- ベストアンサー
青色事業専従者給与に関する届出書について
先日、税務署に個人事業所の開業届を提出したのですが その際、青色申告しますか?と聞かれ、はいと言ったのですが それじゃ青色事業専従者給与に関する届出書を出して下さいと書類を渡され 支払う給料額を書いて下さい。と言われました。 そこで質問なのですが給料の欄にはおおよその金額でいいのでしょうか? 希望の額を書いても開業したてで実際その額を渡せるか分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仮に利益が30万あったとして、妻に専従者給与として8万事業所得として22万。と妻に専従者給与として30万、事業所得0とするとどちらが節税できるのでしょか? 月間でなく年間で考えるべき問題でしょう それに事業所得0が続いては対外的信用も無くなりますから銀行からの融資も出来なくなります 個人事業者の場合は税金面だけで損得を考えるのは危険ですよ 所得税の計算は複雑ですから一概にどう言った配分が有利かはなかなか判りません 子供が居るのかどうかでも変化します 所得税・住民税・健康保険・年金・対外的信用... それに奧さんに360万円、事業者が0円の所得では余りにも不自然ですので税務署が認めてくれないでしょう 奥さんの給与は100万円/年間程度にされて後は全て事業者の利益が良いと思います それが自然でしょう 1年間でも事業を継続されればそれなりに落ち着いた金額が見えてくると思います 小さい損得は気にされないでゆっくりしましょう
その他の回答 (2)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
専従者は誰にされるのでしょうか? 奥様が一般的ですね うちの場合は妻で月額8万円...年間96万円です(年間103万円に以内に納めるため) もちろん実際には渡せない月も有りますがその場合は貯蓄を取り崩して渡します 現預金が不足すると個人的なお金から補填 「事業主借り」を使って処理しています 専従者給与はきちんと渡されるべきでしょう 渡せないなら専従者から個人的に借りてでも支払う...??? ・奥様から個人的に8万円借金をする...記帳不要 ・「現金8万円/事業主借り8万円」 ・「専従者給与8万円/現金8万円」 ・後日個人的に返済する...記帳不要 これが一番簡単でしょう うちの場合専従者給与の未払いはありませんが個人的に借りている金額累計は100万円を突破しています...(笑)。 一々未払いなどで処理するのも煩雑でしょう 実際の処理は経理上微妙な問題も含まれていますのであまりこの掲示板では書けません...(笑)。
お礼
回答ありがとうございます。 質問からずれるのですが 仮に利益が30万あったとして、妻に専従者給与として8万 事業所得として22万。と 妻に専従者給与として30万、事業所得0とすると どちらが節税できるのでしょか? まったくの初心者なので質問自体がずれてるかもしれませんが よろしければアドバイスお願いします。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
実際の額とかけ離れた数字を記入するわけにはいきません。予想できる範囲で記入してください。
お礼
回答ありがとうございます。 予測できる額を書いて提出します。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 >小さい損得は気にされないでゆっくりしましょう そうですよね。事業の事を考えればいいのに ちょっとでも節税をと最近小さい事ばかりに 捉われていた様な気がします。 開業して不安だらけですががんばろうと思います。 大変ありがとうございました。