• 締切済み

旦那様の意見をきかせてください

LAMYの回答

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

恋愛感情がないのに、顔を合わせるのは辛いですね。 特に恋愛感情が残っている側は尚更です...結婚以前ですが経験しました。 夫婦として放ったらかしでは駄目でしたね...面倒でも話し合い、お互いを理解し 合わないと、夫婦生活は成り立たないと思います。 長年付き添ったり、思考 が似てて意思が伝わる人達なら別です。 消極的な意見ですが、不仲になった時には相手の悪い所にしか目が行きません。 「やっぱり…」とか「またか…」などと考えるようです。 通常の恋愛なら、時間 と距離をあけて様子を見るのですが、質問者の状況だと難しいですね。 ですが、これ以上に関係が悪化するより、喧嘩覚悟でも話し合われた方が良い と思いますが如何でしょう? 感情的になったり、悲観的になっては建設的な 話は出来ません...立場が悪くなって話題をすり替えるのも駄目です。 「子供がいなかったら…」という立派な(?)捨て台詞を吐くなら、その子供の為 にも改善策について話し合いをしてすべきだと思います。  質問者は努力されているみたいですが、相手に分からなければ無駄になりますし、 話し合われて2人で決めた結論へ向かって努力すべきだと思います。 あなた方の家庭ですから、他人が仲裁するのも変な話です。 (親族や親御さんなら立ち会ってくれるかも...後は法律の専門家ですね) 決定的な回答や解決策ではないですが、参考になれば幸いです。

harehare
質問者

お礼

有難うございます。 あなたのおっしゃるとおり、「やっぱり、またか」 と思っていると思います。 良いと思っていても、裏目にでたりで なかなかうまくいきません。 愛しているので、がんばってみます。

関連するQ&A

  • ダンナに気づかれず離婚を考えている人いますか?

    結婚している女性に質問をさせてください。 今は子供がいるから離婚を我慢しているけど、子供が巣立ったら離婚を考えている という方いますか? 私は考えています。 原因は主人の浮気三昧。 それも一回り以上違うのではと思うぐらいの女の子との浮気です。 1度や2度の浮気じゃなくて彼女として付き合っている、いわゆる不倫です。 子供がいるから今すぐは離婚しないけど、心の中でいつか主人なんて捨ててやるとずっと思って 主人に内緒の貯金もコツコツしています。 主人は自分の浮気がバレているとは思っておらず、浮気の後ろめたさからなのかうちの子供が部活などでいない時に外食や買い物に誘うとちゃんと付き合ったりします。 でもそれは浮気相手がいて自分が外でドキドキした刺激があるからこそ余裕があって付き合うのかなと思ったりします。 夫の浮気に気づいていない態度を取っている女性の方は心の中ではどう思って、どう処理していますか? 私のように執念というか、いつか捨ててやると思ったりしないのでしょうか? 自分の夫が体だけじゃなくて心の浮気をしていると知った時はどう気持ちの整理をしていますか? それと、浮気相手がいて性欲的というか刺激的に満たされているから、妻に優しくしているんだなと感じる時ってありますか? 色々アドバイスをお願いします。

  • 旦那の女遊び 辛いです。

    助けてください。至急回答ください。 私は22歳、0歳の息子と3ヶ月になるお腹の子の母で、主人は31歳です。 結婚当初から主人は遊び人のようなのですが子どももいたし夫婦生活も円満だったので何も言わず追求もしませんでした。 それが妊娠して半月ごぶさたになり…主人に求められないストレスと不安でいっぱいの時に また車で浮気相手に書いた手紙を発見してしまい最近あやしい点が多々あった為携帯を見ると私には出張や仕事と言っていた休みの日に不特定多数の女の子と浮気していました。 わかっていたのですが浮気が確定したので証拠の事は触れず「もっと家族の時間を大切にしてほしい」「浮気しちゃやだよ」と可愛く言ったつもりで主人も「する訳ないし家族が1番だ」と返してくれましたがその後も遊び続け効き目がなかったので 昨夜「ごめんなさい携帯を見たんだ…」と全部知ってる事を伝えると「携帯を見るのは犯罪だ。信用できない」と開き直り怒られました。 私も人の携帯を見たのは人生初めてで本当に悪いと思ってましたが自分の非を一切認めない主人に悲しくなりました。(どうしてそんな風になるの?)と本当に悲しく私は謝ることしかできませんでした。 私は自分が一番愛されてる事を確認したくて突き止め伝えたのだと思います。 朝も怒ったまま家をでていきました。本当にショックでどうしたら良いのかわかりません… もし帰って来ても開き直られたら…そんな主人に何と言ってついていけば良いのかわかりません… 夫婦の愛の土台のうえで成り立つ家族でいたいです。 ですが離婚したら困るのも私なので主人がどんな人になってもついて行くつもりです… ですができれば円満でいたい… 主人の女遊びはビョウキなので諦めていますが浮気をされたことでなく私を求めてくれないのに…という事が嫌でたまらないです。 あんなに積極的に愛して口説き落としてくれたから今県外の旦那の地元についてきたのに、おなじ言葉で不特定多数の女を囲い…私は家で欲求不満…一体何なんだろう…と思います。 上の子の時は仲良ししていましたし、夫婦のスキンシップは胎教に良いと言われています… どうしたら円満になれるでしょうか。主人が帰って来たら何を言えば良いでしょう… 浮気の証拠を見つけるまでは一切詮索しませんでした…主人の前ではオナラもうんちもした事なぃし(汚い話すいません)女を捨ててるつもりはないです。 私は離婚はできません。 0歳9ヶ月の子どもと3ヶ月の妊婦で父親は絶対必要です。 片親で育ったので、そう思います。 それに、実家に帰る事も周りに心配かける事もできません… 主人に離婚を切り出されたらどうしたら良いかといま心底怯えています。 ただ愛されたいです 愛ある家庭にしたい… どうかここで良い意見がもらえたらと思います… 補足 この文章を書いていたら主人から 『昨日あんな事があって昨日の今日で悪いけど今日帰らない。社長と夜飯行ってそのまま同じホテルに泊まる。俺も眠いとは言えひどい対応した様に思うから頭冷やすのに丁度よかったと思う。いつも勝手でごめん』 とメールがきました。 私が携帯を見たと言っても(浮気相手と泊まる約束をしてるのも見たのに)こんな嘘をついて家をあけます… 嘘をついて勝手をするのはかまわないけど私を1番に愛してくれてないと、この誰も知らない地で子どもと主人を待つのは辛いのです… 何と返事をしたら良いでしょう… なんだか頭がさっぱりまわりません…… 本当に情けないです。 どうか助けてください。 お願いします。

  • 旦那の女遊び 辛いです。続きです。

    先ほどの記事に回答ありがとうございます。 本当にたくさんの方からの回答に感謝してます。 皆様からの回答から、私が嫌なのは主人の女遊びではなく、SEXレスだったのだと気付きました。 浮気相手への手紙の発見から携帯を見て浮気を突き止めたのは、主人が他の誰ともSEXをしていないのなら私も我慢するべきだと思ったからです… 他の女の子としているのに、私と夫婦生活がない事が我慢できません。 まだ結婚して2年です…私は22歳です…手や口でせめる事だって好きです…耐えられません。 妻である私が主人に一番触れられたい。最高に欲情され求められ愛を感じたいです。 私との夫婦生活が円満であればあとの細かい遊びは気にしません… 私はおかしいのでしょうか。 家族として妻として大切にされる事も本当に大事だと思いますが… 主人に永遠に愛される女でいたいです。 他の女と、二人でデートするのも、SEXするのも、私としていないのなら許せません。 もう離婚するべきでしょうか… この事を考えるとすごくイライラします。 散々口走った私への愛の言葉、すべてうそに思えてきます… 浮気は男の甲斐性と言いますが、それは家にいる妻を満足させ、女遊びをしたとしてもついていきたいと妻に思わせる事ができるからそう言うんだと思います。 主人は違います。 SEXレス、女の部分を尊重してくれない事は心底ストレスです。 どう伝えたら解決できるでしょうか… ここに書いたままを伝えると、がっついてるふしだらな女に思いますよね… 女として求められたいです。 私を満たしてから他で遊んでほしいです。 欲求不満でイライラが止まりません。 どうすれば解決しますか(;;)? 私は22歳、0歳の子どもと3ヶ月の妊婦で主人は31歳です。 夫婦生活は胎教に良いと言われていますし、上の子の時はしていました。 子どもがいるからと主人との時間をないがしろにしたりしてないし、 一緒に住んでるけど主人の前でオナラもうんちも(汚い話すいません)したことないです。 女を捨ててるつもりはありません。 どうか助けてください。 円満な夫婦生活がほしいです… 私としていない事を外の女とすることは許せません。 どのように伝えるのがベストでしょうか… 女と遊んで帰ってきた主人にどのように接するべきでしょうか

  • 冷めた旦那

    うちの旦那は冷めた人間です。 今、離婚の危機だというのに呑気に横になってテレビを見てます。 この数日、毎日話し合ってきて私は離婚したい。と伝えてきました。 旦那は「やり直したい」とは言うものの、呑気な態度はかわりません。 なぜやり直したいのか聞くと、「この雰囲気がイヤだから」 だそうです。 全くの目先の事しか考えていない浅はかな答えです… 離婚したい理由は、 度重なった浮気と、それに対する学習能力のなさ、冷めた態度、子供のような考え方、偉そうで自己中な考え方、一緒にいてもお互いがつぶし合っている、平気で嘘をつける、いい時と悪い時の態度が二重人格かのように違う、などなど… 私達には子供がいます。旦那は子供は可愛がっています。 仕事はきちんとします。 度重なる浮気については、そのつど話し合い解決してきましたが、また同じ事を繰り返していました。 このような状態で子供の事もあって、離婚するべきか、するとしたら時期はいつかなど、悩んでいます。 皆さんならどうしますか? 真剣なご意見お願いします。

  • 離婚のタイミング。旦那からの離婚請求。

    主人が浮気をして離婚したいと言ってきましたが、私は今のタイミングではまだ離婚したくありません。 もう少し冷静になり、子供のことや経済的なことがキチンと明確になってから離婚したいと思っています。 主人はすぐにでも離婚したがっていますが、私のタイミングで離婚できますか? なんだか浮気をしておいて、離婚しろという主人に怒りを感じ、主人からは二百万慰謝料をもらう予定です。 そして、このまま離婚せずいるのも主人を反省さし、逆に困らすことになるのかなと考えたりもし、離婚して困窮するなら主人を銀行代わりと割り切って、その間に、経済力をつける方がいいか迷っています。 主人が浮気をしておいて、離婚したいと言っているとき時、皆さんならどのようにされますか?

  • 意見お聞かせ下さい

    私(32才)妻(28才)息子(2才)の三人家族です。以前は私の実家の近くに住んでいましたが一年半ほど前に妻が育児などのストレスから妻の実家の近くに引っ越しをしました。(私は通勤時間が2時間になりましたが)これで少しは機嫌も良くなるかと思いましたが、逆に実家も近く地元なので何もかも自分でできるからかやけに強気な態度になり私を頼らなくなり、また確かに稼ぎは多くなく生活が苦しいのはわかりますがなかなか転職が決まらない私に対して「いつまでも我慢できないよ」など常にふて腐れた態度で向こうから話しかけて来ることもほんどありません。あげくの果てに気が合わないから離婚しようと言ってくる始末です。妻の実家は裕福で別れて実家に帰ればまだ働いている向こうの父に養ってもらいながら十分裕福に生活していけるという後ろ楯があるので私に常にふて腐れた強気な態度、離婚という言葉を言ってくるのだろうと思うところもあります。私は子供も大好きで妻の事も諦められないのでその事は伝えましたが、うまく話せる方ではないので常に機嫌の悪い、話をしようとしない妻に対して良く話し合ったり時には喧嘩をしたりする事があまりなかった事は自身でもいけなかったところだとは思います。また家事など手伝おうとしたり自分の都合で子供を連れ出そうとするととても機嫌が悪くなる事も自分に取って相当ストレスです。経済的にもう少し余裕がでると変わってくるのかなと思い転職活動はしていますがなかなか思うようにいきません。それでまたイライラしているのでしょう。妻は今は働く意志がないようで離婚してシングルになって働くと言っています。妻はお嬢様育ちで苦労をしたことがないのでしょう。私も今の仕事をしながら転職活動、そして家庭のストレスで気が狂いそうです。妻は元々の性格もあり変わらないのでしょうか、ご意見があればぜひお聞かせ下さい。

  • 旦那の2度目の浮気

    47歳のパート社員です。先日主人の2度目の浮気が発覚しました。1度目は7年前で相手は元後輩の未婚女性でした。交際は2年も続いていました!主人を信じて全く気づかなかった私もバカでした。彼女を含めて話し合いの結果、主人は「絶対に離婚はしたくない!後悔している彼女とは別れるし今後浮気は一切しない」と言いました。私も子供の為と離婚は踏みとどまる事にしました。あれから7年後…また同じ相手でした。実は別れていなかったのか、は今はわかりません。主人は私が浮気に気付いている事はまだ知りません。子供も大学生になり学資資金の事など離婚となれば、子供達に迷惑がかかる…せめて子供達が結婚するまで気づいてないフリを続ける方がいいのか!など考えると迷います。主人に対してはもうほとんど愛情はありません。このまま賢く金銭的安定を選び、見てみぬフリを続け私自身も楽しみを見つけ、仮面夫婦を続けた方が利口なのでしょうか?

  • 旦那に離婚と言われました。

    旦那に、離婚!お前と暮らすの無理!と言われてしまいました。 原因は、私が旦那の携帯やFacebookをみて、旦那とつきあってる時に浮気していた相手と連絡してないか、検索してないか、疑っていたからです。 今、浮気しているとか、そういうことを、疑ったことはありません。 ただ、今でも浮気相手の事が好きなんじゃないか。私と喧嘩したら、浮気相手のところに言っちゃうんじゃないかと、ふとさみしくなると思ってしまうことがありました。 喧嘩の原因は、私にあるのはわかります。 人の携帯やFacebookを見るべきではありません。 でも離婚はしたくありません。 子供もいますし、私は彼の事が好きです。 ただ、私だけを見て欲しくて、私をもっと好きと言って欲しくて、誰かの一番になりたいのです。旦那に愛して欲しいんです 彼は、仕事も家事もして、優しくて、私のことを気遣って好きでいてくれてることは、分かっているのに、それなのにさみしくなってもっと愛が欲しいばっかりに、 旦那に、大丈夫。安心して、君が一番だよ。と言って欲しくて、つい嫌なことを言ったり、かまかけたり、彼を縛り付けるようなことをしてしまっていました。 旦那は離婚する考えを変えてくれません。 どうしたら、離婚を考え直してくれるでしょうか。 また、仲直りして私が悪い部分を直して、家族で幸せな生活がしたいです。

  • 旦那を信じられません。

    妊娠中から旦那に浮気をされ、子供が一歳くらいになったら離婚しようと話し合いました。旦那は妻と浮気相手に板挟みが嫌だから浮気相手とは別れるといい別れたみたいです。先日、子供も無事に生まれました。旦那は子供が可愛いから離婚したくない、しっかりするからといい、私も子供のためと思い了解しました。しかし、その5日後に旦那が浮気相手に送るメールを間違えて私に送ってきました。浮気相手とは切れていなかったようです。私は、無理だとはっきり言いました。で、今日になって旦那から、今度こそ信じてほしい、今までのことは忘れて、これからを見てほしいといわれ、私は無理だといいました。何回この言葉で騙されてきたか。私は、離婚しなかったとしても、夫婦関係はなし、友達同士でないと無理だと言いました。正直旦那には気持ちはなくなりました。それを言ったら、ふざけるな!!俺が下手に出て謝ってんのに、調子こきやがってと言われました。絶対に反省しているひとの言葉ではないと思います。旦那は謝ってるのに許してくれないお前がおかしいと言いますが、私は、そんなにおかしいですか?

  • 冷たい旦那

    27歳、現在妊娠8か月、3歳の子どもがいるフルタイム主婦です。 以前こちらでも相談させていただきましたが、 主人から妊娠が分かってすぐ離婚を切り出されていました。 別居もしていましたが、 私が悪かったところを直すから、ためしに1カ月暮らしてみて、 変わったかどうか見てから決めてほしいとお願いし、 1カ月生活し、先日結論を出すための話し合いをしました。 夫からは、確かに変わったところもあったけれど、 今だけかもしれないし、自分が私に冷たい態度を取ってしまうことを変えられそうにもないから、離婚した方が良いと思う。と言われました。 一緒に暮らしてみた1カ月、主人は私と目を合わせることなく、 話しかけても一言相槌をうつだけの生活でしたが、 たまに昔に戻った要に接してくれたこともあり、離婚はないと勝手に思っていました。 また、子どももこれからもう一人生まれるので、 一緒に育てていきたい、今のままでいいならこのまま離婚せずやっていきたいと話しましたが、離婚した方が良いと思うという姿勢は変えずでした。 そのため、私ももうあきらめようと思い、”離婚を受け入れないとダメってことなのかな?”と聞くと、そこから黙ってしまい、離婚しようとも、考えるとも言わず終わってしまいました。 その日から1日おいてまた話し合いをしました。 そこで主人は、”俺の態度が治らなくてもいいなら子どもの為に離婚は辞める。その代りどちらかがつぶれてもいいなら”と言い、 自分の態度は直せない、 私の性格や態度が嫌いだから家事の協力や見方をしようとは思えない、 (義実家が大好きな夫で、何かあると私より実家の姉・母を優先させます) それでもいいなら離婚はせずやってみるということでした。 私は、子どもの為に別れたくないと思っているのは自分だし、 夫をそのような状態(冷たい・私と話すとイライラする)にしてしまったのは自分なので、それでもいいから頑張るよ。と受け入れました。 私の考えが甘かったのかもしれません。 ですが、受け入れてから数日、主人の態度は本当に変わらず、常に不機嫌で、 結婚記念日のプレゼントを渡してもありがとうすらなく、 子どもが行きたいと言っているから花火大会に行こうと誘っても、 人が多いところは行きたくない。もし行くならおれが連れて行くから。 と私が一緒なことを暗に拒否されてしまいました。 必要最低限の会話もできず、子どもの前でも私の前では冷たいです。 根気強く、不機嫌でも私が普通にしていれば、 いつか主人は元に戻ってくれますでしょうか。 子どものために離婚は考え直すと言ってくれたので、花火を拒否されたことや、 子どもの前でも不機嫌でいることも、(子どもに対しては普通です) 私が幼いころから不仲な両親のもとで育ったため、子どもの前でも仲良くできないのであればもうすっぱりやめた方が良いのかなとも考え始めました。 頑張ると決めた以上、頑張りたい気持ちもあるのですが、 何のために私は一人で仕事して家事して出産するんだろうと思ってしまい、そのような態度を取られるたびに辛いな気持ちになります。 子どもの為に離婚しないでいたいと思いましたが、子どもによくないの気がします。 どうしたらいいのでしょうか… 客観的なご意見、頂けたら嬉しいです。