• ベストアンサー

確定拠出年金一時金をもらったときの確定申告時の税金支払い

29歳女性で、現在専業主婦です。OLをしていたのですが、今年8月末に会社を退職しました。6月末に適格退職年金の一時金129万円を受け取りました。また、それとは別に9月末に退職金4万円が会社から支給されました。 今年分の給与所得の源泉徴収票を見ると、「支払金額3,110,824円、原泉徴収税額97,830円、社会保険料等の金額340,474円」とあります。 6月末に受け取った適格退職年金の一時金129万円については一時所得になるので、確定申告をする必要があるようです。 一時金ー50万円に1/2をかけた金額が課税対象で、それに所得に応じた一定の税率が掛けられた金額が納める税金、ということを聞きました。 私の場合、129万ー50万=79万円 で、1/2をかけると、課税対象は39.5万になります。ですが、この「所得に応じた一定の税率」というのがわからないのですが、おわかりの方いらっしゃいましたら、教えてください。 いろいろパソコンで調べたのですが、よくわからず・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この「所得に応じた一定の税率」というのがわからないのですが… ご質問はここだけですか。 >今年分の給与所得の源泉徴収票を見ると、「支払金額3,110,824円、原泉徴収税額97,830円、社会保険料等の金額340,474円」… ・支払金額3,110,824円 ・給与所得控除 1,113,247 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ・社会保険料控除340,474 ・基礎控除 380,000 ・課税される所得 (給与分) 1,277,000 これに 39.5万を足して 1,672,000円 これより税率は、5% ですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ----------------------------------- お節介ながらご質問範囲を超えますが、 ・所得税額 1,672,000×5% = 83,600 ・源泉徴収税額 97,830 ・差引納税額 -14,200円 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

stratford
質問者

お礼

ありがとうございました。すごく丁寧なご説明で助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

「所得に応じた一定の税率」とは http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm のことですが、あなたが受け取った適格退職年金の一時金は一時所得ではなく退職所得ではありませんか。 受け取る形式によりますが、一時金として受け取った場合には退職所得となり、年金形式で受け取る場合は、公的年金等となり雑所得になると思うのですが。 会社から一時所得と言われたの? 給与所得の源泉徴収票とは別に、退職所得の源泉徴収票は来ませんでした?

stratford
質問者

お礼

はい、会社から一時所得と言われました。 適格退職年金とは別に退職金ももらいました。たぶんそれは退職所得になるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適格退職年金から確定拠出年金への移行について

    この度、適格退職年金から確定拠出年金に移行するにあたり 制度選択をする事になりました。 1、制度選択1  (1)適格退職年金全額を、確定拠出年金へ移管する。 2、制度選択2  (2)適格退職年金を一時金で全額受取り(解約返戻金請求書提出)、将来分を確定拠出年金    で運用する。 上記(2)の件で、2点質問させて頂きたいのですが。。  a)例えば、適格退職年金が3,500,000円の場合、一時金での受取金額は、3,500,000円   で宜しいでしょうか?  b)当然、一時所得として課税対象【(一時金『3,500,000円』-500,000円)÷2】となり   確定拠出年金で受取る場合に比べ、税額が高くなる面がありますが、この場合は、自分で   確定申告を行い、納税する必要ありと理解しています。   基本的には、一時金を受取り(3,500,000円)後に、課税対象金額を納税で宜しいでしょう    か?   翌年の所得税、住民税など ※3,300,000円以上→税率10%、3,300,000円未満→税率20%?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 確定拠出年金の税金

    税理士の方に質問いたします。 37年間勤めた会社を数年前に退職し、退職手当も受け取りました。その会社が退職間近に確定拠出年金制度を導入したため、退職前の3年8か月ですが自動的に確定拠出年金制度に加入し給料からの天引きで支払ってました。期間が短かったため60歳では受給権が確定せず62歳を迎えた今年に受給権確定の案内が届いたような次第です。 期間も短いため、金額も30万円強と少ないことから一時金として全額請求する予定ですが、退職所得として申告するか否かで考えています。そこで以下の質問です。 (1).会社退職時に約24百万円の支給を受け、退職所得控除による減税措置により約30万円強の源泉徴収を受けています。今回、改めて24百万円に30万円強をプラスして新たに源泉徴収額を計算し、差額分が課税されて源泉徴収となるのでしょうか?(計算すると約3万円程度になりますが) (2).確定拠出年金に加入していた期間が4年未満。従って退職所得控除は80万円となり、控除額の方が大きいため、徴収税額は0 (1)と(2)のどちらが正しいのでしょうか? (1)であれば退職申告書を提出せず一旦20.42%の課税を受けて確定申告で戻そうと思います。なぜならば、昨年同様に所得額以上に控除額が大きいため、確定申告すれば納税額が0になることから全額が戻って来ると思っています。(2)が正しいのであればこのまま退職所得受給に関する申告書を提出しようと思っています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告と年金と源泉徴収票

    基本的な質問です。 今年(平成21年3月中旬まで)の確定申告をするのに、 勤務先から源泉徴収票をもらう必要がありますが、 この源泉徴収票は昨年(平成20年1月~12月)の給与・賞与の収入に基づいて 支払った年間の所得税額の計算書ですよね? この源泉徴収票の計算に、年金収入額は入らないのでしょうか? 年金(課税対象となる一定以上の金額)を受給しながら、 給与をもらってる人も多いと思うのですが・・・ もし、源泉徴収票に年金収入が入らないのなら 確定申告の時に、年金収入額はどのような形で申告すれば良いのでしょうか?  

  • 厚生年金基金一時金の申告

    あるチエーン店(飲食店)に勤めているのですが、昨年11月より 直営店からフランチャイズ店に移行となり、会社を自動的に退職(17年パート勤めてました)、オーナー店(個人経営)の勤務となり、それまでの年金基金を退職一時金としていただくことにしました。(前会社からの退職金はありません) そして今年3月1日に一時金638.000円の入金が完了しましたが、これには 税金がかかるので確定申告をしないといけないと耳にしたので、いろいろ調べた結果、 一時金638.000-特別控除額500.000=138.000×1/2 で課税対象が69.000円になりますが、給与所得+退職所得以外の所得の合計 が20万円以下の場合申告しなくてもいいとのことなので確定申告に行かなくていいことは わかりましたが、市民税の申告はしなくてはいけないようなのですが、 送られてきた一時金支払いのお知らせには、平成23年分 源泉徴収票・特別徴収票 が記載されていて 支払い金額 638.000円 源泉徴収額 0円 特別徴収税額の市町民税、道府県民税 が両方とも0円と記載されていますが、申告等の記載がまったくありません。 これって申告しなくていいとゆうことなのでしょうか? (ちなみに今のオーナー店で年末調整は済んでいます。今年1月に源泉徴収票もいただいてます。) それと申告しないといけない場合3月15までにしないといけないのでしょうか? 今まで会社の年末調整しかやったことなかったのでまったく無知で申し訳ないのですが、 よろしくおねがいします。

  • 確定申告について

    私は年金生活者(77才)で、毎年確定申告をやって、所得税を戻してもらっています。収入が年金(額面で350万円くらい)だけで、扶養家族が居るため、課税対象金額は毎年0になり、おかげで源泉徴収されている所得税を数万円戻してもらっています。ところが、今年は、持っていた上場株式を1500万円ほど売却し、売却利益に対する所得税を100万円ほど源泉徴収されました。 そこで質問ですが、今年分の確定申告をする場合、株の売却も入れて確定申告すると、多分、100万円のうち幾らかは帰って来ると思うのですが、今年分だけ増えた収入が来年以降にどう影響するのかが分かりません。来年以降の住民税、健康保険料、後期高齢者保険料、その他、影響があるように思うので、今年の株売却分を源泉徴収(分離課税)のままにしておくのが得か、年金と合わせて総合課税で確定申告するのがいいのか、全く分かりません。どなたか税に詳しい方、お教えいただけませんでしょうか。このデータだけでは判断出来ないでしょうか?

  • 前払い退職金の確定申告

    お手数ですが、よろしくお願いします。 会社の年金制度が変更になった時、私は「確定拠出年金」を選択せずに「退職金前払い」を選びお金が銀行に振り込まれました。 銀行からの振込みのお知らせの用紙には「お受け取りの一時金は一時所得として所得税の対象となりますがお支払いの源泉徴収はしておりませんので他の所得と合算して確定申告してください」とありました。 一時所得課税対象額の算出方法で計算すると 94万-特別控除(50万)×1/2=22万となり確定申告します。 一時所得なので国税庁の確定申告申告書作成コーナーの「申告書A」で作成しようと思うのですが、他の人が「確定給付企業年金法及び確定拠出年金法による一時払い老齢年金給付金」だから「分離課税」の申告書で作成だというのですが、「分離課税」の申告書ですと「退職所得の源泉徴収票が必要なので入力できません。(そもそも源泉徴収されてないから確定申告するのに)どの申告用紙を使えばよいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今年の確定申告なんですが、、、

    去年の4月に退職し、現在求職中ですが、全会社から給与所得の源泉徴収が送られてきました。 支払金額1055250円 源泉徴収額18820円 社会保険料等の金額163492円  という内容です。今年確定申告の申請対象になるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 厚生年金脱退一時金の確定申告 と医療費控除

    いろいろ調べるのですがうまく探せなかったので、こちらで質問させていただきます。 生まれたばかりの子がいるので、税務署へ行って申告するのも難しそうなので、 まずはしっかり確認してから、家で確定申告をしたいと思っております。よろしくお願いします。 (1)去年の夏、旦那の会社が合併し、厚生年金も変わったため 厚生年金基金の一時金が給付されました。金額は310,000円です。 その後、「厚生年金基金一時金支払いのお知らせ」が送られてきて、 その右側は、「厚生年金基金 退職に基因しない一時金等の支払調書」がついていました (源泉徴収表ではありませんが、似たような形式)。 裏を見ると、一時所得とみなされるので確定申告が必要とあり、 「支払い金額-特別控除額(最高50万円)×1/2」が一時所得課税対象額とありましたが、 うちの場合一時金が310,000円ってことは、 50万ひくとマイナスになるので申告不要ということなのでしょうか?? ちなみに、旦那は会社で年末調整済みで、一時金のほかに所得はありません。 (2)去年秋に子どもが生まれたので、医療費控除を受けたいのですが、 ●予防接種(インフルエンザ)と ●出産証明などの文書代 は 医療費としてみなされないのでしょうか? お暇なときに回答をお願いします。

  • 確定申告の公的年金等について

    お願いいたします。 良く似た表題での質問がたくさんされていますが、私の知りたい事が載ってなかったので、質問させていただきます。 公的年金等の収入が400万円以下 かつ 雑所得以外の所得金額が20万円以下の場合、確定申告しなくても良い。 平成23年からこの様になりましたが、ここから質問させていただきます。 Aさん 公的年金200万円 源泉徴収税額0円 雑所得以外の所得金額が19万円 Bさん 公的年金100万円 源泉徴収税額0円 雑所得以外の所得金額が21万円 上記の様な場合、Aさんは所得税を払わなくても良く、Bさんは払わないといけないんでしょうか。 素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 確定拠出年金

    こんにちは。 確定申告について質問です。 去年9月に会社を辞めました。 今は専業主婦です。 その会社では企業型確定拠出年金に入っており、 毎月一定額を拠出していました。 会社を辞めたあとは、個人型の確定拠出年金に移行して、 拠出はしておりません。 会社からは源泉徴収票が送られてきました。 確定申告に行こうと思いますが、 会社勤めをしていた頃の企業型確定拠出年金は 控除できるのでしょうか? それとも源泉徴収票の「社会保険料等の金額」に含まれているのでしょうか?