• ベストアンサー

心の問題が体に出てきました

noname#6071の回答

noname#6071
noname#6071
回答No.4

悩み事が原因で、ネガティブになってしまっているのならば、まず病院へ行きましょう~!病院は、直接悩み事を解決してはくれないけれど、気分を変える薬を出してくれます。 いきなり、精神科や神経科、心療内科は受診しにくいし、予約も必要であったりするので、近所の入院施設のある病院の診療科目の中にそれらの科がある事を確認してから、内科で受診してみては? 先生は担当が違うでしょうが、薬はあるはずです。 気分がすぐれないと訴えれば、神経性胃炎の方が服用される程度の軽い抗うつ剤から出してくれます。 不思議なもので、薬を飲むと気分が少し楽になり、悩み事もポジティブに考え直す事が出来るようになります。 そこから、ご自分で解決策を考える時も来るでしょうから、まず、気分転換を早く楽に行う為にも、病院へ行って下さい。 体に支障がでる程、悩まれたのですから楽な方法を取っていいはずですよ!もう十分、しんどい思いされた後でしょうからね。

関連するQ&A

  • 心と体

    心と体 心技体と言うのが有りますが 心愛体では無いかな? 体や心は愛(親〔神〕の思惟) で出来ていると思います 皆さんはどう思っていますか? 教えて下さい お願いします

  • 心とからだを健やかに保つには…※特に専門家の方

    メンタル系かなぁとも思ったのですが、あえてこちらで質問。 ある本を読んでいて、こう書いてありました。 ●悪いことが起こる原因は自分の中にある、 ああ、確かに…。 でも何でもかんでもそう思ってしまうと「悪いことはみんな自分が悪いんだ!」と自分を責めてしまい、やりきれなくなるので、偶発的なこともある、ある…と思っていたのですが、最近、ずっと調子がよかったのに、あることがきっかけ(身近な友人にものすごい陰湿な愚痴を聞かされた)で自分の中にマイナスの感情・ストレスなどが溜まってきてしまっているように思います。 また、その本には ●そういうことが起きたら、解決しないと、また嫌なことが起きる。嫌なことは自分を成長させるための試練 と書いてあり、うんうん、なるほどなぁと思っていたのですが、一つのことならともかく、嫌なことって結構、いっぺんに起きますよね。それは自分がイライラしているから引き寄せるのだろうなぁとも思いますが…。 どうやったら解決できるのでしょう? 心がイラついている時は、そういう余裕さえ持てないような気がします。 そして長い間そういう心持ちでいると、健康面(からだ)にまで影響があると思います。 どうやったら、心、カラダを健やかに保つことができるのでしょうか。 専門家の方や経験者の方、特にご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 体だけなのか、心から好きだからなのか? 見分ける方法はありますか?

    体だけなのか、心から好きだからなのか? 見分ける方法はありますか? 最近、好意を寄せてきてくれる男性がいるのですが、どうもやりたいオーラを感じます。 男性、女性、両方の皆様からのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 心技体について

    みなさん1度は聞いたことがある、スポーツでの心技体と言う言葉。 その心技体でなぜ心が一番最初にくるかわかりますか? 意味を教えてください。 お願いします。

  • 人間含め生き物にはどうして心があって体があり、体があって心があるのでし

    人間含め生き物にはどうして心があって体があり、体があって心があるのでしょうか。 とっても難しい質問ですが、少しでもわかる方がいたらお願いします。

  • 体はひとつ、心は…

    体はひとつ、心はふたつ どういう意味ですか? 分かる方、説明お願いします!

  • 体が固いと、どんな問題があるのですか?

    マッサージを受けると、決まって「体が固いですね」と言われます。 私は他の体を経験したことがないので、体が柔らかいという感覚がわからないので、とくに不自由はしていないのですが、体が固いとどういう問題があるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 「俺たち心も体も合わないね」とメールが来ました。

    この前彼と喧嘩した時に 「俺たち心も体も合わないね」とメールが来ました。 今は仲直りしてそのことには触れてないのですが ずっと心に残っています。 心も体も合わないのなら付き合う意味ないんじゃないかな。 と思うのですが 売り言葉に買い言葉で忘れるべきでしょうか? それとも喧嘩中についつい出た本音として 重く受け止めた方がいいのでしょうか? 喧嘩は心の擦れ違いですが エッチに関しても 「もっとこうしてほしい」「あーしてほしい」 と普段から言われています。

  • 心や環境の問題について

    不快になるような表現が多々あると思いますが、ここでしか相談出来ないので許してもらえませんか 親に心療内科や精神科やカウンセラーに診てもらうことをすすめられます それは、まずまともな日常生活を送れていないことと、親から私をみて少し異常だという部分があり、それを生きやすいように治してやりたいと思ってくれているからすすめるのだと思います 実際に私も本当に苦しんでいるし家族を困らせている自覚もありますし、何より自立したいと思っているのでどうにかしたいです でも、私の悩んでいる内容やそれに伴う不安や苦しみはそういった心の病院で診てもらい薬をもらったり、カウンセリングを受けたところで、解決したり誤魔化していけるものではない気がするのです だから、病院に行っても意味がないと思うのですが、数年間もそのことに囚われていて時間が解決してくれる問題とも思えない状態です もうどうしようもない という言葉が一番しっくりくる反面、どうしようもないのか…という怒りや虚しさみたいなものが込み上げてきて、 自分の抱える悩みと不安や苦しみは大きすぎて自分にも他人にもどうにもならないから、自分の手で殺せる小さな生き物(犬や猫など)を殺してやろうかとさえ思ってしまいます 今は殺してやろうという感情のほうが強いですが、去年や数ヵ月前までは自殺するほうに傾いていました でも、道具を用意しただけで結局未遂すらしないままなので、小さな生き物もどうせ殺さないので安心してください、すみません 少し話がそれましたが、私が聞きたいのは、自分では解決できないし時間が解決してくれる問題じゃないけど精神科や心療内科やカウンセラーにかかっても意味がないと思える心の問題をどう解決すればいいのかということです その問題はここでも話せませんが、それがあると私の人生すべて無くなり外にも出れないままです みなさんならどうしますか

  • 体とこころの関係・・

     今、元彼の友達と会うようになっていいムードになってしまいました。 (キスはしてません。肩を組んだり、頭をなでてもらいました。) 私は、彼のことが気になって好きだという気持ちがあるので彼ともっと 一緒にいたい、くっつきたいって素直に思いました。  けれども、家に帰ってよく考えてみたら彼から好きだとも言われていないし、 つきあいたいとも言われていません。。  このまま流されて体の関係だけになってしまいそうで怖いのです。 男性は、つきあいたいって思う女性に対して簡単に手は出さず、逆にどうでも いい相手だとすぐに求めてくるような気がするのですが・・。  早く彼との関係をはっきりさせた方がいいのでしょうか? カテゴリーが違うかもしれませんが、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう