• 締切済み

しっかりした人って?

今年の春、高校を卒業しました。 今は、ある目標に向けて資金をためるため、アルバイトをしています。(要はフリーターです) 学生ではなくなりましたので、社会人としての生活が始まったわけなのですが、 自分はまだまだ学生気分の抜けきらないコドモだと思います。 それは社会人一年生として当たり前のことかもしれませんが、 私には人一倍どんくさいというか、不注意なところがあり、 すぐ余裕をなくして、つまらないミスを連発して周囲に迷惑をかけてしまいます。 そして失敗したあとの処理もまずくて、 失敗にとらわれてしまって迅速な解決ができなかったり、 長々とひきずるばかりで、それを次につなげていけません。 自分は何も考えてないんだなぁ、と思います。 ある人にも、「抜けている」と指摘されましたがその通りだと思います。 どうしたらこういうところが治るでしょうか? ほんとに私のこの欠点は、「まだ若いから」といったようなことで片付けられることではなく、 性格的な面が大きいと思います。 こういうところを直して、しっかりした人になりたいです。

みんなの回答

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2

メリークリスマス。イヴですね^^楽しく過ごしていますか? さて、 もしも本当に「不器用」なのなら、1つの仕事を長く続ける事も大切かも知れませんね。 人間には順応力、適応力がありますから、同じ事を続ければ続ける程上手くなる可能性は高いです。 質問者様が男性の方なのか女性の方なのか分かりませんが、「男の顔」と言う言葉を聞いた事はありませんか? 元の意味は全く違っていたのですがw(元は恐らくリンカーンの言葉だと思われます)日本ではその男が「どんな仕事をして来たか」を計るパラメーターとしても使われますよね。 これは1つの事を続けていると自然と「その仕事に合った」人間になってしまうと言う考え方ですよね。・・・まぁ根拠の無い神話ではあるのですがw 今は何となく何でも”マルチ”にこなせる事が良い事のような風潮がありますが、私はむしろ1つの事をやり続けている人の方が 少なくとも信頼は出来ますね。 また、残念ながら日本では未だに”会社を転々として来た”人よりは”1つの会社にずっと居た”人の方が優遇されると言う、ある意味不思議な風習も残っています。 他の面から考えても”続ける事”は重要な事かな、とも思います。 後は”落ち着く”事でしょうか。 何となくですが、質問者様は気持ちが”散漫”なのかな?と思えたのですが、違っていたらごめんなさい。 失礼ですが、ここでは「そうである」と仮定させて頂きましてw、 「集中力」を付ける事は重要かな、と思うのです。 上記”続ける”事の意義も、ある意味「より集中出来るようになる」と言う要素も含まれているのではないかと思います。 集中力の高い人と低い人では、同じ期間同じ事をしていても上達度にかなりの違いが出る事があります。 なのである意味とても重要な事、とも言えるかも知れません。 集中力を付けるには・・・・そうですね、以前別の方の回答にも書きましたが、「禅」等をやってみるのも良いかも知れませんね。(ここだけを読むと、私が寺の回し者のように見えますが私はあくまで無宗教ですのでw) まぁネットもありますので、「集中力の付け方」等で検索してみるのも良いかも。 ・・・とまぁ質問者様が「不器用である」事を前提に書いて来てしまいましたが、何故私がそう思ったのかと言えば、 ・・・・・・私も不器用だからですw 本当は「不器用でもいいじゃぁ~ん」と書きたかったのですが、それでは回答にならないのでこう書かせて頂きましたw 御参考までに、素敵なクリスマスをお過ごし下さい^^

studiobb
質問者

お礼

ご指摘いただいた点、そのとおりです^^; 注意力散漫です、確かに! そして不器用です。どんくさかったです小さい頃から笑 集中力をつける方法、探してみます。 どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#49626
noname#49626
回答No.1

 この本を読んでみることをお薦めします。 -------------------- (セブンアンドワイより転載) 段取り力 「うまくいく人」はここがちがう ちくま文庫 さ28-2 著者/訳者名 斎藤孝/著 出版社名 筑摩書房 (ISBN:4-480-42278-1) 本の内容 ものごとがうまくいかない時、「自分には能力がない」「適性がない」のではなく、「段取りが悪かったのではないか」と思うことで、道が開かれる。一言で「段取りがいい、悪い」と言っても、いろいろなタイプがあるので、自分の得意なスタイルをみつけて、他にも応用していけば、うまくいくようになるはずだ。この本では、様々な優れた段取りの例を取り上げて解説し、それを技化(ワザカ)するコツを伝授する。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31800322
studiobb
質問者

お礼

ありがとうございます。 段取りも確かにいつも適切でないかもしれないです。 読んでみます。

関連するQ&A

  • ミスを連発する人

    ミスを連発する人の問題点、ミスをしないために注意したい事はなんですか? 先月、今月と大きなミスをしました。(内容は異なりますがどちらも初歩的なミスです)周囲の人達へ迷惑かけてばかりです。会社への損害も大きいです。もうしないように、気を付けていました。それにも関わらず、ミスを。気を付けていると「思い過ごしていた」と言うことだと受け止めています。 落ち込んでいて食べられない、眠れない日が続いています。失敗をバネに成長したいと思っています。 まとまりの無い文ですがご回答 宜しくお願いします

  • 学習障害に悩む人はどれくらい居るの?

    このOKWAVEを見てる人たちの中に一体どれくらいの学習障害を持つ人たちが居るのか気になり投稿しました。 同じ学習障害でも人によって症状がまるで異なり本当に十人十色なんだな~と思わされます。 もし、よければ…ご自分の【体験談】【失敗談】【症状】【その他】について語りませんか? ちなみに私は次のような症状があります。 (1)記憶力と理解力が悪くなかなか覚えられない (2)数分前のことをすぐ忘れる (3)1度で理解できず、何度も同じ説明を受ける (4)ミスを連発する (5)段取りが組めない (6)その場に相応しい行動が取れない(周囲には天然ボケに見られます) (7)何が原因で失敗したのか、ウマくいかなかったのか、要因を見つけることができない 列挙すればキリがありません(汗)

  • 職場の人を信じていいのか

    この4月から新入社員となりました。女です。 恥ずかしいことに、職場ではミスを連発してしまい、周囲の方々に迷惑をかけている状態です。 そんな中、一緒に入った同期の方に、私が「周囲の方から『辞めろ』って思われてないか心配で…」と言うと、 「人手不足な職場だから、そんなことは思われてはいないと思うけど、俺が○○さん(私)だったら辞めてる」と言われてしまいました。だいぶへこみました。 その後、その方と、同じく同期の方で話していて、 「うざいですね~」「そこまで思ってるんだったら…」 というのが聞こえてきました。 思わず私は、直接「先ほど、私の話していましたか?『うざい』とか」と聞いてしまいました。 そう聞くと、「そんなこと話していないですよ」とは言っていましたが… その後になって、「信じて」とは言っていましたが… また、別の先輩から「悪口は言ってません」ともメールが来ました。 もし私の被害妄想だったら、自分がミスをしたのに周囲の人を悪者にしていて、本当最低だなと思いますし、もし事実だったら、今後どうするか…いろいろ考えてしまいます。 私は今後どうすればいいのか、アドバイス等頂けましたら光栄です。

  • 人として不安です

    大学生活後半の学生です。 授業でもアルバイトでも、普段の生活で、いつもなんとなく生きている感じ、大事なものを取りこぼして過ごしている感覚があって、漠然とした不安があります。 普段は問題なく生活しているように見えますが、油断が積み重なってふとした時に、とんでもない抜けてるミスを犯します(重要な予定や連絡を忘れていたり、大事な情報を見過ごしていたり、勘違いして把握していたり) 原因を端的に言うと、自分の人生に対して無責任なのだと思います。 心の底に、なんとかなるだろう、という甘々しい意識があるのだと思います。また事実、自分の周囲の人たちが優秀な分、その人たちのフォローのお陰でここまで生きてこれてしまいました。 こんな人間では社会人としてやっていけないんじゃないか、将来自分の家族を守りきれないのではないか、いつか取り返しのつかないミスを犯すのではないか、不安しかないです。 みんな当たり前のように社会人として生活していることが、本当にすごいと思います。 そんな人たちの、心がけていることや意識などをお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 またアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • 仕事での失敗談

    製造業の19歳男です。 この間仕事でミスを連発してしまいました。 大きい失敗ではないのですが今週毎日ミスを出してしまったのです。 直属の先輩に ”何度同じこと言わせるんだ!” と起こられる始末です。 最近自分は社会人不適格ではないかと思い始めています。 これから社会人としてやっていけるか不安です。 皆さんは仕事での失敗はどのようなことがありましたか? スランプや自信喪失したときどうやって克服しましたか? イロイロアドバイスお願いします。

  • こんなアルバイトはいらない気がします。

    大学に進学し、初めてのアルバイトを始めて1ヶ月と少しになります。 大学があるのとお店の閉店が早いのでシフトは土日祝のみの基本週2日です。 そのアルバイトで1日に1回必ずと言っていいほどミスをしてしまいます。 お皿を割る(1回)クーポン券でお客様を困らせる(1回) タイムカード押し忘れ(2回) 今思いつくのはこれくらいですがミスの連発です。 お店の人は泣きたいくらい優しくフォローしてくれます。 大丈夫だからね、今日はありがとねと言われるたびに情けなさと悲しさで心が潰れそうです。 お店はフリーター中心でまわっていて正直土日しか入れないミス連発のアルバイトなんかに時給を払うメリットが理解できません。 他に雇おうと思えば雇えるし、私が入って2週間目にフリーターが2人入りました。 もうクビになってもおかしくないと思っています。 でも仕事が楽しいのとお店の人が好きなので辛いです。 自分なりに考えて行動しているのですがやはりミスをしてしまいます。 みなさんこんな学生アルバイトはどう思われますか? みなさんの意見を聞きたいです。 本気で悩んでいるのでやめれば。などの誹謗中傷は遠慮ください。

  • しっかりしている人になりたい

    私は30代後半です。周囲では、職場などで、しっかりしている人を目にします。わたしは決してしっかりしているとは思えません。 しっかりしているとは、 1ひとつひとつの受け答えがいつもびしっとしている 2背筋がのびている 3人前でもそつがなくはなせる 4一方で、ウィットがあり会話にも雰囲気にも余裕がある 5それでいて疲れている表情などあまりみせない などの印象を受け、また人望もあります。 一方、わたしは、受け答えをびしっとしようとするのですが、それで極端に疲れてしまいます。夕方からげっそりしてしまいます。 キビキビやろうとするのですが、落ち着いてやれば失敗しないようなばかな失敗をかえっておかします。 がんばろうと力が入って雰囲気が重くなってしまい、表情もせっぱつまってしまい、周囲の人があまりよってこなくなります。 かといって、自分のペースでのんびりやろうとすると、動作があきらかに緩慢です。また、自分のペースで肩の力をぬくと今度は、自分の内奥的な性格のため自分のからに隠って人の会話にはいっていけません。 かといって、無理にテンションを上げて社交的にふるまってもなにか変です。 わたしのような人間の場合、どうしたら「しっかりした人」になれるのでしょうか?

  • 人の心

    周囲は出来る人ばかりです。 部長(男)に「使えないヤツ」と思われ 嫌われているのではないか? 直属の上司(女)に「あの子ムカつく」と思われ 嫌われているのではないか? 会社全体を通し邪魔者扱い されているのではないか…? なんだかいつもそんな暗い気持ちに囚われ辛いです。 だから相手に尋ねる事、自分から行動すること、 何もかも引け目を感じ怯えてしまいます。 (その結果シドロモドロになったり、、、) 生きていくなかで私にとって 「嫌われること」は最も大きな恐怖です。 学生時代までは周囲に恵まれてやってこれたけど、、 社会人になって周囲との関わり方、その様子が全く違います、、、。 学生時代→誰とでも和み(温かさ)のある交流 社会人→(たとえ同じ部署でも)ある程度割り切り、       厳しく、冷淡さを感じる 人に対する不信感が出来、、 恐く、、、ビクビクすることが多くなりました。 我慢の限界で心が砕けおかしくなりそうです、、、。 どうしたら良いですか(>_<)???

  • 朝起きれない人は病気なの?意志が弱いだけ?

    女の先輩でとても尊敬している人がいます。仕事も出来、謙虚で素晴らしい人なんですが大学出てからずっとフリーターです。就職したことないみたいです。 理由は「朝起きれないから」。 バイトでも朝の早いのはダメみたいで最低でも10時からでないと会社に辿り着けないそうです。10時でも遅刻する時はしてしまうそうで、遅刻する事を「べつにいいじゃん」と思ってしまうから自分は社会に適応して生きて行けないんだ、と自分で言っていました。 わかっていても、やっぱり、起きれないそうです。 でも、社会人でも遅刻の多い人はいるだろうし、それくらいでフリーターでいる必要もないのにと思うんですが。 彼女がフリーターでいる深い理由はよくわかりません。 それはそれで置いといて、 朝起きれない人って、どうなんでしょうか? 学生のうちはいいとして、社会人になったら、辛いと思うんですが。出社時間で仕事選んだりするんでしょうか? 「わかっているけど、起きれない」というのがわかりません。やっぱりちょっと病的な感じもしますし。 どなたか教えて下さい。

  • 我の強い人は人に対しても寛容さがない人が多いですか

    我の強い人は、自分が大切にしているもの(好きなこと)に対して悪く言われると怒ります。 なので、そういう人が社長など会社を経営する立場で、例え部下が、一般的な社会常識を持ってしっかり働けていても、自分の望んでいるように働いてくれないとその人を辞めさせたいと思う人が多い気がします。 人の失敗やミスを簡単に許せないっていう人が多いですよね? 相手の性格で自分が気に入らなければ、その人を簡単に受け入れない人が多いですよね? 今まで私が我が強い人を見てきた限り、「何で自分はできるのに、この人はできないんだろう、おかしい!」と思っている人が多い感じがします。 相手から、少しでも自分の気に入らないような行動をとられたら許せないって人が多いですよね?