• ベストアンサー

スーパーでレジのアルバイトを始めたのですが…

jyaa-noの回答

  • jyaa-no
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.3

慣れますよ。今はいっぱいいっぱいでしょうが。 私はずっと、レジを管理する側(店長)でした。 最初、「どうなるのこの娘?」と思ってたバイトでも、経験つめばしっかりしてきます。 レジの金銭差異だって、めずらしいことではありません。 1つのレジに何人も従事してるので、個人の特定まで出来ません。 ただ、レジチーフなりからは、しっかり指導されるでしょう。 ミスしたら正直に店長に言ったほうがいいですよ。 早く慣れてください。大丈夫です。

fucho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり慣れですよね。 私はまだ初めて一ヶ月もたたないので、これからお店のためになるように働いていきたいと思います。 分からないことがあったら、ちゃんと先輩方に聞いていきたいと思っています。

関連するQ&A

  • レジ打ちでミスが多い

     ドラッグストアのアルバイトを始めて3ヶ月半でレジを打ち始めて 一ヶ月と少しの男です。レジ打ちは最初はかなり焦っていましたが、 大分落ち着いて出来るようになり、スピードも速くなりました。 自分はミスが多いの気をつけるのを心がけていますが、バイトでレジ をしたときはミスが目立ちます。社員の人に店の信用にかかわるから しっかり頼むとも言われますし、自分でも今日は順調に出来ていたのに何でここでミスるんだと思い自分に腹が立ちます。ミスが多い人だと はおそらく思われているので、他の仕事を任されるのも他のバイト よりも多いです。上手く出来るようになりたいです。 レジを打つときにミスを減らすよい方法を教えてください。ちなみに割引の額を間違えたり、同じ商品が出てきたときにその数を間違えること が多いです。

  • コンビニアルバイトで、レジのマイナスを補填すること

    アルバイトが、おつりの間違えや会計のミスで、レジ内のお金が増えたり減ったりすることは どこでもあることだと思います。 が、出たそのマイナス分を、レジを担当したスタッフが補填する・・・・なんておかしいんじゃないか?と思うのですが、法律に詳しいわけではないので、証明ができません。 アルバイトにそこまでの責任はない・・・というのが私見なのですが 詳しい方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • スーパーのレジ待遇(パート)

    妻(40歳)が、近所のスーパーでパートのレジをしています。 このスーパーでは、最近、5千円札を1万円札と間違えるミスが続発したため、とうとう4桁の「過不足」を出した人は、自腹で弁済することになったそうです。 その店でレジをしているパートさんは、皆さんそれぞれ確認しながら、ミスを犯さないようがんばっている と妻から聞いています。 妻も、過不足を出すことに対する責任は、何らかの方法でとる必要があると思っているようですが、「過不足⇒即自腹弁済」というやり方に疑問を持っています。 こうなってしまうと、パートの皆さんは「ビクビク」しながら接客するような雰囲気になっているようです。 この話を聞いて、私が思ったことは、自腹弁済で穴埋めすることよりも、どうして過不足が発生してしまうのか、例えば、過不足を出しがちな人に半日でも付いていて、その人の作業動作から、どこに問題があって、何を直せばいいのか といった、問題解決を行なうべきで、これをつぶさない限り、自腹弁済が続き、一生懸命やっているパートさんがかわいそうでなりません。 妻も、レジの社員の責任者にこうした話をしたらしいのですが、店長の指示とのことで取り合ってもらえないようでした。 こんなことをしているスーパーってあるのでしょうか? 皆さんの経験上の感想や考えをお聞かせいただけるとうれしいです。

  • スーパーのレジ

    スーパーのレジのバイトを始めて2ヶ月半です。 昨日まではレジ上げ(レジの精算)後にタイムカードを押すことになっていました。 タイムカードは30分単位なので定時より長くレジに立ち、レジ上げをし30分の残業としていました。 が、今日からレジ上げ前にタイムカードを押すように言われました。 レジ上げはお金のことなので皆集中してして行っています。 にもかかわらず『レジ上げはダラダラして時間を稼いでいる』という理由のようです。 レジ上げはタダ働きです。 仕事の準備と片付けは仕事ではないと聞きますが、バイトでもそうなのでしょうか? 時給700円しかないのに準備10分、片付け20分、合計30分のサービスは切ないです。 ただ、後片付け(レジはレジ上げ)は他の部門にもあるはずですが皆タイムカードを押す前に済ませています。 他のスーパーでも普通のことですか?

  • スーパーのレジのバイト

    スーパーのレジのバイトについて教えて下さい。 仕事は、好きなのですが、ずっと事務職だったので立ち仕事をしくのが不安です。レジの業務の方、販売経験のある方、慣れるまで大変でしたか。

  • スーパーのレジ 

    こんにちは。 2週間ほど前からスーパーのレジのバイトを始めた者です。 現在高校2年生です。 まだパートさんが後ろについてくださってます。 私はミスが多く、チーフに怒られてばかりで最近すごく凹んでいます。 今日は値段を打ち間違ってしまい、お客様にお金を返却するためのレジの操作を忘れており、もたもたして怒られました。あと、お米券の値段はいくらだったかなど、答えられず怒られてしまいました。 「まだ一人でやらせるのは心配なのでパートさんについてもらいます。」と言われ、仕事が覚えられない自分にイライラするしすごくショックでした。 2週間もレジをやっていれば大体慣れるものですよね? 頭の回転も悪く、臨機応変に対応できません。言われたことしかできないし、やろうと思っても行動に移す前にほかの人に先を越されてしまいます。 とにかくレジに立つと緊張して手が震えてしまいます。チーフが見てるというプレッシャーもあり、リラックスできません。あと、レジを通すのが遅いといわれます。急げば商品を落としてしまうし、バーコードもなかなかうまく通すことができずお客様を待たせてしまいます。 自分に甘いのかもしれませんが、経験者の方、そうでないかた、アドバイスよろしくお願いします。

  • レジの会計ミス

    初めて質問させていただきます。 スーパードラッグストアで1カ月アルバイトをしています。 今日会計ミスをしてしまいました。 内容は 箱で買われた商品を単品として会計してしまった というものです。 私の店では箱の商品はお客様がカートから下ろさなくてすむように レジの側に使う頻度の高い箱商品のバーコードを張り付けてあります。 今回の商品もバーコードが張り付けてあったので それをスキャンし、会計しました。 しかし、終わった後確認するとバーコードの横に小さく単品とかいてありました。 お金自体にはなんの間違いもないので点検の際にはわからないと思いますが、 こういったミスはばれますか? やはり報告をするべきでしょうか? 分かりにくいかもしれないですが、 よろしくお願いいたします。 ちなみにレジは全自動です。

  • スーパーのレジ。片手スキャンができない

    スーパーのレジでアルバイトを始めて3ヶ月になりますが、片手スキャンがうまくできません。 速度が遅いのもですが、商品を取り落とすことが多いのが一番の悩みです。 お店からは、重いものや大きいもの以外は片手でやるように指導されているので、 なんとか上達したいと思っています。 商品を落とさないコツがあったら、アドバイスしていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • スーパーのアルバイトについて

    現在小さなスーパーでアルバイトしている高2・女です。 スーパーで働いてる方に質問があります。 今人手不足で午後5時からは私一人でレジをやってるんですが(すごく混んでるときは店長がレジに入る それ以外にも ・野菜売り場に野菜を並べに行く ・レジの隅っこで野菜の袋詰めをする ・飲み物の補充 を、レジ一人のときもしないといけません。 そもそも店内のレジの隅で袋詰めなど衛生的に問題はないのでしょうか? 現在スーパーで働いてる方はどんな仕事内容なのか教えてください。 お願いします。

  • スーパーのレジ打ちが…

    はじめまして、こんばんは。 ちょっとだけ悩んでいるので、皆様の意見を参考にさせてください。 今、スーパーのレジ打ちのバイトを辞めるか辞めないか、迷っています。 私は、4ヶ月スーパーのレジ打ちをして先日、研修中が外れたばかりです。 私は、接客自体は好きなのですが、私の性格に難があるのか すごくしんどいです。 性格を詳しく話しますと すごく気にしすぎる所があるんです。 例えば、打ちミスをして主任に優しく諭されても泣きそうで、-1000円を出したときは大泣きで家族を困らせ、一回の遅刻で半泣き… 自分の不甲斐なさに泣けます。 メンタルがシャボン玉のように恐ろしく弱いんです。 そして、かごに綺麗に 物が詰められないのもあります。 最近はあまりミスをしないですが、レジを最終的に精算する所が、一番精神的に負担がかかります。あと、お客様がレシートを眺めてる時間が…。 出来れば、ここを辞めて 別のレジ打ちじゃない接客業をしたいのですが、今のままで他の所は出来るでしょうか?? 私がレジ打ちが向いていないだけなのでしょうか??