思います。 こういうのはどこそこが新サービス打ち出したからうちも対抗するぞ、みたいに波があるものですから。 auの新機種…KCP+機に関しては正直あまり期待できない気がします。 SoftBankがvodafone時代にやった全世界共通3G端末の二の舞なような感じが…。 W55TとN705iμやW61SHとSH905i・920SHの比較を見ても最近の端末に関しては酷いレベルですね。 ついでに… >ANo.6さん 800MHz帯再編は2012年なんで早く返すとか関係ないのでは? そもそも国から2GHz帯も割り当てられてるのにまったく2GHz帯を使う気のないauにも問題がある気がします。 mova(800MHz) 20939局 mova(1.5GHz)  3378局 FOMA(2GHz)  41664局 FOMA(800MHz) 11900局 FOMA(1.7GHz)  464局 CDMA1X(800MHz) 18449局 CDMA1X(2GHz)   6537局 SoftBank2G 14234局 SoftBank3G 34899局 http://www6.atwiki.jp/k-p/

kooo123
質問者

お礼

そうですか・・・ じゃあどちらがいいと思いますか? 回答ありがとうございます。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.6

正確な情報源が在る訳では在りませんが auの反撃と言えるのは ドコと同じに 800MHz帯の電波を 早く政府に返して 800MHz帯再編に協力し 既に国から与えられた 2GHz帯の電波でサービスを開始する事だと思います。 5年程度頑張ればフォーマ、ソフトバンクと同じ土俵に上がれると思います。

kooo123
質問者

お礼

フォーマとソフトバンクはそんなにいいんですか? 半年前フォーマを使っていましたが、今のauのケータイのほうが画像を送ったりするのは早いですよ。 回答ありがとうございます。

  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.5

最後の行のリンク先が少しずれていました。スミマセン。 【 KDDI、「1年天下」のワケ 】  端末・料金…攻めの戦略がすべて裏目に http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071220/143612/?P=1

kooo123
質問者

お礼

INFOBAR2は個人的に嫌いです。ダサイというか、初代の携帯にもどったような気がして嫌です・・・ なんかいろいろ難しいですね。 結局どっちがいいのか・・・ 1月発表で秋発売は遅すぎですし・・・ でもいろいろうつるのも高くつくだけだし・・・ 回答ありがとうございます。

  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.4

●auでも人気のINFOBAR2といういい機種が出たと思うのですが? ●利用者は激減していないでしょう。純増数の伸びが鈍っただけです。 ●DoCoMoが伸びる、伸びていると言う数値はまだ正式には発表されていません。 ※このままauのいい機種を待つか、docomoに変えるかはkooo123さんが機種に何を求めるかだと思いますが、頻繁にキャリア変えるのは得策とは思えません。 機種のスペックだけで考えればソフトバンクも有りだと思います。 ちなみに同じような薄型機でauのハイスペック機とDoCoMoの廉価版機種(905では無い)とのスペック比較です。          W55T            N705iμ 横幅      54mm             49mm 薄さ      9.9mm(最厚部13mm)     9.8mm 重量      104g             99g 液晶      2.4インチ           3.0インチ 連続待受    270時間           500時間 おサイフ    なし              あり スピード    Rev.A未対応         HSDPA対応 <ご参考までに> ●auの春夏モデルの発表は来月1月中旬らしい。 ※発売は秋にずれ込むとの噂が有ります。 秋冬モデルもこれから出荷するのですから春夏モデルでの大幅な機能UPは無いと思います。料金等で差別化を図る可能性は有ります。 ●DoCoMoは夏モデル906?で通信速度が倍になるとの噂がありますが、私の予想ではまだ先でしょう。 NTTドコモ、ルネサス テクノロジ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの6社共同開発の 下り最大7.2Mbpsを実現するHSDPA cat.8をサポートした プラットフォームが2008年第2四半期にも登場。 新プラットフォームを採用したモデルは、2009年~2010年頃にも登場する予定だそうです。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33111.html 【 KDDI、「1年天下」のワケ 】  端末・料金…攻めの戦略がすべて裏目に http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071220/143612/?P=2

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.3

>前はこの「au」と「docomo」が入れ替わってた時期がありました。 それも含めて回答してほしかったんです。 単純に誤解でしょう(汗) 「au」と「docomo」で比較するとまだ低迷しているのはドコモの方ですよ。auが落ち込んで行ってるような気がしますってのは今まで独走で高かった満足度もソフトバンクのただ友の輪に魅力を感じたユーザーがauだけではなくドコモからも両社から移行しただけの話です。 現状、一時的にソフトバンクの通話無料に飛びついているユーザーが多いって事であってau>ドコモ>ソフトバンクの構図がソフトバンク>au>ドコモに変わっているだけの話であって、安定感や品質満足度はau>ドコモ>ソフトバンクって変わりません。 特に冬商戦はKCP+の遅れで厳しいとKDDI社長もあきらめムードで春以降が本格的でしょうね。対するドコモは春モデルまで一挙に発表したので今回のが全力ですよ。確かにauの冬モデルは勢い無いですが、ドコモの本気投入モデルも、期待していた新チップも大したこと無いようなのでそんなに魅力感じません。端末に関してはどっちもどっち?今後を考えるとドコモの春は息切れで、auの春の方が期待出来ると思いますが・・・ >たまに神戸のほうはつながらないし・・・ 急激に加入者が増えればどこのキャリアもも同じです。 同じエリアで使用する確率が多くなると花火大会の時のような状態ですよ。加入者の少ないソフトバンクならではの通話無料ですが、多くなれば出来なくなるサービスだと思います。そう考えると個人的にはauから他社へどんどん変更して欲しい位ですが(苦笑)

kooo123
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 そう考えればただの誤解かもしれません。 ソフトバンクが安くなっただけの話か・・・ ドコモが今一番いいものを出してるのならたいした事は無いですね。 自分もこの回答を読んで、最後はやっぱりauになると思います。 次の春モデルが楽しみです。 春モデルはいつはつばいなんでしょうか? 楽しみです。 もう一度ありがとうがざいます。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.2

 KCP+対応機種の開発の遅れで、年末はライナップが少ないですが、年明けには出揃ってくるかと思います。  Wimaxの許可も降りそうなので、当分は安泰ではないでしょうか。↓  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071218i203.htm  短期的な増減で、一喜一憂しても仕方ないですネ。  昔、ツーカーを使っていてショボかったので、多少の増減は全く気にならないです。

kooo123
質問者

お礼

今の時期は開発のほうに力をいれてたんですか・・・ それならauの新機種を楽しみにしたほうがいいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう