• ベストアンサー

「少年隊」は今後も少年隊ですか

mississippiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

確か、前(彼らが30歳すぎた頃かな)に、この話題が出ました。 本人たちもテレビでコメントしてましたが、その時は微妙な感じでしたね・・・(苦笑いって感じ?) でも、恐らくずっと「少年隊」じゃないんでしょうかね。 ちなみに、3人とももう40歳超えてるし、植草さんのお子さんは先日ジャニーズJrとしてデビューしました・・・ (親子でジャニーズ・・・ま、岡本健一もですが・・・)

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  話が出たことはあるんですね。そうですよね~。 >でも、恐らくずっと「少年隊」じゃないんでしょうかね。 >ちなみに、3人とももう40歳超えてるし、植草さんのお子さんは先日ジャニーズJrとしてデビューしました・・・ >(親子でジャニーズ・・・ま、岡本健一もですが・・・)  そうですよね。もう40歳を越えていますよね。でもまだ「少年隊」ですか。親子でジャニーズという人もいるんですか、それは知りませんでした。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今後の少年院について

    鑑別に入ってる彼氏がいます。 少年院に一度一年くらい入ってました。 でもまた問題をおかしてしまいました。 車も無免、窃盗、当て逃げ 傷害もしてると思います。 そして逃げていました。 まだ彼氏は16歳です。 色んな事件をおかしてます。 今回も少年院行くんですか? 次は何年くらいですか? 少しでも分かるなら教えてください。 お願いします。

  • 13歳少年の犯罪

    とある小説を読んでいて気になった部分があるので、質問させて下さい。 13歳の少年が同級生の少女(13歳)を強姦し、少女が6年後に少年を訴えようとしたらどうなりますか? 少年は当時13歳で、補導はされても逮捕はされないはずだし、最悪でも少年院とかかなぁと思ったのですが、物語の結末はなぜか刑事裁判で実刑(懲役)でした。 いくら訴えた時には19歳だったとしても、13歳の時の罪を刑事裁判で実刑というのは、やはりおかしいのでは?と思った次第です。

  • 少年院 

    知り合いから聞いただけなのですが 現在中学3年の少年が審判を受け少年院送致が決定したそうなのですが 半年後に少年院に入るようにしてもらい現在は家に戻ってきていると聞きました。 高校進学したいらしいのですがこんな事ってあるのでしょうか? 通常では鑑別所から審判を受け少年院送致ならそのまま少年院ですよね? 家に戻っているなんてあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 静かだった少年が・・・

    アメリカに住んでる高3です。 静かだった少年が急におしゃべりになったらどう思いますか? 別に、人間が嫌いじゃないし、普通にしゃべりたいんですけど、 転校した初日にうまくしゃべれず2,3年とすぎて・・・ このままじゃつまらないしと思いおしゃべりになろうと思うんですけどどう思います? まず、問題点としてあげられるのが話題なんですよね。 共通点っていうか何考えてるか理解できない(英語的な問題じゃなくて) 初めてあった時、最初に聞いた会話が銃を何丁もってるかっていう話でした。 銃持ってね~よとしかいいようがありません。それで会話終了。 最近は18歳になってタバコが吸える年齢になったのでまわりの人たちは葉巻の話ばかりしてます。 葉巻、タバコ興味ありませんから、むしろ大嫌いです。 車とかの話もしてるけど興味ないですし 野球が大好きなので野球の話をしようとするのですが、 ここの町(田舎です)はとにかくフットボールが好きで野球好きが極端に少ないです。 LAに住んでた時は、向こう(アメリカ人)が日本人(外国人)慣れしてたので普通に打ち解けましたが ここの人たちは外国人慣れしてないですし、話しかけてもきません。 話してきても、日本の情報を聞きに来るだけです。 最近では、キャラを気にするようになってしまいました。 簡単に言うと、今の自分は好かれてもいないけど嫌われてもいないという中途半端な状態で その中途半端な状態が悪い方向になるのを恐れています。 実際、自分だったら、静かだった少年が急におしゃべりになったら、うざいと感じてしまうところあると思いますし、最終的に仲良くなれるかといったら微妙です。 いろいろと意見が聞けるといいです

  • 少年法について

    少年法が改正?されて、少年の裁判が行われるときに検察官が立ち会えるようになりました。この改正は一体どのような意味があるのでしょうか?私は少年の犯罪の法的問題点を指摘するための検察官が介入することはあまりよいことではないように思えるのですが・・・この問題について意見があるかた教えてください。また少年法改正に他に問題点があるなら教えてください。おねがいします。

  • 少年の凶悪犯罪は減っている!

    マスメディアで連日取り上げられ、我が国では少年犯罪の多発を憂えているような風潮ですが、 わたしはこの数十年、少年の凶悪犯罪は減っているはずだと確信しています。 実際どうなのでしょうか。 あるいは、確かに減っている(or増えている)という統計データが見られるサイトはありませんか?

  • おばあちゃんと少年

    おばあちゃんと少年の愛が描かれている小説を知らないでしょうか? (少年はできれば小学三年生か四年生ぐらい) 私は祖母と暮らしたこともなければ、祖母と遊んだ記憶が全くといっていいほどありません。だから、「おばあちゃんと仲良く」というお話に憧れがあります。今後祖母と付き合っていく為にも参考にしたいと思っています。 またそれとは別に「初恋」のお話も探しています。 同じく小学三年四年生ぐらいの恋のお話。 よろしくお願いします。

  • 少年法はなくなるべきですよね?

    未成年というだけで、加害者は法に守られ、比較的軽い刑で済み、ある程度の年数がたてば社会へ戻れます。 犯罪に少年も大人もないはずです。 それに、中には少年法で守られてるのを分かってて犯罪を犯す者もいます。 コンクリート殺人の犯人は、自分達が少年法で守られてるからたいした刑にならない。と言っていたとか。

  • 少年院について

    先日彼が少年院に行きました。 第1種少年院(中等少年院)です。 期間は1年と言われましたが短くなることはあるのでしょうか。あるとしたらどのくらいですか? また1年とは入った日からぴったり1年ですか?それともキリがいい例えば2/1とかに複数人で出てくるのでしょうか?

  • 少年院と少年刑務所

    犯罪を犯した少年の収容先として、少年刑務所と少年院の二種類あるようですが、実際には少年刑務所ではなく少年院に行くことが多いようです。 質問というのは、殺人や強姦などの犯罪を犯した少年でも、少年刑務所でなく少年院に行くのか、という疑問です。特に集団リンチでの殺人(傷害致死ではありません)や、集団で女性を強姦するといった凶悪な事件の主犯格の少年などがどうなるのか、ということです。 また、殺人未遂事件で、更に被害者側が事件を誘発する重大な問題を起こしていたようなケースだと、やはり加害少年は刑期が軽くなって少年院行きになるのでしょうか? 女子少年院は聞きますが、女子少年刑務所はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。