• ベストアンサー

心の問題が体に出てきました

カテゴリー迷いましたが「皆さんだったら・・・」ということでこのカテゴリーにしました。 心の問題や辛さが、体に出てきてしまいました。 どうすればよいのでしょうか? その問題が解決しない限り、直らないのでしょうか? どなたかわかれば教えて下さい。 また、同じような経験があるかた、アドバイスお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんにちは(って時間でもないか~)。 最近、まったく答えないでもっぱらみてるだけにし、自分のくだらない駄洒落につきあってくださる、親切な方々へのお礼を書いていることに終始してましたが、always-positiveさんにはお世話になっているので、書き込みをすることにしました。 で、具体的にはどういう症状が出ているのか分からないんだけど、たいがいの場合はストレスの原因が取り除かれると、体のほうの不調は緩和されて、いずれは治りますね。というのは、おいらの場合、アトピーがひどいんだけど、今みたいにこんな時間にも関わらず寝させてもらえないとか、神経を使いまくらなければならないときは、もう、痒いのなんのって、という状態になるんです。それでも、少し精神的にゆとりが出てくると、この痒さも少しは緩和されてきますね。 神経性胃炎(痛いんだなこれが)なんかも、ストレスの原因がなくなると治って来るみたいだし(これも経験済み)、血圧の上昇も気分が落ち着いてくると何とか下がってきますね(これはその昔、女の子にふられたときに経験しましたね)。ということで、精神的なストレスを取り除ければ、体の不調は治ってきます。 ただ、あまり長期に渡って体の具合が悪いままにしておくと、具合の悪さがストレスになってくる恐れもありますね。じゃ、「どうせいっていうんじゃ」、ということになるんだけど、それは実にばかばかしいことだけど、体の不調を考えないようにしておくということかな。 たぶんね、今、体の調子が悪いのは自律神経失調症になっているからだと思う。で、おいらがこれになっていることが多かったんです、実は(信じられないでしょ?)。結構、やっかいなんだけど、これだってストレスが緩和されれば治ってきます。これは、環境が変わることで治ることもあるし、自分自身の気持の持ちようで楽になることもあります。 ということで、リラックスの方法を一つ提案しておきますね。ゆっくり、お風呂に入って、深呼吸しながらストレッチをして寝るというのはどうでしょ? でもね、10代の多感な時期には体と心のバランスは崩しやすいものなんですよ。今は辛いかもしれないけど、あまり深刻にならないで一つの経験だと思いましょう!(今、こうやって自分の経験を書いてられるのも、その時期を経験したからだしね)。 ちなみに、ボクですら中学校の3年間は学校にちゃんと行きながらも、体のほうは調子が悪いなぁ、朝は辛いなぁ、学校の廊下は暗いなぁと思いながらも、何とか乗り切ったんだよ。学校に息が詰まりそうになりながらも行っていたんだよね。高校に入ったり、大学にすすんだりすればもう少し楽になると思いますよ!少なくともボクはそうだったんだよね。 そういう時期なんだと思って、逆に今の自分に対して笑ってしまいなさいな。 息が詰まりそうになっていて、もしかしたら実際に息が詰まっているのかもしれないけど、深呼吸してから寝てみよう! ではね。 あ、そうそう、音楽を聴くというのもいいんだよ。 リラックス、リラックス。自分のことだけを考えて今は過ごしましょ!

always-positive
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 症状はですね、、、手が震える、頭が痛い、立ちくらみ、唇がすごく乾く(関係ない??)、寝付けない、髪を洗うと必ずたくさん抜ける、目が痛い、などです。 色々参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#6071
noname#6071
回答No.4

悩み事が原因で、ネガティブになってしまっているのならば、まず病院へ行きましょう~!病院は、直接悩み事を解決してはくれないけれど、気分を変える薬を出してくれます。 いきなり、精神科や神経科、心療内科は受診しにくいし、予約も必要であったりするので、近所の入院施設のある病院の診療科目の中にそれらの科がある事を確認してから、内科で受診してみては? 先生は担当が違うでしょうが、薬はあるはずです。 気分がすぐれないと訴えれば、神経性胃炎の方が服用される程度の軽い抗うつ剤から出してくれます。 不思議なもので、薬を飲むと気分が少し楽になり、悩み事もポジティブに考え直す事が出来るようになります。 そこから、ご自分で解決策を考える時も来るでしょうから、まず、気分転換を早く楽に行う為にも、病院へ行って下さい。 体に支障がでる程、悩まれたのですから楽な方法を取っていいはずですよ!もう十分、しんどい思いされた後でしょうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4883
noname#4883
回答No.3

こんにちは。素人考えですが、お答えしたいと思います。 結論から言うと、その心の問題はもちろん解決できるのなら、した方がいいと思うんですけど、解決しなくたって、上手にそれと付き合っていけば、全然平気です。 私も嫌なことや辛いことがあるとすぐ体に表れます。前私がやってたバイトも、店長がイヤな人で、バイトの日になると、いつも胃が痛くなってました。すぐ辞めたんですが、辞めると胃痛は治りました。問題が解決された例ですね。バイトという問題が取り除かれて、元気さを取り戻せたのです。 でも、解決しなくてもうまくやっていける例もあります。その典型的なのが、私の中学校のときの不登校です。行かなくなった理由は、学校の雰囲気とかに耐えられなくなったからです。イヤだな、また明日も学校だ、と思い始めると、だんだん気分が悪くなってくるんです。不登校が始まった頃は毎朝ゲーゲー吐いてました。だから、両親に病院に連れて行かれましたが、余計具合が悪くなるだけでした。ただ学校に行ってないだけで、こんな病気扱いされるなんて、という気持ちでした。 病は気から…と言うでしょう。要は気の持ちようなんだと思います。私だってその不登校だった間ずっと吐いてばっかりだったわけじゃないですよ。不登校期間の99.5%はいたって健康でした。毎日、自分の好きな音楽を聞いたり、自分で曲も作ってみたりして、楽しく過ごしてました。学校に行ってないという問題が(私自身は問題とは思わないですけど)解決してなくても、いつも元気でした。そのうち、学校のことを考えても落ち込まなくなってました。まぁ、両親から「行きなさい」という感じで、じかに問題に直面すると大変でしたが…。 解決してなくても、何か別のことで気がまぎれるのなら、それに集中しちゃってください。自分の楽しいことをすれば気分が晴れやかになって、嫌なことも忘れられるでしょう? そんな簡単な問題じゃない、って思うかもしれないですね。まぁ最初は何をしてても辛いことが思い浮かんでしまうかもしれないけど、最初はしょうがない。少しずつでいいんです。前向きに生きてみてください。ほら、HNも「いつもポジティブ」でしょ? HNどおり、ポジティブにいきましょうね。 あんましアドバイスになってないと思いますけど、参考になればうれしいです。

always-positive
質問者

お礼

<こんにちは。 こんにちは!! <素人考えですが、お答えしたいと思います。 わざわざありがとうございます。 <結論から言うと、その心の問題はもちろん解決できるのなら、した方がいいと思うんですけど、解決しなくたって、上手にそれと付き合っていけば、全然平気です。 問題は一生解決しそうにないですね・・・ 「平気」とまではいかなくても、こんなことで自殺未遂までしてしまったから、それだけでも直ればいいです。 (今は、あのとき死ななくて良かったと思っています) 中学の時不登校ですか・・・ 私は、絶対登校拒否はしません!! 学校にいると、辛さをちょっとでも忘れられるような気がする。 何か別のことで気がまぎれること、ないんですよ・・・ 何をしていても、頭から離れません・・・ 本当にアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miffy0905
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.2

具体的な症状というものがわかりませんが、一度下記のサイトで 心のチェックみたいなことが書いてあるのでチェックしてみては? ちなみに私もいろいろ心の問題や辛さが体に出てきて 過呼吸が出たり不眠になったり・・と精神的にしんどくて クリニックに通っています。 自分で思ってるより以上に疲れてたりするみたいですね・・。 私も問題を抱えていて、それが原因で心の病気になったんですが またそういうのって解決できないようなことなんですよね・・。 私の場合は医者に気分転換とか、あとアニマルセラピーとか好きな音楽の鑑賞なんかを勧められてます。

参考URL:
http://www.utu-net.com/self/index.html
always-positive
質問者

お礼

このサイト、前にも見たことありました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心と体

    心と体 心技体と言うのが有りますが 心愛体では無いかな? 体や心は愛(親〔神〕の思惟) で出来ていると思います 皆さんはどう思っていますか? 教えて下さい お願いします

  • 心とからだを健やかに保つには…※特に専門家の方

    メンタル系かなぁとも思ったのですが、あえてこちらで質問。 ある本を読んでいて、こう書いてありました。 ●悪いことが起こる原因は自分の中にある、 ああ、確かに…。 でも何でもかんでもそう思ってしまうと「悪いことはみんな自分が悪いんだ!」と自分を責めてしまい、やりきれなくなるので、偶発的なこともある、ある…と思っていたのですが、最近、ずっと調子がよかったのに、あることがきっかけ(身近な友人にものすごい陰湿な愚痴を聞かされた)で自分の中にマイナスの感情・ストレスなどが溜まってきてしまっているように思います。 また、その本には ●そういうことが起きたら、解決しないと、また嫌なことが起きる。嫌なことは自分を成長させるための試練 と書いてあり、うんうん、なるほどなぁと思っていたのですが、一つのことならともかく、嫌なことって結構、いっぺんに起きますよね。それは自分がイライラしているから引き寄せるのだろうなぁとも思いますが…。 どうやったら解決できるのでしょう? 心がイラついている時は、そういう余裕さえ持てないような気がします。 そして長い間そういう心持ちでいると、健康面(からだ)にまで影響があると思います。 どうやったら、心、カラダを健やかに保つことができるのでしょうか。 専門家の方や経験者の方、特にご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 体だけなのか、心から好きだからなのか? 見分ける方法はありますか?

    体だけなのか、心から好きだからなのか? 見分ける方法はありますか? 最近、好意を寄せてきてくれる男性がいるのですが、どうもやりたいオーラを感じます。 男性、女性、両方の皆様からのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 心技体について

    みなさん1度は聞いたことがある、スポーツでの心技体と言う言葉。 その心技体でなぜ心が一番最初にくるかわかりますか? 意味を教えてください。 お願いします。

  • 人間含め生き物にはどうして心があって体があり、体があって心があるのでし

    人間含め生き物にはどうして心があって体があり、体があって心があるのでしょうか。 とっても難しい質問ですが、少しでもわかる方がいたらお願いします。

  • 体はひとつ、心は…

    体はひとつ、心はふたつ どういう意味ですか? 分かる方、説明お願いします!

  • 体が固いと、どんな問題があるのですか?

    マッサージを受けると、決まって「体が固いですね」と言われます。 私は他の体を経験したことがないので、体が柔らかいという感覚がわからないので、とくに不自由はしていないのですが、体が固いとどういう問題があるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 「俺たち心も体も合わないね」とメールが来ました。

    この前彼と喧嘩した時に 「俺たち心も体も合わないね」とメールが来ました。 今は仲直りしてそのことには触れてないのですが ずっと心に残っています。 心も体も合わないのなら付き合う意味ないんじゃないかな。 と思うのですが 売り言葉に買い言葉で忘れるべきでしょうか? それとも喧嘩中についつい出た本音として 重く受け止めた方がいいのでしょうか? 喧嘩は心の擦れ違いですが エッチに関しても 「もっとこうしてほしい」「あーしてほしい」 と普段から言われています。

  • 心や環境の問題について

    不快になるような表現が多々あると思いますが、ここでしか相談出来ないので許してもらえませんか 親に心療内科や精神科やカウンセラーに診てもらうことをすすめられます それは、まずまともな日常生活を送れていないことと、親から私をみて少し異常だという部分があり、それを生きやすいように治してやりたいと思ってくれているからすすめるのだと思います 実際に私も本当に苦しんでいるし家族を困らせている自覚もありますし、何より自立したいと思っているのでどうにかしたいです でも、私の悩んでいる内容やそれに伴う不安や苦しみはそういった心の病院で診てもらい薬をもらったり、カウンセリングを受けたところで、解決したり誤魔化していけるものではない気がするのです だから、病院に行っても意味がないと思うのですが、数年間もそのことに囚われていて時間が解決してくれる問題とも思えない状態です もうどうしようもない という言葉が一番しっくりくる反面、どうしようもないのか…という怒りや虚しさみたいなものが込み上げてきて、 自分の抱える悩みと不安や苦しみは大きすぎて自分にも他人にもどうにもならないから、自分の手で殺せる小さな生き物(犬や猫など)を殺してやろうかとさえ思ってしまいます 今は殺してやろうという感情のほうが強いですが、去年や数ヵ月前までは自殺するほうに傾いていました でも、道具を用意しただけで結局未遂すらしないままなので、小さな生き物もどうせ殺さないので安心してください、すみません 少し話がそれましたが、私が聞きたいのは、自分では解決できないし時間が解決してくれる問題じゃないけど精神科や心療内科やカウンセラーにかかっても意味がないと思える心の問題をどう解決すればいいのかということです その問題はここでも話せませんが、それがあると私の人生すべて無くなり外にも出れないままです みなさんならどうしますか

  • 体とこころの関係・・

     今、元彼の友達と会うようになっていいムードになってしまいました。 (キスはしてません。肩を組んだり、頭をなでてもらいました。) 私は、彼のことが気になって好きだという気持ちがあるので彼ともっと 一緒にいたい、くっつきたいって素直に思いました。  けれども、家に帰ってよく考えてみたら彼から好きだとも言われていないし、 つきあいたいとも言われていません。。  このまま流されて体の関係だけになってしまいそうで怖いのです。 男性は、つきあいたいって思う女性に対して簡単に手は出さず、逆にどうでも いい相手だとすぐに求めてくるような気がするのですが・・。  早く彼との関係をはっきりさせた方がいいのでしょうか? カテゴリーが違うかもしれませんが、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークミミの使用料をクレジットカードで支払うためには、本体ではなくPCからの入力が必要となりますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるポケトークミミのクレジットカード支払い方法について、本体以外のPCからの入力が可能かどうかが知りたいです。
  • ポケトークミミの使用料のクレジットカード支払いについて、本体以外のPCからの支払い方法があるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう