• ベストアンサー

看護婦はなぜ患者にタメ口の人が多いのですか?

 以前からずっと思ってたことです。  看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?私は聞いててものすごく抵抗があるんです。(もちろん、全ての看護婦さんがそうだということではないので。)  私は入院したことがないので自分の経験というよりはお見舞いに行った先での体験ということになりますが。  病院側にしたら患者さんてお客さんですよね?その患者たちあってこそ病院の経営が成り立つのではないですか?それとも病院と普通のサービス業(?)を一緒に考えたらダメなんでしょうか。  私は自分に対してのことは割り切って考えることにしたとして、もし自分の両親が年老いて病院の世話になることになったとして、見舞いに行ったときに若い看護婦にタメ口で話されてたら我慢できないです。言うと思います。  タメ口であることがそれだけ看護婦や先生と患者が打ち解けているという証拠であるなどの意見もあるかと思います。  反論、同感だという意見、看護婦さんたちの意識など多くの話が聞きたいです。

noname#2297
noname#2297

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3362
noname#3362
回答No.15

批判的な意見が多いようですね。違う視点で一点だけ。 私も知人のお見舞いに行った際に看護婦さんの言葉遣いに驚いたので看護婦である知人に聞いたところ、 「患者との距離感をなくすのと同時に患者になめられないように(言葉が悪くてごめんなさい)するために あえてそういう言葉遣いにするようにと指導を受けた」と言っていました。 看護婦は患者の世話をするのが仕事ですが、その線引きを勘違いして必要以上の世話を求めてきたり、 「なんでもやって当たり前」という態度だったり、好意と勘違いしてしまったりする患者も世の中にはけっこういるそうです。 医療行為として必要な世話をするのを仕事とし、ある程度毅然とした態度で患者に接するために あえてそのような言葉遣いや態度をしているそうです。 もちろん病院によって方針もあるのでいろいろなケースがあると思いますがこのような考え方もあるそうです。

noname#2297
質問者

お礼

 rubyredさん、回答ありがとうございます。  まさに実際現場で働いておられる看護師の方のお話を伺うことができてとても参考になります。  >あえてそういう言葉遣いにするようにと指導を受けた  この部分はかなり私にとっては衝撃的です。  #12のmiyosinoさんの  >まわりから言葉遣いについて指導をうけないのか?  という疑問を投げかけた場合、その答えが返ってくるってことですよね。(おっしゃるとおりもちろん病院の方針によるでしょうが)びっくりです。  でも、でもですよ、「言うことを聞かない患者」に対する対策のひとつとして「タメ口」という手段が出てくることが私には納得できません。なんか違うんじゃないの???って感じです。  貴重なお話、大変ありがとうございました。

その他の回答 (23)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.13

#10のEivisです。 「保健師助産師看護師法施行令」は《改題》平14政004・旧・保健婦助産婦看護婦法施行令により[看護婦→看護師]に決りました。 >文中のどこに悪意がこもっていると思われるのか教えていただけませんでしょうか。 rakkuさんが『私は聞いててものすごく抵抗があるんです。』と言う事は判っています。 しかしながら『看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?』・・・看護師さん語は[タメ口]なのでしょうか? ここ2、3年、毎年40日ほど入院しましたが看護師さん達の言葉遣いは、病が重いときほど共に頑張りましょう的な励ましの 感じで患者さんに接する傾向があると感じています。 したがって健常者から見れば、それが如何にもわざとらしくも見え反感を買うのかも知れません。 ましてご高齢でややボケている傾向のある人には、いつも子供に対するような話し振りになり、 それがご本人やご家族にとっては優しい言葉に感じる方もいる一方、不愉快に感じられるのかも知れません。。。 10数人の方が書かれている[タメ口]とはどういう感じなのか判りませんが、病院によっては無愛想な対応が多いとも聞きます。 以前お見舞いに行って驚いたのは国公立系の病院ではビシバシズムが徹底しているというか、カサカサな感じでそれも困りますね。 問題は、高齢者や患者に接する時に使う言葉自体が日本語として確立されていなくて、幼稚園語の延長上にあることだと思います。

noname#2297
質問者

お礼

 Eivisさん、再度回答頂き、ありがとうございます。  「看護師」ですね。知りませんでしたので勉強になりました。  >看護師さん語は[タメ口]なのでしょうか?  Eivisさんのおっしゃる「看護師さん語」というのがどういうものなのかわからないんですが。  どうやら「タメ口」という言葉に対する認識に違いがあるようですね。ちなみに私は20代なんですが「タメ口」という言葉が最近よく耳にするようになったというより、気づいたらごく普通に使っていたという世代なんでしょうか。私の周りでは(これが一般的だと思うのですが)「タメ」というのは同級生(=同い年)という意味で使ってます。  例えば友達にある人を紹介された時、その人が自分と同じ年だったとします。すると、「あ、タメなんだ~」といった感じです。ここには悪意も、乱暴さも、見下した意味もありません。ただ、「同い年」というそれだけです。  だから、「タメ口」という言葉も「同い年の相手と話すときの口調」という意味です。なので同い年の人の間でタメ口で会話がされるのは普通ですが、その口調を目上の人に対して使うと失礼だということになりますよね。  私が言いたいのはmiyosinoさんのご回答を引用させていただくと、「靴下脱いでねー」ではなく、「靴下脱いでくださいねー」と言ってほしいということです。  ここに回答頂いた方も「タメ口」という言葉に対して私と同じ認識であると思われます。なぜなら「『タメ口』で話しかけてもらうほうがいい」という方がいらっしゃるからです。「タメ口」というのが悪意のある口調であると思っている方がそいういうことを望まれるとは思えないからです。  ちなみに私も「タメ口」という言葉に対して興味がわいてきましたので少し調べてみました。よろしければ下記URLをご覧下さい。  http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/991101d.htm  http://homepage2.nifty.com/osiete/seito308.htm

noname#2288
noname#2288
回答No.12

私もrakkuさんと同感です! 私自身も通院で、あきらかに年下と思われる看護婦に タメ口で話されてムッときました。 「靴下脱いでねー」という具合に。 その人は医者には丁寧に話すのにですよ! 別に親しみやすくも明るくもなかったです。 あと、祖母が入院したときに、幼児言葉で話しかける看護婦もいました。 祖母は痴呆ではなくて、単に白内障の手術をしただけです。 祖母はとてもしっかりしたお洒落な人ですので、 幼児言葉で話しかけられるのを見て、見舞いに行った私たちは屈辱感を覚えました。それに、その看護婦も別に親しみやすくも明るくもなんともなかったです。 もちろん、すべての看護婦や医者がそうではありませんでしたが、 幼児言葉でお年寄りに話しかける人って結構多いですね。 丁寧な言葉遣いで明るく親しみやすい人も大勢いますよ。 私が不思議なのは、まわりから言葉遣いについて指導をうけないのか? ということです。 親しくなった患者さんに対してくだけた言葉遣いをしてしまうことは あると思うのですが、最初は丁寧な言葉遣いをしてほしいです。 特に、お年寄りに対しては。

noname#2297
質問者

お礼

 miyosinoさん、回答ありがとうございます。  >私自身も通院で、あきらかに年下と思われる看護婦に  これは正直かなり腹立ちますよね~。私なら少々ムッとしながら「え?」と聞き返すかもしれません。  そうするとたいてい2回目は敬語になる傾向が強くないですか?(笑)  だって、ふつう客(に値する)人に対してタメ口で話すなんて考えられないと思うんです。それが普通になってるのが不思議で仕方ないんです。  >祖母はとてもしっかりしたお洒落な人ですので、幼児言葉で話しかけられるのを見て、見舞いに行った私たちは屈辱感を覚えました。  このmiyosinoさんと同じ意見、以前新聞の投稿か何かで見かけて「そうそう!!」と思ったの覚えてます。  自分はともかく自分の身内に対して(年齢が高ければ高いほど)というのは私も耐えられません。特に病院というのは当り前ですが体調に不具合があるときに行くところですよね。だからなおさらです。  >私が不思議なのは、まわりから言葉遣いについて指導をうけないのか?ということです。  まったく、まったく同感です。  でもここに頂いてる回答を読ませて頂いてる限りでは自分の意見が少数派であるようでびっくりしてます。だから他の方はなんとも思ってないから、、、ってことなんでしょうか。  私はいやですが。  ありがとうございました。

  • h_anabi
  • ベストアンサー率24% (48/195)
回答No.11

私もあの言葉づかいにはちょっと抵抗がありますね。 長期通院していて顔見知りならともかく、初めて行った病院でいきなりやられると、えっ…?って思っちゃいます。 病院という場所柄、明るく親しみをこめているというつもりなのかもしれませんが、丁寧な言葉づかいでも気持ちがこもっていれば事務的だとはとられないのではないでしょうか? どちらにせよ、笑顔のすてきな優しい看護師さんだとほっとします。

noname#2297
質問者

お礼

 h_anabiさん、回答ありがとうございます。  私と同じ意見を持つかたでしょうか。どうやら小数派のようですね。(笑)  >病院という場所柄、明るく親しみをこめているというつもりなのかもしれませんが、丁寧な言葉づかいでも気持ちがこもっていれば事務的だとはとられないのではないでしょうか?  そうなんです。h_anabiさんと同じくこれが私の思うところなんですが・・・。  ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.10

タメ口?・・・たぶん[矯め口]と書くのでしょうか? ここ10年か20年間にTV(ヴァラェティ系?)から蔓延った言葉かと思いますが、非常に耳障りな言葉ですね。。。 やや悪意をこめた、このような尖がった感じの言葉で書かれると、看護師さんが、いかにも悪者に聞こえますが。。。 (現在は看護婦とは呼びません)

noname#2297
質問者

お礼

 Eivisさん、回答ありがとうございます。  >やや悪意をこめた、このような尖がった感じの言葉で書かれると、看護師さんが、いかにも悪者に聞こえますが。。。  私は「抵抗がある」と言っているんです。よく読んでください。文中のどこに悪意がこもっていると思われるのか教えていただけませんでしょうか。「タメ口」という言葉に対してよほど不快感を感じられるのでしょうか。というか、「回答」には「回答」に値する内容を書いていただきたいです。  なぜこのようにゆがめて受け止められるのかが分からないのですが・・・。こういう風にとられるところを見るとEivisさんは医療関係の方でしょうか?違っていたら申し訳ありません。謝ります。もしそうであるならぜひ現場におられる方としての意見を聞かせていただけたらと思うのですが。  私が抵抗があると思っている以上、実際に看護士の方からそういう印象を受けているという事実がありますよね。このことに対する看護士さん側の意見があれば聞きたかったのです。  いろんな方から回答を頂いてタメ口の方がいいという方が多いようですが私のようにタメ口で話されることに嫌悪感をもつ人間もいます。もし私が入院してそういうスタンスで対応されたら私は精神的に苦痛を覚えることになります。そういう人間に対するケアは考えてもらえないんでしょうか。(これは病院側への意見です)  ありがとうございました。  ちなみに、「看護士」「看護師」どちらが正しいのでしょうか。「カンゴシ」と打って変換すると「看護士」の方が出てくるのですが。細かいことは私には分かりませんので。

回答No.9

私が入院した病院の看護婦さんもタメ口が多いです 他の患者さんとの会話を耳にする限り 患者さんの年齢や性格?などで使い分けてるように感じました 入院患者は何らかの不安を抱えてます Dr.に言えないことでも看護婦さんになら言えます 元気なときには「私はあんたのツレか?」と思うような口調であっても 何日もご飯が食べられなくて「どうなるんだろう・・・」と 1人寂しく入院してる者にとって、明るくなれる瞬間はありがたいです 親しく話すことのできる看護婦さんには ちょっと痛いところがあったときにスグ言えます 聞いた看護婦さんは私のカルテに 「痛みがある」と書いてくれる筈です 「痛みがある」と書いてあれば主治医に伝わります 主治医に伝われば、そうすれば良いか?を考えてもらえます (一線を引いたような)丁寧な口調看護婦さんには話しにくくて 「ちょっとくらい我慢しよう・・・」と思ったことだって何度もあります ずっと我慢して、話しやすい看護婦さんが来たときに話すと 「どうして言わないの!」って怒りながら点滴してくれました・・・(^_^;) 患者が「明るく過ごすためのお手伝い」や 「痛いときに痛いと言える雰囲気を作る」のも看護婦さんの大切なお仕事だと思ってますし どんな口調であれ「患者と看護婦」の関係が上手くいってるのであれば 家族がどう思っても関係ないと思います

noname#2297
質問者

お礼

 hanakomailさん、回答ありがとうございます。  >患者さんの年齢や性格?などで使い分けてるように感じました  なんとなく分かるような気がします。私と同じように抵抗がある人もいるでしょうからその雰囲気を察したらその人にあった接し方をしようとされるんでしょうね。そういう方には気遣いを感じます。  ここにいただいてる回答はほとんどが肯定的な意見ですね。  でも・・・、どの患者にも敬語で接する人で親近感や安心感を与えてくれるような看護士さんの話が見られないですね。そういう方はいらっしゃらないんでしょうか・・・。  ありがとうございました。

noname#2712
noname#2712
回答No.8

うーん、こればっかりは、やっぱり人それぞれです。 ただし、私個人は病院はサービス業だと思えませんし、 患者=お客というのは申し訳ないですが、これもちょっと違う様に感じます。 サービス業は商売の面で考えれば、「いくら儲けてなんぼ」という側面が ありますね。ですので、たくさん儲ける為には一生懸命丁寧な接客をして、 お客様に満足して頂いて、結果利益を得るのが本質だと思います。 でも病院は違いますよね、どう考えても。 私などはむしろタメ口で話しかけられた方が、色々な事が相談できますし、 それにほとんど大半の看護婦さんはタメ口とはいっても、 ある一定の礼儀をちゃんと持った上で話してると感じます(^^) 逆に丁寧過ぎる、杓子定規な話方をされると、なんだか固い感じがして馴染めません。 以上は私の場合の受け止め方になります。 どうです、やっぱり人によってこんなに受け止め方が違うでしょ(^^;) ちなみに私があえて、抵抗がある言葉使いがあったとしたら、 ・冷たく、突き放したような話し方をする人 ・乱暴な言葉使いの人 ・噂話のようにこそこそ話す人 以上いかがでしょうか? もしこんな話し方をする看護婦さんがいたら、それこそ嫌ですね。

noname#2297
質問者

お礼

 kunkun-2さん、回答ありがとうございます。  >ただし、私個人は病院はサービス業だと思えませんし、患者=お客というのは申し訳ないですが、これもちょっと違う様に感じます。  以前、ある病院で受付の仕事を募集していたときに面接にいった際、そこの医師にこんなことを言われました。  「例えば飲食店にとって食べにこられる方はお客様です。病院にとっては患者様=お客様です。患者様あってこそ病院が成り立つのです。」と。  私は「いい病院だな~」と思いましたよ。  まったく同じに考えるべきかといわれたら私も分かりませんが、でもどこが違うのかも分かりません。  >どうです、やっぱり人によってこんなに受け止め方が違うでしょ(^^;)  ほんと、びっくりしてます。入院の経験がある人とない人でも変わってくるんでしょうね。 >ちなみに私があえて、抵抗がある言葉使いがあったとしたら、 ・冷たく、突き放したような話し方をする人 ・乱暴な言葉使いの人 ・噂話のようにこそこそ話す人  そうですよね。特に3番目のは・・・(笑)。場所が場所だけに不安でいっぱいになるでしょうね。  ありがとうございました。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.7

私の祖母は 「くだけた感じの口調でしゃべる個人病院」と 「敬語で話す総合病院」の2箇所に入院したことがあります。 (今はもう遠い世界にいってしまいましたが) 個人的にはタメ口で話してくれる看護婦さんのほうが嬉しそうでしたよ。 自分の孫のように思えたかららしいです。 かけてくれる言葉にも優しさや愛情を感じたように思えます。 敬語で話す看護婦さんからはあくまで「これは仕事」というかんじの 割り切った冷たい印象を受けました。 そのせいかその動作や対応まで冷たく見え、不満に思いました。 たとえば寝たきりの老人の身体の向きをかえるときもぐいぐいと機械的に 動かされたように感じます。が、タメ口看護婦さんの病院は 「ばーちゃんだいじょぶー?痛くなかった?ごめんね」と声をかけて くれました。 老人は声をかけてくれるのが嬉しいですから。親身になってくれれば 余計嬉しさも増したでしょう。 ちなみに私もタメ口看護婦さんのほうがいろいろと話しやすいです。

noname#2297
質問者

お礼

 miki12さん、回答ありがとうございます。  みなさんに頂いた回答を見てると「タメ口=親しげ」、「敬語=そっけない」と感じる方が多いようですね。敬語でも打ち解けた関係は築けると思うんですがなぜなんでしょう・・・。  ちなみに私は20代なんですが、自分より年上の人にタメ口で話すということができません。絶対に失礼だという意識があるからです。(この場合、それが正しいだとか間違ってるだとか、状況によるだとかはおいといてください。あくまで感覚としてです。)  みなさんは年上の方にタメ口で話せますか?(長年の付き合いがあるなどの特別な関係の相手に対してというのは除きます。)  ありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.6

自慢ではありませんが、わたしは、盲腸を含めて4回手術で入院をし、それ以外でも、内科や精神科などにも2回入院した経験があります。 今年の冬も胃潰瘍などが悪化して一ヶ月ほど入院しました。 これらの経験からしか、分かりませんが、病院の規律を守ることや管理が主となるのは仕方ないかなと思っています。ひとつは、看護師や看護助手の数が少なくて、素早く応対しないといけないこと。患者さんの中には、とくに長く入院している人は、かなり規則を破っているので、本人や家族の人にたいしても、叱りつける立場になりやすいことがあるとおもいます。 入院すると、世の中での資格や社会的地位とかも無関係になります。そういう意味で、尊敬の念をもって話しかけて欲しいという希望はもっともなことですが、どの患者さんにも対等に接する場合、あまり丁寧な言葉遣いができないのも事実だと思います。たとえば、病院食以外に、食べ物を買ってくる患者さんもいますし、夜にスナックに行くために外出する人もいます。 ただ、田舎の病院などに行くと、お見舞いの人や外来患者さんの出入りとかも少なく、のんびりした過ごしやすいところもあります。 なお、看護婦さんなどは、病院に雇われている人なので、経営的にどうかという視点は、あまりないと思います。 ようするに、慣れです。慣れてしまえば、ここがホテルでも老舗旅館でもないのが分かると思います。

noname#2297
質問者

お礼

 jun95さん、回答ありがとうございます。  数々の入院歴をお持ちのようで、今現在はもう大丈夫なんでしょうか?お大事になさって下さいね。  何度も言いますが私は入院の経験がないので分からなかったんですが、ここに頂いてる回答を見ると患者で病院の規律を守らない、医者や看護士の言うことを聞かない人が結構いるんですね。知りませんでした。これはいけませんよね。自分の病状が悪化するだけでなく他の患者さんにまで悪影響を与えるようなことは絶対にしてはならないですよね。  >入院すると、世の中での資格や社会的地位とかも無関係になります。そういう意味で、尊敬の念をもって話しかけて欲しいという希望はもっともなことですが、  違います。そういう意味で尊敬の念をもって話しかけて欲しいと言ってるのではありません。私の説明不足であればすみません。患者も病院を選ぶことができますよね。(病状などによっては選ぶなどという場合ではない状況もありますが)そういう意味ではサービス業に相通じるものであると私は思っているのです。客に対してタメ口で話す店員がいますか?私が言いたいのはそういうことです。  >慣れてしまえば、ここがホテルでも老舗旅館でもないのが分かると思います。  別にホテルや飲食店に行ったときのようなサービスを求めてるわけじゃないんですよ。  言葉遣いが気になるといってるんです。  >なお、看護婦さんなどは、病院に雇われている人なので、  それは世間一般のサービス業に従事していらっしゃる方も、経営者以外は皆その店なり、会社なりに雇われている人でしょ・・・?同じだと思うんですが。  ありがとうございました。

回答No.5

医療者ではありませんが... 確かに、rakkuさんが言われるように、言葉使いに疑問を感じる場面も多いことでしょう。 このことは人によって感じ方が異なると思います。 個人的には、事務的な口調よりも知り合いに接するような言葉使いを用いた方が仕事は円滑に進むと思います。 これは、看護師にとって都合がいいと言う意味ではなく、検査結果が安定したり、リハビリが上手く行くことを意味します。 実際に、白衣を見ただけで血圧が上昇する方が多いですから。 サービス業という点では、その通りだと思います。 病院によっては、「患者さん」ではなく、「患者様」と呼ぶところも増えてきています。 しかし、他のサービス業と完全に同じ観点で語ることは困難だと思います。 そこまで要求するならば、給料の是正などが必要になる気がします。

noname#2297
質問者

お礼

 cerevisiaeさん、回答ありがとうございます。  >実際に、白衣を見ただけで血圧が上昇する方が多いですから。  おっしゃるとおり、そういう方にとってはそれで気持ちが落ち着いたりするのならその方がいいということになりますよね。一般論を言えば一人一人の患者に対してどうケアすればより早く回復に向かうかが一番重要ってことでしょうか。  >そこまで要求するならば、給料の是正などが必要になる気がします。  敬語で接して欲しいといってもものすごく敬った扱いをして欲しいといってるのではないです。丁寧語で(「ですます」口調です)話すのが礼儀だと思うというのが私の意見です。これって給料を上げないとかなえてもらえないような内容なんでしょうか・・・。  ありがとうございました。

  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.4

こんばんわ。 ではでは、先の回答とは違う?路線で… 個人的に感じるのは、対等な口を利くことで「親身になっている」事を表現しているのだと思います。 ここでも、自殺志願などの質問が投稿されると、多少なりともそういう回答がつきますよね。 まあ、悪く言えば「親身になっているつもりでいる」もので、個人的には好きではありません。ですますで話して欲しいです…。 ではでは

noname#2297
質問者

お礼

 kaname_sさん、こんばんは。回答ありがとうございます。  タメ口の方がいいというかたが多いようでとても驚いてます。  いろんな感じ方があるんですね。  わたしもkaname_sさんと同じでやっぱり「ですます」で話すべきだという意見は変わらないです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察官は なぜタメ口?

    私のささやかな疑問です。 警察官はなぜ一般市民にタメ口なんでしょうか? 警察署にある手続きに行っても、「そしたら、この書類書いてくれる?書けたら言って」と。 こちらは普通に丁寧に話しますが、警官は常にタメ口。 なぜでしょうか?? 警察署も交番も、一般市民にタメ口な確率高すぎませんか? なんか腹立つのは私だけでしょうか… 病院の看護士さんが、入院してる患者さんを扱う感じも同じく思うんですが… 「○○さん、調子どうー?ご飯たべれた?」とか… 素朴な疑問なんですが、どう思われますか?

  • 看護師と患者

    以前怪我をして入院したときに、かなり年上の看護師Aさん(未婚女性)のことが好きになりました。 看護師は患者の世話をして優しく接するのが仕事だと、頭では解っているのですが 好きな気持ちを止める事が出来ずに告白をしました。 もちろん断られたのですが、その時に 「〇〇さんの事が嫌いとかそういう事ではなく、看護師免許を持っている限り、患者さんと連絡を取ったり、プライベートで会ったりしてはいけないという決まりがある、それを破れば看護師免許を剥奪される、ごめんね」 といった内容のことを言われました。 その数日後、病院内をうろうろしていたら、関係者以外立入禁止のところにうっかり入ってしまいました。 そこで、別の看護師二人が 「Aさん泣いてたね、〇〇さんはてんかんだから、結婚なんて無理だもんね。」 と話しているのを聞いてしまいました。 僕はてんかんを持っており、別の病院に通いながらずっと薬を飲み続けなければなりません。 つまり、怪我が治って退院しても、看護師とてんかん患者であることには変わりないので、病院外の付き合いは一切無理ということになります。 看護師二人の話が本当ならば、僕はAさんの気持ちが嬉しくてたまりませんし お付き合いすることを強く望むのですが、てんかんの薬はやめてはいけません。 もしAさんが看護師をやめたら生活が出来なくなります。 看護師と患者はまずお互いのことを知ることもできません。 しかし自分はAさんの事が好きでたまらず、Aさんが泣いてしまうほど 自分のことを想ってくれたのかも知れないと思うと辛くてたまりません。 てんかんの自分は働くことも出来ないので、お付き合いが出来たとしても、完全にAさんのお荷物になることは解っています。 ですがどうしても諦める事が出来ません。 結婚なんて無理ですが、Aさんの傍にいたいと思ってしまいます。 Aさんと一緒にいられる方法はないでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • タメ口・・・。

    全部の病院がそうだとは思いませんが、 私がよく行く病院で働いている人は患者に対して タメ口です・・・。 何故か患者の名前を呼ぶ時は様をつけるのですが、 その後の会話は全部タメ口です・・・。 医者でも他人なのであからさまに偉そうに話されてもこっちが萎縮してしまうだけで、時にはめんどくさいような表情やタメ息・・・。 看護師さんと話をしていても、敬語で無い人が とても多いですね。 親しみやすいと感じる人もいるかもしれませんが、 私は医療従事者と患者との上下の差を感じます。 いくらなんでも他人ですし、友達と話しているのではありません。 気にしすぎと言われればそれまでですが、 気に障る人もいるという事です。 もちろん他の病院へ行けと思われるかもしれませんが、あまり他に病院も無くそちらを利用しています。 タメ口で話す事はもはや常識なのでしょうか・・・。

  • 患者と看護師の恋愛について

    女性が女性看護師に聞く質問 「タイプの男性患者がいたらお付き合いできるの?」 自分が入院歴のない男性からされた質問 「女性看護師に告白されることあるの?」 看護師でもない、入院歴のない男性女性からみたら 「看護師になったら男性患者とつき合える」 「患者になったら女性看護師とつき合える」 という都市伝説やAVみたいなことを鵜呑みにするものかな?

  • 看護師が入院患者をあまり相手にしない時は?(長文)

    病院に関しての知識が浅く表現としておかしな点があるかもしれませんがよろしくお願いします。 質問内容は『看護師が患者さんを極力相手にしないなどの方針をとる場合がありますか?また、あるとすればどんな時ですか?』です。 なぜそんな疑問を抱いたかと言うと、とある病院で故意的に入院患者さんを無視している場面・個人的にきつくあたっていると感じる場面に遭遇してしまいました。 全て同じ患者さんで、看護師さんは複数(その場にいた人全てと言ってもいいくらい)です。 初めてお見舞いで行った病院で、初めてナースステーションを通った時から看護師さんたちに対して『嫌な雰囲気だな』と感じていたこと・そんな気持ちになったのも初めてだったことも相まって、意識して看護師さんたちの言動を見てしまっていました。 それ故、過剰になり過ぎている部分もあるんだと思います。 他の病院といっても3つくらいしか知らない上に、病院・看護師さんに恵まれていただけなのかもしれませんが…。 他と比べること自体が無意味なのかもしれません。 ですがどうしても、他の病院の看護師さんにはそんなことされたことないのに!と言う気持ちもあって、変に疑ってしまってい、身内が入院中と言うこともあり多少不安です。 ただ、表現方法は悪いですが…いわゆる『問題児』とされる患者さんで看護師さんたちも苦労されているのかもしれませんし、そういう方針なのかもしれませんし、その辺りが分かりませんので、一概に悪い病院・看護師たち、と言うような認識を持つのは失礼だとも思います。 ネット上で調べてみたところ、比較的新しい病院ということもあり情報を得られませんでした。 唯一、知れたのが認知の患者さんが多いのではないか?と言うことです。(認知の患者さんと書かれていたので、認知症と言う意味なのか私には分かりません) 全てをこと細かく書き上げてみると、かなりの長文になってしまっていたのでここまでにしたいと思います。 どんなことがあったのか、どう言うことが嫌だと感じたのかなど、必要でしたら返答で書き上げますので教えて下さい。 最後になりましたが、看護師の方を批判するつもりは一切ありません。 またその病院にいる全ての看護師の方をひっくるめて考えるつもりもありません。 気を悪くされた方いましたら、ごめんなさい。

  • 余命が短い患者さんと看護師が旅行に行くのって・・

    こんにちは。看護師として病院に働いているのですが、私の担当患者さんで余命1ヶ月の患者さんがいます。 46歳とその人は若く、来月に家族と姪っ子さんたちと車で青森のねぶた祭りに行きたいと言っていました。私もその患者さんの願いをかなえられるように、担当医と密に連絡を取って早期退院できるように頑張っていました。 しかし、昨日かなり上の看護師の先輩からメールで、「○○さん(患者)にあなたは何がしてあげたいの??私○○さんとねぶた一緒に行くことにしたんだ~」という内容が来ました。 正直、病院の看護師が患者さんと旅行というのは、病院看護の域を超えてると思いました。看護をするなら訪問看護師が妥当だろうと・・ しかも、患者さんがどうしても先輩と旅行に行きたいと行っていて、その先輩も行ってもいいと思っているならまだしも、その患者さんは「本当に●●さん行くのかな?よくわかんないんだよね。行くなら一人で飛行機とかかわいそうだよね」と。患者さんは、望んでいなかったのです。むしろ気を使っていました。 奥様に「心配なら訪問看護師を手配しましょうか?」と聞いても、それはいらないとのこと。でもセンパイが来てくれるのは心強いと言っていました。 これは、休みの日にプライベートで行くにしろ、「看護師」として必要としているわけで、もし急変して問題が起きても病院としてはなにも責任を取れません。 こんな状態で最後の旅行に一緒に行くのはどうなのかな・・・と思います。 もし、自分の家族が余命が短く、最後の旅行なのに、看護師が休みを取って一緒に行くと言われたら(しかも担当でもない看護師)どう思いますか? 私は最後の旅行は家族だけで行って欲しいと思います。 ですが、その先輩にどういえばいいのかわかりません。師長さんに相談しようと思うのですが、先輩を批判するような形になりそうで、気まずくなるのも嫌だし本当に胃が痛いです。 違った意見でもかまわないので、なにかご意見ください。

  • 看護師さんの患者へのタメグチに疑問があります。

    看護師さんの態度に疑問があります。 結論から言うと、看護師さんが患者である人にタメ語を使う態度に疑問があります。 詳細を説明します。 私の主人のお義母さんが脳の手術のため入院しました。 おかげさまで手術は無事成功しましたが、脳の手術だった為57歳のお母さんはアゴから首のラインがなくなり(リンパのせい?)皮膚がただれて見た目は少しおばあちゃんのようです。 でも脳内の思考や性格はちっとも変わっておらず、ただ話す事が困難です。そこも少しおばあちゃんのように感じるかもしれません。 リハビリをすればもとのしっかりした57歳の喋りや顔に戻るそうです。 なのに私達夫婦がお見舞いに行った時です。 25歳くらいの女性の看護師さんが「氷はゆっくりなめてね~」「むせる?」「だめだよ、無理しちゃだめだからね~」 といったように、まるで赤ちゃんに話すように接しているのです。 内容は優しい言葉かもしれません。これを聞いただけでは何を腹を立てる必要があるの?と、思うかもしれません。 ですが、お義母さんは普段大変気が強く知識が豊富で頭も良く、旦那がいるのに仕事も正社員でずっと続け、家事もかなりきっちりやる人です。お洒落にも無理のない程度に敏感でプライドも高いです。 親戚中でも子育てが本当に上手だと言われていたり良い評判の人です。 私達夫婦を馬鹿スケ!(愛情を持って言ってくれてます)と平気で言うようなタイプの人で、 ただ「頭の手術をした」というだけで、はるか年下の女性から思いっきり見下されたようなおばあちゃん扱いされたような対応をされているのは屈辱的に思えてなりません。 お義父さんや私の主人の前だけでなら良いのですが、私は「嫁」という立場であり、あのお母さんがそんな扱いをされている現場にいるのが非常に居づらいです。 なんと表現してよいのかわかりませんが、 お母さんにとって「普段遊びにくれば面倒を見たりしている嫁のいる目の前で、はるかに年下の人にお婆ちゃん扱いを受けている所を見られている」というのは義理の親としても同じ女としてもはずかしめを受けている以外なにものでもないと思うのです。 かといってもちろん看護して下さっている事は大変感謝しております。 受け取ってくださらないですがお礼を差し上げたい思いでいっぱいです。 ですが、それとこれとは別の問題だと思います。 面倒を見てくれているのだから敬う言葉の敬語ではなく、 タメ語は当然だろう というのはおかしいと思うのです。 こんな私の意見は 世間の常識、もしくは人と人とのマナーなどでいうとおかしいのでしょうか? 率直な意見を求めます。 宜しくお願いします。

  • 患者に恋をした看護師

    精神科入院中の患者に恋をしました 相手は19 私23 ダメだということはわかっているのですが 好きになってしまったんです。 自分自身その人と距離を取った方が いいのだろうと思っています。 でも、実際取るとなると正直しんどいです… 看護師として患者に恋をする事は いけないことなのだとわかってはいるものの どうしても止められない… 忘れないといけないのだと わかっていてもそれ以上の関係になりたい その人を支えたいって思ってしまって 看護師である前に女として物事を 考えてしまいます。 看護師として失格ですよね。 割り切らなきゃダメなのに割り切れません… どうしたらいいのでしょうか???

  • 看護師さんによって患者の病状が外に漏れることはあり得ますか?

    現在通院しています。 そこでは毎回、医師の診察の前に看護師さんにまず病状経過の報告をするようになっています。 その看護師さんというのは毎回同じ人というわけではありませんし、 看護師の方に自分の病状をいろいろ話しするのは、少し躊躇してしまいます。 他のクリニックだと、診察の前に看護師に話すということはなく、医師に詳しく病状を話しますよね。 (横で看護師さんが立っているということはありますが) そのため、看護師さんと関わるのは受付とお会計の時くらいでした。 こういう場合でも、そのクリニックの看護師さんは全員、自分(患者)の病気に対して詳しく知っているもの なのでしょうか。 患者さんの病気のことを看護師さんが知るというのは当たり前のことかもしれませんが、受付とお会計 でしか関わらない看護師さんにも、知られていると思うと少し抵抗を感じてしまいます。 何が言いたいかというと、看護師さんというのは、勤務中に仕事として患者の病気のことを話することは 当然あると思うのですが、昼休憩や勤務後にちょっとした話をする中で、そこに通院している患者の 話題が世間話的に出てくることがあるのかなぁと。。 私は接客業をしていた頃、昼休憩の時に特定のお客さんについての話題があがっていたりしたので。。(もちろん病院と接客業では随分違いますが…) 診察までの待ち時間の際に、看護師さん同士が仕事以外のことを話していて、笑っていたりすることがたまにあるのですが、そういうのを見ると余計に、そういう疑念を抱いてしまいます。 私は自分の病気のことを周りの人には言った事がないのですが、病院は割りといろいろと通っていたりするので、看護師さんから 噂がもれるみたいな事はありうるのかどうなのかなぁと。そんな患者の情報を仕事場以外で漏らすというのは禁止されている行為 だとは思うのですが、そうは言っても見えない所では何が起きているか分かりませんよね。 例えば、私の働いている職場の人とその看護師さんが、たまたまご近所同士でつながりがあり、たまたまそういう話題が出て、個人の名前は出ないかもしれませんが、もしかして○○さん(私)のことではと分かってしまったりだとか… 病気のせいもあって疑心暗鬼になっているのかも知れませんが… そういう気持ちがあるため、医師の診察の前に、看護師さんに病状を説明するというのは抵抗を感じてしまうのです。 これらは私の考えすぎでしょうか。

  • 美人看護婦ばかり揃えている病院

    妻を入院させようと思って某病院に行ったら満床だとのこと。 でも、コネで入院させてもらいました 各病棟看護婦は皆美人ばかり。看護婦にしておくのはもったいない。レースクイーンにしてもいいくらいのレベル。 訊くと常に入院待ち状態で、予約患者で溢れている、とのこと。 しかし、外来の患者さんはガラガラ状態。 長寿社会の昨今、 ・ここの病院を敢えて選んで予約して入院する患者(じいさんが多い)の心理 ・このような病院の経営戦略 皆はどう思う?

専門家に質問してみよう