• ベストアンサー

世の中の平均をもらえる仕事

Takamituの回答

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.2

離職の低い企業ほど、中途採用は少ないように思います。 しかし、職種により経験者を採用しない事にはどうしょうもないことがあるので、特別な経験がいきる職種の経験を積む事ですね。 ほとんどの人は、特別な知識・経験がないのでリストラされてしまうのではないでしょうか。仕方のないことです。

noname#147912
質問者

補足

>離職の低い企業ほど、中途採用は少ないように思います。 これをさがしたいです。経験を積みたいのは山々ですが、現在はえせ正社員で、半年ごと現場が変わり、経験もなにも、派遣社員とあまり変わりません。しまいには切られる・・・ 年収の上がる会社、経験の積める会社、そろそろ派遣社員から脱出したいです。

関連するQ&A

  • 世の中一寸先は闇・・・・

    仕事何がいいですかね プログラマーをやっていました。この仕事大好きではありますが、しかし実態は派遣社員と同様で都内転々といろんな大企業に売り飛ばされてました。転々としてるだけに、外食と家賃で破産した負組です。 よく友達に言われますが、 「プログラマーできるならほかの仕事もできる」 「ほかのどんな仕事でも毎日終電はありえない」 「まともな会社に入れば寮があって、月5万あれば生活できる」 誘惑の言葉に負けて、自分もまだ若いですし、ほかの仕事もチャレンジしてみようかなと思っています。 そこ色々考えたんですが 1.ノルマ・飛び込み営業は一切ありませんと称してるマンション営業。 理由:寮があって、人並みの生活ができる。。。一番の要素は、自分のマンションを月4万で買える 2.貿易関係 理由:外国語できるので、ハローワークのおじさんにそう言われた 3.大企業には入れないけど、30人程度の会社の社内SE 理由:今までの知識を生かせる。職場決まっているので、ずっと同じところに住める 世の中のことまったく分かりませんので、なんでもいいので、何か教えていただければと、お願いします。

  • 優秀なプログラマーは並の10倍の仕事ができるの

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話 http://togetter.com/li/838700 びっくりするのがこの部分 >>400万で雇えるプログラマを1年間1000人雇ったって出来ないことが >>1000万のプログラマなら1人・1週間程度でできることがある、ということは、案外理解されてない こんな人いるんですか??? 仮に実在するとして、本当に1000人分の仕事ができるんなら何でこの人独立してないんでしょうか。 マンションの勧誘電話と同じにおいがします。 赤の他人の会社に入社して下っ端技術者になって他人に頭を下げまくって先輩後輩や同僚にノウハウを教えたい動機は何ですか? 一人で1000人分の仕事ができるのに、仲良しや身内を社員にして起業して年収1億円にならなず、年収800万の雇われで妥協する理由を教えてください。

  • 平均年収と給与について

    来年社会人になる大学4年の男です。 内定先:ホンダが主な得意先である下請け会社(未上場、5大手企業が株主で、無借金経営安定) 給与が下記のように書いてありました。マシな方でしょうか? 平均給与 組合員平均 252,848円(2007年4月実績) 全体平均 367,512円(2007年4月実績) 賞与 組合員平均 6.35カ月(年間)2007年度実績 →6.27ヶ月(年間)2006年度実績  *業績連動型賞与制度採用 気になったのが (1)組合員平均と全体平均の給与の差 (2)業績連動型賞与制度 (3)この給与の数字からして、30代、40年代の年収はいくらぐらいになるか

  • 休業補償給付の平均賃金について教えてください。

    契約社員です。平均賃金の算出方法について教えてください。平成24年4月18日から働き始めて平成24年5月23日に仕事中に怪我をしました。 (1)給料の締日は毎月25日です。(2)時給1000です。(3)4月25日(締日)までの稼働日数は6日で暦日数は8日です。総支給額は54741円(残業代・交通費含む)です。(4)4月26日から5月22日(業務災害発生日の23日は除く)までの総支給額は168768円(残業代・交通費含む)です。 (5)4月26日5月22日(締日)までの稼働日数は16日で暦日数は27日です。 (6)54741円←4月25日(締日)までの総支給額+168768円←5月22日までの総支給額=223509円(7)223509円(4月18日~5月22日までの総支給額)÷8日(4月の締日までの暦日数)+27日(4月26日~5月22日までの暦日数) =6386円 (7)よって「平均賃金は6386円」以上でよろしいでしょうか?ネットで平均賃金の算出方法を調べたら平均賃金額が以上のようになったのですが間違っているかもしれませんので、平均賃金額の算出方法に詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。

  • リフォームの仕事の現状を教えてください

    現在、転職活動中です。 リフォーム専門の会社に、最近採用が決まりまして1月から入社予定なのですが、今 提示されている雇用条件が良いのか悪いのか第三者の意見をいただきたいのですが。 基本給21,000円、諸手当(通勤手当・車借上げ・携帯等)が5~60,000円、+歩合、賞与は業績による。 もちろん残業代は出ません。 仕事内容はリフォームアドバイザーで、チラシ及びCMで宣伝、ショールームも設けており、飛び込み営業(訪問営業)ではなく、問合せのあったお客に見積とプランニングをし、尚且つ現場監理、アフター、集金までする仕事内容です。1人で担当する仕事もあれば、チームで仕事をする場合もあるらしく平均で年収500~600万みたいです。 休みは交代制で、土日も月に数日休めるようです。 この会社が気に入った理由の一つに、家族との時間を大切にするという社風があり入社を決めました。 ノルマは特にないようですが、いかがでしょうか? 正直な意見をお願いいたします。

  • 30・40代の平均貯金額が少なすぎない?

    30・40代の平均貯金額が200万円以下という報道がありますが、これまじっすか? いくらなんでも少なすぎでしょ。ほとんど働いてない自分でも1000万以上あるのに。 何か統計上の間違いではありませんか?それとも周り見ててこんなもんすか?  貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は 同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが 「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。 「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、 結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。  スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた 割合は、30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%を いずれも上回った。同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほど クレジットカードやQRコード決済のポイント還元を重視しているためと みている。一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に 出品した人は16.5%。年代別では20代が30.4%と高く、 年齢を重ねるごとに低かった。 毎日新聞【深津誠】(2019年3月6日 19時48分、最終更新 3月6日 19時48分) https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

  • あなたの携帯代、月平均いくら?(高校生限定)

    私の息子(高校1年生)は、月の携帯代が15千円+家の電話代15千円ぐらい使ってます。これって普通なのか、使いすぎなのか、私たちの世代では理解できません。 皆さんはどれくらい使いますか。大体の月平均を教えて下さい。 (高校生+親に払ってもらっている方限定でお願いします)

  • 30代前半の平均年収は?

    30代前半のご家庭をもたれている方々の平均はどのくらいなのでしょうか? ご家庭をもたれている方がいらっしゃいましたらお願いします。 ちなみに私は30代前半で結婚しています。 建築関係に携わっていまして、平社員です。 資格手当等もつき日給月給の為月々の手取りにして28~36万くらい。 残業代は基本的につきませんので5時から7時には帰ります。 各週休みです。 月の平均手取り収入は33,4万くらいといった感じです。 ボーナスは年100万くらいだと思います。 年度末には夜勤のある月もある為年収は650~700万くらいでしょうか?私は皆様と比べてもらっている方なのでしょうか? あと、私の小遣い2万円は妥当でしょうか?

  • 派遣の仕事が決まりません

    7月に期間限定の派遣契約が終了し、その後2か月間次の派遣の仕事を探しています。 まさかこんなに仕事が無い状態だとは思いませんでした!  特に高望みしているわけではありません。業界もこだわらず、勤務地も東京23区内なら妥協しています。時給も100円~150円下げて妥協しています。 エクセルはマクロまで、ワード、パワーポイント、アクセスも実務経験がありますが、仕事がありません。  リク○ートSで今まではお世話になりましたが、 あまりに社内選考が通らないので他にテン○、アデ○、SS、等、9社(!!!)に登録しました。 ですが、就業までに至らなく、2か月無職です。 30歳になったからですかね・・・ 今まで派遣で仕事を切らしたことがなかったのでこの現実は厳しいです。失業手当はまだ先だし、軽く鬱です・・・。 ですが、仕事を見つけなければ本当に死にますので(!)がんばって見つけようと思います。 派遣でお仕事が決まった方、どれくらい時間がかかりましたか?? (ここ半年くらいで就業されたかたに伺いたいです。)

  • 一番楽な仕事と一番過酷な仕事は何だと思いますか?

    運送業界やプログラマーは異常に労働時間が長いとか、 芸術家や役者の卵は貧乏の代名詞みたいなお話をよく聞きますが、 この世で一番楽な仕事と過酷な仕事は、どれとどれだと思いますか? ちなみに「天下りのワタリ」っていうお仕事って、    月に数回出てきて2~3時間程度お茶のんで新聞読んで帰るだけで、年俸数千万円。 そして2~3年後に退職金数千万円。そんで、退職後はまた同様なお仕事に。。。 これを何社か繰り返して、あっという間に億万長者。。。ちょー楽! 住む億ションも家賃数万円程度。。。あー笑いが止まらん! ってテレビでやってたんですけど、これって本当ですか?だとほんと楽ですね! 私もこれになりたーい!   …って、無理か(笑) たまたまネットで見つけたんですが、悲哀めいたものに、ちょっとくすっと笑ってしまいました。 http://www2.biglobe.ne.jp/~oni_page/other/etc/pr03.html ワタリアンになりたい♪